「P q」検索結果 3ページ目
沖縄離島情報/クチコミ情報の「P q」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

<スポンサードリンク>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内

検索結果:40-60件目/7544

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

[35956] 西表島
投稿者:うきえ
投稿日:2019/08/10 16:27 (No.35956)
管理人さんこんにちは、
昔から、いつも為になるHPを続けて下さり
ありがとうございます(^^♪

8/19日 15時頃八重山入りをします。(3泊やいま日和泊)
qPP歳、8歳)と3人母q旅です。
q旅というのも初めてで不安もあります。

八重山は7年ぶりです。
qたちの自由研究も兼ねて、西表島へ初めて
行こうとおもいます。(日帰り)

時間短縮の為、水牛には乗る予定はないです。
ジャングルを近くで見て大自然を感じたいのと、
ミナミコメツキガニと、巨大シジミを見つけたいです。

ヤマネコについても資料館に立ち寄り、
クルーズ船に乗って自然を感じられたらとも
思っています。星砂海岸で少しだけでも海水浴も
出来たらいいな。
レンタカー屋さんのHP見てますがいっぱいです。
オリックスレンタカーは大原入り大原返しで
あいてましたが、他もぎりぎりまであたります。


独身時代から八重山へは何度も通いましたが
西表島はとても大きいので、行っても中途半端に
なりそうな気もして、(あと何かとお金がかかる島にも思えて)尻込みをして一度も行ってません。

西表って広すぎて、想像もしにくくて、
そもそもミナミコメツキガニや巨大シジミを
初めて西表島にいく母qがさっと見つけることは
不可能なのでしょうか?

3泊とも、石垣島、桟橋近くのやいま日和泊です。
そこを拠点に、いろいろ動けたらと思います。

21日の朝9時頃西表に入り、日帰りで、
その足で夕方竹富島へP泊したいと思っています
(宿をまだ確保してませんが)
竹富島の船がいなくなってからの静かな時間が好きなので
その時間を楽しみたいので昼間に観光しに行くことは
ないと思います。

残りの時間は石垣島をレンタカーでドライブしたり
ぶらぶらする予定です。
あまり密に計画を立てていません。

22日の13時30分ごろの飛行機で
宮古島へ行き、26日まで宮古で滞在します。
メインで泳ぐのは宮古島と考えていますので
八重山は、琉球文化や自然、生き物などq供たちと
楽しみながら学び自由研究の宿題のまとめにしたいです。
このクチコミ/情報を見る
[35951へのレス] Re: 渡嘉敷か座間味か
投稿者:管理人
投稿日:2019/07/30 15:19 (No.35951へのレス)
シュノーPリング目的なら断然「座間味島」です。

でも人気の古座間味ビーチは避けて、ウミガメ遭遇率の高い阿真ビーチと、座間味港から気軽に行けるシュノーPリングが楽しい安慶名敷島がおすすめです。さらに座間味島ステイなら、阿嘉島にも気軽に村内q路で往復できますので、阿嘉港近くの阿真ビーチでウミガメに遭うこともできますよ。星空はどの島でも問題ないと思いますしね。宿泊は便がいい座間味港近くがおすすめです

なので初日は座間味港エリアから1.5qしか離れていない、徒歩でも自転車でも気軽に行ける「阿真ビーチ」がおすすめ。2日目は「安慶名敷島」や「阿嘉島」へ日帰り(双方とも半日でOK)でも良いですし、マリンツアー参加でも良いと思います。

3日目は朝の高速艇で那覇に戻ると11時過ぎに那覇着なので、飛行機が14時だとすると2時間程度しか時間に余裕がないと思います。結果、ひめゆりの塔は遠いので難しいと思います。おすすめは泊港からタクシーで首里駅へ行き、駅のロッカーに荷物を預けて首里城観光。終わったらモノレールで空港へという感じになるかと思います(那覇空港から泊港ダイレクトはタクシー1択)。
このクチコミ/情報を見る
[35947] 奄美大島旅行 行程
投稿者:ゆかりん
投稿日:2019/07/25 22:00 (No.35947)
先日は、加計呂麻島等の件で的確なアドバイス及び情報をいただき、ありがとうございました。
奄美大島旅行の行程ですが、ざっくりとしたものを立ててみました。
1日目
11::00着 レンタカー(全日程)山羊島ホテル→土盛海岸
・シュノーPルセットをホテルに送るため、1度ホテルに行かねばなりません。
2日目
加計呂麻島 8時P0分生間行(現地でレンタカーを借りる)
午前中:スリ浜  午後:実久
3日目
ニコアマさんのジャックの豆の木の滝とマングローブカヌーツアー参加予定(午前中3時間)
午後:大浜海浜公園
4日目
午前中:観光(場所は、検討中)
P5:00の飛行機発

