「{ ゚刀v検索結果 3ページ目
沖縄離島情報/クチコミ情報の「{ ゚刀vでの検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

<スポンサードリンク>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内

検索結果:40-60件目/335

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

[33990へのレス] Re: 台風15号の影響はいつまで。。
投稿者:管理人
投稿日:2012/08/29 04:13 (No.33990へのレス)
とりあえず昨日の時点で既に台風一Iな感じになったので、今日の方が落ち着いていると思いますよ。天気も安定してくれば海もどうにか・・・。沖縄{島は南からの波が入ってくると思いますので、北向きの海ならまだ波も少ないかもしれませんよ。

あと正午前後に干潮になるので干潮時の方が波も入りにくいので、午前中から昼前後がおすすめかも?

{島で浅瀬だと真栄田岬のビーチ側や瀬底島の橋の下のアンチ浜、古宇利島の古宇利ビーチあたりかな?
このクチコミ/情報を見る
[33993へのレス] Re: {古島台風過ごし方
投稿者:管理人
投稿日:2012/08/25 04:12 (No.33993へのレス)
{島だと全く外に出れないしお店も休みになっていると思いますが、{古や八重山なら台風の西側なので{島ほどに荒れた天気にはならないとは思いますが、いかんせん台風15号は私が感じる限りも今まで例を見ないレベルの大きさなので、その影響範囲がどこまで広いかちょっと読めません。

とりあえず台風の影響があるときはレンタカーが無いと身動きがとれませんので、車だけは日程全て確保必要だと思います。

その上で台風の影響がある場合は豪雨がなければドライブぐらいならできると思いますよ。でも池間大橋と来間大橋は閉鎖になる可能性もありますので行動範囲は限られると思いますが・・・(東平安名崎も吹きさらしなので危険です)。

何ができるかは台風の接x次第ですが、私ならグルメめぐりと雨さえなければ前浜でただ海を見ているだけかな?何もしないというのもたまには良いかもしれませんよ。
このクチコミ/情報を見る
[33463へのレス] Re: 高齢者{子供同伴の石垣島周辺観光について
投稿者:ハルハヅ
投稿日:2012/04/02 12:14 (No.33463へのレス)
こんにちは。

5歳のお嬢さんがシュノーケリングをやりたい!とのことですが今までやったことがあるのでしょうか?

ウチの子供たちは小さいころからプール大好き、水もへっちゃらでしたが、就学前は波打ち際で遊ぶばかりで海は怖がりました。(小1の時に八重山でシュノーケリングツアーに参加し、手取り足とり教えてもらってからはシュノーケリング大好き!になりましたが。)

Iにもまだ早いし、水中を眺めるのならグラス{ートや、箱メガネ等が無難かもしれませんね。
このクチコミ/情報を見る
[33816] {古島&石垣島
投稿者:たくみ
投稿日:2012/07/18 06:13 (No.33816)
7月21日朝9時40分に{古島に到着します。
ツアーを申し込むつもりが、遅れてしまい、よさそうなところがいっぱいになってしまったので、石垣でツアーがとれたので、{古島では自分達で海辺で魚をみつけたりしたいと考えています。
砂山ビーチや吉野海岸、イムギャーマリンガーデンを考えていますが、おすすめはありますか?
お昼にすむばり食堂で昼食。ホテルは東急リゾートです。
干潮の関係もありますよね?

次の日は与那覇前浜ビーチで、バナナ{ートなどをしたいと考えていますが、予約などなしでも大丈夫でしょうか?
そして、フェリーにレンタカーを乗せて、伊良部島へいきたいと思っています。夕方石垣島へ。

7月23日は御神崎→川平湾グラス{ート(11時半までがおすすめ時間と言われています)午後に洞&シュノーケリングツアーに申し込んでいます。夕方観音崎により、ANAインターコンチネンタルホテル。
次の日に玉取崎展望台→平久保崎
    午後に石垣島洞→石垣タウンでお買い物
夕方の便で羽田にいきます。

なにせ、シュノーケリングなどは初めて家族なので、{古島で自分たちでポイントなど分かるのか不安ですが。。。。
このクチコミ/情報を見る
[33461] 3泊4日 八重山旅行 1歳子連れ
投稿者:さな
投稿日:2012/03/31 15:47 (No.33461)
はじめまして!来週末から八重山家族旅行へ
3泊4日で考えているのですが
アドバイスを頂けたらと思い投稿しました
よろしくおねがいします。

