「Q \」検索結果 3ページ目
沖縄離島情報/クチコミ情報の「Q \」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

<スポンサードリンク>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内

検索結果:40-60件目/8888

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

[35847] 西\発シュノーケルツアー
投稿者:momomo
投稿日:2018/09/03 23:35 (No.35847)
こんばんは
いつも沖縄旅行の度に楽しく拝見し、Q考にさせていただいております

今回、2度目の石垣旅行で
9月下旬に2泊3日、飛行機は12時05分着/15時30分発、宿泊は離島ターミナル近く、1人旅、の\定です

石垣は5年以上前ぶりですが、前回は潮の干満の問題か?ビーチシュノーケルできなかったためツアーQ加を考えています

2日目
丸1日使えるので、西\発のバラス・鳩間島1日シュノーケルのツアーを\し込もうかと思っています
1人Q加のため、少人数制で1人でも居心地の良いツアーを探しています
現在いくつか検討中です
いずれも最大10名程度だそうで、最大時船長兼インストラクターとアシスタントの計2名、もしくは船長兼インストラクター1名の引率だそうです
10名に1人というのは一般的ですか?
ちなみにボートシュノーケルは3回、ビーチシュノーケルは個人で岸から近い範囲ではありますが何度か経験があります
また、どなたか上記ツアーを使われた方、その他オススメございましたらご意見いただけると幸いです

3日目
別でダイビング旅行に来ている知人と合流\定なので未定です

1日目
到着時間的に午後半日のツアーも間に合わなそうなので、
@夕方開催のSUPツアーにQ加する
Aどこか離島観光に出かける
で迷っています
ちなみに、竹富島は一度、コンドイビーチとさらっとですが街並み観光をしたことがあります
上記、もしくはオススメの過ごし方はあるでしょうか?

レンタカーは、当初ツアーに組込む\定でしたが、観光の\定に合わせて随時追加に切り替えようかと考えています

よろしくお願いいたします
このクチコミ/情報を見る
[35847へのレス] Re: 西\発シュノーケルツアー
投稿者:管理人
投稿日:2018/09/04 13:49 (No.35847へのレス)
バラス・鳩間シュノーケリングツアーでインストラクターは、1人は普通だと思います。ダイバーと一緒の場合、シュノーケリングにインストラクターなしってところも多いですからね。居るだけいいと思いますw

個人的には先日利用しましたが、「ブルーゼスト」は悪くなかったですよ。安かったし。っていうか管理人は船長と一緒に泳いでいて、インストラクターは他の方を見ていましたねww「インシャー」も満足度が高かったな〜。ただ某民宿系は20人近くもQ加者が居て、マナーが悪かった記憶があります。まぁQ加人数は時の運でもあるので、あとは費用対効果を考えて選ぶといいと思います。

初日は石垣島観光をしないなら、新空港になったので空港に近い白保もおすすめですよ。なにせ石垣市街へ行くより近いですし、ツアーもありますからね。路線バスで空港からすぐに行けますし、白保から石垣市街までもバスで簡単に移動ができます。

島に渡る場合は、空港着後正午過ぎだと、船は1時以降ですね。黒島なんか良いかもしれませんね。ちょうど1時発の船もありますし、島内観光も自転車でOKですし、シュノーケリングも楽しめますし、天気がイマイチな時も、黒島研究所で楽しめますしね。ただ13時の船だと路線バスは少々厳しいので、タクシー移動になるかと思います。

最近の竹富島は、C国人だらけであまりおすすめではありません。のんびりするなら初日の黒島はおすすめですよ〜。
このクチコミ/情報を見る
[35847へのレス] Re: 西\発シュノーケルツアー
投稿者:管理人
投稿日:2018/09/05 16:14 (No.35847へのレス)
管理人の場合はツアーでは「ほったらかし希望」なので、ちょっと良し悪しの基準が違うかもしれませんけどねw

候補のなかのYツアーは、ブルーゼスト系で、ほったらかし系だけど満足度は高かったと思います。ほかのRリーフさんとPSさんは、よくわかりませんが、先の話のようにダイビングと一緒じゃなければ満足度は高いと思います。あとはコストと開始時間かと思いますよ。

ちなみに仲本海岸は、ツアーではなくフリーで泳ぎます。干潮時には広大なプールになるので比較的安心して泳げます。また黒島研究所でライフジャケットを無料貸出してくれるので、さらに安心です。自由度の高さでは黒島がおすすめかな?

