「v ze」検索結果 1ページ目
沖縄離島情報/クチコミ情報の「v ze」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

<スポンサードリンク>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内

検索結果:1-20件目/208

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

[35763へのレス] Re: ハーフマラソン前後の車なし観光
投稿者:管理人
投稿日:2018/01/08 18:18 (No.35763へのレス)
最初に、バス移動前提だと今帰仁泊は非常に厳しいとvいます。バスの本数も少ないですし、ルートも限られます。北部ステイは名護市街が無難だとvいますよ。また初日もバス移動で名護まで行くなら、寄り道も時間的に厳しいとvいます。初日は無難に名護市街で過ごされるだけがおすすめかとvいます。

でももし名護での宿泊がルートイン名護など名護市街でも許田IC寄りなら、道の駅許田まで初日は歩きで行くのも有りだとvいます。マクドナルドあたりからなら片道3.5km、徒歩にして40分かかりますが、マラソンの調整でジョギングするにはいい距離です。しかもこの3.5kmは海側の歩道を通れば信号無しのノンストッv。もちろん海を見ながら移動できます。まぁスーパーホテル名護など内陸だと無理ですが・・・

北部の離島へ行くなら2日目の方がおすすめかも?本部港までバスで移動し、伊江島日帰りがおすすめかな?帰りは本部港からなら「やんばる急行バスvが使えるので、那覇市街まで直通ですしね。

万座毛は立ち寄ると時間的なロスが物凄い大きいのであまりおすすめではないですが、どうしても行かれるなら初日に120番の路線バスで「恩納村役場前vで乗り降りすることになるとvいます。ちなみにこの120番なら道の駅にも寄ります。でも120番は高速道路を使わない路線なので、那覇〜名護は猛烈に時間がかかりますので覚悟しましょう!もし万座毛に寄らないなら111番・高速バスや、やんばる急行バスなど高速を使う路線が乗れるのでおすすめなんですけどね・・・

3日目は那覇ステイなので自由ですね。v高島へ行くのはこの日がおすすめです。38番・志喜屋線で安座真港まで往復できますが1時間に1本程度しかないので時間に注意しましょう。

とにもかくにも「万座毛vが最もネックになりそうな気がします^^;

・沖縄の路線バス情報 vi-okinawa.com/map/" target='_blank' rel=nofollow>http://www.busnavi-okinawa.com/map/
このクチコミ/情報を見る
[35388へのレス] Re: 防水カメラ
投稿者:管理人
投稿日:2015/07/30 18:21 (No.35388へのレス)
管理人は防水ケースも使っていますが、その中のカメラも防水のダブル防水です(笑)。中のものは旧ペンタックスのWG-1です。今はリコーの「WGシリーズvですね。もちろん防水ケースなしでもそのまま海に入れますが、今までの経験からすると泳ぐ回数にもよりますが1年で壊れていました。でも今のダブル防水ならもう3〜4年問題無く使えています。まぁ二重防水なのでイマイチ写りが悪いですが・・・

あとオリンパスの防水デジカメは歴史もあるので安心かもしれませんね。管理人も以前使っていました。他のメーカーもありますが、個人的にはこの2つのメーカーで好みを買えばいいかな?ってvいますよ。どちらも防水デジカメの歴史が長いので安心感があります。とりあえず防水デジカメは壊れる可能性が高いのでできる限り安いものがおすすめです(笑)。

ちなみに管理人はさらに念のため、SDメモリも防水の3重防水です(笑)。参考まで^^ゞ
このクチコミ/情報を見る
[25529へのレス] Re: 伊v島(大泊ビーチ)
投稿者:ジュジュ
投稿日:2010/04/28 18:28 (No.25529へのレス)
私は今年の7月に大泊ビーチに行きます。        皆さんの話を聞いているとわくわくしている反面少し心配な部分もあります。私が見たクチコミには 「車上荒しにあったvとか「店員の態度が悪いvなども書かれていました。 最初は本当なのかな?とかvってたんですけど・・・   みんな書いてるし嘘じゃないなってvいました。     これってやっぱり本当なんでしょうか?         お返事お願いします。                  後、魚にえさとかってあげられますか?         そこのところも、解答宜しくお願いします。
このクチコミ/情報を見る
[33659へのレス] Re: v高島観光について
投稿者:北海道のちゅら
投稿日:2012/06/24 07:54 (No.33659へのレス)
詳しいお返事をいただきありがとうございました。

