「{ OTS」検索結果 3ページ目
沖縄離島情報/クチコミ情報の「{ OTS」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

<スポンサードリンク>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内

検索結果:40-60件目/88

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

[24388へのレス] Re: レンタカーの割引クーポン
投稿者:TK
投稿日:2008/06/07 09:53 (No.24388へのレス)
早々のご回答ありがとうございました。
旅行の際は空港の案内カウンターをチェックしてみますね。

OTSレンタカーのHPで再確認しましたら借りる時期・曜日によってはクーポン利用よりもネット割引の料金のほうが安くなるみたいですね。
でも7月下{は、ネット予約の割引率があまりよくなく、
【Sクラス3675円・Bクラス4725円/24h(消費税込・保険料込)】の料金で借りられるクーポン利用のほうが安くなるようなんです。
ただ気がかりはお得な料金のSクラスだとヒュンダイTBになる可能性が高いというお話。
それを避けるためにBクラスにすることを考えると1日4725円。

うーん、ありがたい特典つきのフジレンタカーとあわせて検討してみます。

どうもありがとうございました。




このクチコミ/情報を見る
[22752へのレス] Re: 奥武島から那覇市内への移動について
投稿者:コロン
投稿日:2008/02/11 18:06 (No.22752へのレス)
早速のお返事ありがとうございます。
沖縄そばとジャスコの件、大変参考になりました♪
山原そばさんの画像もすごく美味しそうだし、大家さんの雰囲気もすごくいいし・・・
また楽しい悩みが増えてしまいました(^^ゞ
お土産も特に包装は要らないので、問題なしです!

レンタカーはOTSさん(臨空豊崎)でお願いしたので、豊見城ICから一気に北へ向かおうと思います。
15:30には車で出発できると思うので、18:00頃にはオンザビーチルーに着くだろうと勝手に予測しているのですがどうでしょう^^
でもまずは不慣れな道なので、ゆっくり行きたいと思います!

奥武島〜牧志〜DFSまでは1時間30分あれば充分そうですね。
これで時間が読めるので助かりました。
ただ改めて過去ログをチェックしていたら、「奥武島〜ニライカナイ橋」よりも「ニライカナイ橋〜奥武島」のルートの方が景色が良さそうなような?
それと{部〜南部についても、自分で思ってる以上に時間が掛かりそうな気もしてきました(汗)
もう少しよくスケジュールを練ってみようと思います。
{当にありがとうございました♪

このクチコミ/情報を見る
[22694] 冬の沖縄一泊旅行
投稿者:ちびすけ
投稿日:2008/02/05 16:17 (No.22694)
管理人様

こんにちは。
沖縄旅行の度、こちらには大変お世話になっています。
いつも{当にありがとうございます♪
先月末、一泊の強行でしたが、沖縄{島に行きましたのでその報告をしたいと思います。

【1日目】羽田始発→那覇空港〜美ら海水族館〜グランメール泊
まだ日の出前の羽田を出発。那覇に着いたのが9時半頃。
今回はレンタカー付のプランだったのでそのままOTSの営業所へ…はいいんですが、連れて行かれたのは新しくできた豊見城の営業所(^^;今まで空港近くの営業所しか行ったことがなかったので、この移動時間は予想外。おかげでスタート時間が30分近く遅れてしまいました(涙)。

気を取り直して、一日目のメインの美ら海水族館へ。
途中で雨に降られつつ、残波岬〜万座毛〜御菓子御殿とコテコテの観光地を回って(笑)、許田のドライブインで一休み。ここのカマ{コが大好きで、いつも寄ってしまうんですよね。もちろん、美ら海水族館の割引チケットもゲット!ついでに今回はおっぱアイスまで食べちゃいました。

そのまま美ら海水族館に行く途中に、「桶川商店」だっけかな、オンザビーチルーホテルの通りを挟んだ前あたりに商店があるのですが、(目印は看板に酒、○○、シャワーと大きく書いてある)、ここのサータアンダギーは絶品です!あと干し梅とカマ{コもお勧めです。もちろん今回も寄っちゃいました。ちなみにここは100円くらいでシャワーを借りられるそうなので(桶に洗面道具を入れて貸してくれるらしい)、近くでマリンスポーツをした際は便利かもしれませんね。

ぼやぼやしてるうちに閉館時間が迫ってしまい、瀬底島に渡る予定を変更して美ら海水族館へ。いつ見てもジンベイザメの大きさには圧倒されますね〜。18時の閉館後、備瀬まで足を伸ばして、備瀬でマリンショップをやっているマイミクさん(ミクシィやってない人、わからなかったらスミマセン)に初めてお会いして、備瀬を案内してもらいました。ふくぎ並木の中にその方の甥っ子さんがやっているというカフェに案内してもらったんですが、とっても素敵なところでした♪古民家をそのまま利用してるお店で、そこだけ時間が止ったようで。めっちゃオススメします(*^^*)

その後、宿泊先が北中城付近だったため、夕食をキンタコ普天間店で取りつつホテルへ。キンタコ、初だったのですが、その{リュームと安さと美味しさに感激!特にタコスが気に入りました☆夜行ったので駐車場に困ってお店のお姉さんに尋ねると、隣の居酒屋さんのところに停めていいとのこと。居酒屋さんもやってましたが大丈夫でしたよ。その日は食べ切れなかったキンタコのチキンバラバラをお持ち帰りにして東京第一グランメールホテルに泊まりました。(グランメールもとっても快適でしたよ。口コミしておきますね!)