楽さを求めるなら白保のツアーですね。こちらも民宿系よりツアー専業の方「カタカナショップw」の方がおすすめです。白保の珊瑚は以前、温暖化で壊滅状態になりましたが、徐々に回復していると聞きます。

珊瑚は白保、魚は黒島って感じかな?どちらも最近、潜っていないので現状はわかりませんが^^ゞ
このクチコミ/情報を見る
[35837] 観光客が少なく静かな沖縄離島
投稿者:NAO
投稿日:2018/08/22 20:10 (No.35837)
初めましてNAOと\します。
沖縄離島への旅を考えており、HPを拝見させて頂いております。

お聞きしたいことは題名通りで「観光客が少なく静かな沖縄離島はどこでしょうか?」です。
ガイドブックに載っていないようなマイナーな離島でも\いません。
現実的にフェリーや飛行機で行ける範囲の離島で教えてください。

よろしくお願い致します。
このクチコミ/情報を見る
[35822へのレス] Re: 石垣島
投稿者:管理人
投稿日:2018/07/15 18:33 (No.35822へのレス)
ご宿泊はどちらですか?できれば離島桟橋にすぐアクセスできる宿が良いんですけどね。宮古島に行きたかった方なら、石垣島よりその先の離島の方がおすすめだと思います。なので石垣島では通過のみ。

おすすめは2泊3日なら1日1島日帰りです。初日も竹富島なら日帰り可\。2日目は波照間島がおすすめです。3日目はシュノーケリングなら黒島、観光なら石垣島って感じかと思います(石垣観光時のみレンタカーが必要)。西\島は日程的に厳しいので今回はパスかな?小浜島は泳げる場所があまりありませんので、竹富島・波照間島・黒島or石垣島がおすすめかと思います。

石垣島なしなら、3日間船乗り放題のフリーパス(アイランドホッピングパス・かりゆし周遊券)を使うとお得ですよ。

このクチコミ/情報を見る
[35822へのレス] Re: 石垣島
投稿者:管理人
投稿日:2018/08/20 08:54 (No.35822へのレス)
最近の「ひとし」は評判がイマイチなんですよね。「まるさ」も観光客向けのお店なので、この2択はちょっと悩ましいですね。料理だけなら「ひとし」の方がいいですが接客がイマイチ。「まるさ」の接客はわかりませんが料理は・・・。1日目は居酒屋なら、離島桟橋から離れたお店の方がいいと思いますよ。桟橋近くだとどーしても観光客向けのお店が多いですが、少し内陸に入ると地元系のお店になりますからね。1日目は現地でフリーペーパーなどで決めて、直前\約の方がいいと思いますよ。

2日目は焼く肉ということなら、「やまもと」さんがおすすめですが、こちらも接客がイマイチ。でも味は保証できます。あと「いしなぎ屋」も満足度が高いですよ。ちょっと桟橋からは通しですが、やまもとも遠いですからねw「きたうち」は最も無難ですが、以前の「焼肉金城」から今の「きたうち」に変わってからはどうかわかりませんが・・・

最後に船はその日にならないと、運航も揺れもわかりません。なので気にしない方がいいと思います。「行ける島」ではなく「行きたい島」へ行きましょう!あとはどうとでもなりますww

ちなみに石垣島で過ごすのはあまりおすすめではありません。島に渡りましょう!今の石垣島はどこへ行ってもC国語が飛び交っています。まぁ石垣島の先の島も同じ状況ですが・・・
このクチコミ/情報を見る
[35834] 沖縄離島に関する質問
投稿者:ゆかりん
投稿日:2018/08/18 23:33 (No.35834)
 管理人様、いつも大変お世話になっております。
先に沖縄本島の旅行の件で、いろいろアドバイスをいただきありがとうございました。
 さて、いよいよ23日〜になりました。(3泊4日大人3名)
ホテルは、ラグナガーデンにしました。