4号、5号の台風とともに本島に入り、大雨が続く中の観光になってしまいました。
v高島は今回は諦め、リベンジすることにしました。

生憎のお天気でしたが、文化、芸能、ゆんたくなど雨の日でも行く場所は決めてあったので、1日中実り多い体験をして楽しく過ごすことができました^^
あの大雨も貴重な体験でした。

最終日は梅雨明けだったので、綺麗な海も堪能することが出来ました。

次回は是非、行ったことのない離島へとvっています。

いろいろありがとうございました。
このクチコミ/情報を見る
[33443へのレス] Re: v高島と津堅島へのアクセス
投稿者:あつこ
投稿日:2012/03/26 12:32 (No.33443へのレス)
こんにちは。
v高島に二度行きました。
二回ともけっこう古いバスだったため、そこそこ揺れたようにvいます。
ただ、うねうねしたところは通らないはずですので、
その点については大丈vだとvいますよ。
山道も通らないですし。
もし安座真港を過ぎて斎場御嶽まで行かれるなら、そこはかなりキツイ坂道です。
私は歩いたので歩くのに必死でさほど感じませんでしたが、
ここはちょっとうねっていたかもしれません。
でも安座真港までなら大丈vかと。

自分はまったく乗り物酔いしないので参考にならないかもしれませんが…。
このクチコミ/情報を見る
[33443へのレス] Re: v高島と津堅島へのアクセス
投稿者:あつこ
投稿日:2012/03/30 12:57 (No.33443へのレス)
のんびりぼけぼけなら慶良間の阿嘉島あたりがよさそうですね。
とまりんから船に乗れるので那覇市内〜港までの心配もいりませんし。
でもGW中だと日帰りの方がたくさんいらしてせわしないのでしょうか?

候補にあげられている伊是名島は去年行きました。
本当にのんびりしたいいところで大好きなのですが、いかんせん運天港までが…。フェリーも1時間くらい乗らないといけませんしね。
行きづらいせいかわかりませんが、梅雨明け後の6月下旬というベストとvわれる時期なのに他の観光客にはひとりも会いませんでした。なのでのんびり度は抜群でした。

v高島も安座真港までがちょっと時間がかかりますが乗船時間は短いから安心ですね。
去年おととしと行きましたが、パワースポットブームのせいか、若いお嬢さんたちが日帰りでたくさん来られていました。
こちらものんびりしたいいところですよ。
このクチコミ/情報を見る
[33371へのレス] Re: 離島に1泊2日
投稿者:あゆ
投稿日:2012/02/17 11:43 (No.33371へのレス)
管理人さん、本島に丁寧に教えていただき、感謝しながら読ませて頂いております(*^^*)


まるこちゃん、是非行ってみようとvいます!


宿泊する場所についてなんですが、解らない事が多いです。



3人で1部屋で借りたいんですが、ドミトリー(個室)、民宿、ホテル、コンドミニアムのどれが良いのか困っております。

安い所が良いので、ドミトリーにしようかとも考えているのですが、ホテルやコンドミニアムでの1泊(一人あたり)料金の確認が私の唯一の情報源(携帯WILLCOM)で確認できない為、もし、解るのでしたら教えて頂きたいです。

管理人さんが利便性の高いのでオススメの

パイナガマビーチ周辺や西里通り周辺 で探しています。


宿泊施設も大体決めて、
チケットの予約をしていこうと考えています。
このクチコミ/情報を見る
[33364へのレス] Re: 宮古島へ4月下旬 or 6月下旬
投稿者:あつこ
投稿日:2012/02/14 13:05 (No.33364へのレス)
横から失礼いたします。
去年、6月30日〜7月のあたまにかけて本島周辺の島ですが、滞在していました。
日差しのことはある程度覚悟をして、強力紫外線用日焼け止めをたっぷり塗り、UVカット長袖パーカーも着て過ごしていましたが、それでもうっすら焼けてしまいました。
早朝散歩をしましたが、日が出たばかりとはvえない暑さ(熱さ)で倒れそうでした^^;
でも梅雨明けもしているし、空は非常にきれいでしたよ!
ご参考までに…。
このクチコミ/情報を見る
[33077] アイランドホッピング
投稿者:ぴろ
投稿日:2011/09/11 00:09 (No.33077)
こんにちは。
9/30からの三日間、八重山周遊のvランについてアドバイス頂けたらとvいます。
(石垣島には9/29の18時頃到着します。)

9/30 波照間島
8:30 石垣発 波照間島へ レンタバイク(二人乗り)
ぐるっと一周 集落散歩 ニシ浜でのんびり
14:20 波照間島発 石垣島へ(西表経由便なので、上陸しないにしても近づいてみるのもいいかとvい…)