【二日目】北中城〜南部巡り〜那覇最終便→羽田
昨日に引き続き、曇り空(;;)。10時のチェックアウト後、宿泊ホテルのこんな近くに!とばかりに管理人さんから教えてもらった「ひまわり畑」へ。わかりにくいかな〜と思ったら、途中途中に看板が立っていて、スムーズにたどり着けました。この時期にひまわりなんて、その景色は想像を超えていました。{当に沖縄ってすごい!管理人さん、情報ありがとうございました☆

その後は、管理人さんオススメの知念岬〜ニライカナイ橋〜カフェ(私は山の茶屋の方に行きました)〜奥武島のてんぷらコース。私は奥武島の正面でなく、左よりの天ぷら屋さんが好みだったりします。全部50円だったかな。ホント美味しいですよね〜。知念岬もニライカナイも絶景で、晴れてたらもっと気持ち良かったんでしょうね。残念。

{当はこの後、「さしきの」にいければ完璧だったのですが、あいにくの天気でせっかく行くなら天気のいい日に…ということになり、レンタカー返却ついでに初めて「あしびなー」と「とみとん」に寄りました。多分、レンタカーの営業所が近くになければ行かなかったでしょうね〜。(実際{島は10回以上来てますが今回初めて!)そういう意味では、豊見城営業所で良かったかな(前向きに…(^^;)

レンタカー返却後、ゆいレールで安里まで行き、やちむんの里をふらふらした後、夕食へ。ここも管理人さんオススメ通り、あぐー豚を食しにGeNさんに行きました。初あぐー豚でしたが、とっても柔らかくて美味しかったです。GeNさんは店内も落ち着いてて値段もお手ごろでいいですね〜。またまた情報、ありがとうございます☆そんなこんなで夕食後、最終便で羽田へ戻りました。

今回は、当初二泊の予定が一泊となり、泣く泣く離島行きは諦めましたが、改めてゆっくり{島を回ることができ、それはそれで良い旅になりました。あいにく二日間とも天気が悪かったのですが、行ってしまえばそれも仕方ないと、前向きに楽しめたように思います。というか、天気の悪い時は景色より「食」に走っちゃいますね。キンタコしかり、あぐー豚しかり、初めて食べるものが多く、{島旅行の良さを堪能できたかなって思います。

次回は、5月の第二週…の予定が、毎年この時期に設定されてたバーゲンフェアが今年は5月の第3週なんですよね。。。第二週ならここ2年ほどぎりぎり梅雨にかからず行けたので今年も狙っていたのですが、三週目となると確実に入梅かな…(;;)なのでちょっと検討中。いずれにしても次回は離島へ。その時はまた宜しくお願いします!
長文失礼致しました。
このクチコミ/情報を見る
[22694へのレス] Re: 冬の沖縄一泊旅行
投稿者:管理人
投稿日:2008/02/06 05:04 (No.22694へのレス)
おかえりなさいです。

まずはOTSの件。申し訳ないです。最近は豊崎にレンタカーステーションが出来たのであそこに連れて行かれちゃうんですよね。でも豊見城ICまで行くのならそっちの方が早いんですけどね。でも慣れないとなかなか豊見城ICまでの道は難しいですからね。管理人は裏道使っちゃいますのでそんなに渋滞しないけど、普通に行くとちょっと渋滞しちゃいますね。

あと桶川商店さんの情報もありがとうございますね。確かに商店的なものがありましたね。でもいつも通過しちゃうので今度近くを通る時にはチェックしてみますね。できればその備瀬のカフェの名前も教えてくださいね〜^^

それとグランメールからのひまわり畑までに案内板があったんですね。ちょっと驚きです。管理人は裏道を通ってひまわり畑の奥から行ったので全く看板の存在に気づきませんでした。でも時期的にそろそろ終わりかもしれませんけどね。その後の奥武島もその左のお店に行くとは通ですね(笑)。食事をするならその左の方のお店の方が良いんですけどね。管理人は最近そっちの店には行っていなかったので、今度マラソンシーズンが終わったら寄ってみるかな?両方買って食べ比べしたくなりますね(そんなに変わらないと思うけど^^;)。

今回は{島だけだったみたいですが、たまに{島をこうして巡るのも良いかもしれませんね。{島なら「食」が充実していますからね。まぁ管理人はその{島に住んじゃっているので、なかなか{島巡りはできませんが・・・^^;でも冬の沖縄は「食」に走るのが一番だと思います。あわよくば展望風呂にも行けたら良かったんですけどね〜。天気が悪くてもとっても良い気分になれる景色だったのにな〜(天気が良い時期は暑いのであまりお風呂に入りたくなくなるので^^;)。

最後に次回?の話。梅雨入りをご心配されているようですが、沖縄の梅雨は5月はあまり雨降らないですよ。問題は梅雨明け間際の6月中人に毎年記録的な集中豪雨ですからね。なので確約は出来ませんが5月はそんなに気にしなくても良いかもしれませんよ。まぁ雨でも気温が高ければ泳げますし、雨上がりの空はきれいですからね。あと梅雨ならではの雨上がりの夕焼けは最高にきれいですからね〜。何事もポジティブに考えれば楽しい旅になると思いますよ。ですので是非5月もチャレンジしてみてくださいね。
このクチコミ/情報を見る
[22694へのレス] Re: 冬の沖縄一泊旅行
投稿者:ちびすけ
投稿日:2008/02/06 12:05 (No.22694へのレス)
管理人様

返信、ありがとうございます。
今回は離島に行けなかったので、「離島ドットコム」にあまりそぐわない内容かなと心配してたのでお返事嬉しいです(*^^*)

