「{ モav検索結果 1ページ目
沖縄離島情報/クチコミ情報の「{ モavでの検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

<スポンサードリンク>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内

検索結果:1-20件目/2990

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

[36077] 沖縄{島からシュノーケル
投稿者:kanon
投稿日:2023/06/20 15:46 (No.36077)
沖縄に旅行に行く度に大変お世話になっております
いつも的確、1丁寧なアドバイスありがとうございます

今年の8月に沖縄に旅行に行くのですが、シュノーケリングをするのにおすすめのビーチを教えてください🙏
@ビーチエントリーで熱帯魚多め、珊瑚も見れたら嬉しいです

A船でポイントまで連れていってくれるツアーに参加するならどの閧ノ連れていってくれるツアーがおすすめでしょうか❓
又おすすめのツアー会社があれば教えてください
B車で渡れる島でオススメのシュノーケルできるビーチもあればお願い致します🙇‍♀️

3年前、こちらを参考に阿嘉島に行きウミガメにも遭遇することが出来ました!その節はありがとうございました
このクチコミ/情報を見る
[35890] 7月下{ 慶良間諸島3泊4日
投稿者:hrm_ta
投稿日:2019/01/31 00:00 (No.35890)
いつもお世話になっております。
沖縄{土、{古島、石垣島に旅行の度に、管理人様にはご相談に乗っていただき、いつも素敵な思い出ができ感オております。
今年は慶良間に7月下{に3泊4日(am往路/pm復路:できるだけ滞在時間を長めのフライトをチョイス予定です)で行こうと思っており、明日にでもairの予約をしようと思っています。
民宿、ペンションの予約が取りにくいと認識しており、こちらも併せて早めに問い合わせをしなければと考えています。
そこで、ご相談があります。
中1の息子、小5の娘と主人4人での旅となります。ほぼ一日ビーチをイロイロと変え、シュノーケル三昧です。
シュノーケルをするならば、オススメは阿嘉島とのこと。阿嘉島滞在を最優先に考えておりますが、阿嘉島で全泊するのか、座間味か渡嘉敷にも1泊するのか迷っております。
今までほぼビーチエントリーでしたが、去年石垣の白保で体験した、{ートエントリーが息子は気に入っていったようです。
今年も{ートエントリーする機会を作りたいと思っています。
おすすめの行程、お宿をご教示頂ければ幸いです。
お忙しいと思いますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
このクチコミ/情報を見る
[35890へのレス] Re: 7月下{ 慶良間諸島3泊4日
投稿者:hrm_ta
投稿日:2019/02/01 19:44 (No.35890へのレス)
早速の返信ありがとうございます。
いつもアドバイス感オております。
阿嘉島滞在しビーチエントリー、1日は座間味からの無人島ツアーに参加しようと思います。
お宿はスマイルさんで3泊4日の予約が取れました。

まだ先になりますが、少しずつ行程を考えようと思います。
またご相談させて頂く際は、何卒宜しくお願い致します。



このクチコミ/情報を見る
[36064へのレス] Re: 渡嘉敷島、阿嘉島 初心者ダイビング
投稿者:管理人
投稿日:2022/10/24 16:48 (No.36064へのレス)
初めてのダイビングで慶良間は正解だと思います。沖縄{島のショップだと初心者は高い金額をチかけられるだけの可能性が高いですからね。ただ慶良間でも初心者の場合は、小さなショップよりも大きいショップの方がいろいろこまめに対応してくれると思います。阿嘉島なら「シーサー」、渡嘉敷島だと「シーフレンド」が無難でしょうか?

個人的には阿嘉島ならのどかにダイビングも島も楽しめるのでおすすめかと思います(渡嘉敷島は混雑度高し)。

ただ11月末は冬シーズンで波が高くなりがちです。正直なところ初心者の場合は海が穏やかな真夏がおすすめなんですけどね(6-7月)。シュノーケリングも11月末はちょっと厳しい時期のような気がします(ダイビングは波以外は問題なし)。

11月末は島でのんびりしてたまにダイビングやシュノーケリングをするぐらいの感覚がおすすめです。
このクチコミ/情報を見る
[36060] 石垣島の過ごし方について。
投稿者:かなかな
投稿日:2022/09/25 08:01 (No.36060)
管理人さま こんにちは。
11月初{、10日くらいかけて離島巡りを計画しています。
前半は波照間、竹富を回り、最後の2泊を石垣島で過ごす予定です。
そこで質問なのですが、レンタカーなし予定なのですが、どのあたりのホテルに泊まるか迷っています。離島の近くの方が便利そうですが、綺麗な景色をみながら{ーっとするにはせわしないし。
どのノ泊まってどんな過ごし方がおすすめか、アドバイスいただけると助かります。
どうぞよろしくお願いします。
このクチコミ/情報を見る
[36060へのレス] Re: 石垣島の過ごし方について。
投稿者:管理人
投稿日:2022/09/25 19:48 (No.36060へのレス)
個人的にも同じような過ごし方をいつもしているので参考になればと思います。方法としては2つ。