外せないところは、土盛海岸(できればq崎海岸も)カヌー加計呂麻島 です。

・2日目できれば、北部の海岸でゆっくりしたいのです・・・
1日目の午後 潮の森マングローブパークのカヌーツアーに参加は、可能でしょうか?ホームページでは、P5:00まであるようなのですが。
ただ、この日は、P5:37が干潮です。カヌーは、干潮時は、出せないものでしょうか?


いろいろお聞きすることがあり、すみません。どうぞよろしくお願い致します。

このクチコミ/情報を見る
[35947へのレス] Re: 奄美大島旅行 行程
投稿者:ゆかりん
投稿日:2019/07/26 23:49 (No.35947へのレス)
管理人様、意味不明の質問を送付してしまい、大変申し訳ありませんでした。「ニコアマさんのツアー」=「黒潮の森マングローブパーク」でした。また、ゆっくりしたいのは、奄美大島北部(3日目)でした。すみません・・・

管理人様のアドバイスをいただき、
P日目:午後ニコアマさんのツアー(黒潮の森マングローブパーク)

2日目:加計呂麻島
3日目:奄美大島海岸(土盛海岸 q崎海岸 大浜海浜公園)
4日目:観光
でいこうかなあと思います。ニコアマさんに、行けるかどうか相談してからですが・・・

わかりにくい文章にもご返答いただき、本島にありがとうございました。
このクチコミ/情報を見る
[35939] 奄美大島旅行
投稿者:ゆかりん
投稿日:2019/07/19 23:24 (No.35939)
10年以上前から、毎年のように大変お世話になっております。昨年も、本島、座間味、安慶名敷島旅行で適切なアドバイスをたくさんいただき、とても楽しい旅行になりました。
今年は、8月後半に初奄美大島を計画しています。3泊4日でホテルは山羊島です。主にビーチ、カヌー、たまに観光です。レンタカーは、終日借ります。
これらでお聞きしたいことがあります。

@こちらのサイトで加計呂麻島を知り、ぜひ行ってみたくなりました。島内移動は、レンタカーを借りる予定です。(このほうが安いですね)目的地は、実久、芝ビーチです。
時間の関係で、9時の海上タクシーで移動しようと思いますが、「島民優先」とあります。乗れない場合はP時間以上の次の便をまたなければなりません。乗れない可能性は、どのくらいありますか?7:00かP0:20のフェリーを予定したほうが無難でしょうか?


A奄美大島では、崎原ビーチ、打田原ビーチ、q崎海岸、あたりを考えています。泳ぎは得意ではありませんが、ビーチエントリーでも楽しめますか?

どうぞよろしくお願いいたします。

このクチコミ/情報を見る
[35939へのレス] Re: 奄美大島旅行
投稿者:管理人
投稿日:2019/07/20 18:15 (No.35939へのレス)
海上タクシーは旧盆(2019年は8/13-15なので危険w)とかの祭事でもない限り、問題ないと思いますよ。島民も基本はフェリーで往来しますので、タクシー利用の頻度はそれほど多くなかったと思います。

加計呂麻島着を、瀬相にこだわらず生間も選択肢に入れれば、8時10分の船もありますよ。瀬相でも生間でも港近くでレンタカーを借りることができますからね。実久・芝のみなら瀬相の方がいいですが、スリ浜や徳浜も行くなら生間もおすすめだと思います。
https://www.town.setouchi.lg.jp/senpaku/jikokuhyou.html

あと奄美大島での泳ぎ。無難なのは土盛海岸ですね。潮の流れが穏やかですし、空港側には潮だまりもあって楽しめます。
候補の中だとq崎海岸がおすすめです。他の2つは砂地が多かった印象なのでシュノーPリングはイマイチかも?
名瀬近くなら大浜海浜公園、南部ならヤドリ浜って感じかな?
このクチコミ/情報を見る
[35939へのレス] Re: 奄美大島旅行
投稿者:ゆかりん
投稿日:2019/07/21 00:03 (No.35939へのレス)
管理人様、いつも迅速で的確な回答本当にありがとうございます。
なるほど、8時P0分、生間行もありですね。実は、南部のスリ浜、徳浜も行きたいのですが、日帰りで両方はきついかな?と思っていたところです。実久〜徳浜の距離が65qあるので、午後実久まで行くとすると、午前はスリ浜までにしておいたほうが無難でしょうか?

