「{ P」検索結果 3ページ目
沖縄離島情報/クチコミ情報の「{ P」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

<スポンサードリンク>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内

検索結果:40-60件目/10205

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

[31161へのレス] Re: {古でシュノーP
投稿者:管理人
投稿日:2010/08/22 04:37 (No.31161へのレス)
ははは。災難でしたね^^ゞ

まさか荷物が戻ってくるとは・・・。まぁ離島は送るのに時間がかかりますので、もう少し早めに荷出しした方が良かったですね。がんばって持っていきましょう!(笑)。

とりあえず台風のリスクも無さそうなので良い天気に恵まれることを願っています。焦げすぎに注意です(笑)。

それでは良い旅を!
このクチコミ/情報を見る
[31161へのレス] Re: {古でシュノーP
投稿者:管理人
投稿日:2019/09/04 14:41 (No.31161へのレス)
このスレッドと直接関係のない書き込みはお止めください。新規に書き込み願います。よろしくお願いいたします。
このクチコミ/情報を見る
[35956] 西表島
投稿者:うきえ
投稿日:2019/08/10 16:27 (No.35956)
管理人さんこんにちは、
昔から、いつも為になるHPを続けて下さり
ありがとうございます(^^♪

8/19日 15時頃八重山入りをします。(3泊やいま日和泊)
息子(PP歳、8歳)と3人母子旅です。
母子旅というのも初めてで不安もあります。

八重山は7年ぶりです。
息子たちの自由研究も兼ねて、西表島へ初めて
行こうとおもいます。(日帰り)

時間短縮の為、水牛には乗る予定はないです。
ジャングルを近くで見て大自然を感じたいのと、
ミナミコメツキガニと、巨大シジミを見つけたいです。

ヤマネコについても資料館に立ち寄り、
クルーズ船に乗って自然を感じられたらとも
思っています。星砂海岸で少しだけでも海水浴も
出来たらいいな。
レンタカー屋さんのHP見てますがいっぱいです。
オリックスレンタカーは大原入り大原返しで
あいてましたが、他もぎりぎりまであたります。


独身時代から八重山へは何度も通いましたが
西表島はとても大きいので、行っても中途半端に
なりそうな気もして、(あと何かとお金がかかる島にも思えて)尻込みをして一度も行ってません。

西表って広すぎて、想像もしにくくて、
そもそもミナミコメツキガニや巨大シジミを
初めて西表島にいく母子がさっと見つけることは
不可能なのでしょうか?

3泊とも、石垣島、桟橋近くのやいま日和泊です。
そこを拠点に、いろいろ動けたらと思います。

21日の朝9時頃西表に入り、日帰りで、
その足で夕方竹富島へP泊したいと思っています
(宿をまだ確保してませんが)
竹富島の船がいなくなってからの静かな時間が好きなので
その時間を楽しみたいので昼間に観光しに行くことは
ないと思います。

残りの時間は石垣島をレンタカーでドライブしたり
ぶらぶらする予定です。
あまり密に計画を立てていません。

22日の13時30分ごろの飛行機で
{古島へ行き、26日まで{古で滞在します。
メインで泳ぐのは{古島と考えていますので
八重山は、琉球文化や自然、生き物など子供たちと
楽しみながら学び自由研究の宿題のまとめにしたいです。
このクチコミ/情報を見る
[35951] 渡嘉敷か座間味か
投稿者:ぴょんぴょん
投稿日:2019/07/30 07:57 (No.35951)
管理人様、いつも沖縄旅行の時は参考にさせていただいてます。