@離島桟橋近くのイーストチャイナシー泊
離島桟橋に面しているにもかかわらず全室オーシャンビューですし、行き交う船を眺めるのもかなり楽しいです。石垣市街なのに都会の喧噪を忘れられます。ただし1階(ホテルの外)は観光客ウジャウジャの石垣市街で、周フお店も観光客向けばかりで満足度はイマイチ。その代わり離島桟橋までのアクセスは最高です。

A真栄里エリアに泊まる(ANAインターコンチorコンフォートホテル)
離島桟橋から離れるも、真栄里の海側のこの2つのホテルなら海を見ながらのんびりできます。ビーチにも歩いて行けるのもメリットです。また周ノはスーパーやお店が多く周フ利便性も抜群。離島桟橋へもバスで1{ですし、レンタサイクルがあれば平坦な道3kmなので10-15分で往来できます。

ホテルはともかく、エリアとしてはこの2つがおすすめかと思いますよ(離島桟橋近くor真栄里海側)。
このクチコミ/情報を見る
[36049] 6月鳩間島に1泊したい
投稿者:うきえ
投稿日:2022/05/14 18:31 (No.36049)
管理人さんこんにちは
いつもお世話になっています
長きにわたり運営ありがとうございます。

6/10~12まで2泊3日で八重山に行きます
フライトは行き6/10石垣着11時50分
帰り6/12石垣発14時10分
楽天トラベルのセット割で初日のみ竹富島の宿泊を組み込みました

6/10は竹富島 たけのこさんに宿泊
6/11は朝イチに石垣に戻り日帰りでそのままその日の天候をみて行きたい離島を決めようと。
レンタカー借りる予定はないのでユーグレナモール近くの宿を抑えようと検討していました

調べていたら鳩間島は、昔の記憶で船は週に2日くらいしか運航されていないイメージだったので
今は毎日運航していると知り、行ったことのない鳩間島に1泊したいと思い始めました
ただゆっくり散歩したり海を眺めたりしたいです

@梅雨明け頃は強い風が吹くとどこかで見たのですが、その影響で欠航も多いのでしょうか?
よくある事ならば帰れなくなるので日帰りにするしかありません。。

初日に鳩間泊にすればよかったかと今更思っても仕方ないのですが。。。
できれば宿泊してのんびりと過ごしたいです。
6/12は鳩間発9時45分で帰り、ユーグレナモールを散歩して空港に行こうとおもっています。

A宿泊先
毎日ゆんたく強制で賑やかだったりは、今求めていません
いだノさんか、瑠璃さんだったらよさそうかな?と思っています
この考えで大丈夫そうでしょうか

{当は石垣に到着して竹富に宿泊中に、明日の天気予報をみて
天候が大丈夫そうだったら鳩間島の宿を予約して向かいたいところです。
が、小さな島なので、前もって抑えとかないと難しい島ですよね。。。

家族を家に残しての久々の一人旅なので、気ままにその時の気分で動けたら嬉しいのですが。。。

とりとめのない質問ですみませんが、よろしくお願いします(^^)
このクチコミ/情報を見る
[36020へのレス] Re: {古、{島離島について
投稿者:にこにこ
投稿日:2021/03/03 17:12 (No.36020へのレス)
管理任さま