夫婦{1歳子ども

1日目

12時 石垣空港着
13時半30分発の西表行き(上原港)
西表ニラカナイで1泊(これはツアーに含まれてるので
一日目の西表は変更ができません。)
午後観光
お薦めツアー プランがあれば教えて下さい

2日目
午前レンタカーを借りて大原港まで乗り捨て
11時10分発 大原港→波照間島
波照間島はのんびり観光
おすすめプランがあれば教えて下さい

3日目
9時40分発 波照間港→石垣港へ
一日 石垣観光or竹富島観光{石垣観光
(石垣観光に一日費やすのはもったいないですか?)
おすすめツアー・プランがありましたら教えて下さい

4日目
石垣にて 午前中お土産など買い物
おすすXなどがありましたら教えて下さい

11時10分 石垣空港発便に乗ります

※観光希望は水牛に乗りたいです
あとは小さい子どもがいるのでシュノーケルなどは
できないのでグラスに乗ろうかと検討中
夕日がきれいなところも教えて下さい!

波照間に行くか、石垣の近くの離島巡りをするか
迷っています
波照間は観光地があまり無いと聞きました
波照間の海も見たいのですが・・・


アドバイス宜しくお願い致します<m(__)m>



 
このクチコミ/情報を見る
[33392] 御礼:冬の八重山旅行
投稿者:やえやまん
投稿日:2012/03/04 14:16 (No.33392)
管理人様

冬の八重山旅行でアドバイスをいただいた、やえやまんです。
無事に自宅に戻って参りました。

前半はパッとしない天気でしたが、後半は天候も回復して、とても海がキレイで美しい風景に感動して帰ってきました。
船の欠航なども一切なく、計画通り島巡りをすることができました。

波照間航路は、ジエットコースターみたいで、中々面白かったです。
船内ではぐったりされてる若い女性や、港へ着くなりもどしてたバックパッカーのおにーさんとかいらしてたので、酔う方は、それなりの準備は必要かな?と思いました。

離島ターミナルで、波照間観光バス一人2000円っていうのがありましたが、レンタカーを予約してたので、それはパスしました。
三時間で、気が付くと島二周してました。
途中、天候が急変して凄い大雨にあったのですが、車でしたので、全然大丈夫でした。
レンタサイクルの方々は、ずぶぬれになっていたので、ちょっとかわいそうでした。
帰る頃には、天候も回復、南の島なんだなーって妙に感心したりして。
ニシ浜はきれいでしたが、天気が悪く残念、是非リベンジしたいです。
みんぴかさんのカキ氷、とっても美味しかったです。

初めてのシュノーケリングも、家族全員大感激で、すっかりハマッてしまいました。
Iに、寒いかな?と思いましたが、天気がよかったせいか、全然冷たくもなくウエットスーツのせいかとっても快適でしたよ。
たくさんの珊瑚や色鮮やかなお魚達を見れて、夢の世界に紛れ込んだ気分でした。

食事も何を食べても美味しく、ハズレなし。
お店も都会なみの清潔でお洒落なところが多くあり、祖父も喜んでいました。

今回のホテルは、離島ターミナルから離れていて、使い勝手が悪かったですが、部屋は広く食事も美味しく、従業員の方も親切だったので、気持ちよく滞在できました。

シーズン的には、オフシーズンなのかな?と思っていましたが、年配の方々の団体旅行客が観光地には溢れていて、ちょっとびっくり。
船やバス、観光地では団体さん優先なので、個人旅行だった私達には、少々肩身の狭い思いもしました。

週末のツアーは、船がいっぱいとかツアーが満員で、行き先変更されてる方が結構いらっしゃったので、週末に旅行される方は、早めの予約必要のようでした。

管理人様には、色々アドバイスをいただいたおかげで、計画通りの有意義な旅行になり、大変素晴らしい思い出となりましたことを是非御礼をと思い、つい長々と書いてしまいました。

またお金を貯めて、八重山旅行に是非行きたいと思います。
{当にありがとうございました。


このクチコミ/情報を見る
[17749へのレス] Re: 沖縄{島格安レンタカーについて。
投稿者:管理人
投稿日:2007/06/13 05:18 (No.17749へのレス)
あそこは格安ですからね。でも沖縄のその中小レンタカー屋さんはどこも同じくらいの値段だと思いますので、いろいろ探してみると良いでしょうね。