OTSの件、管理人さんが謝ることなんて一個もないですよ〜。今は皆、豊崎に連れて行かれちゃうんですね。私は自分があまりに安いツアーだったので、豊崎になったのかと思ってました笑。

備瀬のカフェは「食事処ちゃんや〜」というところです。けど帰って来てよく調べたら、ランチと夕食の完全予約制のようでカフェではありませんでした(マイミクさんが気軽に行ってドリンクを出してくれたのでてっきり…。スミマセン(^^;)。なので気楽に立ち寄るということはできないかもしれませんが、とても趣のある素敵な古民家なので、機会があれば是非にって思います。

「さしきの」は確かに言われてみると、逆に立ち寄るのにベストな条件だったかもしれませんね。晴れていたら外で遊んじゃうし、暑い日だとお風呂に入るって気もなくなっちゃいそうだし。何だかとっても心残り(><)。夏は離島がメインになるので、来年の冬にまたチャレンジしようかな。実は1月下{が誕生日のため、毎年必ずこの時期沖縄に行くので(^^>゛←来年は2月アタマの花と食のフェスティバルを狙ってたりします。

次回の件。アドバイスありがとうございます。そしたらやっぱり5月に行こうかなー。今回も思いましたが、沖縄の雨はパラッと降って止んで、みたいな繰り返しで正直あまり気にならなかったので。もちろん晴れるに越したことはありませんが、梅雨でなくても雨降る時は振りますもんね。あまり悩まず前向きに検討します。

今回も大変お世話になりました。
私も5月に向けて、またたくさん妄想します(笑)!管理人さんも4月、楽しみですね☆
色々ありがとうございました。今後とも宜しくお願いします☆
このクチコミ/情報を見る
[21271へのレス] Re: 初慶良間について。
投稿者:管理人
投稿日:2007/09/22 05:08 (No.21271へのレス)
1.この時期はフェリーが不定期のスケジュールなので、昼過ぎ発のフェリーがあることが条件になりますが。基{的に午後3時〜4時ぐらいの到着ならどうにか泳げると思いますけどね。阿嘉ビーチあたりなら問題なく行けると思いますよ。ちなみにこの時期は風次第ですね。風がなければ水着のみでもOKかもしれませんが、安全面を考えるとラッシュガード的なものはあった方が良いかと思います。

2.朝は早朝の村内航路に乗らないと無人島ツアーには参加できないと思いますので、かなり朝が慌ただしいと思います。午後も村内航路は阿嘉戻りが午後3時ぐらいの船になると思いますので、ニシ浜でのんびりって感じではないかもしれません。無人島にいるとき以外はちょっと慌ただしいかと思います。っていうか3日目の和山海雲さんは座間味島のツアーなので、また阿嘉島に戻る意味がちょっと分かりませんが・・・

3.どっちも同じだと思います。両方ともレンタル対応してくれますし、送迎もしてくれますので。あとは好みやクチコミで選ばれると良いかと思います。

4.それなりって人それぞれなので何とも言えません。泊港近くのホテルが無難で良いのではないでしょうか?かりゆしアーバンとか、ルートイン前島とか。

5.泊港の中にOTSレンタカーがありますので、泊港周辺に泊まれば便利だと思います。あとOTSレンタカーなら空港営業所もありますので、返却も楽かと思います(あとはレンタカー屋さんとの相談次第)。
このクチコミ/情報を見る
[21527へのレス] Re: {古島
投稿者:管理人
投稿日:2007/10/04 05:51 (No.21527へのレス)
サーウエストさんは安いし親切なので良いのですが、いかんせん車の頭数が少ないので、すぐに車が無くなっちゃいますからね。その点ちょっと心配ですが、{古の中ではおすすめのレンタカー屋さんであることは言えると思います。マリングッズのレンタルもしてくれますしね。

個人的には沖縄のどこにも営業所があり、かつそこそこ信頼度が高く、しかも値段が安めのOTSがおすすめですけどね。確かにスタッフはいかにも地元の人って感じで素っ気ない場合もありますが、営業所のロケーションは他のレンタカーよりもかなり良い場所にありますので、おすすめかと思いますよ。OTSの場合は空港よりも市街地に近い場所に営業所があるので、いろいろ便利ですし。

ちなみにフジは使ったことありますが、車はかなりぼろかったです。でも故障までしなかったですね。まぁかなり安い部類に入りますので、値段相応かとは思いました(夏場に24時間借りても3000円切りましたからね)。

なのでサーウエストで借りることが出来ればいいですが、ダメならOTSって感じがよろしいかと思いますよ。あくまで個人的な意見ですが・・・^^;
このクチコミ/情報を見る
[21295へのレス] Re: 石垣島でのすごし方について教えてください
投稿者:管理人
投稿日:2007/09/23 04:54 (No.21295へのレス)
1.問題ないと思います。とりあえずホテルへ行って荷物だけ預けてそのまま離島桟橋へ。ランチはちょっと遅くなりますが、竹富島で食べた方が雰囲気も良いのでおすすめかと思います。まずは竹富島でレンタル自転車を借りてそのままランチへ。その後水牛車に乗って、最後に海水浴かな?石垣への最終便は午後5時台なので、4時間は竹富島で過ごせると思いますよ。なのでランチ→水牛車→海水浴→島内観光も可能だと思います。

2.シュノーケリングツアーでも小さなお子さんも対応できるツアーがありますからね。お子さんでも楽しめることを重視して探すと良いかと思いますよ。白保のツアーならグラス{ートに乗りますので、実際にシュノーケリングできなくても楽しめると思いますよ。もちろんシュノーケリングが出来そうなら泳げばいいかと思いますし。

