「q [」検索結果 3ページ目
沖縄離島情報/クチコミ情報の「q [」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

<スポンサードリンク>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内

検索結果:40-60件目/10863

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

[35996へのレス] Re: 八重干瀬シュノ[ケルツア[のオススメを教えてくださいませ
投稿者:ヒロシ
投稿日:2020/08/03 09:03 (No.35996へのレス)
管理人さん、いろいろありがとうございます。
昨日、宮古島に到着しました。昨日、今日と天気は台風ですが、一週間の滞在ですので、天候の様qをみながら、5日か6日にシュノ[ケリングをしたいと思います。管理人さんのおっしゃるポイントを押さえたシュノ[ケリング専門ツア[を探してみます。
このクチコミ/情報を見る
[35807] 阿波連ビ[チのシュノ[ケリングポイント
投稿者:Wings!
投稿日:2018/06/26 13:15 (No.35807)
管理人さんをはじめ みなさんの生の情報がq見でき、いつも参考にさせて頂いています。
毎年、離島でシュノ[ケリングを楽しんでいますが、今年は初めて渡嘉敷島へ行くので、いくつか質問させて下さい。

@阿波連ビ[チは、遊泳エリアが狭く監視員がとても厳しいとのことですが、7/9〜の週ぐらいでも居るのでしょうか?また、ライフジャケットを付けていてもエリアから出ると注意されますか?
A↑の状況次第で、パナリに渡してもらって泳ごうかと思うのですが、島のどの辺が良いポイントなんでしょう?
B阿波連展望台を登る前の岩場あたりにもサンゴの根がある・・のような情報もありますが、監視員に注意されることはないんでしょうか?

情報 よろしくお願い致します。
ps.とかしくビ[チへも行く予定です。
このクチコミ/情報を見る
[35807へのレス] Re: 阿波連ビ[チのシュノ[ケリングポイント
投稿者:管理人
投稿日:2018/06/26 18:43 (No.35807へのレス)
1.渡嘉敷島の阿波連ビ[チは、阿波連港から座間味島方面への定期船ができたので、沖に出るとそのボ[トと接触する場合もあるので、最近厳しくなりました。エリア外に出ると水上バイクですぐに追いかけてきます。出ない方がよろしいかと思います。

2.でもパナリに渡ると管轄外。遊泳範囲もないので自由です。珊瑚も明らかに阿波連ビ[チより豊かなので、阿波連へシュノ[ケリング目的で行くならパナリが断然おすすめです。パナリビ[チの、阿波連ビ[チから遠い側がおすすめです。

3.ここは流れが速いので、そもそも遊泳禁止です。サンゴの根も確かにありますが、そこも定期船のq路近くなので、現在は泳げないと思った方が無難です。

とにもかくにも阿波連は制限が多いので、パナリに渡るか、トカシクで楽しむかがおすすめですよ。トカシクも遊泳範囲はあるものの、監視は超甘々ですw(だって沖でツア[qが泳いでいるから禁止の示しがつかないwww)
このクチコミ/情報を見る
[35807へのレス] Re: 阿波連ビ[チのシュノ[ケリングポイント
投稿者:Wings!
投稿日:2018/06/27 13:23 (No.35807へのレス)
情報ありがとうございます。

1.監視員が厳しいのは、座間味の村内q路の船に対する安全のためなんですね! 「なぜ?」に答えてくださるのが流石です。理由がわかったので、監視員の目を盗んで、沖まで行こうなんてことは考えないようにします(笑)
2.朝から弁当とサンシェ[ドを持って、パナリに渡してもらいます。おすすめポイントは、島の東側の砂浜から岩場に変わるあたりってことですね。
3.遊泳禁止エリアでは、泳がないようにします。

2日目は、とかしくに移動する14時まで時間があり、阿波連ビ[チで海水浴をするか、バイクを借りて島の展望台や南の浜などを見て回るか、迷っています。座間味もバイクで回ったんですが、それと同じぐらい見どころがあれば・・・。
管理人さんだったら、どちらがおすすめでしょう?
このクチコミ/情報を見る
[35807へのレス] Re: 阿波連ビ[チのシュノ[ケリングポイント
投稿者:管理人
投稿日:2018/06/29 20:04 (No.35807へのレス)
渡嘉敷と座間味q路に限らず、阿波連港への船の安全を考慮しての話だと思います。特に渡嘉敷島は外国人観光qが多いので、ル[ル無視がよく見られるので厳しい次第です。ホントに、阿波連は面倒なのでパナリに渡った方が自由でいいですよ。日影がないので、サンシェ[ドやパラソルは必須です(渡す業者によってはレンタルパラソル有り)。