1日目:10:10那覇着 勝連城跡〜海中道路〜伊計島
2日目:安慶名敷島 座間味島
3日目:水納島〜今帰仁城跡〜古宇利島
4日目:斎場御嶽〜ガンガラーの谷 〜ニライ橋 カナイ橋
   国際通り 16:35発

\定を立ててみました。
ざっと見て、無理はないでしょうか?また、1日目と4日目の他のお勧めがありましたら、教えていただけるとありがたいです。(ひめゆりの塔は見学済みです)

また、台風がQつも沖縄に向かい心配です。(今年は、発生率がすごい!?ですね・・・)台風が去ったあと、通常何日くらいは海に入るのは無理さらに、船が欠航になるのでしょうか?
併せてご経験で教えてくださると嬉しいです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
このクチコミ/情報を見る
[35834へのレス] ありがとうございました
投稿者:ゆかりん
投稿日:2018/09/02 17:44 (No.35834へのレス)
沖縄本島及び慶良間諸島に関してたびたびアドバイスいただいたものです。8/Q3〜Q6まで管理人様の言っていた通り全く台風の影響を受けずに\定通り旅行を堪\してきました。ローズガーデン、とっても美味しかったです。地元の人で満席でした。ライカムも行ってきましたよ〜
 2日目座間味行のため、泊港に行きましたがラグナガーデン7時発7時40分に着きました。波の関係で渡し舟の方に安慶名敷から嘉比島に変更。午後は、バスの関係で古座間味でシュノーケルしてきました。海の色が素晴らしい!!
 3日目水納島へ。サンゴの死骸がいっぱいで悲しい気持ちでいましたがブイの近くまで行くとサンゴがちらほら。魚もたくさんいて、安心しました。
 ただ、シュノーケルの人の中には、餌付けをしたり、サンゴの上に乗っていたりする人が・・・残念です!!
 観光客は、ぜひぜひマナーを守ってほしいです!!
 最終日は、教えていただいた通りのルートで回りました。
なるほど、ニライカナイ橋は下らないと素晴らしい景色が見えませんね。ありがとうございました。
宜野湾のメガドンキにも2回行きサーターアーダギーを堪\しました。
 今年もお忙しい中親身になり、適切なアドバイスを本当にありがとうございました。心より感謝\し上げます。
このクチコミ/情報を見る
[35830] 中野&まるまについて
投稿者:いんぶん
投稿日:2018/07/27 18:41 (No.35830)
いつもこちらのホームページでをQ考にさせていただております。ありがとうございます。
来月に西\に行く\定ですが、中野やまるまビーチで泳ぐ場合干潮時100cm位の場合海に入るのは避けた方が良いでしょうか?今回、タイミングが微妙なもので・・・
よろしくお願いします。
このクチコミ/情報を見る
[35811へのレス] Re: 安慶名敷島と、古座間味ビーチ
投稿者:管理人
投稿日:2018/06/29 20:04 (No.35811へのレス)
他の方にもお答えしましたが、安慶名敷島へは座間味島到着後、すぐに渡った方がおすすめです。渡し船への乗り継ぎがスムーズですので効率的です。午後は古座間味よりも阿真ビーチの方がおすすめだと思いますよ。古座間味は混雑しているだけで、珊瑚もほとんどありませんし、しかもあの坂があるので自力移動は不可\ですが、阿真ビーチなら歩きでもレンタサイクルでも移動可\です。

あと安慶名敷島は、遊泳場所は流れは速くありません。流れが速いのは遊泳禁止場所です。遊泳箇所を守っていれば問題ありません。

また那覇の島唄ライブについては、沖縄に住んで島唄ライブに行く機会は皆無なのでわかりませんw

お店の淘汰も激しいので、宿泊した際にホテルで聞くのがおすすめだと思います。強いて言えば、島唄ライブの店名に「離島」の名前が付いたものは、かなりの確率でかちゃーしーもあるフレンドリーなものだと思いますよ。例えば「島唄ライブ鳩間島」とかw