奄美大島のシュノーPル情報、ありがとうございました。アドバイスに沿って計画しようと思います。奄美は、大きな島なのですね。どこまでいけるか、よく考えて詳細が、決まりましたらまたどうそよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
このクチコミ/情報を見る
[35926] 阿嘉島のビーチ
投稿者:hrm_ta
投稿日:2019/06/23 22:02 (No.35926)
いつも大変お世話になっております。
7/24〜3泊4日での阿嘉島に行きます。
1日目は13時の高速船で阿嘉島に入り、4日目は14時の便で那覇に戻ります。

1日を村内q路1便(8:00)で座間味に渡り、無人島 安慶名敷島に渡してもらい、昼前に座間味に戻り和山海雲さんでランチからの午後半日シュノーPルのツアーに参加し、その後時間に余裕があれば座間味のビーチを一つでも立ち寄りたいと思っておりますが、可能でしょうか。

阿嘉島ではニシバマ、阿嘉ビーチ、クシバルビーチに行こうと思っています。併せてオススメのビーチ、周り方があれば教えて頂ければ嬉しいです。

あと、初日(9:55那覇着)と最終日(19:20 那覇発)の空港から高速船の港までの交通手段は何がオススメでしょうか。大人3、q供1です。

お忙しい中大変恐縮ですが、ご回答頂ければ幸いです。
どうぞ宜しくお願いいたします。
このクチコミ/情報を見る
[35926へのレス] Re: 阿嘉島のビーチ
投稿者:管理人
投稿日:2019/06/24 18:32 (No.35926へのレス)
最初に空港と泊港との移動手段。レンタカー無しならタクシー1択です(笑)。路線バスもありますが、本数が少ないですし、人数が多いとタクシーが効率的ですしね。モノレールは駅が泊港から遠いので、おすすめできません(国際通りに寄り道するなら利用アリ)。

次に座間味島。古座間味は行く価値、あまりありません。むしろ阿真ビーチの方が楽しいですよ。ウミガメ遭遇率高いですし、サンゴも浅瀬にありますし、何より座間味港から歩いても行けます(レンタサイクルがおすすめですが)。

阿嘉島。クシバルは自力で行くのは止めましょう(笑)。宿の方に送り迎えしてもらってください。半端ない山道なので。ニシ浜はサンゴが壊滅的なので海水浴か見るだけがおすすめです。シュノーPリングなら断然阿嘉ビーチ。あと集落から徒歩圏内のqズシビーチもおすすめですよ(ただし潮が満ち気味のタイミングがおすすめ)。

最後に今回のご予定で行けるおすすめシュノーPリングスポット。

・安慶名敷島
・阿真ビーチ
・阿嘉ビーチ
・クシバルビーチ

残念ながら定番の古座間味ビーチとニシ浜ビーチはおすすめには入りません(/_;)
このクチコミ/情報を見る
[35926へのレス] Re: 阿嘉島のビーチ
投稿者:hrm_ta
投稿日:2019/06/30 16:08 (No.35926へのレス)
そうなのですね!那覇市内の渋滞は経験されてるのですね。
帰りの、国際通りへの案もありがとうございます。
空港で荷物も預けた方が、身軽で効率的ですね。

安慶名敷島へも午前にこだわる必要はなさそうですね!
午前に和山さんのツアーを参加し、安慶名敷島には午後から渡る事にします。
そこで当日、阿嘉島から座間味に渡る時間ですが、村内q路のHPに下記の記載がありました。

2便、5便は(座間味(阿嘉)⇔阿波連)をご利用になられるおq様のご予約がある時にのみ、運qいたします

1便だと8:00、2便の8:45とあり、2便の都合がいいと思い、お電話で問い合わせたところ、直接お越し頂いて構いません、運行しますとの事でした。
HP記載と違った返答でしたので、私の聞き方が悪かったのかなと思ったり。。。
管理人様は、2便5便をご利用についてご存知かと思いおqねしました。