早々にご回答頂きましてありがとうございます。やっぱり{島周ネら阿嘉島が良さそうですね。少し強硬日程になりそうですが、慶良間候補で考えてみたいと思います。
{古も海の中は荒れてしまっているのですね。情報ありがとうございます。伊良部が橋ができて開発されてる様子だったので、そんな気もしていました。
シュノーケリングの楽しみは八重山に残しておいて、コロナなど不確定要素がある今回はのんびりに主眼を置いて楽しみたいと思います。
また何かありましたらご相談させてください。ありがとうございました。
このクチコミ/情報を見る
[35996] 八重干瀬シュノーケルツアーのオススメを教えてくださいませ
投稿者:ヒロシ
投稿日:2020/07/25 19:53 (No.35996)
初めてコメントさせていただきます。この夏、初めて{古島に旅行予定です。八重干潟でのシュノーケルツアーをとても楽しみにしております。オススメのシュノーケルツアーを教えてくださいませ。出来れば乗船移動が少ない池間島近ゥらの出発が好ましいです。また他地域でのシュノーケルツアーの経験は何度かあります。よろしくお願い致します。
このクチコミ/情報を見る
[35807へのレス] Re: 阿波連ビーチのシュノーケリングポイント
投稿者:Wings!
投稿日:2020/06/13 20:26 (No.35807へのレス)
>帰ってきたら、感想などご報告します。と言いながら、2年が経ってしまいました(笑)
結局7月の予定が台風で流れ、シーズンオフぎりぎりの、10月中{に行って来ました。
渡嘉敷島での1日目、渡嘉志久ビーチで、のんびりシュノーケリングをして、ウミガメにも会えました。いつもは おにぎりなどを買って行ってビーチで昼食にするんですが、とかしくマリンビレッジで部屋ツケで、沖縄そばを食べました。なんか ちょっとリッチな気分。「ビーチにあるホテルって、こんな利点があるんだあ。」と気が付きました。
2日目は、阿波連の宿に移動し、(レンタバイクではなく)レンタカーで島の観光をしました。見晴らしの良い展望台や丘がたくさん有って、海の景色が楽しめました。行くまでの坂道は結構キツイく、100ccスクーターの2ケツでは ちょっとバイクが可哀そうかなと思います。
3日目は、8時にバナナ{ートで 1番にパナリへ渡してもらいました。前日に、ビーチのショップのお兄さんに聞いたところ「この時期、グラス{ートは しまっちゃってやってない。」と言ってました。
パナリでは、阿波連から見て左側のポイントで泳ぎましたが、期待していたより珊瑚が有って そこそこ楽しめました。バナナ{ートのお兄さんが、海でハシャイデいた若者たちに「そこ、サンゴがあるから、立たないで!」と注オてました。(ここだけの話ですが、お兄さんたち、見た目よりもキッチリ仕事をしていて、親切でした(笑))この日は北東風が強く、海から上がると寒かったですが、風を通さない薄いシートを持っていたので、それに包まって暖を取りました。阿波連ビーチは島影になって、ほとんど風が無かったんですけどね。
今回も、いろいろ教えていただき、楽しい旅ができました。ありがとうございました。
このクチコミ/情報を見る
[35968へのレス] Re: 新城海岸へ便利な宿
投稿者:管理人
投稿日:2019/09/06 20:04 (No.35968へのレス)
{古島は基{、レンタカーがないと行動しにくいです。路線バスが不便なので、レンタカー以外だと観光タクシーの利用になると思われます。特に新城海岸にこだわる場合は、レンタカーかタクシー以外で行くのは難しいと思われます。

ただし新城海岸周ノは宿が少なく、あっても民宿レベル。しかも車で移動しないとビーチまで行けませんので、新城海岸の近くの宿にこだわらなくても良いと思います。そもそも新城海岸同等の魚は他のビーチでも十分望めます。

宿からの移動なしで泳げる場所だと、ドイツ文化村近くのブリーズベイやブリッサだと思います。といってもビーチは人工ビーチですが、魚は望めます。またリフレッシュパークという、{古島で実質唯一の屋内プールもあるので、ご希望に最も近いと思います。ここなら空港からホテルまでバスもありますよ。
このクチコミ/情報を見る
[31161へのレス] Re: {古でシュノーケル
投稿者:管理人
投稿日:2010/08/19 04:26 (No.31161へのレス)
1.泳いでいる間に日焼けするのはュらはぎの裏だけなので、短パン着用の場合はュらはぎの裏だけ日焼け止めを塗ればOKだと思います。長いズ{ンだと泳ぎに支障が出ますからね。あとは泳いでいる時以外はひたすら日陰に避難です(笑)。