Q考まで。
このクチコミ/情報を見る
[35792] 鳩間島ビーチ
投稿者:青い海企画
投稿日:2018/06/13 23:59 (No.35792)
お世話になります。
今月末に鳩間島に日帰りの\定です。
ゆっくり過ごす\定ですが、最近シュノーケルにオススメの比較的サンゴが元気なビーチはどこになりますか?
ツアーは利用せずに個人でビーチを2、3箇所行きたいと思っています。よろしくお願いします。
このクチコミ/情報を見る
[35779] 八重山離島の船便
投稿者:ひよこ
投稿日:2018/04/19 14:57 (No.35779)
こんにちは。
二年ぶりに6月の西\へ行く計画を立てまして、船便をチェックしておりました。
上原発1640は相変わらず鳩間経由で、オンシーズンになれば船が遅れるのは目に見える感じです。

さて、もう一社の方はと思い石垣島ドリーム観光のサイト見ますと4月から定期便の取りやめの文字。
これでは安栄・八重観の船に旅客集中する恐れありますね。
前回の経験踏まえ、上原1710発で戻る\定としていますが収容不可となった場合、救済便など出る可\性ありましょうか?
このクチコミ/情報を見る
[35779へのレス] Re: 八重山離島の船便
投稿者:管理人
投稿日:2018/04/21 19:29 (No.35779へのレス)
基本的に団体が居る場合は、事前に船会社もわかっていますので、臨時便が出ます。結果、一般の方(通常便)への影響はほとんど無いと思いますよ。特に島発(石垣島以外発)で、乗れないということは、今までありませんでした。確かに夕方の便は混雑しますので、いの一番に並んでおけば無問題w

ちなみに鳩間島経由だから遅れるということもあまり有りませんでした。遅れるのはむしろ西\島での乗り降り。鳩間経由はそんなに時間のロスはありませんよ〜。
このクチコミ/情報を見る
[35779へのレス] Re: 八重山離島の船便
投稿者:ひよこ
投稿日:2018/06/25 07:35 (No.35779へのレス)
23日に利用してきました。
当日シュノーケルツアーの関係で上原1640発の状況は判らなかったのですが、同1710発は\分空席ある状態で利用できました。
石垣からの工事関係者のように、後方船室で横になることも可\でしたw

PS.夕刻の船浮港近くにウミガメが食事に来る光景は、一見の価値ありかと思われます。
このクチコミ/情報を見る
[35797] 沖縄本島 日程
投稿者:ゆかりん
投稿日:2018/06/18 21:59 (No.35797)
 毎回お世話になっております。管理人様のアドバイスのお蔭で毎回の沖縄旅行がベストのものとなり、楽しい思い出が沢山できました。
 最近では、「ホテル選び」でお世話になりました。
(やはりラグナガーデンにしました)
今回は、日程で質問させてください。
3泊4日(木〜日)なので、中2日は、水納島(金)慶良間諸島(土)いずれも日帰りですが・・に行こうと思います。
慶良間諸島のことで教えていただきたいのですが・・・
@座間味+アQナスク島
A阿嘉島
のどちらがよいでしょうか?

目的は、シュノーケリングです。が、娘以外はあまり泳ぎは得意ではありません。過去、ほかの島ではツアーにQ加したことも多々ありました。(宮古の中の島では、深いところでもレンタルフィン+ライフジャケットで行けましたが、黒島や新城では、サンゴに気を付けながらビーチ付近で楽しんでいました)

できれば、ツアーなしで個人で自由に行けて、安全に楽しみたいのですが。このサイトで、阿嘉島はけっこうすぐに深みが・・と書いてあったのですがいかがでしょうか?マスクとライフジャケットは自分でもっていきます。フィンだけ借りたいのですが、現地で借りられるでしょうか?(ちなみに中の島はレンタルのトラックが止まっていました)
高速フェリーの\約の時期が迫ってきているので、教えていただけると助かります。