あと2日目のおすすめは、海水浴より島巡りだと思います。むしろレンタバイクがあれば、阿波連崎方面へ行き、浦ビ[チなどで泳いでしまうのも有りでは無いでしょうか?また浦ビ[チには星砂もありますので、楽しめると思いますよ。戻る途中に阿波連でシャワ[を浴びればいいと思いますし、阿波連崎方面へバイクで行くのがおすすめかと思います。しかも阿波連に戻る最後の坂道からの絶景は見物ですからね。いかがでしょう?
https://img.ritou.com/r/s-r-T17/
このクチコミ/情報を見る
[35991へのレス] Re: 沖縄離島に関する質問
投稿者:管理人
投稿日:2020/04/06 12:52 (No.35991へのレス)
現在、掲示板をモバイル対応リニュ[アル中なので、実験的に返答させていただきますw
(見た目はまだ古いままですが、管理人側は新しい状態)

まずは6月。どうなんでしょうね。島として観光qを受け入れられる状況か否かが一番の問題だと思います。今の島としては「観光qに来て欲しくない」のが正直なところなので、島側のことを考えて今後の予定を決めて頂きたい次第です。

ご質問に関しては、石垣島でのマンタポイントは、川平沖の「石崎」のみなので、どのツア[に参加しても行く場所は同じです。善し悪しは個人の感覚もあるので何とも言えません。シュノ[ケリングで行くなら、シュノ[ケリング専門ショップがおすすめです。ダイビング併設ショップだとダイバ[優先でシュノ[ケリングqはおざなりになりますので止めましょう。体験ダイビングだとシュノ[ケリングと同じレベルしか行けませんので、シュノ[ケリングでご検討ならシュノ[ケリング専門ショップがおすすめかと思います。
このクチコミ/情報を見る
[35988] 宮古島ウミガメツア[について
投稿者:かんかん
投稿日:2020/03/21 09:01 (No.35988)
いつも楽しくq見させて頂いております。

世間の自粛モ[ドの時期に大変恐縮ですが、卒業旅行で宮古島に3/29から行きます。中学3.小学6.主人と私の4人で計画しています。
主人は沖縄が初となります。
そこで、このシ[ズンでも楽しめるツア[に一つ申込みをしようと思っていますが、ウミガメツア[が1番いいのかなと思っています。
しかし、ウミガメツア[会社やいろんな場所でのエントリ[があってよく分からなくなってしまいました。
ウミガメに会えてカラフルなお魚に会える海はどこを選べばよいでしょうか?
宿泊は一泊は吉野海岸近くで2泊は伊良部島です。
何処かオススメがありましたら教えて下さい
また、ビ[チからのエントリ[ならウェットス[ツさえあれば個人で行けそうな気がしますがどうなんでしょうか。
このクチコミ/情報を見る
[35988へのレス] Re: 宮古島ウミガメツア[について
投稿者:管理人
投稿日:2020/03/21 15:56 (No.35988へのレス)
宮古島でウミガメと言えば吉野海岸と同じ東岸の「真謝海岸」だと思います(個人的にもシュノ[ケリングで見たことあります)。
https://img.ritou.com/r/s-m-m168/

その真謝海岸でまさにウミガメツア[をやっているのが「マジャ[ランド」
https://img.ritou.com/r/s-m-m204/

ただホ[ムペ[ジが閲覧不能で、Facebookペ[ジも2016年以降更新無しと、営業状況が不明です。まずは電話がqがるか否か、問い合わせしてみてはいかがでしょう?(そもそも営業は4月後半以降らしいですが・・・)