2.スーパーの袋で十分です(笑)。管理人もにたようなビニール袋しか使っていません。どのみちすぐに破けるので使い回しがきくものがいいと思います。

3.パラソルはレンタルがあるビーチでは不要ですが、何もないビーチでは必要です。基{的に離島のビーチには木陰などの日陰は無いものと考えた方がいいと思いますので。

4.長間浜はおすすめしません。流れが速くてしかも外洋に面しているので危険です。しかも海の中も一時期業者がはびこっていた影響で魚が激減していますので、そこまでリスクを冒してまで泳ぐ必要はないと思います。そもそも午前中に新城と吉野の両方へ行くのが無理なので、1日かけて2つを回った方が良いと思います。あと八重干瀬ツアーのあとの池間島で泳ぐのも時間的にも体力的には無理だと思いますので、25日の午前中や26日に行かれた方がいいと思います。
このクチコミ/情報を見る
[31161へのレス] Re: {古でシュノーケル
投稿者:たいぶやま
投稿日:2010/08/19 19:12 (No.31161へのレス)
管理人さん、皆さんからの情報とてもうれしいです。ライフジャケットさっそく束ねてみます。ありがとうございます。
管理人さんからのアドバイス通り、1日目は、午前新城、午後吉野とゆっくりと楽しむことにしました。また、来間島の長間浜ビーチはやめようと思います。お話を聞いて、何かあったら恐いので・・・来間島やその近ナ何か楽しめることはありますか?タコ公園というのはどんなものなのでしょう?楽しめるでしょうかねえ?
どうしてもうわさの池間ブロックやローブに行きたいので、最終日26日に行こうと思います。どうしても気持ちが先走り、無理な予定をたててしまいます。反省。ご助言非常にありがたいです。またお願いします。
このクチコミ/情報を見る
[31161へのレス] Re: {古でシュノーケル
投稿者:管理人
投稿日:2010/08/22 04:37 (No.31161へのレス)
ははは。災難でしたね^^ゞ

まさか荷物が戻ってくるとは・・・。まぁ離島は送るのに時間がかかりますので、もう少し早めに荷出しした方が良かったですね。がんばって持っていきましょう!(笑)。

とりあえず台風のリスクも無さそうなので良い天気に恵まれることを願っています。焦げすぎに注ナす(笑)。

それでは良い旅を!
このクチコミ/情報を見る
[35939] 奄美大島旅行
投稿者:ゆかりん
投稿日:2019/07/19 23:24 (No.35939)
10年以上前から、毎年のように大変お世話になっております。昨年も、{島、座間味、安慶名敷島旅行で適切なアドバイスをたくさんいただき、とても楽しい旅行になりました。
今年は、8月後半に初奄美大島を計画しています。3泊4日でホテルは山羊島です。主にビーチ、カヌー、たまに観光です。レンタカーは、終日借ります。
これらでお聞きしたいことがあります。

@こちらのサイトで加計呂麻島を知り、ぜひ行ってみたくなりました。島内移動は、レンタカーを借りる予定です。(このほうが安いですね)目的地は、実久、芝ビーチです。
時間の関係で、9時の海上タクシーで移動しようと思いますが、「島民優先」とあります。乗れない場合は1時間以上の次の便をまたなければなりません。乗れない可能性は、どのくらいありますか?7:00か10:20のフェリーを予定したほうが無難でしょうか?


A奄美大島では、崎原ビーチ、打田原ビーチ、倉崎海岸、あたりを考えています。泳ぎは得ナはありませんが、ビーチエントリーでも楽しめますか?

どうぞよろしくお願いいたします。

このクチコミ/情報を見る
[35939へのレス] Re: 奄美大島旅行
投稿者:ゆかりん
投稿日:2019/07/23 22:02 (No.35939へのレス)
管理人様、加計呂麻島のアドバイス及び情報をありがとうございます。{当に助かります。なるほど・・・加計呂麻島は、カーブ、アップダウンが激しいのですね。セん平坦な道しか運転していないので、これは大変!と思いました。東側だけ回ります。貴重なアドバイスを{当にありがとうございました。
このクチコミ/情報を見る
[35914] 座間味島でのレンタカー
投稿者:kanon
投稿日:2019/06/12 18:53 (No.35914)
いつも沖縄に行く際には参考にさせて頂いております。また何度かご相談もさせて頂き、的確なアドバイスに感オております。
さて、これまで石垣島、{古島と何度か訪れたのですが、熱帯魚と珊瑚がなによりも美しいと評判の慶良間諸島に行ってみたいと思うようになり、この夏座間味島、阿嘉島に行くことになりました。
半年以上前から計画して動いていたのですが、座間味島、阿嘉島ともに民宿はほぼいっぱいで、何とか押さえた次第です。
これまでとは違って今回は観光やグルメより、シュノーケルを楽しむことをメインに考えているのですが、せっかくなので、少しくらいは展望台からの景色を見てみたいと考えています。
阿嘉島はレンタカーがないので、あきらめるとして、座間味島でレンタカーを借りるか悩んでいます。
坂が多いそうで、レンタルサイクルではむずかしいとあったのですが、車も道が細く運転が大変そうとどこかで読んで、どうしたものかと悩んでいます。
子供がいるので、レンタルバイクは無理ですし、借りるとしたらレンタカーになるのですが、運転にさほど自信がない私でも島の展望台までの道のりは大丈夫そうでしょうか?
それとレンタカーを借りてドライブするとしたらどこがおすすめでしょうか?
それともレンタカーをかりるほどでもない?とか(;^_^A

