3階の和室に泊まりました。部屋から屋上が隣接してて、すっごく気持ちよかったです!
部屋もシャワー室もキレイで、汚い所はちょっと・・・という女性客には特にいいんじゃないでしょうか(^o^)
ダイビング施設もありますが、ダイバーじゃない方でも居心地は悪くないと思いますよ。
夕食もとっても美味しかったです☆
是非また泊まります〜。
黒島で一番の老舗で、ご主人はとても顔が広く、島中の人たちと知り合えます。
運がよければ夜に仲本海岸に行ってみんなで飲んだり、ヤシガニを見にいったりできます
あくまでもそのときのノリですが
施設は古く少々難があるところもありますが言えばすぐ対応してくれますよ
それよりも、ほかの宿では味わえない本当の黒島があるところです
かなり快適に過ごせました。
連泊の場合はシーツの交換は控える(もちろん客の希望によって)、
ごみの分別もきちんとしており環境に配慮。
洗濯機・PCがあるのも便利でした。
部屋も広くフロントの方もいつも感じがよかったです。
欲を言うと桟橋やバスターミナルまでは少し歩くかなと思いましたが気にならない程度です。
いい紅型の衣装があるのですが、何年も??洗濯してありません。うすら汚れています。忙しいのかもしれませんが、やはり、みなさんに着ていただくのですから洗濯してほしいです。
GW明けに2泊しました。
お部屋のインテリアはいまいちでしたが沖縄らしいコテージタイプでのんびりできました。どちらかというとファミリー向けかな?
スタッフの対応がすばらしくて、ちょっと散歩していても話しかけてきてくれたりお庭もお花がたくさんで楽しくすごせました。
夜ごはんは中心地まで行ったのですがタクシーで1700円ほどかかり、以外に遠いです。レンタカーがおすすめですが飲めないので行ったり来たりするにはちょっと出費が必要です。それ以外はとっても良いホテルでした。
屋台がテイクアウトできたり、売店が24時までやっていたり、島ラッキョウもすぐ食べれるように売っていたりとお部屋で楽しくすごせるような工夫がたくさんありました。海はまだちょっぴり寒かったので入れなかったです。ぜひまた泊まってみたいホテルです。
朝ごはんは日替わりのゆし豆腐やチャンプルー沖縄料理とパインが食べ放題だったのはうれしかったなあ
【旧ニラカナイ/アラマンダのクチコミ】5月8日に一泊宿泊しました。
私たちは石垣島(フサキ)に2泊宿泊してから小浜(アラマンダ)に一泊しました。
石垣島のラウンジでとってもスタッフに親切にしてもらっていろいろと時間のない中プランを考えてくれました。
(ラウンジはちょっと遠かったですが)気持ちよく小浜に出発できました。
GW明けということもあってホテルはかなりすいているようでしたが
ビーチやプールはプライベート状態でゆっくりするにはとてもよかったですよ!お部屋は一番安いお部屋でしたが広さもたっぷりあってすばらしかったです。お風呂が泡風呂になったり、ロキシタンのアメニティはつい持って帰ってしまいたくなるほどかわいかったです。
あと、デイベット!お昼寝をするには最適ですねー私たちは2階のお部屋だったので眺めもすごくよくて、お風呂も電気を消して夜景をみながらのんびり入りました。
ベットのリメイクの時にはアロマのサービスがあったり、みなさんいろいろとご意見はあるようですが私たちはとっても満足でした。
とくに、二人きりでのんびりという方にはとくにおすすめです。
小浜島はバイクをレンタルしてあちこち回りました。起伏がある地形だったのですごく景色がよくて気持ちよかったです。
食事は近くの居酒屋さんに行きました。小浜では居酒屋がホテルまで送迎サービスがあって、3000円くらいでおなかいっぱい沖縄料理が食べれました。もう一泊あればホテルの食事も食べてみたかったです
皆さんが気にするサービスの点ですが、たしかにちょっと未熟な点はあるかもしれませんが、一生懸命頑張っているようだったのでこれからを期待したいと思います。最後にエステを受けたのですがこれも貸切でとってもよかったです。
私たちはまた行きたいホテルだと思います。
おとなりのハナピラは社員旅行やゴルフのおじさまたちでごった返していて静かに過ごせない雰囲気でした。
メールでの問い合わせもOK、とHPに掲載があり
空き状況を問い合わせましたが
いっこうに返信がありません。
いい加減すぎるな〜ぁ!