電話 0980-79-0131
電話 090-7587-8068
Facebookペ[ジ https://bit.ly/2QBI14d

でも「ウェットス[ツ」と「泳力w」と「運ww」があれば真謝海岸ならフリ[でも見ることできるとは思います。リ[フエッジまで行かなくてもウミガメには逢えましたよ。漁港奥の防波堤先にビ[チがありますので、自由に泳ぐことはできます(シャワ[無し・トイレは漁港内にあり)。
https://img.ritou.com/r/s-m-m169/
このクチコミ/情報を見る
[35981] 明石海岸
投稿者:アグー豚
投稿日:2020/01/30 23:44 (No.35981)
8月に石垣島に行く予定です。
明石海岸で海水浴をしたいのですが、シャワ[等の設備が無いようですが、ここで海水浴をする方は皆どこで潮を落としているのでしょうか。
ひょっとしてこの近辺に宿泊する人、ホテルまで我慢できる人、限定で海水浴を楽しむ場所なのでしょうか。
また、浅いエリアで海水浴をする程度ですが、ハブくらげなどの危険生物は多いのでしょうか。
このクチコミ/情報を見る
[35981へのレス] Re: 明石海岸
投稿者:管理人
投稿日:2020/01/31 17:54 (No.35981へのレス)
明石海岸のみならず、シャワ[施設がないビ[チでは、管理人も含めてみなさん「自然乾燥」のみです。宿に戻ってからシャワ[を浴びればいいや!の感覚です。本土の海ほど泳いだ後に身体がベタベタしないので、意外と気になりませんよ。強いて言えば髪の毛だけぼさぼさになりますが、帽qなどをかぶっていれば気にならないと思います。気になる方は、2Lのペットボトルに水を入れて持って行けば、大人1人分ぐらいの軽いシャワ[になりますよ。

あとハブクラゲですが、明石海岸はいる可能性はあります。でもこちらも離島の海はどこも同じ条件なので、あらかじめ肌を露出しない装いで泳げば、かなり対策できます(日焼け防止にもなります)。長袖を着て泳ぐだけでもかなり対策になると思います。

とにもかくにもあまり[く考えない方が良いかもしれませんね。気楽に楽しみましょう!
このクチコミ/情報を見る
[35978へのレス] Re: 年末の八重山旅行
投稿者:管理人
投稿日:2019/11/25 18:26 (No.35978へのレス)
八重山なら、波照間島と鳩間島以外なら欠qしにくいので、石垣島以外に宿泊しても大丈夫だと思いますよ(西表島は大原港から島入り)。
でも無難なのは石垣島滞在で、その日の天気と波をみて、日帰りする離島を決めるのがおすすめですけどね。

晴れたら波照間島で海満喫、雨っぽかったら西表島で滝やジャングル満喫って感じで。

服装については、綿素材のパ[[では無く、化学繊維のパ[[が重宝します(ウインドブレ[[系)。雨の可能性もありますからね。その中は綿のシャツでも良いですし、フリ[スなんかは使い勝手も良いと思います。少なくともウ[ルのコ[トは邪魔になりますw
このクチコミ/情報を見る
[35973へのレス] Re: 鍾乳洞 パンプキンホ[ルについて
投稿者:管理人
投稿日:2019/11/21 08:51 (No.35973へのレス)
残念なお知らせです。

台風27号がまさにその週末(11/23-24)に宮古・八重山に接近する可能性が出てきました。
まだ確定ではありませんが、今後の台風情報には注意願います。

qも視野に入れた方がよろしいかと・・・(キャンセルはq空会社/ツア[会社側の対応を待ちましょう)

台風情報詳細はこちら https://img.ritou.com/r/b-blog-186828272/
このクチコミ/情報を見る
[31161] 宮古でシュノ[ケル
投稿者:たいぶやま
投稿日:2010/08/18 07:48 (No.31161)
3回目の沖縄 宮古島は初になります。とにかく海の中で魚を見たり、磯の生き物を見たりがしたくて行きます。13歳、7歳のq供を含め家族4人で行きます(長男はお留守番)
4泊5日 レンタカ[有り、アト[ルエメラルド連泊です。

8月22日夜宮古島着:空港にて[食、タクシ[にてホテルへ

23日レンタカ[を取りに行き、新城海岸、吉野海岸、まるよし食堂で昼食、来間島長間浜ビ[チへ、夜はヤシガニを探し、[食は・・(未定です)

24日 朝一砂山ビ[チにより、マリンショップ八重干瀬にてシュノ[ケリング(マ[レ、アクアベ[スは満員、マリンハ[トはq供が10歳からでした)3時までなのでその後、池間ブロック、ロ[ブへ寄ってみたい。[食はすむばりで

25日 午前中に何しよう?(シ[[作りの体験などいいかなあ)・・お昼をキッチンみほりんで取り、午後からパンプキンホ[ルです。前回書き込みのあった、コ[ラルガ[デンミウさんで歩いていく探検です。とっても安かったので決めましたがちょっと不安です。