3.レンタカーは石垣島観光する日以外はあまり使わないので、1日だけ個人手配で借りると良いかと思いますよ。1日3000円ぐらいが相場ですので。なので2日目だけはレンタカーを借りると良いかと思います。ちなみにフリーパスは何日分ですか?4日分ならかなりお得かと思いますが、1日分だけだといまいちかな?それにもよると思います。レンタカーは無難なところでOTSレンタカーがおすすめかと思いますよ。最近も口コミがあったSレンタカーだけは止めた方が良いみたいです^^;
http://www.ishigaki.in/kuchikomiview-peaceyashima-2230.html
このクチコミ/情報を見る
[20325へのレス] Re: 初一人旅 in 八重山
投稿者:あさこ
投稿日:2007/09/17 14:04 (No.20325へのレス)
ご回答ありがとうございます。
それと、お礼が遅くなり、申し訳有りません。
お返事を見させていただき、いろいろ調べてまた書こうと思っていると、
なんとパソコンが壊れてしまいました...
その後、{とかでいろいろ調べました。
今は図書館で借りて書いてす。

それでできれば、もう少しアドバイスいただきたいのですが。
時間が正式に決まり、初日石垣に14:10着です。
で、教えていただいたとおり、石垣を(OTS)レンタカーを借りて観光することにしました。宿泊は2日とも、スリープインです。
翌日は予定通り波照間へ、レンタサイクルを借りて観光。
お聞きしたいのが、最終日で、石垣発が17:15です。
結構時間があるので、竹富だと時間が多い?かと思ったります。で、
こちらで、黒島もいいとあり、黒島? それとも、小浜島?と迷っています。
この3島のうち、どの島がいいでしょう?
多分好みだとは思いますが、お勧めがあれば、是非教えてください。

もう一つ、ラフテーを食べてみたいです。
お勧めがあれば、こちらもお願いします。

いろいろ聞いて申し訳有りませんが、
最後に、お土産は最終日に買うつもりですが、
泡盛、サーターアンダギー、果物などんつもりですが、
どこか空港近く or 離島桟橋付近であるでしょうか?

いろいろお聞きしてすみません。
また、こちらのサイトを見れるのが1週間先になると思いますが、
よろしくお願いいたします。
このクチコミ/情報を見る
[20800へのレス] Re: {古でのシュノーケルについて
投稿者:管理人
投稿日:2007/09/07 06:06 (No.20800へのレス)
そうなんですか。予想はしていましたが今は週末になるとそんなに・・・。人が多くなると海が荒れる、また人が多いとモラルを欠いた人も増える。沖縄の現在おかれている問題点が露呈していますね。観光立県をうたいつつも、人を集めてお金を落とさせることしか県は考えておらず、環境を守ることには全く無関心ですからね。なのでせめてこのサイト経由で行く人ぐらいはモラルを・・・って思っているんですけどね。

あとはこのサイト経由で離島を知った人が、次の人へ紹介する際に、この海を守るマナーも広めて欲しいものです。

でも一番の問題なのはメディアですけどね。特にテレビや雑誌。良い面ばかりを映して、その影の部分やおかれている問題点を一切放映しないですからね。なので小さいながらもこのサイトでその現実や離島でのマナーを広められればと・・・。

あとレンタカーなどの値段の話。時期が書いていないので正確な値段は分かりませんよ。OTSレンタカー、フジレンタカーなどなら比較的安く借りることが出来ると思いますけどね。全ては時期次第かと思います。

それと海の件ですがこの掲示板で何度も書きますが、人によって好みが違いますので「ベスト」などは言えません。あとは自分で実際に行ってみて判断するということしか言えません。何日間もあるならめぼしいビーチをくまなく回ってみて自分だけのお気に入りのビーチを見つけると良いかと思います。離島ドットコムでもどうでも良い?ビーチの海の中の写真は載せていませんので、あとはご自分で判断してください。
このクチコミ/情報を見る
[17985へのレス] Re: 阿嘉島ニシ浜、安慶名敷島、座間味島の「和山海雲」でシュノーケリング
投稿者:VIVI
投稿日:2007/08/26 11:44 (No.17985へのレス)
 管理人さん、台風6,7,8号に翻弄されながらも早速慶良間リベンジに行きました。その時のレポートです。 (^o^)/

9日に那覇に入り、船員会館は満杯だったのでグレイス那覇のドミに泊る。綺麗で、チャリも貸して貰え、国際通りが近くとても良かったです。チャリで若狭公園や波の上ビーチ横に夕日を撮りに行きました。

10日は座間味入りの予定が全便欠航で、3日後の予約しか取れずOTSレンタカーを借り奥武島へ行き、お薦めのてんぷらを食べました。めちゃうまですね〜。グレイスに連泊。

11日も全便欠航で大雨の中、屋慶名、藪地島、浜比嘉島、平安座島、{城島、伊計島へ行きました。噂の伊計ビーチは台風の為か駐車代取られませんでしたよ。  (^.^)v

12日はフェリーのみ運航でキャンセル待ちは無理そうでパスし、残波、真栄田、崎{部、瀬底島へ行く。真栄田は駐車待ちの長い列が出来ており、だいぶ手前に置いて歩いて行く。噂の瀬底ビーチは皆、路駐で同じく。昨日、今日は壷川で見つけたネットカフェ「NET BOX」に泊(笑)