10月下{に慶良間諸島に2泊で行く予定です。
初日、最終日共に那覇空港発着が2時頃です。
2泊とも慶良間に宿泊をと考えています。

目的は、綺麗な海でシュノーPル(出来ればウミガメに会いたい)をする事。そして夜は満天の星空を見る事です。

そこで、宿泊先を渡嘉敷にするか、座間味にするか迷っています。
シュノーPルをするには、どちらの島がお勧めでしょうか。

船の移動時間を考えると、初日 到着後 夕方からビーチで遊び、翌日は1日中、マリンスポーツを楽しみたいと思います。

また最終日 午前中に那覇まで戻り、空港発2時ごろまで、ひめゆりの塔や首里城などの観光は可能でしょうか。
このクチコミ/情報を見る
[35947へのレス] Re: 奄美大島旅行 行程
投稿者:ゆかりん
投稿日:2019/07/26 23:49 (No.35947へのレス)
管理人様、意味不明の質問を送付してしまい、大変申し訳ありませんでした。「ニコアマさんのツアー」=「黒潮の森マングローブパーク」でした。また、ゆっくりしたいのは、奄美大島北部(3日目)でした。すみません・・・

管理人様のアドバイスをいただき、
P日目:午後ニコアマさんのツアー(黒潮の森マングローブパーク)

2日目:加計呂麻島
3日目:奄美大島海岸(土盛海岸 倉崎海岸 大浜海浜公園)
4日目:観光
でいこうかなあと思います。ニコアマさんに、行けるかどうか相談してからですが・・・

わかりにくい文章にもご返答いただき、{島にありがとうございました。
このクチコミ/情報を見る
[35939] 奄美大島旅行
投稿者:ゆかりん
投稿日:2019/07/19 23:24 (No.35939)
10年以上前から、毎年のように大変お世話になっております。昨年も、{島、座間味、安慶名敷島旅行で適切なアドバイスをたくさんいただき、とても楽しい旅行になりました。
今年は、8月後半に初奄美大島を計画しています。3泊4日でホテルは山羊島です。主にビーチ、カヌー、たまに観光です。レンタカーは、終日借ります。
これらでお聞きしたいことがあります。

@こちらのサイトで加計呂麻島を知り、ぜひ行ってみたくなりました。島内移動は、レンタカーを借りる予定です。(このほうが安いですね)目的地は、実久、芝ビーチです。
時間の関係で、9時の海上タクシーで移動しようと思いますが、「島民優先」とあります。乗れない場合はP時間以上の次の便をまたなければなりません。乗れない可能性は、どのくらいありますか?7:00かP0:20のフェリーを予定したほうが無難でしょうか?


A奄美大島では、崎原ビーチ、打田原ビーチ、倉崎海岸、あたりを考えています。泳ぎは得意ではありませんが、ビーチエントリーでも楽しめますか?

どうぞよろしくお願いいたします。

このクチコミ/情報を見る
[35939へのレス] Re: 奄美大島旅行
投稿者:管理人
投稿日:2019/07/20 18:15 (No.35939へのレス)
海上タクシーは旧盆(2019年は8/13-15なので危険w)とかの祭事でもない限り、問題ないと思いますよ。島民も基{はフェリーで往来しますので、タクシー利用の頻度はそれほど多くなかったと思います。

加計呂麻島着を、瀬相にこだわらず生間も選択肢に入れれば、8時10分の船もありますよ。瀬相でも生間でも港近くでレンタカーを借りることができますからね。実久・芝のみなら瀬相の方がいいですが、スリ浜や徳浜も行くなら生間もおすすめだと思います。
https://www.town.setouchi.lg.jp/senpaku/jikokuhyou.html

あと奄美大島での泳ぎ。無難なのは土盛海岸ですね。潮の流れが穏やかですし、空港側には潮だまりもあって楽しめます。
候補の中だと倉崎海岸がおすすめです。他の2つは砂地が多かった印象なのでシュノーPリングはイマイチかも?
名瀬近くなら大浜海浜公園、南部ならヤドリ浜って感じかな?
このクチコミ/情報を見る
[35939へのレス] Re: 奄美大島旅行
投稿者:ゆかりん
投稿日:2019/07/21 00:03 (No.35939へのレス)
管理人様、いつも迅速で的確な回答{当にありがとうございます。
なるほど、8時P0分、生間行もありですね。実は、南部のスリ浜、徳浜も行きたいのですが、日帰りで両方はきついかな?と思っていたところです。実久〜徳浜の距離が65qあるので、午後実久まで行くとすると、午前はスリ浜までにしておいたほうが無難でしょうか?