26日 もう一度行きたい海に行き、シュノ[ケルをして、温泉に入って帰ります。飛行機は5時ぐらいのものだったような気がします。

何か無理やここに行かなくては・・というところがあったら教えてください。とにかくq供も親も何か活動していた方が楽しいので、ゆったり、まったりができない人達です。

質問@ シュノ[ケルセット、ライフジャケットは持っていきますが、下の足が出ている事に不安があります。シュノ[ケル時には、短パンだけでなく、長いズボン等はいた方がよいのでしょうか。
質問A海グッズ(シュノ[ケルやライフジャケット)等の持ち運びが大変です。何か良いバックや持ち運び等の工夫があったら教えてください。
質問Bパラソルを持っていくという書き込みを見かけたのですが、必要でしょうか?
質問C行き忘れ、無理なところがありましたら、厳しく教えてください。
なかなか行く機会が無いので[実した楽しい旅にしたいのでお願いします。
今まで書き込みはしませんでしたが、本当に参考にさせていただいていました。
このクチコミ/情報を見る
[31161へのレス] Re: 宮古でシュノ[ケル
投稿者:ゆう
投稿日:2010/08/18 19:45 (No.31161へのレス)
たいぶやまさん。はじめまして。ご参考にさればと思い、横レスすみません。
先日沖縄本島と離島に行きました。
@q供達と主人はラッシュガ[ド+水着で結果的に足は真っ黒に焼けました。
私はラッシュガ[ド(長袖)+ラッシュガ[ドの生地でできたトレンカ(スパッツのようなピタッとしたもの+ブ[ツ+手袋で、結果的に頭皮が焼けただけで、顔は頻繁に(日中だけで3〜4回程度)アネッサ(金色)の海用を塗って大丈夫でしたが、耳たぶが焼けました。
Aライフジャケットもq供の分2着と家族全員のフィンとブ[ツとシュノ[ケル+マスクをダイビング用のメッシュバッグに入れ、移動しました。移動方法にもよりますが、レンタカ[があるのならメッシュバッグに一まとめでも大丈夫なような気がしますが。私達は離島は自転車で少しだけの移動で、大きなメッシュバッグは自転車の荷台にqモで縛って載りました。
バスタオルや帰りの着替えは別のダイビング用の丈夫なビニ[ルの袋のようなものに入れて移動しました。貴重品は水の中でも大丈夫なお財布を持ち歩き、これは便利でしたよ。カ[ドやお財布はホテルに置いていき、濡れても大丈夫なお財布を首から下げて肌身離さず泳ぎました。お勧めです。
デジカメも管理人さんお勧めのディカパックという防水デジカメの防水ケ[スに入れ、これも首から下げて泳ぎましたので、ビ[チには貴重品は一切置きませんでした。
Bパラソルは行く場所によって必要だったり必要じゃなかったりする気がします。日差しは間違いなくすごいので。私達は行く予定のビ[チにパラソルを借りれる場所があるかどうか調べて、借りられるところか、岩場などの日陰がある場所で過ごしました。なので、パラソルは持参しなかったですが、那覇空港には持参している人を見かけました。行く予定のあるビ[チで日陰対策ができないなら持参した方が無難だと思います。

こんな感じで、長文失礼いたします。
このクチコミ/情報を見る
[31161へのレス] Re: 宮古でシュノ[ケル
投稿者:管理人
投稿日:2010/08/20 04:16 (No.31161へのレス)
タコ公園は小さなおqさんには良いかもしれませんが、満足度はそんなに高くないと思います。なので来間島では海は見るだけにして泳ぐなら別の場所の方がおすすめかと思います。

無難なところだとインギャ[かな?どっちにつけ宮古島南岸は基本的に流れが速いのであまり気軽に泳げる場所は少ないんですよね。前浜は海水浴には良いですがシュノ[ケリングは満足できないですしね。

正直、シュノ[ケリングを満足する伊良部島にも行って欲しいんですけどね。中の島はきっと満足できると思いますよ。26日なら伊良部島にも怒るかもしれませんね。朝から行けば午前中だけでも十分楽しめますし、レンタカ[をそのまま載せて島へ往復できますので移動手段にも困らないですからね。

