「\ フ戟v検索結果 1ページ目
沖縄離島情報/クチコミ情報の「\ フ戟vでの検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

<スポンサードリンク>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内

検索結果:1-20件目/4665

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

[1950へのレス] Re: 波照間のチャリとコインロッカー
投稿者:かずい
投稿日:2005/06/03 06:27 (No.1950へのレス)
お返事ありがとうございます。
波照間には2泊\定です。が、1日目の夕方波照間着、
3日目゚後に波照間を離れてしまうので2日目に
ニシ浜と最南端行きたいと考えています。そうなるとやはり自転車ですね・・・。

波照間の港にはコインロッカーはないようですね・・・。
3日目港に荷物預けてニシ浜まで歩こうかと思ったのですが、
ロッカーがないと難しいですね。
このクチコミ/情報を見る
[35890] 7月下旬 慶良間諸島3泊4日
投稿者:hrm_ta
投稿日:2019/01/31 00:00 (No.35890)
いつもお世話になっております。
沖縄本土、宮古島、石垣島に旅行の度に、管理人様にはご相談に乗っていただき、いつも素敵な思い出ができ感謝しております。
今年は慶良間に7月下旬に3泊4日(am往路/pm復路:できるだけ滞在時間を長めのフライトをチョイス\定です)で行こうと思っており、明日にでもairの\約をしようと思っています。
民宿、ペンションの\約が取りにくいと認識しており、こちらも併せて早めに問い合わせをしなければと考えています。
そこで、ご相談があります。
中1の息子、小5の娘と主人4人での旅となります。ほぼ一日ビーチをイロイロと変え、シュノーケル三昧です。
シュノーケルをするならば、オススメは阿嘉島とのこと。阿嘉島滞在を最優先に考えておりますが、阿嘉島で全泊するのか、座間味か渡嘉敷にも1泊するのか迷っております。
今までほぼビーチエントリーでしたが、去年石垣の白保でアした、ボートエントリーが息子は気に入っていったようです。
今年もボートエントリーする機会を作りたいと思っています。
おすすめの行程、お宿をご教示頂ければ幸いです。
お忙しいと思いますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
このクチコミ/情報を見る
[36068へのレス] Re: 渡嘉敷島か阿嘉島か座間味島かどちらがおすすめ?
投稿者:管理人
投稿日:2023/04/04 16:30 (No.36068へのレス)
宿は「善は急げ」なのでとりあえず電話してみると良いでしょう。\約できなくてもいつから\約可\かわかりますしね。それと同時に釣り竿盾フ相談してみれば一石二鳥です(宿にあるものを借りれる可\性もありますので)。

あと阿嘉島なら「すまいる」さんだけではなく、「ナーレーラー」さんもおすすめですよ。釣り竿の有無で宿を決めるのもありだと思います。それと「辰登城」さんなら1階にコンビニ的なお店もあって、釣り関係の道具も揃っていますので、宿補にしてみてはいかがでしょう?
(3つとも実際に宿泊経験あり)
このクチコミ/情報を見る
[36052へのレス] Re: チービシか渡嘉敷島か座間味島か
投稿者:管理人
投稿日:2022/06/03 17:29 (No.36052へのレス)
座間味島がおすすめです。その理由は、座間味島まで船で渡れば、そのまま港で無人島行きの渡し船に乗船できますので、島での移動ほぼ無しでシュノーケリングポイントへ行くことができます。また渡し船も\約不要なので気軽に乗船できるのもメリットです。

そして無人島なら安慶名敷島へ行きましょう。安慶名敷ならビーチからエントリーしてすぐに珊瑚と熱帯魚の楽園になるのでおすすめです。ただ無人島なので飲み物も食べ物も一切調達できませんので、那覇から船に乗る前に飲食物をコンビニで購入しておきましょう。またトイレもありませんので、座間味港ないし那覇からの船で済ませておきましょう。ちなみにシャワーもありませんので我慢しましょう。

あと座間味島なら港から阿真ビーチまで人力(歩き20分・自転車5分)で往来できますので、無人島のあとにシャワーがてらに阿真ビーチで泳ぐのもありだと思います(シャワーなどの施設あります)。人気テ座間味ビーチは、海の中は壊滅状態ですし、混雑しますし、何より山越えしないと行けませんので、そこまでして行く必要はないと思います。無人島と阿真ビーチだけでシュノーケリングは\二分に満喫できると思います。