13日にフェリーで座間味入り、予約していた「島宿あかばなー」のオーナーさんに古座間味に送迎してもらい、各種クマノミ、モンガラカワハギなどを堪能し、帰りはのんびり歩いて帰る。諸事情の様で今日のみ個室、エアコンにテレビ完備、素泊\3500の「民宿浜田」を紹介してもらい泊る。夜はあかばなーの庭でオーナー主催の焼肉、ORION、泡盛でゆんたく。(ゆぃ ゆぃ〜)

14日は予定では阿嘉島入りでしたが明日の座間味発のツアーもあり、あかばなーさんに一泊させて貰う事にし、阿真ビーチで朝陽を見て、バイクを借り島内を観光。

15日に遂に和山さんの{ートツアー。参加者は皆マイギア、ほとんどがスーツ持参でダイビングやシュノーケリング経験有りでした。台風の合間でコンディションはいまいちでしたが、安慶名敷近辺、嘉比近辺、昼飯後に真栄田より良い「なんちゃって青の洞窟」、「魔王の叫び」?(行ってのお楽しみ)等、4箇所を廻り、「ドリー」ことナンヨウハギもたくさん居ました。面白い人でアンカーは潜って架け、当然餌付けなしのお勧めです。村内航路「かしま」と値段が同じなので高速船で阿嘉に渡り、天城で夕日を見て「シーカヤックRYO」泊。

16日歩いて阿嘉ビーチ経由でニシ浜へ。紫色のクラゲが大量に発生し午前は遊泳禁止。帰りにケラマジカも見れる。ヒズシビーチで夕日を見て、オオヤドカリと遊んで寝る。

17日は台風8号が来てて、{来は明日帰る予定のフェリーも怪しく今日の短縮トン{帰りフェリー(11:45発)で慌しく那覇に帰る。(泣) グレイスが空いてたので泊り、チャリを借りて国際通り等散策する。

18日は{ーっとしたり、ネットしたり、昨夜仲良くなった人と牧志の居酒屋で残波を飲んで楽しむ。グレイス連泊。

19日朝に神戸空港行きで京都に帰る。

 なが〜くなりましたが、このHPはメッチャ参考になって助かりました。有難う御座いました。 photofriendo.jp/photo/34753/ にその時の写真もアップしていくので良かったら見に来て下さいネッ!! m(_ _)m
このクチコミ/情報を見る
[19781へのレス] Re: 波照間島への台風の影響
投稿者:あみ
投稿日:2007/08/15 22:09 (No.19781へのレス)
8/11〜8/14まで離島旅行行ってきました。
行くまでにいろいろとアドバイスいただきましてありがとうございました。悪天候もあって計画していた予定はほぼ変わりましたがとっても楽しく過ごすことができました(^^)。レポートさせていただきますね。

8/11(1日目):那覇空港14:00前に着。予定していた首里城へモノレールを使って移動。相当な大雨でした^^;首里駅で傘を購入して往復バスを使っての移動。帰りの時点ではもう笑っちゃうぐらいの暴風雨でした。乗り継ぎ時間に間に合わせて戻りましたが、石垣行きの飛行機が欠航。約100人待ちだっため諦めて翌日の1便を押さえ、那覇市役所近くの民宿に素泊まり(民宿げっとう:1人2,500円)とてもキレイでした。窓が開いていて若干雨が部屋に入っていてすこ〜し湿っぽかったけど、ホント寝るだけ・・のつもりだったので良かったです。オーナーさんもとても親切でした。

8/12(2日目):那覇から石垣へ1便で移動。那覇は変わらず雨続きでしたが石垣島へ到着したら晴れ!当初2日目は波照間島を予定していましたがモチロン欠航。3日目予定していたパナリツアーも中止。もしかしたら晴れは今日だけかも!?と思い、ホテル(イーストチャイナシーホテル)に着いてすぐに黒島へ移動。波は高く予想通りジェットコースター状態でした。でも普段は船酔いするのに全く酔わず逆に楽しかったです^^。到着後、仲{海岸に行きました。シュノーケリングをやっている人もいましたが、下まで行ってみましたが波は高いし、なにせ強風!!(移動の自転車は逆風のときは辛かったぁ〜〜^^;)下まで行ってみたけどコワくてシュノーケリングは諦めました。そのあとサイクリングしながら西の浜に行ったり灯台のほうに行ったりぶらぶらしたら、「うんどうやさん」にお昼ぐらいに着いたので、ツアーは参加できないけど・・と思い、食事することにしました。わたしは、ゴーヤチャンプルー・夫はやきそばを注文しましたがどちらもとっても美味しかったです。ヤシガニそばを食べてみたかったけど、やっぱり予約しないと無理なんですねぇ〜。でもとっても大満足でした。
食事が終わったあと外で{ーっとしてたら、将太さんなのかな?・・がきて一緒にシュノーケリングの話とかしてたら、どうしてもやりたかったら、紹介するよ!って言われて、伊原間の将太さんのおじさんがいるところのツアーを紹介してもらいました。黒島で4時間ぐらい過ごして石垣に戻り、市街をぶらついたり、あやぱにモールでお土産を買ったりしてのんびり過ごしました。雨は降りませんでしたが、強風は変わらず・・。

