【旧サンクチュアリーニラカナイのクチコミ】 いわくつきであることを知ったのは予約した後でした。時間がなかったとはいえ、十分に調べなかったことを反省しました。
で、泊まった感想としては、エコフレンドリーであるか否かという以前に、良いホテルではあるもののサービス自体にまだまだ改善の余地があると言うことです。
なお、環境への配慮はある程度されています。夜に窓の遮光カーテンを引くように指導したり、歯ブラシなどの使い捨て用品を持参してもらうとか。でも、これについてはゴールの設定が難しく個人によって評価が分かれるでしょう。
ホテルの設備は必要なものは足りています(バー、遅くまで開いている売店、プール、コインランドリー)。ただ、家具が少しちゃちいかも知れません。また、家電製品などが2流企業だったりするのはいまいちです。できれば省エネ商品などを考慮されたらいいのに。レストランは、iritidaの夕食のバイキングについては5000円という値段の割には普通です。西表であるという非日常感を駆り立てる工夫がないのが残念です。まぁ、バイキングだから不要なのかも知れません。
しかし、スタッフの対応は概して評価できますし、十分バカンス気分を味わうことができるクオリティーには達していると思いました。ただし、スタッフは若い人が多く、老舗に比べて信頼感や安心感に欠けることは致し方ありません。
ロビーに併設されたツアーデスクの商品では、「夕暮れ散策ツアー」は到着した日に参加されておくとなんとなく土地勘や島の雰囲気がつかめて良いと思います。
補足ですが、良心的な方だとここに泊まることになんらかの罪悪感を感じる方もいるとおもいますが、初めてならば泊まってみて確かめてから次回以降の評価材料にすればいいと思います。そもそも、私も含めてジェット機に乗って西表へ行くような本土の人間には、環境云々という議論に参加する時点で自己矛盾を来たしてしまいます。知って考えることが次につながると思えばいいのではないでしょうか。
8月8日より2泊。初めての小浜島。両親と妹夫婦とうちの家族で9人旅行でした。チェックインでは旅程表では14時からなのに、15時からと言われたので、書類を見せたらすぐに対応してくれました。ビーチサンダルのプレゼントもあり、ホテル内には孔雀、水牛、丘ヤドカリの歓迎もあって、皆大感激でした。特に、遠浅のビーチ、大浴場は綺麗で、全て揃っていて大満足でした。昼食は、はいむるぶしで食べましたが、これも大満足。朝食も1日目と2日目では少し異なり、気遣いを感じました(アリビラよりもおいしい)。夕食は、島内の居酒屋(あーじゅ、やらます)に行きました。送迎付で、料理・泡盛も最高でした。ホテルで自転車をレンタルして島内一周してきました(2時間)。
波照間で1泊しました。
私としては濃すぎるゆんたくは苦手で、夜はゆっくり本でも読みたいと思っていて、こちらを選びました。
夜20時から展望台に星空を見に行くツアーは最高でした。展望台は400円、送迎はオーナーが無料でおこなってくれます。
満天の星空を見ていたら、東京の人工的な夜景の美しさに喜んでいてもしょうがないなーっと思ったぐらい。
帰ってきたら冷えたパイナップルを出していただきました。
とってもおいしかったし、いい思い出になりました。
また泊まりたいと思います。
飼い猫のにゃーはすごいかわいいです。
昨年4泊しました。
各部屋にキッチン・洗濯機完備で住んでるごとく過ごせます。
なんたって洗濯の順番待ちのわずらわしさがなく快適です。
電子レンジもありましたよ。
夜はお惣菜を買ってきたり、
朝はポーク卵などちょっとした自炊をしたので、
食費も安く済みました。
確かにバリバリのリゾートを求めては酷ですが、
バルコニーにテーブル&チェアが置いてあるので、
ビールを飲みながら伊良部島に落ちる夕日を眺めたり、
朝食はバルコニーで取ったりと、
それなりにリゾートっぽく過ごせますよ。
宮古に到着した日は出掛けるのも面倒で2階の居酒屋で済ませました。
繁華街の西里通りまでもなんとか徒歩圏内で立地は申し分なしです。
ただ電球やトイレットペーパーが切れた時に