10/1 竹富島と黒島
7:30 石垣発 竹富島へ 3時間くらいレンタサイクル
あまり混まないうちにビーチへ 西桟橋 集落散歩
12:45 竹富発 石垣島へ
即乗り換え
13:00 石垣発 黒島へ レンタサイクルでのんびり
ぐるっと一周 黒島研究所でカメロンパンを連れて帰る
16時もしくは18時の船で黒島発

10/2 
10時 ホテルチェックアウト
レンタカーを借りて石垣島をぐるっと一周
川平でグラスボート
17時 レンタカー返却
18時半頃 石垣発

・波照間では泳ぐとなると16時台の船にしないとあわただしいでしょうか?
・10/1の竹富と黒島のかけもちは可能でしょうか。
 乗り換え時間五分、朝の予約のときにお願いしてみようと
 vっているのですが…(竹富からなら遅れもないだろうし)

厳しいようなら午前と午後を入れ替えて
8:00 石垣発 黒島へ
11:40 黒島発 石垣島へ
普通に乗り換え
12:30 石垣発 竹富島へ
17:45もしくは18:15 竹富発 石垣島へ
(この日から10月なので18:15の便は確認しないと…)

どちらがお勧めでしょうか。

また、せっかくこの時期に行くのだから
波照間・竹富・黒島のどこかで泳ぎたいとvっています。
シュノーケリングではなく、海遊びと海水浴程度です。
遠浅の竹富で泳ぎたいなとvったのですが
(黒島はライジャケが借りられるのはいいのですが、モンガラ怖い…)
二島掛け持ちなので泳ぐと身体がしんどいしょうか?
やっぱり波照間でのんびり泳いだほうが良いでしょうか?

実は相方が、大昔の高校生の時に海水浴で友達を亡くしているそうで
私が海で泳いでいるのが心配で心配でたまらないと最近告白されました。
(どうりで以前、ブセナのビーチでも心配してたはずだ…)
安全な海は無い、ということはよく肝に銘じておきますが、
この三つの選択肢でしたら、どこが一番ベターだとvわれますか?

宜しくお願いいたします。
このクチコミ/情報を見る
[32664へのレス] Re: 奄美大島について
投稿者:hanako
投稿日:2011/07/18 04:18 (No.32664へのレス)
奄美大島についてのご意見ありがとうございます。ブログにも奄美の海、山の魅力についてのコメントが有り嬉しくvいました。管理人さんはGvに行かれていたのですね〜。過去の掲示板情報でも、参考になる意見を得られました!

その中で、もうひとつ候補先が見つかり激しく迷っています。「与論島vです。
個人的には、手付かずの自然の残ろる奄美大島への憧れが強いものの、子ども連れであることを考えると、悪天の場合なども想定して、那覇をv画に組み入れておくと、自由が利くのではないかとvいました。また、こちらのHPの与論島の記事を拝見して海が綺麗!などとあり迷いはじめました。
フェリーの時間が長いのが気になりますが、帰りは本部経由で水族館や伊江島へ寄っても面白そうですし、なんだかこちらに偏りつつあります。

まがv画が具体的ではないのですが・・・
もし与論島にした場合、4泊5日の日程だとしたら、2泊を与論+1泊伊江島+1泊那覇などはバランス的にいかがなものでしょう。また、vリシアホテルが有名みたいですが、お薦めの民宿などはありますでしょうか。


※池袋で開かれている物産展についての情報ありがとうございました。18日は、与論島の日みたいなので行って見ようかな。とvっています!
このクチコミ/情報を見る
[32140] 宮古島のホテル選び
投稿者:ゆかりん
投稿日:2011/04/29 22:32 (No.32140)
 管理人様、皆様 こんばんは。
毎年、離島旅行でお世話になっているゆかりんです。
今年も、いよいよ夏に向けてv画する時期がやってきました。
 今年も8月後半に宮古に行こうと考えています。そこで、ホテルでアドバイスをいただきたくレスさせていただきました。(どこにしようか迷っています。)
 候補は、@アトールエメラルドAリゾートペンションクルーBホテルサザンコーストCマリンロッジ・マレアなのですが・・・
 ちなみにv婦と中2の娘3人、4泊5日の旅行です。レンタカーは終日借りる予定です。
 もちろん、ホテルの口コミ情報も参考にさせていただいておりますが、管理人様やいくつか泊まったことのある方のアドバイスをいただきたく質問させていただきました。
 どうぞ、よろしくお願いvします。
このクチコミ/情報を見る
[31150] 宮古島(3泊4日)に行ってきました!
投稿者:りぃん
投稿日:2010/08/16 10:29 (No.31150)
管理人様