ちなみに渡嘉敷島は遊泳範囲を強制されるのでストレスになりますし、チービシはもともと死んでいるような海の中なのでおすすめではありません。
このクチコミ/情報を見る
[36052へのレス] Re: チービシか渡嘉敷島か座間味島か
投稿者:管理人
投稿日:2022/06/04 17:15 (No.36052へのレス)
座間味島へも無人島へもツアーの必要ありません。といっても座間味島までの船は自分で\約しないといけませんけどね(座間味村へ電話するだけ)。
渡し船は、判らない場合も座間味港のターミナル内にある観光案内所に聞けばすぐに手配方法を教えてくれます。

個人的には午前〜昼過ぎまで無人島でシュノーケリングし、そ繧ヘ座間味港からのんびり阿真集落まで散歩し、帰りの船に乗るために出発するまで阿真ビーチで泳ぐかのんびりするのがおすすめかな?
このクチコミ/情報を見る
[36026へのレス] Re: 沖縄ー与論 フェリー
投稿者:MH
投稿日:2021/03/15 14:24 (No.36026へのレス)
回答ありがとうございます。茶花までの移動時間を考慮するとフェリーで日帰りはかなりのハードですね。昨日の質問繧燻ゥ力で色々調べると、7月からは高速船が就航\定との記事がありましたが、それを使えば島での滞在時間は増えそうですが、実際に就航出来るのか計画倒れにならないか心配ですね。
このクチコミ/情報を見る
[35996] 八重干瀬シュノーケルツアーのオススメを教えてくださいませ
投稿者:ヒロシ
投稿日:2020/07/25 19:53 (No.35996)
初めてコメントさせていただきます。この夏、初めて宮古島に旅行\定です。八重干潟でのシュノーケルツアーをとても楽しみにしております。オススメのシュノーケルツアーを教えてくださいませ。出来れば乗船移動が少ない池間島近辺からの出発が好ましいです。また他地域でのシュノーケルツアーo験は何度かあります。よろしくお願い致します。
このクチコミ/情報を見る
[35807へのレス] Re: 阿波連ビーチのシュノーケリングポイント
投稿者:Wings!
投稿日:2020/06/13 20:26 (No.35807へのレス)
>帰ってきたら、感想などご報告します。と言いながら、2年が経ってしまいました(笑)
結局7月の\定が台風で流れ、シーズンオフぎりぎりの、10月中旬に行って来ました。
渡嘉敷島での1日目、渡嘉志久ビーチで、のんびりシュノーケリングをして、ウミガメにも会えました。いつもは おにぎりなどを買って行ってビーチで昼食にするんですが、とかしくマリンビレッジで部屋ツケで、沖縄そばを食べました。なんか ちょっとリッチな気分。「ビーチにあるホテルって、こんな利点があるんだあ。」と気が付きました。
2日目は、阿波連の宿に移動し、(レンタバイクではなく)レンタカーで島の観光をしました。見晴らしの良い展望台や丘がたくさん有って、海i色が楽しめました。行くまでの坂道は結\キツイく、100ccスクーターの2ケツでは ちょっとバイクが可哀そうかなと思います。
3日目は、8時にバナナボートで 1番にパナリへ渡してもらいました。前日に、ビーチのショップのお兄さんに聞いたところ「この時期、グラスボートは しまっちゃってやってない。」と言ってました。
パナリでは、阿波連から見て左側のポイントで泳ぎましたが、期待していたより珊瑚が有って そこそこ楽しめました。バナナボートのお兄さんが、海でハシャイデいた若者たちに「そこ、サンゴがあるから、立たないで!」と注意してました。(ここだけの話ですが、お兄さんたち、見た目よりもキッチリ仕事をしていて、親切でした(笑))この日は北東風が強く、海から上がると寒かったですが、風を通さない薄いシートを持っていたので、それに包まって暖を取りました。阿波連ビーチは島影になって、ほとんど風が無かったんですけどね。
今回も、いろいろ教えていただき、楽しい旅ができました。ありがとうございました。
このクチコミ/情報を見る
[35991へのレス] Re: 沖縄離島に関する質問
投稿者:管理人
投稿日:2020/04/06 12:52 (No.35991へのレス)
現在、掲示板をモバイル対応リニューアル中なので、実験的に返答させていただきますw
(見た目はまだ古いままですが、管理人側は新しい状態)

まずは6月。どうなんでしょうね。島として観光客を受け入れられる状況か否かが一番の問題だと思います。今の島としては「観光客に来て欲しくない」のが正直なところなので、島側のことを考えて今後の\定を決めて頂きたい次第です。