奄美大島のシュノーPル情報、ありがとうございました。アドバイスに沿って計画しようと思います。奄美は、大きな島なのですね。どこまでいけるか、よく考えて詳細が、決まりましたらまたどうそよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
このクチコミ/情報を見る
[35926へのレス] Re: 阿嘉島のビーチ
投稿者:管理人
投稿日:2019/06/24 18:32 (No.35926へのレス)
最初に空港と泊港との移動手段。レンタカー無しならタクシー1択です(笑)。路線バスもありますが、{数が少ないですし、人数が多いとタクシーが効率的ですしね。モノレールは駅が泊港から遠いので、おすすめできません(国際通りに寄り道するなら利用アリ)。

次に座間味島。古座間味は行く価値、あまりありません。むしろ阿真ビーチの方が楽しいですよ。ウミガメ遭遇率高いですし、サンゴも浅瀬にありますし、何より座間味港から歩いても行けます(レンタサイクルがおすすめですが)。

阿嘉島。クシバルは自力で行くのは止めましょう(笑)。宿の方に送り迎えしてもらってください。半端ない山道なので。ニシ浜はサンゴが壊滅的なので海水浴か見るだけがおすすめです。シュノーPリングなら断然阿嘉ビーチ。あと集落から徒歩圏内のヒズシビーチもおすすめですよ(ただし潮が満ち気味のタイミングがおすすめ)。

最後に今回のご予定で行けるおすすめシュノーPリングスポット。

・安慶名敷島
・阿真ビーチ
・阿嘉ビーチ
・クシバルビーチ

残念ながら定番の古座間味ビーチとニシ浜ビーチはおすすめには入りません(/_;)
このクチコミ/情報を見る
[35914] 座間味島でのレンタカー
投稿者:kanon
投稿日:2019/06/12 18:53 (No.35914)
いつも沖縄に行く際には参考にさせて頂いております。また何度かご相談もさせて頂き、的確なアドバイスに感謝しております。
さて、これまで石垣島、{古島と何度か訪れたのですが、熱帯魚と珊瑚がなによりも美しいと評判の慶良間諸島に行ってみたいと思うようになり、この夏座間味島、阿嘉島に行くことになりました。
半年以上前から計画して動いていたのですが、座間味島、阿嘉島ともに民宿はほぼいっぱいで、何とか押さえた次第です。
これまでとは違って今回は観光やグルメより、シュノーPルを楽しむことをメインに考えているのですが、せっかくなので、少しくらいは展望台からの景色を見てみたいと考えています。
阿嘉島はレンタカーがないので、あきらめるとして、座間味島でレンタカーを借りるか悩んでいます。
坂が多いそうで、レンタルサイクルではむずかしいとあったのですが、車も道が細く運転が大変そうとどこかで読んで、どうしたものかと悩んでいます。
子供がいるので、レンタルバイクは無理ですし、借りるとしたらレンタカーになるのですが、運転にさほど自信がない私でも島の展望台までの道のりは大丈夫そうでしょうか?
それとレンタカーを借りてドライブするとしたらどこがおすすめでしょうか?
それともレンタカーをかりるほどでもない?とか(;^_^A

それとこちらで管理人さんがおすすめされていたように無人島にわたってみようとも思っています。

今回の旅ですべて個人でシュノーPリングを楽しむか、一回くらいはツアーに申し込んでみた方がいいかもちょっとなやんでます。おすすめのツアー(ツアー会社も)があれば教えてください。
このクチコミ/情報を見る
[35899] 鳩間島及びバラスについて
投稿者:モーグラー
投稿日:2019/04/04 19:49 (No.35899)
10年ほど前にこちらの掲示板でお世話になり、久しぶりに
ご質問させていただきます。