それとこちらで管理人さんがおすすめされていたように無人島にわたってみようとも思っています。

今回の旅ですべて個人でシュノーケリングを楽しむか、一回くらいはツアーに申し込んでみた方がいいかもちょっとなやんでます。おすすめのツアー(ツアー会社も)があれば教えてください。
このクチコミ/情報を見る
[35883へのレス] Re: 6月 沖縄{島について
投稿者:管理人
投稿日:2019/01/07 18:38 (No.35883へのレス)
パナリに日影はありません。岩場も南向きなので厳しいです。でも渡し船で有料ですがレンタルパラソルもありますけどね。もちろん自前でテントがあれば問題ありません。あとパナリは1日居ても問題ありませんが、正直飽きます(笑)。渡嘉敷島には他にも魅力満載なのでほどほどがよろしいかと^^ゞそもそもパナリにはトイレがありませんので、どのみち1日は無理かと・・・

でもパナリは是非とも岩山にも登ってみてください。上からの景色は最高です。でも足元には注オてくださいね。

おすすめは半日パナリで、もう半日でドライブがてらに浦まで行くって感じで、残りはひたすらトカシクでのんびりという感じでしょうか。
このクチコミ/情報を見る
[35822へのレス] Re: 石垣島
投稿者:管理人
投稿日:2018/07/16 19:51 (No.35822へのレス)
空港〜離島桟橋の移動は、大人6人小人3人だと・・・

・バス片道4050円・往復だと割引適用で7500円(片道35〜45分)
・タクシー1台片道3000円・往復で6000円・人数的に3台必要なので合計18000円(片道20〜25分)
・レンタカー1日最低3000円・3日間借りると9000円・人数的に2台必要で18000円・初日と最終日だけに絞っても12000円{ガソリン代(片道事務手続き込みで1時間超)

なんですよね〜。ちなみにバスは15分に1{ありますが、空港からも港からも毎時0分/30分発のものなら最速の35分、15分/45分発のものだと45分です。おすすめは到着時バスで、帰りはレンタカーで空港近くの営業所乗り捨てかな?これなら最終日に石垣島観光も可能ですしね。その代わりバスの往復割引が適用されませんがw

ちなみにミヤヒラは駐車場が狭いことで有名ですのでご注ュださい(20台分しかなく停められない場合はコインパーキング)。正直、石垣島は石垣島観光する以外の日は、レンタカーは無用の長物。ツアーでセットになっているものも多いですが、あれはホントに無駄なものが多いんですよね・・・

また石垣島の先での移動手段は、どの離島も子供用も含めてレンタサイクルがあります。波照間島だけはアップダウンがあるので、大人は電動自転車という選択肢もありますね(要予約)。竹富島と黒島はアップダウンがほぼ皆無なので普通の自転車で問題ないと思います。ちなみにレンタサイクルは基{的には予約不要ですが、子供用だけは事前に確認した方が良いかもしれませんね(船に乗る前でもOK)。

潮汐に関しては、コンドイビーチは引いた方が沖に砂の島が出るので楽しいかも?仲{海岸も最も深い時間じゃなければ問題ないと思いますよ。この2つの島はそれほど潮を気にしなくても良いかもしれません。そもそも昼に満潮・夜に干潮が来る時は、潮の干満がそんなに大きく無い時期なので、気にしなくて良いかもしれませんね。
このクチコミ/情報を見る
[35792へのレス] Re: 鳩間島ビーチ
投稿者:管理人
投稿日:2018/06/18 18:51 (No.35792へのレス)
{古より八重山の方が状況は深刻かもしれません。{古は外洋に面しているので流れがある分、海水温も上がりにくいですが、八重山は島々で囲まれた石西礁湖があるので、海水温が上がりやすい傾向があります。でも鳩間島は石西礁湖の外にあるのでまだマシかもしれませんね。

ちなみに石垣島の米原は、波照間島以上に深刻です。

八重山だと、バラスやその周シュノーケリングするツアーが一番確実かな?(バラスも去年は過去最小レベルでしたが)
このクチコミ/情報を見る

検索結果:1-20件目/2990

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内



<スポンサードリンク>



ページトップへ戻る