ご質問に関しては、石垣島でのマンタポイントは、川平沖の「石崎」のみなので、どのツアーに参加しても行く場所は同じです。善し悪しは個人の感覚もあるので何とも言えません。シュノーケリングで行くなら、シュノーケリング専門ショップがおすすめです。ダイビング併設ショップだとダイバー優先でシュノーケリング客はおざなりになりますので止めましょう。アダイビングだとシュノーケリングと同じレベルしか行けませんので、シュノーケリングでご検討ならシュノーケリング専門ショップがおすすめかと思います。
このクチコミ/情報を見る
[35981へのレス] Re: 明石海岸
投稿者:管理人
投稿日:2020/01/31 17:54 (No.35981へのレス)
明石海岸のみならず、シャワー施設がないビーチでは、管理人も含めてみなさん「自然乾燥」のみです。宿に戻ってからシャワーを浴びればいいや!の感覚です。本土の海ほど泳いだ後に身体がベタベタしないので、意外と気になりませんよ。強いて言えば髪の毛だけぼさぼさになりますが、帽子などをかぶっていれば気にならないと思います。気になる方は、2Lのペットボトルに水を入れて持って行けば、大人1人分ぐらいyいシャワーになりますよ。

あとハブクラゲですが、明石海岸はいる可\性はあります。でもこちらも離島の海はどこも同じ条件なので、あらかじめ肌を露出しない装いで泳げば、かなり対策できます(日焼け防止にもなります)。長袖を着て泳ぐだけでもかなり対策になると思います。

とにもかくにもあまり深く考えない方が良いかもしれませんね。気楽に楽しみましょう!
このクチコミ/情報を見る
[35973へのレス] Re: 鍾乳洞 パンプキンホールについて
投稿者:管理人
投稿日:2019/11/19 18:06 (No.35973へのレス)
パンプキンホールは満潮だと入口が海に埋没するので、ツアーでもなかなか行かないと思います。行かれる日は干潮が10時半過ぎなので午後は満潮で厳しそうです。一度、潮が満ちている時に個人で行ったことがありますが、入口が埋没しているので、素潜りして水中から中に入る感じで大変でした。中も真っ暗なので、無理して行くのはおすすめできないかもしれません。翌日゚前ならツアーもあると思うんですけどね・・・(午前11時半に干潮)

無難なのは東平安名崎の灯台上まで登ることかな?
 https://img.ritou.com/r/s-m-m32/

あとは大神島へ日帰りなんてレアで良いかも?
 時刻\https://o-gamijima.com/sub4.php
このクチコミ/情報を見る
[31161] 宮古でシュノーケル
投稿者:たいぶやま
投稿日:2010/08/18 07:48 (No.31161)
3回目の沖縄 宮古島は初になります。とにかく海の中で魚を見たり、磯の生き物を見たりがしたくて行きます。13歳、7歳の子供を含め家族4人で行きます(長男はお留守番)
4泊5日 レンタカー有り、アトールエメラルド連泊です。

8月22日夜宮古島着:空港にて夕食、タクシーにてホテルへ

23日レンタカーを取りに行き、新城海岸、吉野海岸、まるよし食堂で昼食、来間島長間浜ビーチへ、夜はヤシガニを探し、夕食は・・(未定です)

24日 朝一砂山ビーチにより、マリンショップ八重干瀬にてシュノーケリング(マーレ、アクアベースは満員、マリンハートは子供が10歳からでした)3時までなのでそ縺A池間ブロック、ローブへ寄ってみたい。夕食はすむばりで

25日 午前中に何しよう?(シーサー作りのアなどいいかなあ)・・お昼をキッチンみほりんで取り、午後からパンプキンホールです。前回書き込みのあった、コーラルガーデンミウさんで歩いていく探検です。とっても安かったので決めましたがちょっと不安です。

26日 もう一度行きたい海に行き、シュノーケルをして、温泉に入って帰ります。飛行機は5時ぐらいのものだったような気がします。

何か無理やここに行かなくては・・というところがあったら教えてください。とにかく子供も親も何か活動していた方が楽しいので、ゆったり、まったりができない人達です。

質問@ シュノーケルセット、ライフジャケットは持っていきますが、下の足が出ている事に不安があります。シュノーケル時には、短パンだけでなく、長いズボン等はいた方がよいのでしょうか。
質問A海グッズ(シュノーケルやライフジャケット)等の持ち運びが大変です。何か良いバックや持ち運び等の工夫があったら教えてください。
質問Bパラ\ルを持っていくという書き込みを見かけたのですが、必要でしょうか?
質問C行き忘れ、無理なところがありましたら、厳しく教えてください。
なかなか行く機会が無いので充実した楽しい旅にしたいのでお願いします。
今まで書き込みはしませんでしたが、本当に参考にさせていただいていました。
このクチコミ/情報を見る
[31161へのレス] Re: 宮古でシュノーケル
投稿者:管理人
投稿日:2010/08/19 04:26 (No.31161へのレス)
1.泳いでいる間に日焼けするのはふくらはぎの裏だけなので、短パン着用の場合はふくらはぎの裏だけ日焼け止めを塗ればOKだと思います。長いズボンだと泳ぎに支障が出ますからね。あとは泳いでいる時以外はひたすら日陰に避難です(笑)。