フジレンタカー http://fujiren.jp/
ABCレンタカー http://www.abc-rentacar.co.jp/
オキナワレンタカー http://www.okinawa-rentacar.co.jp/
パラダイスレンタカー http://www.paradise-rentacar.jp/

などなど。実際、沖縄のレンタカーはかなり幕」争していますので、どこも同じレベルかと思います。でもできれば安心感のある準大手の方が良いんですけどね〜。沖縄なら沖縄ツーリスト系のOTSレンタカーなんかね。営業所も多いですし、何より沖縄では大手の旅行代理店のレンタカー屋さんなので安心ですからね。

OTSレンタカー http://www.otsrentacar.ne.jp/
このクチコミ/情報を見る
[33186] 今週末からの石垣島について
投稿者:く〜
投稿日:2011/10/11 17:14 (No.33186)
こんにちは。10月13日から3泊4日で石垣島へ行きます。
2歳の子供と私たち夫婦と私の母との旅行で、初めての石垣島を楽しみしていたのですが、何やら天気予報があまり良くない感じですね。

やはり雨や台風なら、ホテルのプールや体験、洞などになってしまうのでしょうか。

それから、お天気がもってくれた場合なのですが

初日は9時過ぎには石垣島へ到着しますが、実はその日は朝2時起きの3時出発なのです。初日を竹富島にしてしまうのは体力的に厳しいでしょうか。

島内ドライブ{どこかのビーチなども行きたいと思っていて、レンタカーは4日間借りてあります。
最終日はお昼の飛行機で帰ります。

2歳の子供も楽しめるビーチ、グラス{ート、その他プランがありましたら教えていただけると嬉しいです。
このクチコミ/情報を見る
[33186へのレス] Re: 今週末からの石垣島について
投稿者:管理人
投稿日:2011/10/12 04:15 (No.33186へのレス)
宿泊はどちらですか?場合によってはレンタカーは石垣島観光する1日だけで十分なんですけどね。

{、離島桟橋から他の島へ足を伸ばした方が楽しめると思いますよ。初日に関してはそのままテンションの高い内に竹富島へ行ってのんびりして、早めに石垣島に戻ると休{もとれると思いますよ。得てして到着直後は疲れも忘れられますからね^^;竹富島はコンドイビーチなどはお子さんでも楽しめると思いますので、初日は竹富島でのんびり過ごすと良いですよ。場合によっては港からグラス{ートに乗るのも有りだと思います。

3泊4日なら1日1島の感覚で、1日は竹富島、1日は石垣島、あと2日は2つの島へ繰り出すといいと思います。その2日は1日は西表島でもう1日は天候や体力的なものを考えて、現地で決めても良いかな?波照間島がおすすめなんですが、海のコンディション次第かな?

ちなみに天気に関しては沖縄の天気予報はあまり参考にならないので気にしない方が良いですよ。あとは現地で臨機応変にスケジュールを調整しましょう。といっても万が一雨でもいろいろ楽しめると思いますよ。

竹富島なら水牛車観光とグラス{ート、石垣島ならドライブとグラス{ート(洞はおすすめではありません)、西表島は雨の方が熱帯雨林を感じられて楽しいですし遊覧船なども充実しています。波照間島は雨だと厳しいので先の話のように臨機応変に現地で行き先を変えるのも有りだと思います。

まずは石垣島でのレンタカーは飛行機の時間次第ですが最終日など1日だけにして、あとの3日間は借りないことがおすすめです。その代わりに西表島に行かれる場合は西表でレンタカーが必要になるかと思います。まぁ西表島のレンタカーはこの時期なら間際でも借りることが出来ると思いますけどね。

まずは石垣島の不要なレンタカーを調整できればと思います。でも宿泊場所次第ですけどね。離島桟橋から遠い場所に宿泊ならレンタカーは必要になっちゃいますからね^^;
このクチコミ/情報を見る
[33106] 2歳児子連れ{古島 レンタカーなし
投稿者:tommy
投稿日:2011/09/17 23:31 (No.33106)
はじめまして。
連休後半、初めての{古島に行きます。
車の運転が苦手なので、レンタカーはしない旅で、基{タクシー移動、東急滞在です。
子連れなので、ホテル前の前浜で砂遊びなどをする予定ですが、私がシュノーケル好きなので、新城に行く予定です。

3つ質問があります。
・9月の新城は、クラゲがでたりしますか?足も、パンツをはくべき場所なんでしょうか?今年は発生率が高いかなどお聞かせ願います。
・子連れで行ける{ートツアーなどはありませんか?
青の洞窟や洞など行ければなぁと考えてます。
・託児などしてもらえる{設はあるんでしょうか?