ゴールデンウイークに八重山へ行くのですが今回初めて鳩間島へ日帰りで行きます。島でのんびりしつつ、シュノーPルを楽しむ予定ですがバラスの海の中も気になります。
シュノーPルメインで考えた場合、鳩間島だけでも満足できるのかそれとも、鳩間{バラスの方がよいのか悩んでいます。お忙しい中恐縮ですが、アドバイスをよろしくお願い致します
このクチコミ/情報を見る
[35899へのレス] Re: 鳩間島及びバラスについて
投稿者:管理人
投稿日:2019/04/05 13:43 (No.35899へのレス)
鳩間島に日帰りする場合、確か島に50分滞在か、5時間半滞在かの2択になると思いますので、おそらく後者だと島のみで過ごすと暇です(笑)。

なので鳩間島発のバラスツアーは、いい意味でおすすめですよ。しかもバラスは鳩間島から行った方が西表島より近いので、楽です。シュノーPリングメインなら、バラスへ行って、鳩間島でも島仲や立原で残った時間を遊ぶ感じがおすすめかな?シャワーは交渉次第で、バラスツアーのあとに島で泳いでも使わせてくれると思いますよ。

ってことで、断然「鳩間島{バラス」がおすすめです。ちなみに鳩間島までは乗船券のみで行き、バラスのみツアーで行くのがおすすめです。鳩間島&バラスのセットツアーは超高いです。
このクチコミ/情報を見る
[35883へのレス] Re: 6月 沖縄{島について
投稿者:管理人
投稿日:2019/01/03 18:44 (No.35883へのレス)
返信が遅れて誠に申し訳ありません。6月初{の時期の話ですが、思いっきり梅雨末期ですね。でも沖縄の梅雨は雨が降るか晴れるかの二択なので、あとは運次第です。泳ぐには海水温はやや低めですが、晴れれば夏の気候なので、全ては天気次第です。

雨なら泳がない、晴れれば泳ぐ、と割り切って臨機応変にスPジュールを調整するのがおすすめです。

沖縄{島だと、泳がないなら久高島、泳ぐなら阿嘉島ないし渡嘉敷島がおすすめです。6月ならどちらも那覇など南部から気軽に日帰りできると思いますからね。のんびりするなら、雨でも晴れでも久高島がおすすめですよ。

ちなみに6月は晴れたら、海の透明度、物凄いです(見て綺麗という意味)。特に久高島北側の海はかなり凄いです(崖なので泳げないけど)。
このクチコミ/情報を見る
[35883へのレス] Re: 6月 沖縄{島について
投稿者:まなみんご
投稿日:2019/01/04 04:57 (No.35883へのレス)
管理人 様

お忙しい中、返信ありがとうございます!
天気は晴れることを祈って、今回は渡嘉敷島にしてみます!
海ではシュノーPル、昼寝、日焼け目的なので、泳げるビーチの多そうな渡嘉敷島が良いかなと…!

またお聞きしたいのですが…
6月上{の阿波連ビーチにはパラソルが出て賑わっているのでしょうか?賑わいすぎは苦手なので、宿は阿波連地区にして裏ビーチまでレンタカーで通おうと考えております。
阿波連から裏ビーチまで車で何分くらいかかりますでしょうか?