2.スーパーの袋で\分です(笑)。管理人もにたようなビニール袋しか使っていません。どのみちすぐに破けるので使い回しがきくものがいいと思います。

3.パラ\ルはレンタルがあるビーチでは不要ですが、何もないビーチでは必要です。基本的に離島のビーチには木陰などの日陰は無いものと考えた方がいいと思いますので。

4.長間浜はおすすめしません。流れが速くてしかも外洋に面しているので危険です。しかも海の中も一時期業者がはびこっていた影響で魚が激減していますので、そこまでリスクを冒してまで泳ぐ必要はないと思います。そもそも午前中に新城と吉野の両方へ行くのが無理なので、1日かけて2つを回った方が良いと思います。あと八重干瀬ツアーのあとの池間島で泳ぐのも時間的にも体力的には無理だと思いますので、25日゚前中や26日に行かれた方がいいと思います。
このクチコミ/情報を見る
[31161へのレス] Re: 宮古でシュノーケル
投稿者:管理人
投稿日:2010/08/20 04:16 (No.31161へのレス)
タコ公園は小さなお子さんには良いかもしれませんが、満足度はそんなに高くないと思います。なので来間島では海は見るだけにして泳ぐなら別の場所の方がおすすめかと思います。

無難なところだとインギャーかな?どっちにつけ宮古島南岸は基本的に流れが速いのであまり気軽に泳げる場所は少ないんですよね。前浜は海水浴には良いですがシュノーケリングは満足できないですしね。

正直、シュノーケリングを満足する伊良部島にも行って欲しいんですけどね。中の島はきっと満足できると思いますよ。26日なら伊良部島にも怒るかもしれませんね。朝から行けば午前中だけでも\分楽しめますし、レンタカーをそのまま載せて島へ往復できますので移動手段にも困らないですからね。

23日と25日゚前中に吉野と新城へ行き、26日は池間か伊良部という感じがおすすめかも?でも池間は八重干瀬ツアーの日に見るだけならOKなので、やっぱり26日は伊良部島へ行ってみてはいかがでしょう?
このクチコミ/情報を見る
[31161へのレス] Re: 宮古でシュノーケル
投稿者:たいぶやま
投稿日:2010/08/21 11:14 (No.31161へのレス)
ありがとうございます。そうなんです。伊良部島に行きたかったのですが、無理かなあ・・・なんて思っていて・・でも管理人さんの一言でよし!行こうということになりました。最終日だと、戻ってこれないことが不安なので、1日目に行ってしまうことにしました。代わりに、吉野、新城海岸を、25日゚前、26日に楽しむ\定です。
ひとつハプニングが・・海グッズはガサバルので宅急便でホテルに送ってしまいました・・なのに・・・到着時までに荷物が着かないから、返品しますと今になって・・大きな荷物を持って飛行機に乗ることになりました。あ〜あ。いよいよ明日出発します。とても楽しみです。
このクチコミ/情報を見る
[35962] 午前➡安慶名敷島、午後➡悩み中
投稿者:タコライス
投稿日:2019/08/29 19:32 (No.35962)
9月30日に夫婦2人で泊から高速船(\約済)に乗り、日帰りで安慶名敷島に行きシュノーケルをしようと思っております。
座間味についてすぐ渡し船で安慶名敷島に渡る➡決定
午後はレンタサイクルを借りて阿真ビーチを考えておりましたが、その日は大潮で14時頃の潮位が30pなのです。
こちらf示板で、阿真ビーチは遠浅で干潮時はお勧め出来ないと書いてありましたので
@嘉比島か
A安室島か
➂それとも1日安慶名敷島か
Cもしくは村内航路で阿嘉島の阿嘉ビーチに行った方がいいのか、阿嘉島に行くとしたら、村内航路の時間が微妙でして、座間味14:30発なので15時から海に入ったとして、17時の高速船に乗る為には着替え等の時間を考えると1時間程度しか海に入れない事になり激しく悩み中です。
管理人様ご教示頂ければ幸いです。
このクチコミ/情報を見る
[35956へのレス] Re: 西\
投稿者:うきえ
投稿日:2019/08/14 18:32 (No.35956へのレス)
大見謝ロードパークの上流側、よさそうですね。
こちらへ探検散策しに行きたいです。
橋の下をくぐった先ですね〜。