8/13(3日目):天気(曇りのち雨)OTSレンタカーを借りて、御神崎・川平湾観光。雨が降ったりやんだりで曇ったままで、すばらしい「青さ」は見ることができませんでした。でも海はきれいで、それでも満足しちゃいましたけど。御神崎も風が強かったけど、絶景で、しかも誰も来なくてラッキーでした♪それから、途中たなかさんとこのパンやさんを見つけ軽食(ちょっと先に小さな商店もありましたので飲み物も買えました)天然酵母のパン、すっごく美味しかったです。オススメです。ご夫婦でやってるのかな?いろいろ説明もしてくださいました。それから伊原間の紹介してくれたところに行き、波と天気の状況を聞き、大丈夫と念押してくれたので、出発の13時まで時間があったので、先に平久保へ行きました。絶景でした。当初は行けないはずだったところだったので、余計感動しました。でもホントはもーーっと凄いんだとは思いますが。その後、伊原間へ戻り、シュノーケリング。3人家族と一緒でした。2つのポイントに行きましたが、ものすごいキレイで感動しました。あんなキレイな珊瑚は初めてみました。泳げないと事前に言っていたら、船から浮き輪(お手製)をロープ(50mくらいかな)でつなげてあって、それをつかんでずっと遠くまで泳ぐというか、浮かびながら見ることができました。最後のほうで少し雨が降ってきましたが、それまでは波はぜんぜん気になりませんでした。戻ってから突いた魚をさばいてくれて、煮付けやお刺身を頂きました。ご飯まで頂きました。とても美味しかったし、その後、三線をひいて歌を歌ってもらったり、お話をしたりして家族のように過ごすことができました。外はそのときすでに豪雨でしたので、外は観光できなかった反面、そんな貴重な島時間(18:30くらまいまでいました^^;)を過ごすことができました。とにかく戻っても雨続き。桟橋近くのお店(名刺とかがたくさん貼ってありました)で食事。ソーキそばすごい美味しかったです。

長くなったので、この辺にします。翌日は、竹富島と石垣島(残り)を観光しました。またレポート改めてしますね!
このクチコミ/情報を見る
[19180へのレス] 粟国?阿嘉・座間味・伊良部・{
投稿者:yas
投稿日:2007/08/10 02:50 (No.19180へのレス)
毎日掲示板を見て参考にさせていただいております。管理人さまには頭が下ります。
日程が決まりつつあったのですが、だんだんと粟国島(あまり観光客が来ない・のんびり)が気になるようになってきました。
予定より一日前倒しして予定を組もうかと思っております。
またまた、客観的に行程を見てみていただけますか?


23日:夜那覇着
   (未予約「Camcam沖縄」泊)
24日:フェリーにて那覇→粟国島
   (未予約「風月」泊) ※粟国1泊ではものたりないでしょうか?
25日:フェリーにて粟国島→那覇
   (未予約「Camcam沖縄」泊?)
26日:クイーンざまみ1便にて那覇→阿嘉
   (未予約「富里」泊)

※今までの予定(すべて予約済み)ーーーーーーーー
 24日:夜那覇着
    (「Camcam沖縄」泊)
25日:クイーンざまみ1便にて那覇→座間味
    (「ロビンソン」泊) 無人島でシュノーケリング
 26日:(「ロビンソン」泊)
 27日:村内航路にて座間味→阿嘉
※どちらの行程にしようか迷っておりますーーーー



27日:ブループラネットさんで体験ダイビング(←富里さんおすすめ)
(富里泊) ※1泊は寂しいのですが…
28日:クイーンざまみ1便にて阿嘉→那覇11:10着
   那覇13:20→{古14:05着  OTSにてレンタカー(1日3150円×5日)
   {古16時頃→伊良部
   (いなうの郷泊)
29日:(いなうの郷泊)
30日:伊良部→{
   (フェーヌカジ泊)
31日:(フェーヌカジ泊)
1日:マーレクルーズさんにて八重干潮
   (フェーヌカジ泊)
2日:レンタカー返却後、{古14:50発→那覇15:35着、那覇16:45発

前にも申しましたが、基{的にシュノーケル&写真撮り(綺麗な海、絵になる景色、朝陽夕陽)傷心旅行?!^^;(のんびり)です。
伊良部・{古島に行きたくて考えた旅行ですが、慶良間で忙しくなってしまいました。もちろん、伊良部では飛行機練習、{古ではドライブは欠かしません。
あらため直した日程で無理はないでしょうか?
ご面倒でしょうがよろしくお願いいたします。
このクチコミ/情報を見る
[19395へのレス] Re: 八重山6日間
投稿者:管理人
投稿日:2007/08/04 06:02 (No.19395へのレス)
そのレンタカー屋は安いだけじゃなく、最近参入したばかりなのでなおさら信頼できないかと思います。新しいのにこのサービスレベルじゃね。正直この口コミを見る限りご利用されない方が良いかと思います。管理人はOTSレンタカーをよく使っていましたよ。沖縄ツーリストという沖縄ではナンバーワン的な旅行代理店がやっているレンタカー屋さんですし、何より営業所が離島桟橋から徒歩圏内にあるのが嬉しいです。値段もネット予約だと安いですからね。

とりあえず石垣島はその1日で十分回れると思いますよ。最終日は竹富島だったら気軽に行けると思いますけどね。船の{数も多いですし。石垣市街から路線バスに乗る感覚で行けますので、今回のご予定に竹富島が入っていなかったのでまぁのんびりしに行くといいかと思いますよ。管理人も時間が余ったら竹富島に行っちゃいますので、実質最も多く足を踏み入れている離島になったかも?^^;