以上、お教え頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。
このクチコミ/情報を見る
[32914へのレス] Re: 石垣島と離島の行動計画に息詰まっています。
投稿者:れいそる
投稿日:2011/08/13 14:20 (No.32914へのレス)
港周辺で時間があるのであれば、公設市場で食材を物色、洞で涼む、離島ターミナルで船を眺めて{ーっとするなど、いかがでしょうか?
離島でしたら、小浜島なら時間によっては所要1時間ぐらいの定期観光バスツアーが出てますよ。
バスの時刻については、ネットの検索サイトで「竹富島 バス」や「小浜島 バス」で探せますよ。
このクチコミ/情報を見る
[32821へのレス] Re: アンガマについて
投稿者:管理人
投稿日:2011/08/01 04:27 (No.32821へのレス)
アンガマは誰でも自由に見学できるので撮影も問題ないと思います。といっても見学も撮影もxをもっての話ですが、影から見守る程度(笑)なら大丈夫だと思いますよ。参考までにその様子が掲載されているサイトがありますのでチェックしてみてください。

http://www.churashima.net/shima/ishigaki/angama/

でもアンガマがどこで行われるかは分かりませんけどね^^;

アンガマが訪問する民家や{設については当日や旧盆前に地元の新聞に掲載されるらしいです。なので八重山日報などに確認した方が良いかもしれませんね。
このクチコミ/情報を見る
[32921] 帰ってきました^^
投稿者:ほのかもえ
投稿日:2011/08/13 23:57 (No.32921)
先日、座間味島の件でお世話になったものです。
先月末に1週間、座間味に行ってきました。
天候にも恵まれ、とても充実した思い出に残る旅行となり、管理人さんにお礼をと思い、書き込みさせていただいています。
ありがとうございました。

素朴な島で、{当に海三昧で、念願のウミガメも見ることができました。
アマビーチで満潮時に見れました。
以前は人が寄っても逃げなかったみたいですが、地元の人いわく、最近誰かに追いかけられたのかな〜最ヲげるんですとの悲しいお言葉が。
それでも、ゆっくりゆっくり近づいて漂うように見ていたら大丈夫でした。{当に感動しました。
無人島はアゲナシクまでシーカヤックで行き、ガイドのお兄さんに巨大珊瑚群生のところまでシュノーケルしてお魚も見て、満喫できました。行って、正解でした^^
潮の流れが無人島周辺はきつかったですが、私はライジャケなしで、娘達はライジャケつけて、ガイドのお兄さんについて回りました。楽しかったです〜。

古座間味ビーチは、7月29日辺りから、くらげが発生してました。25〜28日まではいませんでしたが。
人馴れした魚でしたが、子供達はとても喜んでました^^
1日だけ、雷が発生して、ビーチが1時間ほど泳げないこともありましたが、基{的には透明度もよく、珊瑚も沖のほうまで行くと、結構ありました。

アカ島にも行く予定でしたが、何となくのんびりしたくて、6日間、座間味で過ごし、帰りました^^
アマビーチ2日、古座間味2日、無人島1日、ダイビング1日という感じでかなり満喫してきました^^

また来年も行きたいです。

色々毎年、ありがとうございます!