居酒屋の店員さんに手配してもらうのが面倒だったかな。
昨年2泊しました。
泊まった201号室は2階の角部屋で、
宿の常連さん曰く『一番いい部屋』だそうです。
鍵付きの個室で無料のテレビ・エアコン・冷蔵庫あり。
バスタオル・フェイスタオル・ハブラシも用意されていたと思います。
トイレ・バスは共同ですが清潔で不便さはありませんでした。
写真を見ると屋上があるみたいですね。
泊まった時は気付かなくて窓から星空を眺めてました。
部屋も快適ですがなんたって食事がボリューム満点で美味しいです。
特にお米が美味しくて朝からおかわり全開でした。
かじきまぐろの刺身は必ず付いているようです。
お酒が振る舞われるわけでもなく、夕日を見に行く人も多いのか
夕食時にゆんたくするという感じではなかったです。
それでも食堂を開放しているので、
生ビールでも飲みに行けば居合わせた人と話が弾むかもしれません。
私の場合は一人旅のお姉さんが三線を爪弾いているのがきっかけで、
他のお客さんも交えてのさながら三線教室のようになり、
居心地良い時間を過ごせました。
三線・譜面は何本か食堂にあり自由に使えます。
パッケージツアーで2年連続、家族4人で利用しましたが、サービス、施設、朝食など、一言で言うなら金額相応で、うちはこれで十分満足です。
今日はあっちの海岸、明日はあっちへというようなアクティブに過ごされる方にはピッタリでしょう。
街にもすぐ出れて買い物や夕食にとても便利でした。
去年もそうだったのですが、部屋の空調温度が丁度良く、お陰様で夜もグッスリ眠れ翌日も元気に活動でき、昼間熱い南の島ではこういったちょっとしたことが重要なのだと改めて感じました。
なんといっても立地条件最高!目の前のまっ白なビーチに水着で直行でき、海で遊ぶならこの上ないホテルです。
朝のバイキングはよくあるホテルバイキングと変わりないので、もう少し工夫がほしいかなと思いました。
海で過ごすならここに宿泊し、併設のスポーツクラブの会員になることをオススメします(6000円)。ちょっと高く感じるかもしれませんが、いろんなものを気軽にレンタルでき、十分もとはとれた気がしました。
8月下旬に夫婦で一泊しました。
期待を裏切らないすてきなホテルです!
部屋は特別広くないですが、清潔な雰囲気でキレイにまとまっています。
なんといっても窓のついた映画に出てくるようなバスタブが女性にはたまりません。
朝食はプールサイドのお席で、宮古島の食材を使ったとってもヘルシーなお食事を頂きました。
また宮古に行く際には必ず泊まりたいと思います。
なんだか、最近悪いクチコミが多いようで気になりますが・・・
私は7月末に3泊させていただきました。
大人2人・子供2人計4人にもかかわらず大人2人の料金だけでした。しかも、一番手前の広い部屋。最初に通されたときは大人2人の料金なのに、こんなに広い部屋でいいの?って思いました。
クチコミの中には4人なのに部屋が狭かった・・・なんて書かれている人もいますが、こちらのお父さんは公平に皆さんの予約を入れているから、早く予約を入れた人に広い部屋をあてがってくれるんだと思います。実際に私もかなり早い段階で予約を入れました。水周りが不衛生だの、部屋が汚いだのという意見もありますが、私は特に汚くて不快だとは感じませんでしたが。。。
毎日掃除機&ほうきでお掃除されていましたよ。
夜もそれなりにおもてなしをしていただきました。が、あくまで、このお宿は「素泊まり」の宿であって「素泊まりの料金で食事を提供してくれる宿」とは思わないでくださいね。
でも、お父さん、とーっても急がしそうで体が心配だったので、少しは「悪い」クチコミが増えたほうがお客さんが減っていいのかな??ずっと満室だっていってたからね・・・お父さん、お疲れなんですね。。きっと。
海まで歩いてスグなので、海水浴や朝夕の散歩にもブラブラできるし、
牛やヤギ、羊?なども飼われてる所が多く、島全体の雰囲気に癒されました。
ペンションも清潔な感じで掃除が行き届いてると思いました。
宿の方々も素朴でのんびりしてて寛げます。
何より、お食事がとても美味しかったです!!オリオン生ビールにも合う!