石垣島ではレンタカーは必要最低限がおすすめです^^;
このクチコミ/情報を見る
[12192へのレス] Re: {古島観光
投稿者:管理人
投稿日:2007/07/15 07:00 (No.12192へのレス)
サーウエストさんは小さいのですぐにいっぱいになっちゃいますからね。OTSレンタカーさんならまだ大きいので空きもあるかな〜?ネット予約で安く借りることが出来ますので、まずは問い合わせてみてくださいね。
あと激安ならフジレンタカーは安かったですね〜(先日借りました)。車はまぁ普通でナビもありましたからね。

http://www.ritou.com/sitemap/_redirect.cgi?ots
http://www.arasaki.jp/

でもOTSなどの大手の方が安心ですのでおすすめなんですけどね。

あとできれば関係がないスレッドにぶら下がるのは止めて新規に書き込んでください。(なのでこれ以上このスレッドに書かないでくださいね)。
このクチコミ/情報を見る
[17469へのレス] Re: 阿嘉島と{島の日程
投稿者:管理人
投稿日:2007/06/08 06:16 (No.17469へのレス)
港(とまりん)の中にOTSレンタカーがありますので、そちらをご利用されると良いかと思いますよ。OTSなら沖縄ツーリスト系で安心ですし、比較的安めですからね。乗り捨てに関してもできると思いますが、まずは問い合わせしてみると良いでしょう。けどどこに返しても空港までの送迎はうけることが出来ると思いますけどね。

http://www.otsrentacar.ne.jp/

ちなみに水族館は朝の時間に行った方が空いていますので、まずは{島のホテルまで移動して、次の日の朝早めにホテルを出発して水族館へ行くのがおすすめかと思います。それ以降は早めに水族館に行っているので時間的に余裕はありますので、アメリカンビレッジも国際通りもそんなに問題ないかと思います。

その予定だと、{島は名護のホテルでもいいのかな?って思ったりしますけどね。{島到着日にできるだけ北部に移動して、美ら海水族館に行きやすいホテルから次の日出発するのが良いかもしれません。ルートイン名護(名護市街)、ゆがふいんおきなわ(名護市街)、リゾネックス(名護郊外)などなど。BISEまで行っちゃうと{島到着日の移動が大変なので、名護市街のホテルがおすすめかな?って思います。

http://www.hontou.in/hokubu-top.html
このクチコミ/情報を見る
[17464へのレス] Re: 二度目の{古島です。
投稿者:管理人
投稿日:2007/06/07 05:56 (No.17464へのレス)
多良間島にも行けるとは思いますが、奥さんの体力的なことを考えると船の負担も大きいですからね。気軽に行ける伊良部島・下地島の方が良いかと思いますよ。レンタカーを{古島で借りてそのままフェリーに乗せて伊良部島へ行かれると良いかと思います。

レンタカーは無難に沖縄ツーリスト系のOTSレンタカーがおすすめかな?あとこの掲示板で話題になっている、マリングッズのレンタルもしてくれるサーウエストレンタカーかな?あと伊良部島に宿泊される場合は、伊良部島で必要な日だけ借りればいいかと思います(宿までは宿が送迎してくれます)。

http://www.otsrentacar.ne.jp/
http://www.miyakojima.ne.jp/s-west/

食事については伊良部島でも食事はとれますよ。泊まらなくてもお店は何軒かありますからね。レストラン入り江、渡口の浜食堂、なかやすみ食堂、レストラン竜などなど。しかも伊良部島にはファミマまでありますからね〜。

大神島は島の半分ぐらいしか歩ける場所が無いので、徒歩でも十分回れると思いますよ。ただ島の中央の集落部分は坂なのでちょっと大変ですがのんびり坂を登るといいかと思います(最上部には展望台がありますからね)。
このクチコミ/情報を見る
[17294] 沖縄{島(南と北)ドライブ子連れ旅行
投稿者:るみっこ
投稿日:2007/05/28 22:34 (No.17294)
管理人様、こんにちは。以前いろいろとアドバイスをいただいたるみっこと申します。
昨年9月からいろいろとお伺いしつつ計画してきた夏の八重山&沖縄旅行、どうにか無事特典航空券をゲットできました。
(結局那覇=石垣はマイルによる乗り継ぎを諦め割引料金で購入しました。)
計画もだいぶ煮詰まってきたので、管理人様にチェック&アドバイスいただけたらと思って書き込みします。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
(ちなみに旅行は家族3人(夫婦{息子5歳)で行きます)

{島初日
9時半空港着→レンタカーを借りる(OTS)→おきなわワールド(フリーパスが懸賞で当たりました!ランチもここで?)→奥武島(てんぷら)→ニライカナイ橋→くるくまでお茶→ホテル(ウェルサンピア)

おきなわワールドは空港からは一般道で大丈夫でしょうか。(何を見ても細かい道順が出ていなくて・・・)
宿では18時までプールが開いているとのことなので、早めに着いたなら遊びたいと思います。
ちなみに夕飯がついていません。ウェルサンピアのスカイラウンジで食べるか、近場(チャーリーレストランとか?)に食べに行くか・・・
管理人様、ウェルサンピアで食事されたことはありますでしょうか?あればぜひ感想を聞かせてください。

2日目
高速で一気に許田まで→道の駅許田→ネオパーク→古宇利島(海水浴)→今帰仁のコテージ(ここも夕食なし^^;{部か今帰仁の繁華街まで食べに行く)

せっかく今帰仁まで行くので今帰仁城跡に行くべきか・・・迷っています。
世界遺産だけどガイドブックで見るとなんとなく地味そうなのと夏場は暑そうなのが悩みどころ。(子どもが一緒なもので・・・)
海水浴は最初は無難に宿に早めに着いて宿前のビーチで泳げばいいかなと思っていたんですが、せっかくだから古宇利島まで足を伸ばしてそこで泳げたらな、と。
(瀬底島も考えたんですが、古宇利大橋が渡ってみたかったのと瀬底ビーチは駐車場が有料なので古宇利ビーチにしました。)
ネオパーク→古宇利島の間でランチできそうなところは心配しなくてもありますでしょうか。
有名食事処じゃなくともロードサイドにファミレスのようなものでもあればいいのですが、あるのかないのか全く見当つかなくて。。