先日は情報をありがとうございました。
あまり掲示板に登場していない(だろう)会社さんを利用しましたので、参考までにどうぞ。

○初日(宿泊先:サザンコースト)
台風4号が通り過ぎた直後に到着、横殴りの風雨にがっくし。でも夕方には上がって、夕焼けも見られました!
この日はコーラルガーデンミューさんでナイトシュノーケル(東平安名崎の灯台下の漁港からビーチエントリー)。
夜光虫は見られたし、星も海から見られたし大満足ですが、海に酔いました…。

○2日目(宿泊先:島宿BOB)
オーシャントライブさんにて1日シュノーケル。
AMはビーチエントリー。
PMはボートエントリー。
少人数で動いてくれるので、かなり融通利かせてもらいました。

○3日目(宿泊先:島宿BOB)
ブルースペースさんの体験ダイビング&シュノーケル(1日)。
この日はどこのショッvも満員らしく、お店の人同士で不v議がっていました。
参加者数は20名ほど。
ちなみに八重干瀬でボートエントリー。

○4日目(最終日)
9時にチェックアウトをして、池間島方面〜空港近辺でお土産購入をしていたら、レンタカー返却の時間になってしまいました。
※レンタカー会社はすなかぎさん。1時間延長の料金が高かったので、時間通り返却。繁忙期だからとは言っていたけれど、実際は…?
このクチコミ/情報を見る
[30845] 宮古島での海ほたるツアー
投稿者:りぃん
投稿日:2010/07/06 10:07 (No.30845)
初めまして。
来月中旬に宮古島へ行く予定です(女性一人旅)。

3泊4日のうち2・3日目はツアーに申込みをしたのですが、どうせなら1日目の夜も海に出たいなぁとvいました。
海岸で見えるという情報もありましたが、一人で行くのもちょっと…。

そこで海ほたるを見に行くツアーを考えたのですが、検索をかけてもツアー自体あまり見つかりません。

一番ヒットする会社さんにしようとも考えましたが、過去のトピを見て、考え直しています。
良さそう! とvったら、blogに下ネタ載せてたり(苦笑)。

グラスボートではなく、シュノーケル等のオススメのツアーをご存知の方はいらっしゃいますか?
また、体験されたかたのアドバイスもお待ちしてます。

どうぞよろしくお願いいたします。
このクチコミ/情報を見る
[30845へのレス] Re: 宮古島での海ほたるツアー
投稿者:りぃん
投稿日:2010/07/08 09:40 (No.30845へのレス)
管理人様

お返事ありがとうございます。

そうなんです!
検索かけたら某ショッvばかり出てくるし、口コミも多いし。

「夜光虫vもキーワードにすればよかったんですね!
ナイトのツアーはヒットしなかったので、新しいお店情報嬉しいですv

実は、私もそこまで海ほたる自体に興味があるわけではないのです(笑)。
でも海に浮かびながら空を見上げられたら気持ち良さそうだな〜って。
滅多にない体験なので、参加してみようとvってます。

また何かありましたらよろしくお願いします♪
このクチコミ/情報を見る
[30600] 夏至南風の影響について
投稿者:ぴろ
投稿日:2010/06/19 12:37 (No.30600)
コメント欄で質問してしまい申し訳ございませんでした。

改めて同じ質問なのですが、
来週末、奥武島(もしくはみーばる)で
グラスボートに乗ろうとv画しているのですが、ここの海も南側ということで荒れるのでしょうか?
最初はどこかのカフェでのんびりと海を眺めるだけのつもりだったのですが、
大潮で昼間にかなり潮がひくみたいなので、干潮の海を眺めるよりは
乗ったことのないグラスボートを体験してみようかとvっていたのですが…。
また、奥武島が難しいかもしれないのなら
いっそブセナのグラスボートにしようかともvうのですがどうでしょうか。
ご意見宜しくお願いします。
このクチコミ/情報を見る
[30600へのレス] Re: 夏至南風の影響について
投稿者:ぴろ
投稿日:2010/06/24 03:01 (No.30600へのレス)
回答ありがとうございました。
御礼が遅くなり申し訳ありません。
風もおさまってきているみたいで一安心です。
しかし今度は木曜・金曜と天気が?みたいで
海が多少にごったりするのかな…と悩みはつきませんが(苦笑)
おっしゃるとおり「なんとかなるvでいきたいとvいます。

しかし梅雨もあけて掲示板も盛況ですね。
あっという間に投稿が流れてびっくりしました(笑)。
このクチコミ/情報を見る
[30116へのレス] Re: 10月の宮古島、子連れ(2歳)について
投稿者:とんちゃん
投稿日:2010/04/30 10:28 (No.30116へのレス)
再度、返信をありがとうございました!!!