冷たいお茶が1階食事処に常に用意されてたのが、有難かったです。
歩いて1分で売店もあり便利でした。
ぜひまた訪れたい宿です☆
大人2名、小学生1名、幼児1名で宿泊しました。
部屋は和室6畳。この人数だとちょっと狭い。
施設は、新しい割には、破損個所も多く、手入れは今ひとつ。
2泊しましたが、2日目の掃除は夕方になっても行われていなかった。他の部屋も同様らしく、5時を過ぎているのに、廊下には回収したシーツやゴミの山。何かトラブルでもあったのでしょうか。
朝食はごく普通のバイキング。
ビジネスホテルと割り切るにしても、家族連れには部屋の狭さは、ちょっと。
異常に多いです。キッチン、食材、ゆんたくルームあちらこちらにハエが大量にいます。20〜30匹でしょうか。気にならない方は問題ないでしょうが、私は引きました。
タワー館に4泊しました。4階でしたが、眺めも十分で素晴らしい景色を堪能できました。
当初パティオ館を希望していたのですが、かえってタワー館で良かったです。パティオ館はお部屋は広いのですがベランダがありません(と、思います)。ベランダに出て風に当たるのはとても気持ちがよかったですし、そこそこ広いので浮き輪や水着類などを干すことができて大変便利でした。
ただベランダの手すりが太くしっかりしている為、備え付けのハンガーを引っ掛けることができず、近くのマックスバリュ敷地内のダイソーで、洗濯ロープと洗濯バサミを急遽購入致しました^^;
(勿論ホテル内にコインランドリーはありますが・・・)
どのスタッフの皆様も、終始ご親切にしてくださりとても気持ちの良いご対応でした。
特にレストランのスタッフの方は、てきぱきとしていていつもにこやかで一生懸命やってらっしゃるという感じがして、好感を持てました。
予約をしていないと待たされてしまったことも、これで帳消しとなりました(笑)
子供もまだ小さく(5才)、離島めぐりというよりもビーチやプールでのんびり過ごしたいという気持ちでしたので、こちらにお世話になって本当に良かったです。プールもスライダーやミニ滝?のようなものがあって、変化に富みどのお子さんも大変楽しそうでした。
お子様連れのご家族にはおすすめのホテルだと思います。石垣旅行の際にはまたお世話になりたいです。
西表島に魅せられて5度目の宿に利用させていただきました。周りには何もない。ただひっそりと佇む宿は西表島らしく癒されます。建物の周りは手入れされた芝生があり裸足で寛げます。部屋は床張りで広く、シャワートイレもあり設備は快適すぎるほど充実しています。キッチンにドリップ式のコーヒーがあるのは感激しました。朝の食事は美味しい手作りジャムを御馳走になりました。青い空、青い海、緑の山々。鳥の声、虫の声、満天の星。そして、有名になってほしくないのですが、手つかずの静かなビーチがあります。携帯電話の電源を切って、時計を外して、西表島の自然に溶け込むにはとても素敵な宿です。またお世話になりたい宿です。
部屋は予想以上に綺麗でした。シャワー・トイレは各部屋に有ります。
2軒隣には、23時まで営業の食料品・日用雑貨の店があり立地も便利です。
夕食は日によって違うようですが、自分が泊まったときは、グルクンの唐揚げ、
シュウナの炒め物、島らっきょう等地産品が食べきれないほどでした。
子供用の洋食も用意してくれます。
夜食用にミニカップ麺が無料でおいてありました。
ただ、沖縄の民宿等になれていない内地から来て初めて宿泊する方は、シャワーの場所に面食らうかもしれません。
おばあは宿泊客の小言をいい続け閉口しました。
おんな一人宿泊したのですが、心配性と言うか門限のようなものを賜り、ちょっとぐったりしました。基本的にはいい人ですが。
国際通りにあるので便利ですが、もう少しお部屋が広かったら部屋でもう少しくつろげるかなとは思います。