でもそんな所に泊まりたくないから
返信がなくて客への対応がよく分かってよかったかも・・・?
このクチコミ情報を知りたい方はお問い合わせコーナーより、
知りたい宿名を明記のうえお問い合わせください。
[ お問い合わせする ]
プールは水深があまり深くないため、幼児には最高です。
この時期、泳いでいるとまだ体か冷えてきたりするのですが、寒くなればそのまま露天風呂に直行!
プールと露天風呂は目と鼻の先にあるので、そのまま行ったり来たりできます。
シダが大きな木になったような植物に囲まれて、鳥の声を聞きながら露天風呂に入っていると、以前行ったコスタリカの温泉プールを思い出します。
コスタリカまで行かずにこの開放感を味わえるなんて!!と感動しました。
あと、備え付けの石鹸・シャンプーや、コインランドリーの洗剤まで、「パックスナチュロン」や「松山石鹸」のものを使っているのには驚きました。
アトピーの子供用に家でも買っていますが、いつも高いな〜と思うようなものを全館で使用しているのには関心しました。
環境意識が徹底していると思います。
ベッドはかなりグワングワンとゆるく弾みます。
あのホテルでのリゾートライフを楽しみたい人には目をつぶれるかもしれませんが、単なる宿として泊まるだけなら、まだ和室のある民宿のほうが眠りは確保できるような気がします。
ただ、一番広いタイプの部屋には和室部分があり、お布団も敷けるので、子連れはそのタイプの部屋が広いしいいかと思います。
働いている方々は、みやら君を詳しく知っているようすもなく。せっかくここまできたのになぁ〜と言う感じでした。
良いところ・ー景色最高、部屋広い。やな所ーゆかたで歩けない、飯まずい、若い背の高いスタッフが、偉そう。
ハネムーンで2泊3日で宿泊しました。初めての宮古島と妊娠中ということもあり不安でしたが、何よりも親切なホテルスタッフの方ばかりで安心しました。注文の多い客な私ですが、気持ちよく対応して頂けました。バスの送迎ドライバーの方は特に雰囲気良いですね。沖縄本土と違って「宮古島時間」がゆったり流れるホテルの雰囲気で頂くお料理は言うまでもなく美味しいです。朝食は沖縄料理の品目も多くヘルシーです。夕食は、鉄板焼で頂く「宮古牛」、「石垣牛」と2晩連続食べてしまいました。沖で採れた海老の塩焼きも美味しいですね!お部屋も丁度よい広さで快適でした。リゾート開発は恐らく石垣島より発展していないせいか手付かずの自然が残り程よいロケーションでしょう。夜になると虫がブンブン窓ガラスに当りますので開閉時は注意が必要です。しかし、それも大自然の賜物。自然保護についても考えさせれる美しい島と宿、人でした。
【旧ニラカナイ/アラマンダのクチコミ】5/7〜10までデラックススィートに泊まりました。
実は行く前にこちらの口コミを見て不安になってしまったのですが実際は
良かったです。
確かに、人によってはテンポが遅いというか、反応が鈍いように感じた事もありましたが、でもどうしても気になる程でもなかったです。
ホテルの食事ばかりだったので、最終日にはホテルの外で島料理を食べたいと相談をしたのですが、快く「美味しいお店があるんですよ!」と教えてもらいました。実際そのお店(こじんまりした居酒屋さん)は絶品でした。
高級リゾートという意味からするともしかしたらのんびりしているかもしれないですが、温かくて親しみがあり私や夫は満足して帰りました。
【旧ホテルハーバー石垣島のクチコミ】(未宿泊)
3人で宿泊できる離島桟橋に近い宿を探していたところ、ここのホテルのデラックスツインにエキストラベッドを入れてもらうと3人で利用できることがわかりました。
お値段は1泊16000円だったと思います。
この立地で一応デラックス、そして朝食付きで、頭割りすると一人5000円ちょっとだとお得ではないでしょうか?