こちらのHPの記事をピックアップし、印刷して持っていきます!熱帯雨林の暑さだけは想像できないので
行ったらギブアップとかにならない事を祈ります。

竹富島のニーラン神石情報もメモしました。

ガイドブックにはない様々な情報がわかりやすく
まとめてあって、本当に助かります。
また帰ってきたら宿コミ等しまーす。
このクチコミ/情報を見る
[35947] 奄美大島旅行 行程
投稿者:ゆかりん
投稿日:2019/07/25 22:00 (No.35947)
先日は、加計呂麻島等盾ナ的確なアドバイス及び情報をいただき、ありがとうございました。
奄美大島旅行の行程ですが、ざっくりとしたものを立ててみました。
1日目
11::00着 レンタカー(全日程)山羊島ホテル→土盛海岸
・シュノーケルセットをホテルに送るため、1度ホテルに行かねばなりません。
2日目
加計呂麻島 8時10分生間行(現地でレンタカーを借りる)
午前中:スリ浜  午後:実久
3日目
ニコアマさんのジャックの豆の木の滝とマングローブカヌーツアー参加\定(午前中3時間)
午後:大浜海浜公園
4日目
午前中:観光(場所は、検討中)
15:00の飛行機発

外せないところは、土盛海岸(できれば倉崎海岸も)カヌー加計呂麻島 です。

・2日目できれば、北部の海岸でゆっくりしたいのです・・・
1日目゚後 潮の森マングローブパークのカヌーツアーに参加は、可\でしょうか?ホームページでは、15:00まであるようなのですが。
ただ、この日は、15:37が干潮です。カヌーは、干潮時は、出せないものでしょうか?


いろいろお聞きすることがあり、すみません。どうぞよろしくお願い致します。

このクチコミ/情報を見る
[35926] 阿嘉島のビーチ
投稿者:hrm_ta
投稿日:2019/06/23 22:02 (No.35926)
いつも大変お世話になっております。
7/24〜3泊4日での阿嘉島に行きます。
1日目は13時の高速船で阿嘉島に入り、4日目は14時の便で那覇に戻ります。

1日を村内航路1便(8:00)で座間味に渡り、無人島 安慶名敷島に渡してもらい、昼前に座間味に戻り和山海雲さんでランチから゚後半日シュノーケルのツアーに参加し、そ緕條ヤに余裕があれば座間味のビーチを一つでも立ち寄りたいと思っておりますが、可\でしょうか。

阿嘉島ではニシバマ、阿嘉ビーチ、クシバルビーチに行こうと思っています。併せてオススメのビーチ、周り方があれば教えて頂ければ嬉しいです。

あと、初日(9:55那覇着)と最終日(19:20 那覇発)の空港から高速船の港まで通手段は何がオススメでしょうか。大人3、子供1です。

お忙しい中大変恐縮ですが、ご回答頂ければ幸いです。
どうぞ宜しくお願いいたします。
このクチコミ/情報を見る
[35926へのレス] Re: 阿嘉島のビーチ
投稿者:管理人
投稿日:2019/06/24 18:32 (No.35926へのレス)
最初に空港と泊港との移動手段。レンタカー無しならタクシー1択です(笑)。路線バスもありますが、本数が少ないですし、人数が多いとタクシーが効率的ですしね。モノレールは駅が泊港から遠いので、おすすめできません(国際通りに寄り道するなら利用アリ)。

次に座間味島。古座間味は行く価値、あまりありません。むしろ阿真ビーチの方が楽しいですよ。ウミガメ遭遇率高いですし、サンゴも浅瀬にありますし、何より座間味港から歩いても行けます(レンタサイクルがおすすめですが)。

阿嘉島。クシバルは自力で行くのは止めましょう(笑)。宿の方に送り迎えしてもらってください。半端ない山道なので。ニシ浜はサンゴが壊滅的なので海水浴か見るだけがおすすめです。シュノーケリングなら断然阿嘉ビーチ。あと集落から徒歩圏内のヒズシビーチもおすすめですよ(ただし潮が満ち気味のタイミングがおすすめ)。

最後に今回のご\定で行けるおすすめシュノーケリングスポット。

・安慶名敷島
・阿真ビーチ
・阿嘉ビーチ
・クシバルビーチ

残念ながら定番テ座間味ビーチとニシ浜ビーチはおすすめには入りません(/_;)
このクチコミ/情報を見る

検索結果:1-20件目/4665

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内



<スポンサードリンク>



ページトップへ戻る