結果から言うと、もう一度行きたいとは思いません。まず、夜の9時頃にチェックインしたのですが、ベビーカーにスーツケース、カバンを持っているにも関わらず、玄関ロビーにいるドアマン2人はボーッと突っ立ているだけで、荷物を運ぼうともせず(怒)ありえません。更にフロントマンはクリーニングに関する質問についてもロクに回答できず。いくら団体向け、家族向けのリゾートホテルと言ってもあまりにもレベルが低すぎ。部屋にしてもタバコの染み?が壁紙にべっとり。廊下の絨毯もあちこち染みだらけで、施設の老朽化は否めません。オーシャンビューにしたのですが、見えるのは半分以上が他の部屋。目の前のビーチにしても、環境省お墨付きみたいな張り紙をあちこちに張っていましたが、大したことはありません。駐車場、タオルが有料というのも???朝食ビュッフェも最低限のレベル。とにかく、これまでに泊まったリゾートの中では最低ランクでした。あまりリゾートホテルとかに泊まりなれていない方でしたら、満足なのかもしれませんが。。。そこそこのレベル以上のリゾートホテルに慣れている方にはお勧めできません。ビジネスホテルがビーチ前に建っているようなものです。
時期が時期だったのでホテルにはたくさんの宿泊客でした。
大浴場があることと空港に近いということで決めました。
大浴場は時間によってはかなりの大混雑のため、時間をずらして行きました(夜は混んでいるので待たないと入浴できないことがありました。大浴場には行けてもシャワーが順番待ちになっていました。しかし日中は比較的ゆったり入浴できました)。入浴するお客さんのマナーがよくないのか、露天風呂に風呂桶が何個も浮かんでいたり、シャワーのところの椅子や桶がぐちゃぐちゃになっていることがありました…。お客さんのマナーの問題だとは思いますがテンションがちょっと下がってしまいました。
たくさんの宿泊客がいるため、レンタカーも非常に多いためそばの駐車場に停められず、バスで駐車場まで送迎をお願いしなくてはならない日もありました(ホテルの人も大変だろうなあと思いました)。駐車場の従業員の方は非常に親切で好感が持てましたが、ホテルの従業員の方の中にはちょっと接客が…という方もいました。
朝食会場は大きい会場でしたが、時間によっては混むようです。大きいホテルで宿泊客も多いからだと思いますが、食事に行くのに気持ちが疲れてしまいました(ゆったりした気持ちでご飯を食べたかったので)。
お部屋は思ったより広くて良かったです。年数がたっているせいか、当時のつくりのためお部屋の浴室は暗めだったので、個人的にはもう少し明るいほうがいいなと思いました。
室内プールがあって、夜遅くまでやっているので良かったです。親子連れの方が楽しそうに泳いでいてほほえましかったです。
ファミリー向けの大型ホテルです。車があれば観光や食事などへのアクセスはしやすいと思います。
混んでいる時期でなければもっと堪能できたかもしれません。
とりあえず、ご飯がおいしい!!
ボリュームもたっぷりで、かなりお腹いっぱいになるのですが、
ついついおかわりをしてしまうぐらいおいしいです!!
なんたって朝はオーナー手作りの焼きたてパン!!最高です♪♪
私は沖縄リゾートに7泊したのですが、すこぶる体調が良くなりました!!
女性の方はお勧めかも!!肌が調子よくなりましたよ!!
今まで沖縄の離島のどの民宿よりご飯おいしかったです!!
オーナーもすごくきさくで良い方です!!
もともとは大阪の方ということで、すごく話しやすいですよ★☆
一人で行ったのですが全くたいくつしなかったです!!
ダイビングも、こぉいうところ潜りたい!!といったらそこに連れて行ってくれたり、(天候、波によっていけない場合もありますが)、丁寧にダイビングを教えて頂いたりと…ほんと楽しかったです。
座間味のきれいな海、素敵なオーナー、そしておいしいご飯!!
忘れられません!!絶対また沖縄リゾートに行きたいと思いました!!