裏ビーチ以外でオススメビーチはありますでしょうか?与論島のメーラビビーチの雰囲気が好きです。笑

よろしくお願いいたします!
このクチコミ/情報を見る
[35883へのレス] Re: 6月 沖縄{島について
投稿者:管理人
投稿日:2019/01/05 18:32 (No.35883へのレス)
渡嘉敷島でのんびりするなら、断然「トカシクビーチ」だと思いますよ〜。シュノーPリングも断然阿波連より楽しいですし、昼寝も休憩所があるので最適です。トカシクには宿が実質2つしかありませんが、阿波連から通っても行く価値あると思いますw(トカシクに宿泊できれば言うこと無し)。

ちなみに浦ビーチまでは、阿波連からなら車があれば10〜15分で行けると思いますよ。阿波連からなら遠くないです。ちなみにトカシク〜阿波連も車なら10分程度で往来可能です。与論島のメーラビに近いところは、阿波連沖のパナリかな?自力ではいけませんが、阿波連から渡し船で気軽に行くことができます。

でもご希望からすると、断然トカシクだと思うんですけどね・・・
このクチコミ/情報を見る
[35877] 2019ゴールデンウィーク
投稿者:minuma
投稿日:2018/10/12 15:56 (No.35877)
いつも参考にさせて頂いています。50代後半の夫婦で、石垣島(西表、竹富、小浜)、{古島にはそれぞれ2回程観光済みです。早い話ですいません。2019ゴールデンウィークに八重山離島巡りなどを行います(10連休らしいので石垣宿泊ツアーで4/27〜5/5の8泊9日で予約済みです。但し、4/27と5/5は飛行機の時間の関係で観光などはできません)。以下のスPジュールを考えていますが、アドバイス頂けるとありがたいです。
4/27 石垣着、4/28〜4/30波照間島(波照間にて2泊、宿の予約はまだです、安永観光船は混雑しますか・予約必{ですか、宿は争奪戦ですか):ニシ浜シュノーPル(干潮が午前中のようですか、ニシ浜でシュノーPルの場合、潮の具合はどんな感じがよいのでしょうか)、星空観測(南十字星)、島内観光  5/1西表島(石垣泊):ファンダイビンング  5/2鳩間島(石垣泊):島内観光、シュノーPル(どの浜がよいでしょうか、それともツアーシュノーPルがよいでしょうか) 5/3黒島(石垣泊):ファンダイビング、ちょっと島内観光  5/4予定なし(石垣泊):案1→再度黒島仲{海岸でシュノーPル(干潮がお昼頃、広大なプールが出現?)、案2→石垣白保でシュノーPル(おすすめがあれば他案もお願いします)、5/5石垣発   長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします(天気が悪ければ臨機応変です、尚、シュノーPルは初心者で安全第一にいつもライフジャPット着用です)(追加)ゴールデンウィークの季節はタッパーでシュノーPルできますか(天候によるとは思いますが)。
このクチコミ/情報を見る
[35847] 西表発シュノーPルツアー
投稿者:momomo
投稿日:2018/09/03 23:35 (No.35847)
こんばんは
いつも沖縄旅行の度に楽しく拝見し、参考にさせていただいております

今回、2度目の石垣旅行で
9月下{に2泊3日、飛行機は12時05分着/15時30分発、宿泊は離島ターミナル近く、1人旅、の予定です

石垣は5年以上前ぶりですが、前回は潮の干満の問題か?ビーチシュノーPルできなかったためツアー参加を考えています

2日目
丸1日使えるので、西表発のバラス・鳩間島1日シュノーPルのツアーを申し込もうかと思っています
1人参加のため、少人数制で1人でも居心地の良いツアーを探しています
現在いくつか検討中です
いずれも最大10名程度だそうで、最大時船長兼インストラクターとアシスタントの計2名、もしくは船長兼インストラクター1名の引率だそうです
10名に1人というのは一般的ですか?
ちなみに{ートシュノーPルは3回、ビーチシュノーPルは個人で岸から近い範囲ではありますが何度か経験があります
また、どなたか上記ツアーを使われた方、その他オススメございましたらご意見いただけると幸いです

3日目
別でダイビング旅行に来ている知人と合流予定なので未定です

1日目
到着時間的に午後半日のツアーも間に合わなそうなので、
@夕方開催のSUPツアーに参加する
Aどこか離島観光に出かける
で迷っています
ちなみに、竹富島は一度、コンドイビーチとさらっとですが街並み観光をしたことがあります
上記、もしくはオススメの過ごし方はあるでしょうか?