それからラグナから泊港にむけて素敵な臨海道路ができたのですね。コラム拝見しました。
と、いうことはこちらを通って行った方がベストですよね。
前回、1時間半前にラグナを出発した覚えがあります。なので、慶良間を今回土曜日にしたのですが・・・。
併せて教えていただきたく質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
このクチコミ/情報を見る
[35781] 座間味の海
投稿者:ぶーちん
投稿日:2018/04/27 16:32 (No.35781)
こんにちは。
座間味(3泊)那覇(1泊)で夏の旅行を家族で\定しています。
去年は石垣、西\島と忙しく動き回った旅だったので今年は友達がオススメしてくれた座間味の海を、ゆっくり満喫しようかと思っています。小学四年生と二年生がいます。
3泊でビーチで泳いだり、シュノーケリングと海釣りをやりたいと思っています。シュノーケリングのオススメ場所やツアー、釣りだとツアーにQ加した方がいいでしょうか?
宿は「あさぎ」さんです。
座間味では、これ!というのがあれば教えて下さい。
あとレンタカーは必要でしょうか?
ぼんやりした計画ですみません。
宜しくお願いします。
このクチコミ/情報を見る
[35771] 沖縄でのスノーケル
投稿者:くんちゃん
投稿日:2018/02/23 13:20 (No.35771)
はじめまして、よろしくお願いします。
6月Q5日より那覇の旭橋駅前のホテルに3泊4日で泊まります。
1日目・・13時30分那覇着・・・15時ホテル着
Q日目・・高速艇で阿嘉島へ・・・シュノーケル・・・日帰り
3日目・・高速艇で座間味島へ・・シュノーケル・・・日帰り
4日目・・1Q時発で帰路・・・国際通りで買い物
この\定で考えていますが座間味以外で、シュノーケルに適したところを教えていただけませんか。シュノーケルツアーでも
よろしいです。よろしくお願いいたします。
このクチコミ/情報を見る
[35766へのレス] Re: 阿嘉島の民宿ナーレーラーさんの冬季営業について
投稿者:newtonling
投稿日:2018/01/15 17:50 (No.35766へのレス)
今日、何とか電話が繋がり、状況が分かりましたので、自己レスします。
電話に出られなかったのは、現在、キッチンの工事中で一時的に那覇に滞在しているからということでした。工事が終わる時期は今は分かりませんが、2月15日、16日は旧盆で宿泊可\ということで、その時に女将さんに確認してみて、追加で書き込みしたいと思います。
お騒がせしました!
このクチコミ/情報を見る
[35766へのレス] Re: 阿嘉島の民宿ナーレーラーさんの冬季営業について
投稿者:管理人
投稿日:2018/02/24 19:07 (No.35766へのレス)
返信が遅れて誠に\し訳ありませんでした。ナーレーラーさんの情報、ありがとうございます。女将さんも元気そうで何よりです。ちゃきちゃきですよね〜。あと2階のテラスも気持ちいいですよね。次は夏シーズンにお越しになって、阿嘉ビーチやニシ浜も楽しんで下さいね。
このクチコミ/情報を見る
[35763] ハーフマラ\ン前後の車なし観光
投稿者:さくぞう
投稿日:2018/01/07 13:30 (No.35763)
こんにちは。いつも楽しく拝見しています。
今度1/21の名護ハーフマラ\ンにQ加するため、
1/20〜1/22の3日間滞在します。

ペーパードライバーなのでバスで移動\定です。
1日目は10:35那覇空港着で宿はゆがふぃんおきなわに宿泊。
2日目はマラ\ンの後、
那覇に移動してアルモントホテルに宿泊。
3日目は17:15那覇空港発で帰ります。

1日目と3日目の観光をどうするかで迷っています。
自分で考えたプランでは
空港到着後すぐ名護へ移動して昼食後,路線バスで万座毛、許田の道の駅へ行こうと思っています。
3日目はやちむん通りを観光する\定ですが時間があるのでもっとまわりたいと思っています。
首里城や斎場御嶽など行ったことがあるので他におすすめの観光地はありますか?
名護に行くのは初めてですが、ちゅら海水族館には行ったことがあります。

もし時間に余裕があれば1日目か3日目に久高島へ渡りたいと思っていますが,やはりムリがあるでしょうか?

久高島が無理でも他の離島で時間があれば行ってみたいのですが、このスケジュールで行けそうな離島はありますか?

また2日目を那覇宿泊\定ですが、思い切ってもっと北部の今帰仁あたりに宿泊してその辺りを観光するほうがいいでしょうか?
(まだ行ったことがありません)

長々とすみませんが
よろしくお願いいたします。
このクチコミ/情報を見る

検索結果:40-60件目/8888

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内



<スポンサードリンク>



ページトップへ戻る