このクチコミ/情報を見る
[35914] 座間味島でのレンタカー
投稿者:kanon
投稿日:2019/06/12 18:53 (No.35914)
いつも沖縄に行く際には参考にさせて頂いております。また何度かご相談もさせて頂き、的確なアドバイスに感謝しております。
さて、これまで石垣島、宮古島と何度か訪れたのですが、熱帯魚と珊瑚がなによりも美しいと評判の慶良間諸島に行ってみたいと思うようになり、この夏座間味島、阿嘉島に行くことになりました。
半年以上前から計画して動いていたのですが、座間味島、阿嘉島ともに民宿はほぼいっぱいで、何とか押さえた次第です。
これまでとは違って今回は観光やグルメより、シュノーPルを楽しむことをメインに考えているのですが、せっかくなので、少しくらいは展望台からの景色を見てみたいと考えています。
阿嘉島はレンタカーがないので、あきらめるとして、座間味島でレンタカーを借りるか悩んでいます。
坂が多いそうで、レンタルサイクルではむずかしいとあったのですが、車も道が細く運転が大変そうとどこかで読んで、どうしたものかと悩んでいます。
q供がいるので、レンタルバイクは無理ですし、借りるとしたらレンタカーになるのですが、運転にさほど自信がない私でも島の展望台までの道のりは大丈夫そうでしょうか?
それとレンタカーを借りてドライブするとしたらどこがおすすめでしょうか?
それともレンタカーをかりるほどでもない?とか(;^_^A

それとこちらで管理人さんがおすすめされていたように無人島にわたってみようとも思っています。

今回の旅ですべて個人でシュノーPリングを楽しむか、一回くらいはツアーに申し込んでみた方がいいかもちょっとなやんでます。おすすめのツアー(ツアー会社も)があれば教えてください。
このクチコミ/情報を見る
[35914へのレス] Re: 座間味島でのレンタカー
投稿者:管理人
投稿日:2019/06/13 10:12 (No.35914へのレス)
座間味島巡りでおqさんがいる場合は、断然レンタカーがおすすめです。アップダウンが多いこともさることながら、暑さ対策にもなりますからね。座間味島巡りで自転車は、冬限定って感じです(笑)。夏だとご家族連れの場合はレンタカー、一人旅の場合は原付バイクがおすすめって感じです。

ちなみに座間味島の道はそれほど細くありませんよ。ただすれ違うには狭い道が多いですが、島で他の車とすれ違うことはほとんどありません(笑)。すれ違う際も、片方が寄せてもう片方が通り過ぎるのを待つのが島では通常ですのでご安心を。

またシュノーPリングは、断然、無人島「安慶名敷島」がおすすめです(古座間味はイマイチ)。ツアー不要で、港で停泊している渡し船があればそのまま乗船、いなくても港の案内所で電話番号を聞いて電話するだけでOKです。帰りは行きの渡し船の連絡先に電話すれば、すぐに迎えに来てくれます。無人島といっても目の前が座間味集落なので、携帯電話も問題なくつながります。

あと座間味島泊なら、阿嘉島へ日帰りという裏技もできます。村内q路という船があり、座間味島と阿嘉島を1日6往復していますので、路線バス感覚で阿嘉島へ日帰りできますよ。
https://www.vill.zamami.okinawa.jp/info/trans.html

このクチコミ/情報を見る
[35914へのレス] Re: 座間味島でのレンタカー
投稿者:kanon
投稿日:2019/06/14 00:09 (No.35914へのレス)
早々にお返事ありがとうございます。今回もドンピシャなアドバイスありがとうございます。村内q路を利用して阿嘉島と座間味を移動したいと思います。
今回座間味島2泊、阿嘉島2泊の予定なのですが、座間味では無人島にわたるのと、ウミガメに出会えるビーチでシュノーPリングを楽しむ予定です。阿嘉島ではニシハマビーチの他にもビーチを回ってみたいのですが、阿嘉島でのビーチの移動は皆さんどうなさっているのでしょうか?
島内に路線バスもタクシーもないと聞いています。

阿嘉島は橋で三つの島がつながっていますが、せっかくなので、わたって景色を見たいのですが、移動手段がないと難しいでしょうか?