23日と25日の午前中に吉野と新城へ行き、26日は池間か伊良部という感じがおすすめかも?でも池間は八重干瀬ツア[の日に見るだけならOKなので、やっぱり26日は伊良部島へ行ってみてはいかがでしょう?
このクチコミ/情報を見る
[35962] 午前➡安慶名敷島、午後➡悩み中
投稿者:タコライス
投稿日:2019/08/29 19:32 (No.35962)
9月30日に夫婦2人で泊から高速船(予約済)に乗り、日帰りで安慶名敷島に行きシュノ[ケルをしようと思っております。
座間味についてすぐ渡し船で安慶名敷島に渡る➡決定
午後はレンタサイクルを借りて阿真ビ[チを考えておりましたが、その日は大潮で14時頃の潮位が30pなのです。
こちらの掲示板で、阿真ビ[チは遠浅で干潮時はお勧め出来ないと書いてありましたので
@嘉比島か
A安室島か
➂それとも1日安慶名敷島か
Cもしくは村内q路で阿嘉島の阿嘉ビ[チに行った方がいいのか、阿嘉島に行くとしたら、村内q路の時間が微妙でして、座間味14:30発なので15時から海に入ったとして、17時の高速船に乗る為には着替え等の時間を考えると1時間程度しか海に入れない事になり激しく悩み中です。
管理人様ご教示頂ければ幸いです。
このクチコミ/情報を見る
[35961] ありがとうございました。奄美大島旅行
投稿者:ゆかりん
投稿日:2019/08/26 22:13 (No.35961)
 先日、奄美大島についていろいろ教えていただいたものです。土曜日に、3泊4日の旅行から帰ってきました。
1日目:アマニコさんのカヌ[ツア[に3時から参加。気温も下がり、奄美の大自然を満喫しました。1日目にこのツア[を持ってきて大正解でした!
2日目:加計呂麻のレンタカ[の関係で、結局2日目に奄美大島北部の海岸に。土盛海岸すごくきれいでした。崎原海岸を経てq崎海岸へ。魚が一番見られました。ホテルの有料シャワ[でさっぱり。
3日目:加計呂麻島へ。実久海岸の実久ブル[は、波照間のニシハマのようでした!!サンゴも素晴らしいものが見られました。また、きれいなトイレ・シャワ[完備です。しかも嬉しい無料。海上タクシ[のおqさんに聞いた西阿室の大うなぎも見に行き、あまりの大きさにびっくり!
帰りは、定員オ[[で海上タクシ[に乗れずに(1番乗りだったのに、乗り場を間違えて並んでいました(涙)最終のフェリ[で戻りました。
4日目:西郷隆盛と愛加那さんゆかりの地を訪ねました。西郷南洲謫居跡では、愛加那さんのq孫の方のお話を詳しくお聞きすることができました。最後の奄美パ[クもよかったです。

3泊4日であれもこれものよくばり旅行で少々忙しかったのですが、天気にも恵まれ最高の旅行になりました。これも最適なアドバイスをしてくださった管理人様のおかげと感謝しております。
初めての奄美大島でしたが、観光qにあまり会うことなく、また、ビ[チも人が少なく、とてもゆったりした気持ちで過ごすことができました。まだまだ、行きたいところがあります。ぜひ、また訪れてみたいと思います。

 それにしても、加計呂麻島の道路は、びっくり!!アップダウンが激しく、道幅も狭い!運転が得意でない私は、すれ違う時でさえ、緊張しました。距離よりも・・・とおっしゃていた管理人様のお言葉、なるほどこれか!と思いました。

口コミの方にも、だんだんにアップさせていただきます。
ありがとうございました。
このクチコミ/情報を見る
[35956] 西表島
投稿者:うきえ
投稿日:2019/08/10 16:27 (No.35956)
管理人さんこんにちは、
昔から、いつも為になるHPを続けて下さり
ありがとうございます(^^♪

8/19日 15時頃八重山入りをします。(3泊やいま日和泊)
q(11歳、8歳)と3人母q旅です。
q旅というのも初めてで不安もあります。

八重山は7年ぶりです。
qたちの自由研究も兼ねて、西表島へ初めて
行こうとおもいます。(日帰り)

時間短縮の為、水牛には乗る予定はないです。
ジャングルを近くで見て大自然を感じたいのと、
ミナミコメツキガニと、巨大シジミを見つけたいです。

ヤマネコについても資料館に立ち寄り、
クル[ズ船に乗って自然を感じられたらとも
思っています。星砂海岸で少しだけでも海水浴も
出来たらいいな。
レンタカ[屋さんのHP見てますがいっぱいです。
オリックスレンタカ[は大原入り大原返しで
あいてましたが、他もぎりぎりまであたります。


独身時代から八重山へは何度も通いましたが
西表島はとても大きいので、行っても中途半[
なりそうな気もして、(あと何かとお金がかかる島にも思えて)尻込みをして一度も行ってません。

西表って広すぎて、想像もしにくくて、
そもそもミナミコメツキガニや巨大シジミを
初めて西表島にいく母qがさっと見つけることは
不可能なのでしょうか?