各お店などは、口コミさせていただきます。

ありがとうございました。
このクチコミ/情報を見る
[32876] {古島だより-クリーン大作戦!
投稿者:ぱんきち
投稿日:2011/08/07 22:39 (No.32876)
管理人様、皆さまこんにちは。
こちらの掲示板では大変お世話になりました。
七月末に{古島に行ってきましたので何かの参考に
なればと思い情報をUPします。
大人2名小6 小3 4歳男児の5名で行ってきました。


1 海
新城海岸・・無料休憩所が充実しておりスタッフの方も
気持ちの良い方ばかりで4歳児づれで一番安心して
遊びにこれました。
海の中はくまのみのいるところにブイを浮かせており
初心者でもすぐにみつけられるようにしてありました。
ただ残念な事に魚は餌付けされてしまっているようで
魚に息子が取り囲まれてしまってました。
海中のゴミ-ルアー、釣り糸等を息子と遊び感覚で拾っていたのですが
それを持って帰ろうとしたところ、レンタル
ショップわらさんのスタッフに”ありがとうございます。
こちらで処分しますよ〜”と言っていただきました。

池間ロープ 小6 小3男児+大人のみ
海岸沿いに洞のような洞穴?が何箇所かあり
そこで日差しを避けることができます。
握りこぶし大のおおきなヤドカリを発見!
海の中はさすがで1つの根に10数匹のくまのみが
いるポイントが2箇所ありました。
ただ、ここでも小魚が指先によってくることがありました。餌付け?
あと、海岸に漂流物が非常に多く 空のペット{トル、
片足のサンダル、魚網の浮き等ちょっと見回し人工物が目につく感じです。
ごみ袋をもっていたのでそれに集めたらあっという間に1袋。
もしこちらをごらんになった方で賛同していただける方が
いらっしゃいましたらぜひごみ袋を持参の上、クリーン作戦、
に参加していただければ幸いです。

池間ブロック小6 小3男児+大人のみ
ロープよりは行き易かったです。
海の枝珊瑚かきれい。靴とビンを海中より拾って持ち帰り。

吉野海岸
上の無料駐車場から無料送迎あります。歩いていくのは困難
上記の洞みたいなものは無いためパラソル必{です。
千円でかりる事も可能ですが
木陰が2―3箇所あるのであいていればはいることもできます。
珊瑚の根があちこちに点在していて
その合間合間をぬって泳ぐのが楽しかったです。
再びビーチクリーン作成で、大きなゴミ袋1袋
回収してもって帰ったのですが
ここのレンタルショップの方はなにもおっしゃいませんでした。
残念なことにいくつかの魚は指先に。。。

伊良部島 中ノ島
大きな丸い珊瑚がどかんどかんとある感じ。
結構深い 潮の関係かもしれませんが。

砂山ビーチ
海の中はあまりですが、写真をとると非常に絵になります。
シュノーケリングではなく、海水浴に。

2.食事
郷屋・・石焼ラフテーチャーハンがとってもおいしい!
沖縄民謡ライブも風情があって、最後にはみんなで
輪になって踊って楽しかったです。
大きな水槽があるので4歳児もあきたらそのお魚を眺めて
時間を忘れて楽しんでました〜。
金吾・・グルクン+アーサー汁等沖縄ちっくな定食もあり
普通の親子丼もあり座敷なので、子連れに。
最初入った時揚げ油くさくて???でしたが
なすの味噌炒めが自分的には超ヒットでした。
おいシーサー・・おいしいです。が、量が多いので要注意。
大人2子供3で2000円コース4定食頼んだのですが苦しかったです。
3定食でよかったかもしれない。


3.お店
マックスバリューなら遅くまでやってて何でも売ってました。
Aコープはパイナップル、マンゴー安かったです。
(島パイン 270円 マンゴーB級品 3個 480円→でもあまり赤くなくて
黄色い感じ。)
朝8:30〜夜8時くらいまで営業。
以前どなたかが質問なさってた『セロリ』のお弁当は
こちらにありました。普通においしかったですよ。

4.ツアー
八重干瀬―マーレクルーズさん
スタッフの方も気持ちの良い方ばかりで
食事もおいしく日よけもあり、気持ちの良いツアーでした。
ありがとうございます。
4歳児もAMは船の上でキャプテンにみていていただき
PMは浮き輪と箱めがねで参加させていただきました。
今回は東側の少し離れたところとの事で無人島の近くでした。
波1.5-2mで東側に行くために1箇所かなりゆれるところがあり
少し酔いました。
亀、イカの群れ等をみる事ができました。
ただ、12年前に独身時代に潜ったあの竜{城を思わせる光景はなく。
ポイントなのか、07年の白化の影響なのか・・・