3日目
美ら海水族館→蝶々園(ここで昼食?あるいは花人逢か大家へ)→パイナップルパーク→サンエーで買い物→恩納村(希望が丘)ペンション(夕食なし。買出しの材料でBBQ)

時間と気力?があれば買い物の後名護市民ビーチで海水浴してもいいかなと。

4日目
許田から一気に那覇へ移動、空港でレンタカー返却→ゆいレールを利用し、首里城や国際通りなど那覇観光。宿泊はおもろまち。

希望が丘から那覇へのルートですが、許田ICから一気に那覇に行くか、恩納村をビーチ沿いにドライブして石川ICから高速に乗るか迷っています。
(さすがにずっと下道は時間がもったいない&疲れるかと。。。)
恩納村の那覇方面って混みますでしょうか?管理人様的にはどのルートがオススメですか?
那覇ですが、この日幸か不幸か、パレットくもじ・県庁前広場で1万人のエイサー前日・前夜祭が開催されています。
混んでて大変そうな、でもラッキーのような、、、(見れるかどうかはわかりませんが)

5日目
午前中DFSなどをウィンドウショッピング、どこかでお弁当を買って(やっぱ空港?)、昼前の便で帰途に着く。
(エイサー{番は見ない(見れない)予定^^;)

以前はお天気を心配していましたが、管理人様が梅雨を心配されていた他の方に書かれていたコメントに非常に感銘を受け、あまり気にしないことにしました^^
楽しい旅行になればいいなと思います。
戻ってきたら口コミいっぱい投稿しますね!
このクチコミ/情報を見る
[17037へのレス] Re: {古島でのすごし方(7月下{
投稿者:管理人
投稿日:2007/05/21 05:43 (No.17037へのレス)
レンタカー無難に沖縄ローカルでは大手のOTSレンタカーさんがおすすめですよ。でもマリングッズのレンタルもしてくれるサーウエストさんも良いですよ。あとは信頼度か値段をとるかですかね。
http://www.otsrentacar.ne.jp/
http://www.miyakojima.ne.jp/s-west/

日程的には5泊6日もあれば、初日と最終日を除いても中4日ありますのでいろいろ楽しめそうですね。1日は八重干瀬ツアー(シュノーケリング)、1日は伊良部島・下地島観光(レンタカー持ち込みでフリーorエコツアー)、1日は{古島北部&池間島観光(ドライブ&シュノーケリング)、もう1日は{古島南東部&来間島(ドライブ&シュノーケリング)って感じで良いかと思いますよ。

ちなみにホテル周辺は初日と最終日だけでも十分かと思います。あと初日か最終日の時間のある日に上記4つのプランの1つを入れて、その代わりに{古島でのエコツアーに参加するのも有りですね。でもフリーでも十分楽しめますので、まずは上記のプランでいかがでしょう?
このクチコミ/情報を見る
[16770へのレス] Re: こんばんわ
投稿者:管理人
投稿日:2007/05/21 06:42 (No.16770へのレス)
時間的には問題ないと思いますよ。水族館に行かなければ。水納島への船もその時期は1日8往復ぐらいあると思いますので、時間的にも自由になると思いますしね。ちなみにレンタカーはOTSとかの方が無難だと思いますよ。沖縄{島の場合はローカルなレンタカーは安かろう悪かろうでいろいろトラブルも多いの、沖縄ツーリスト系のOTSや大手ディーラー系などの方が良いかと思いますが・・・。

1.9時のに乗るんですか?朝1便ですね。9時45分でも10時半でもいいと思うのですが・・・。とりあえず那覇からだと渡久地港までは早くて2時間弱かかるかな〜?なので9時だと午前7時にはもう出発していないとやばいかも?最短1時間半で行ったこともありますが、時間には余裕を持ってください。

2.水納島は2時間も要らないかもしれませんよ。そんなに広い島じゃないですし、正直水納ビーチと集落周辺とあとクロワッサンの真ん中をちょっと見るだけなら1時間ちょっとで十分かと思います。まして泳がないなら2時間も要らないかな〜?(のんびりするなら2時間必要ですが)。

3.{当は瀬底島→水納島→パイナップルパークが無難です。でも水納島が先だと水納島→瀬底島→パイナップルパークになるかと思います。でも瀬底島に10時ぐらいに着くように出発して(午前8時発)、11時45分ぐらいの船で水納島に行って、午後1時の船で渡久地に戻ってパイナップルパーク経由で那覇に戻っても午後4時前には那覇に戻れると思うんですけどね。

4.那覇ジャスコは駐車場停めにくいですし渋滞している可能性もありますので、避けた方が良いかも?むしろ高速で豊見城ICまで乗って、空港まで行く途中にあるマックスバリュ豊見城店がおすすめです。駐車場めっちゃ広いし、店内も広いし、空港も近いし、言うこと無しです。
http://www.okinawalife.jp/shopping/shop-maxtomigusuku.html

ちなみにOTSレンタカーなら空港に最も近い営業所がありますので、一番良いかと思いますよ。スカイレンタカーだとそのマックスバリュから行くと反対車線にあるし(どこかでUターンしないと行けない)、空港までも距離がちょっとあるのでかなり不便だと思いますし。
このクチコミ/情報を見る

検索結果:40-60件目/88

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内



<スポンサードリンク>



ページトップへ戻る