3泊とも、石垣島、桟橋近くのやいま日和泊です。
そこを拠点に、いろいろ動けたらと思います。

21日の朝9時頃西表に入り、日帰りで、
その足で[方竹富島へ1泊したいと思っています
(宿をまだ確保してませんが)
竹富島の船がいなくなってからの静かな時間が好きなので
その時間を楽しみたいので昼間に観光しに行くことは
ないと思います。

残りの時間は石垣島をレンタカ[でドライブしたり
ぶらぶらする予定です。
あまり密に計画を立てていません。

22日の13時30分ごろの飛行機で
宮古島へ行き、26日まで宮古で滞在します。
メインで泳ぐのは宮古島と考えていますので
八重山は、琉球文化や自然、生き物などq供たちと
楽しみながら学び自由研究の宿題のまとめにしたいです。
このクチコミ/情報を見る
[35951へのレス] Re: 渡嘉敷か座間味か
投稿者:管理人
投稿日:2019/07/30 15:19 (No.35951へのレス)
シュノ[ケリング目的なら断然「座間味島」です。

でも人気の古座間味ビ[チは避けて、ウミガメ遭遇率の高い阿真ビ[チと、座間味港から気軽に行けるシュノ[ケリングが楽しい安慶名敷島がおすすめです。さらに座間味島ステイなら、阿嘉島にも気軽に村内q路で往復できますので、阿嘉港近くの阿真ビ[チでウミガメに遭うこともできますよ。星空はどの島でも問題ないと思いますしね。宿泊は便がいい座間味港近くがおすすめです

なので初日は座間味港エリアから1.5qしか離れていない、徒歩でも自転車でも気軽に行ける「阿真ビ[チ」がおすすめ。2日目は「安慶名敷島」や「阿嘉島」へ日帰り(双方とも半日でOK)でも良いですし、マリンツア[参加でも良いと思います。

3日目は朝の高速艇で那覇に戻ると11時過ぎに那覇着なので、飛行機が14時だとすると2時間程度しか時間に余裕がないと思います。結果、ひめゆりの塔は遠いので難しいと思います。おすすめは泊港からタクシ[で首里駅へ行き、駅のロッカ[に荷物を預けて首里城観光。終わったらモノレ[ルで空港へという感じになるかと思います(那覇空港から泊港ダイレクトはタクシ[1択)。
このクチコミ/情報を見る
[35947] 奄美大島旅行 行程
投稿者:ゆかりん
投稿日:2019/07/25 22:00 (No.35947)
先日は、加計呂麻島等の件で的確なアドバイス及び情報をいただき、ありがとうございました。
奄美大島旅行の行程ですが、ざっくりとしたものを立ててみました。
1日目
11::00着 レンタカ[(全日程)山羊島ホテル→土盛海岸
・シュノ[ケルセットをホテルに送るため、1度ホテルに行かねばなりません。
2日目
加計呂麻島 8時10分生間行(現地でレンタカ[を借りる)
午前中:スリ浜  午後:実久
3日目
ニコアマさんのジャックの豆の木の滝とマングロ[ブカヌ[ツア[参加予定(午前中3時間)
午後:大浜海浜公園
4日目
午前中:観光(場所は、検討中)
15:00の飛行機発

外せないところは、土盛海岸(できればq崎海岸も)カヌ[加計呂麻島 です。

・2日目できれば、北部の海岸でゆっくりしたいのです・・・
1日目の午後 潮の森マングロ[ブパ[クのカヌ[ツア[に参加は、可能でしょうか?ホ[ムペ[ジでは、15:00まであるようなのですが。
ただ、この日は、15:37が干潮です。カヌ[は、干潮時は、出せないものでしょうか?


いろいろお聞きすることがあり、すみません。どうぞよろしくお願い致します。

このクチコミ/情報を見る

検索結果:40-60件目/10863

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内



<スポンサードリンク>



ページトップへ戻る