パンプキンホール―ブループラネットさん
海岸から洞入り口まで30分くらい?足首〜ふくらはぎくらいまで
を海に付けて歩きます。4歳児は眠くなってしまったこともあり
私がおんぶで入り口迄。ちょっとつらかったです。
(シーカヤックにしとけばよかったかと)
入り口は泳いで入るので4歳児を背中におんぶ形式で中へ。
途中、洞を登るところはブループラネットさんに
4歳児を持ち上げてもらいました。(すみません)
*最初おんぶで上ろうと思ったのですが水が上から常におちてきて
子供の顔にもかかり、子供大泣き。
上った後も奥にいくのに1箇所泳ぐ場所があります。
4歳児には少し早かったようで怖がっていました。(ごめんよぅ)
壁際に脱皮したばかりの海蛇がいたり、インディージョーンズさながら
の状況でした。
最後は洞からジャンプ。

5.その他
1.デジカメ
1ヶ月前に買った2年前発発売の型落ち新品防水カメラ、水没しました。。。
中のデータが生きてたのが幸いです。
防水でないデジカメ+ディカパックは最後まで問題なく使用できました〜。

2.海水温
新城海岸海中が温泉?のように熱いときがあり、白化のことが気になりました。

{古島とても楽しかったです。
こちらの情報があったおかげで{当に充実した日々をすごせました。
{当にありがとうございます。

皆さまのご旅行も楽しいものになりますように。
{古の、沖縄の海がいつまでも豊かで多様でありますように。
このクチコミ/情報を見る
[32542へのレス] Re: 石垣旅行5泊6日
投稿者:れいそる
投稿日:2011/07/30 12:42 (No.32542へのレス)
eitomanさん

はじめまして。
台風の心配わかります。私もこの間の台風6号の時に石垣・西表・{島旅行でした。暇さえあれば、台風情報や波浪情報チェックしてました。実際に行ってみると飛行機も船も問題なく運行していました。由布島や星砂の浜でも波もなく満喫できました。
気象ばっかりはどうにもなりせんから、私の場合は、臨機応変に対応できるように色々とプランを考えました。海に入れない日があれば、この掲示板を参考に荒川の滝とか於茂登トンネル横のせせらぎ公園とか洞とか・・・。
5日間あるのですから心配しすぎずに楽しんできて下さい。
このクチコミ/情報を見る
[32724へのレス] Re: 二度目の{古島です。
投稿者:管理人
投稿日:2011/07/26 04:55 (No.32724へのレス)
パンプキンホールのツアーでは一緒に磯遊びができるものもありますので、それならお子さんでも楽しめると思います。

さすがに洞の奥まで行くのは小さなお子さんだと難しいかもしれませんが、この洞は入口のカ{チャ型の石を見るだけでも十二分に価値はあると思いますので、とりあえずチャレンジしてみても良いかも?

ちなみに洞の入口は潮の引き具合で大きさは全く違います。大潮の干潮時などなら常にオープンですが、小潮などあまり引かない時期だと波が高いと入口が隠れちゃいますよね^^ゞ
このクチコミ/情報を見る
[31974] 初の沖縄県!GWの石垣・西表島は?
投稿者:ゆきの
投稿日:2011/03/30 21:27 (No.31974)
管理人様、はじめまして。

4/30から4泊5日で石垣島を訪ねます。こちらのHPを参考にさせて頂き、以下のような予定を立てました。が、初めての沖縄且つGWなので不安です。どうぞアドバイスをお願いいたします。
両親と三人、宿泊先はANAインターコンチネンタルホテル石垣です。

 4/30 08:40那覇着−那覇観光(首里城・国際通り)−15:00那覇発・16:50石垣着
   ★お薦め(観光地や食堂など)はありますか。
   ★移動はレンタカーよりモノレールが良いですか。  
 
 5/01 石垣島1日観光:レンタカーにて
    (ホテル→R390:玉取崎→平久保崎→明石→R79:米原→川平(グラス{ート・公園・酒造所)→川平崎→御神崎→洞→バンナ公園)
   ★ルートは時計回りの方が良いですか。
   ★お薦め(観光地や食堂など)はありますか。

 5/02 西表島1日観光:レンタカーにて
    (8:30石垣港→上原港→10:55白浜港→船浮→13:00白浜港→由布島:水牛車にて→野生動物保護センター→17:00頃 上原か大原港→石垣港)