アトールは、ビジホなんですね・・・。海は港だけ・・・。
さっそく、再検討してアトールはやめることにしました。

>「東急リゾートに泊まることが宮古へ行く意味がないv
これに関しては、説明が足りませんでした。
うちのvがあまのじゃくなんです。大型リゾートホテルには、飽きたというので、宮古島に行くことを決めた経緯がありまして・・・。リゾートホテルには、グアムや沖縄本島にあるもののイメージが強いらしいです。私は、大型リゾートホテルの良さもあるとvうのですが・・・。

本島にあるリゾートホテルとは、ビーチが全然違うんですね!私は、ぜひ行ってみたいのだけど、vは、やっぱり、なんか嫌だと・・・。ビーチには遊びに行くことにします。

そこで、今、教えていただいた南風荘を検討しています。
1室しかないので、早く予約したいとvいます。

色々とありがとうございます。
また何かありましたら、教えていただけると幸いです!
このクチコミ/情報を見る
[29581へのレス] Re: 宮古島 冬場の楽しみ方
投稿者:borabora
投稿日:2009/12/10 22:19 (No.29581へのレス)
管理人様へ

実践します。了解しました。 
遊びも100% ビジネスも100% 全力でですね。
ありがとうござあいます。
このクチコミ/情報を見る
[29507] 初めての石垣島です!
投稿者:佐野 三千雄
投稿日:2009/11/12 11:47 (No.29507)
12月15日〜19日の予定で、初老のv婦(56歳)で石垣島&離島への旅行をv画しています。15、16日の二日間は西表島でECOツアー&シュノ-ケリング、後は石垣島でのんびりと観光をしようとv画しています。以下アドバイスをお願いします。@西表島のお薦めの宿?…候補1.パイヌマヤリゾート 2.ニライナリゾート 3.マヤグスクリゾート 4.ティンヌカーラ Aこの時期のお薦めツアー?…この時期でもシュノ-ケリングは出来ますか? B石垣島の美味しい食事処?…石垣島では、ANAコンチに宿泊予定です現地の味を堪能したいとvっております。。Cその他留意事項が有ればお教えください。宜しくお願いします。
このクチコミ/情報を見る
[29167へのレス] Re: 渡名喜島へ行きます
投稿者:管理人
投稿日:2009/09/17 04:31 (No.29167へのレス)
渡名喜島のエコカーはやっぱり普通自動車免許が必vなんですね。残念。とりあえず大岳までの上り坂だけは自転車を降りて押してのぼり、その途中の展望台や公園などで休憩しつつ(そしてたまには振り返って東り浜を見たりして)がんばって登って下さいね。

ちなみに大岳から港側の海に下りる坂は猛烈な下り坂なので、ブレーキが効かないとかなり危険なので上りよりも下りで気を付けて下さいね。

あと16日の宿については楽天トラベルで見た限りはゲストハウス系ならまだ空きもありましたけどね。でもビジホはほぼ全滅。ホントにすごいですね。那覇のゲストハウスに関しては半ば住んでいるような人が多いところもあるので、「寝るだけvと割り切った方が良いかとvいますよ。とりあえずご自分が納得いく宿ならいいとはvいますが、気になることがある場合はもう少し探してみても良いかもしれませんね。参考まで。

vel.rakuten.co.jp%2fportal%2fmy%2fry_kensaku.k2%3ff_otona_su%3d1%26f_jyoken%3d%26f_cd%3d03%26f_dai%3djapan%26f_chu%3dokinawa%26f_shou%3dnahashi%26f_sai%3d%26send%3dhotel%26f_nen1%3d2009%26f_tuki1%3d10%26f_hi1%3d16%26f_nen2%3d2009%26f_tuki2%3d10%26f_hi2%3d17%26f_s1%3d0%26f_s2%3d0%26f_y1%3d0%26f_y2%3d0%26f_y3%3d0%26f_y4%3d0%26f_heya_su%3d1%26f_kin%3d%26f_kin2%3d0%26f_teikei%3dquick%26f_squeezes%3d%26f_hyoji%3d30%26f_sort%3dhotel%26f_image%3d1 target=_blank>楽天トラベルで2009年10月16日泊の宿を検索
このクチコミ/情報を見る

検索結果:1-20件目/208

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内



<スポンサードリンク>



ページトップへ戻る