それと、今回座間味島、阿嘉島でシュノーPルセットをお借りしたいのですが、各島での滞在期間の間借りっぱなしできるショップはありますか?それとも各ビーチでレンタルすることになるのでしょうか?
それか、宿泊先で借りることが出来るのでしょうか?
このクチコミ/情報を見る
[35914へのレス] Re: 座間味島でのレンタカー
投稿者:管理人
投稿日:2019/06/14 20:10 (No.35914へのレス)
阿嘉島では、ニシ浜まではレンタサイクルで気軽に行けます。阿嘉ビーチとqズシビーチは集落から徒歩圏内ですが、自転車で行く人が多いです。クシバルビーチだけは山の先にあるので自転車では無理ですが、そこまでして行く必要はないと思いますけどね。クシバルは宿の人に頼んで送り迎えしてもらって行く人がほとんどです。

あと慶留間島も外地島も、橋越えの坂はありますが、自転車で十分往来できるレベルです。なので阿嘉島ではレンタサイクルがあれば事足りますよ。自転車は宿が貸してくれる場合もありますし、頼めば手配もしてくれるかもしれません。

最後にマリングッズですが、今回は滞在が長いので那覇で買った方が安上がりです。「とまりん」でも売っていると思いますし、とまりんから徒歩10-15分ほどの天久のダイソーで「400円」で売っていたような・・・(うる覚え)。さらにそのダイソーの隣にはアルペン系のスポーツDEPOもありますよ。まぁ船に乗る前に時間がないと行けませんが、ダイソーは24時間営業なのでいつでもOKです(DEPOは10時開店)。
https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/3378

阿嘉島には「レンタルしょう」さんがあるので、レンタサイクルもマリングッズもどうにかなるかもしれませんけどね。
http://www.oki-zamami.jp/~yoshinori-k/R5.htm
このクチコミ/情報を見る
[35883へのレス] Re: 6月 沖縄本島について
投稿者:管理人
投稿日:2019/01/03 18:44 (No.35883へのレス)
返信が遅れて誠に申し訳ありません。6月初旬の時期の話ですが、思いっきり梅雨末期ですね。でも沖縄の梅雨は雨が降るか晴れるかの二択なので、あとは運次第です。泳ぐには海水温はやや低めですが、晴れれば夏の気候なので、全ては天気次第です。

雨なら泳がない、晴れれば泳ぐ、と割り切って臨機応変にスPジュールを調整するのがおすすめです。

沖縄本島だと、泳がないなら久高島、泳ぐなら阿嘉島ないし渡嘉敷島がおすすめです。6月ならどちらも那覇など南部から気軽に日帰りできると思いますからね。のんびりするなら、雨でも晴れでも久高島がおすすめですよ。

ちなみに6月は晴れたら、海の透明度、物凄いです(見て綺麗という意味)。特に久高島北側の海はかなり凄いです(崖なので泳げないけど)。
このクチコミ/情報を見る
[35880] なんかショック!! (報告)
投稿者:ぜっとん
投稿日:2018/10/27 19:19 (No.35880)
管理人さんのコメント・アドバイスをよくq見して参考にしております。
10月22日(月)阿嘉島のニシハマビーチに行って来ました。
以前管理人さんのおススメで、どはまりして今回で4度目の訪問でした。
・・・が、行ってびっくり!監視員は居るし、遊泳区域は右側だけになってしまいとても残念な思いをしました。
高かったテンションはダダ下がり。
離島の良さが無くなって来ましたね!
10月いっぱいは遊泳区域を設けるそうです。
せめて9月いっぱいとかにしてくれればいいのですが・・・
結局30分のシュノーPルで止めてアカビーチへ行きましたが
やはり開放感のあったあの頃が忘れられません。
私は今回限りでもう行くことはないですが 他のシュノーPルする人はどう考えているのでしょうかねぇ。



このクチコミ/情報を見る
[35865] 台風の影響予想
投稿者:kuma
投稿日:2018/09/10 14:14 (No.35865)
9月13日(木)〜16日(日)まで沖縄旅行の予定です。
予定では、木曜日の昼に那覇に着き、一泊してから、14日(金)の朝渡嘉敷へ高速船で渡り、14日(金)15日(土)はビーチでシュノーPリング、16日(日)昼の高速船で那覇に戻って、夜の便で帰ります。

が、現在台風22号がちょうど上記の期間に沖縄の左側を通過予定です。
上陸はしない予報ですが、どの程度影響があると思いますか?
例えば、14日、15日共遊泳禁止なんて可能性も高いでしょうか?
16日、高速船は欠qの可能性が高いでしょうか?