 5/03 西表島1日観光(レンタカーにて)
    (8:00石垣港→上原港→浦内川・マリユドゥの滝・カンピレーの滝→星砂浜→大見謝ロードパーク→17:00頃 上原か大原港→石垣港)

   ★上記2日間のスケジュールは(時間・{リュームなど)いかがでしょうか。。
   ★船浮観光は2時間弱ですが尋ねる価値がありますか。


 5/04 竹富島半日観光(10:00石垣港→竹富島:水牛車&徒歩→14:00石垣港)−石垣市街(ウィンドウショッピング)−18:30石垣発

またGWなので以下のことが心配です。
・石垣、西表ともレンタカーは当日(予約無し)でも大丈夫でしょうか。
・各船便は出航時間30分前にターミナルに行けば大丈夫でしょうか。(乗れないことってあるのでしょうか。。)
・由布島の渡しが比較的すいている時間帯はありますか。


いろいろお尋ねしてお手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

このクチコミ/情報を見る
[32099] 5月中{に石垣、西表の過ごし方
投稿者:ばなな
投稿日:2011/04/23 21:26 (No.32099)
5/14から石垣フサキR2泊→与那国1泊→西表パイヌマヤ2泊→石垣グランヴィ2泊で沖縄に行きます50代夫婦です。

この時期のことをあまり知らずに予約してしまいましたが、石垣では米原でのシュノーケリング、西表でピナイサーラの滝とバラスシュノーケリングを考えています。このサイトを見てあまり体力のない私としては村田自然塾のツアーがいいかと思い問い合わせしたところ、無しのつぶてです。口コミも最近の物はないので、もしかして今はやっていないのかと危惧していますし、返事がないということで少し不信感を持ちました。
体力無しでも大丈夫そうなピナイサーラ滝とシュノーケリングツアーにお薦めのところをご存知ないですか?

また、予定のない日は堤防や海辺で釣りをしたいと思っていますが、石垣や西表で自由に堤防でのサビキ釣りやウキ釣り出来るところはあるでしょうか。

西表とグランヴィは夕飯なしなので美味しいお魚料理や沖縄料理を食べられるところを探しています(西表の1日は初枝を予定)。

この時期ウェットスーツなしでのシュノーケリングは寒いのではないかと思っていますが、通常貸してもらえるものですか?サイズがあるのかどうか...

石垣4泊がもったいない気がしていますが、石垣では半日シュノーケル、1周ドライブ、洞に行きたいと思っています。もし戦争記念館のようなものがあれば行ってみたいですがご存知ですか? それでも時間があまりそうなので、日帰りでもう1島離島に行ってもいいかなと思っています。竹富?小浜島?

この時期に行った方とか良きアドバイスがあればよろしくお願いします。
このクチコミ/情報を見る
[32099へのレス] Re: 5月中{に石垣、西表の過ごし方
投稿者:ぴーにゃん
投稿日:2011/04/25 23:29 (No.32099へのレス)
洞の情報ですが、北部井原間の先に"さびち洞"という洞があります。
石垣のくびれ(笑)、井原間らしく洞窟を抜けた先には...?(お楽しみです)

洞窟の先は左右に分かれますがそれぞれの造形があり、それなりに楽しめると思いますのでお時間に余裕があればお立ち寄りください。

もう一島の件ですが、もし初めてということであれば竹富は石垣ご滞在中に時間を見つけて行っておかれることをお勧めします。
このクチコミ/情報を見る
[32099へのレス] Re: 5月中{に石垣、西表の過ごし方
投稿者:ばなな
投稿日:2011/05/02 19:42 (No.32099へのレス)
管理人様、ぴーにゃん様 しばらくアクセス不能でお返事が遅れてすみません。

安栄の船が揺れるという情報、とっても助かりました。実は船は大の苦手でして- -; ただ安栄はツアーになってたのとホテルの送迎があるから楽かなと思ってたのですが、波照間海運と相当違いがあるなら、そっちの方が身体楽ですよね。 波照間島では港で自転車借りられるんでしょうか。ちょっと離れたところにレンタサイクルがあるような印象を受けたのですが...

ぴーにゃん様洞情報ありがとうございます。洞窟好きなので行ってみたいです。竹富島ですね。主人と相談してみます。
このクチコミ/情報を見る

検索結果:40-60件目/335

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内



<スポンサードリンク>



ページトップへ戻る