結局3人で行く予定が2名になってしまい、2名での宿泊だと予算オーバーなので泣く泣くキャンセルしたんですが、3名で宿泊できるというのはお得な情報だと思ったので、未宿泊だけれども口コミ投稿させていただきました。
電話で話したフロントの方もとても感じよかったですよ。
石垣に初上陸してきました。事前に大浜荘の口コミも見ていきましたが、安いしちょつとぐらい汚くてもえぇか〜ぐらいで行きました。たしかに風呂場は汚い!ほんまに掃除してるんかな〜と思うぐらい、おまけに、ゴキブリ!!!得体の知れない昆虫やたらデカイ!!!!怖いです。でも、大浜荘の食事だけはかなり気に入ってます!ボリュームもあるし、沖縄らしい食材を使っていて美味しかったです。
コテージタイプのお部屋に泊まりましたが、二人用としてはとても広くきれいで快適でした。海にも降りれます。岩が多くビーチとは言いづらいですが、海自体は遠浅で水遊びはできます。周りは畑と牧場なので、外での食事を考えるなら車は必要ですが、ホテルの食事は悪くなかったです。
GW明けに利用させていただきました。
何度も沖縄を訪れていますが(阿嘉は初上陸)初めてゆっくりと沖縄の人と触れ合えたと思います。
私たちのほかに1組のお客さんしかいなかったけど『ゆんたく』もありました。『ゆんたく』はお客さん同士の雰囲気で開催されると思います。
施設は綺麗だし、テラスからのロケーションも最高です。(ヘビースモーカーのじぶんにとっては中が禁煙なのでほとんどここにいました。そのおかげか他の宿泊の方と沢山話ができました)
食事は、その日獲れた魚が岩塩蒸しで出てきました。おいしかったです。
ニシハマビーチの送迎も1日3回ありますし(うわさのトラックの荷台に乗りました・笑)ビーチパラソルやマスク等も無料で驚きました。
他のところだと当然請求されてましたから・・・。
スタッフの方々も親切でサービス満点です!
宿でご一緒したシュノーケル暦30年のベテランのお客さんも絶賛してました。
今回1泊しか出来なかったけど、次は富里に2泊したいと思ってます。
【旧ニラカナイ/アラマンダのクチコミ】1泊15万円のロイヤルスイートに宿泊しました。部屋のプライベートプールは価値がありますよ!(自慢してる訳ではありません)ただ、他の部屋でも1泊2名で7万円くらいするでしょう!屋外プールへ出掛けた時、ビーチタオルを借りようとしたら、案内されて取りに行かされました。以前、マレーシアのダタイに宿泊しましたが、ビーチでもプールでもスタッフが周囲を気にして、デッキチェアーに戻ったら新しいタオルに取り替えられていた。また、ドリンクのオーダーを聞くため、常時スタッフが行き来していた。などのサービスがありません。特に沖縄のホテルはそのあたりのサービスが理解できていません。大阪、東京などのホテルの方がずっとレベルが高い。文句ではありません。高額な宿泊費は施設に偏りすぎて、お客へのサービス、ステータスの満足度に対して欠落しています。豪華なホテルだけではお客は離れますよ!値段もさすが!サービスもさすが!と言われるようになってくれると、もう一度行きたいホテルです。
このクチコミ情報を知りたい方はお問い合わせコーナーより、
知りたい宿名を明記のうえお問い合わせください。
[ お問い合わせする ]
2室ある中で露天風呂が付いた1室に宿泊しました。2室しかないので何故かお忍びカップルにでもなった気分です。バルコニーには4人くらい入れるほど広い露天風呂が付いて、夜は星を眺めながらワインで乾杯…ただ、部屋と露天風呂を行き来する時、階下のマリンスポーツの小屋から丸見えでした。部屋のインテリアは厳選されていて豪華でした。あと…夜は階下が閉まっていて、セルフサービスでもいいのでバーとして開放してほしかった。酒好きの私としては寂しかったです。料金も高額で2室しかない希少なホテルに宿泊する。というステータスを、他のホテルではできないサービスで満足させてほしかった。