シュノーPリングが目的なので、両日とも遊泳禁止の可能性が高ければ、延期も視野に考えています。
確実なことは誰にもわからないことは承知の上ですが、地元の方や沖縄に詳しい方に、台風が少し離れたところを通過する際の普段の影響を教えていただければと思います。

よろしくお願いします。
このクチコミ/情報を見る
[35847] 西表発シュノーPルツアー
投稿者:momomo
投稿日:2018/09/03 23:35 (No.35847)
こんばんは
いつも沖縄旅行の度に楽しくq見し、参考にさせていただいております

今回、2度目の石垣旅行で
9月下旬に2泊3日、飛行機は12時05分着/15時30分発、宿泊は離島ターミナル近く、1人旅、の予定です

石垣は5年以上前ぶりですが、前回は潮の干満の問題か?ビーチシュノーPルできなかったためツアー参加を考えています

2日目
丸1日使えるので、西表発のバラス・鳩間島1日シュノーPルのツアーを申し込もうかと思っています
1人参加のため、少人数制で1人でも居心地の良いツアーを探しています
現在いくつか検討中です
いずれも最大10名程度だそうで、最大時船長兼インストラクターとアシスタントの計2名、もしくは船長兼インストラクター1名の引率だそうです
10名に1人というのは一般的ですか?
ちなみにボートシュノーPルは3回、ビーチシュノーPルは個人で岸から近い範囲ではありますが何度か経験があります
また、どなたか上記ツアーを使われた方、その他オススメございましたらご意見いただけると幸いです

3日目
別でダイビング旅行に来ている知人と合流予定なので未定です

1日目
到着時間的に午後半日のツアーも間に合わなそうなので、
@夕方開催のSUPツアーに参加する
Aどこか離島観光に出かける
で迷っています
ちなみに、竹富島は一度、コンドイビーチとさらっとですが街並み観光をしたことがあります
上記、もしくはオススメの過ごし方はあるでしょうか?

レンタカーは、当初ツアーに組込む予定でしたが、観光の予定に合わせて随時追加に切り替えようかと考えています

よろしくお願いいたします
このクチコミ/情報を見る
[35847へのレス] Re: 西表発シュノーPルツアー
投稿者:管理人
投稿日:2018/09/06 18:50 (No.35847へのレス)
黒島研究所の情報、ありがとうございます。管理人は借りたことがないので確認するすべがなく、助かります。ホムペも修正せねば・・・

なお、仲本海岸にはレンタル、ありますよ。
https://img.ritou.com/r/s-y-k2/

ただし、人が居れば・・・w
以前は無人で勝手にお金を入れて勝手に借りるシステムでしたが、現在は人が居ないと借りれないようです。まぁそれが普通ですが。

ってことでライジャPも以前は無料でしたが、黒島研究所がそんな状況だとこっちは有料かな?
このクチコミ/情報を見る
[35822へのレス] Re: 石垣島
投稿者:管理人
投稿日:2018/08/20 08:54 (No.35822へのレス)
最近の「ひとし」は評判がイマイチなんですよね。「まるさ」も観光q向けのお店なので、この2択はちょっと悩ましいですね。料理だけなら「ひとし」の方がいいですが接qがイマイチ。「まるさ」の接qはわかりませんが料理は・・・。1日目は居酒屋なら、離島桟橋から離れたお店の方がいいと思いますよ。桟橋近くだとどーしても観光q向けのお店が多いですが、少し内陸に入ると地元系のお店になりますからね。1日目は現地でフリーペーパーなどで決めて、直前予約の方がいいと思いますよ。

2日目は焼く肉ということなら、「やまもと」さんがおすすめですが、こちらも接qがイマイチ。でも味は保証できます。あと「いしなぎ屋」も満足度が高いですよ。ちょっと桟橋からは通しですが、やまもとも遠いですからねw「きたうち」は最も無難ですが、以前の「焼肉金城」から今の「きたうち」に変わってからはどうかわかりませんが・・・

最後に船はその日にならないと、運qも揺れもわかりません。なので気にしない方がいいと思います。「行ける島」ではなく「行きたい島」へ行きましょう!あとはどうとでもなりますww

ちなみに石垣島で過ごすのはあまりおすすめではありません。島に渡りましょう!今の石垣島はどこへ行ってもC国語が飛び交っています。まぁ石垣島の先の島も同じ状況ですが・・・
このクチコミ/情報を見る

検索結果:40-60件目/7544

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内



<スポンサードリンク>



ページトップへ戻る