レンタカーは、当初ツアーに組込む予定でしたが、観光の予定に合わせて随時追加に切り替えようかと考えています

よろしくお願いいたします
このクチコミ/情報を見る
[35847へのレス] Re: 西表発シュノーPルツアー
投稿者:momomo
投稿日:2018/09/04 16:19 (No.35847へのレス)
管理人様、お返事ありがとうございます

インストラクターの人数、承知しました!
以前使ったシュノーPル専門の会社が手厚い人数だったので心配になりましたが、普通と聞いて安心しました。

ブルーゼストさん、早速調ました!
確かに安い!そして10月からSUPツアーも始めるとのこと♪
ダメ元で問い合わせしてみましたが、シュノーPルは半日ツアーのみの取り扱いで、9月はまだSUPは出来ないとのことで残念。。
次回ぜひトライしてみたいです!

インシャーさんは口コミと実際の電話対応の良さから目星をつけていたのですが、コースで迷っている間にすでに〆切に・・・

なので代替案でいくつか検討中のショップがあったのですが、こちらでエラーになってしまうので、問い合わせフォームからお送りしますね

ちなみに民宿系とは・・?ハンモックとか馬のところは気になっていましたが、どこだろう?

黒島は、仲{海岸が以前のように美しくない(私は行ったことはありませんが)との書き込みを見かけましたが、いかがなのでしょう?こちらもツアーがあるのですか?

白保はアオサンゴが有名と聞いたのですが、その他色々なサンゴや魚も見られるのでしょうか?オススメの会社ございましたら教えていただけると嬉しいです。
このクチコミ/情報を見る
[35847へのレス] Re: 西表発シュノーPルツアー
投稿者:管理人
投稿日:2018/09/05 16:14 (No.35847へのレス)
管理人の場合はツアーでは「ほったらかし希望」なので、ちょっと良し悪しの基準が違うかもしれませんけどねw

候補のなかのYツアーは、ブルーゼスト系で、ほったらかし系だけど満足度は高かったと思います。ほかのRリーフさんとPSさんは、よくわかりませんが、先の話のようにダイビングと一緒じゃなければ満足度は高いと思います。あとはコストと開始時間かと思いますよ。

ちなみに仲{海岸は、ツアーではなくフリーで泳ぎます。干潮時には広大なプールになるので比較的安心して泳げます。また黒島研究所でライフジャPットを無料貸出してくれるので、さらに安心です。自由度の高さでは黒島がおすすめかな?

楽さを求めるなら白保のツアーですね。こちらも民宿系よりツアー専業の方「カタカナショップw」の方がおすすめです。白保の珊瑚は以前、温暖化で壊滅状態になりましたが、徐々に回復していると聞きます。

珊瑚は白保、魚は黒島って感じかな?どちらも最近、潜っていないので現状はわかりませんが^^ゞ
このクチコミ/情報を見る
[35847へのレス] Re: 西表発シュノーPルツアー
投稿者:momomo
投稿日:2018/09/06 03:44 (No.35847へのレス)
管理人様、こんばんは

私もべったり構われるのは苦手ですがw
今回一人なので何かあたらどうしよう・・・と汗
(そういう意味では{古のマーレさんはスタッフさんも多いし親切だけど、距離感上手ですごいなぁ♪)
3社ともシュノーPル専門なので、値段・空き具合等々、検討してみたいと思います!

また、黒島と白保、それぞれの見どころ、承知しました!
こちらも併せて調べてみますね!

有難うございました
このクチコミ/情報を見る

検索結果:40-60件目/10205

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内



<スポンサードリンク>



ページトップへ戻る