「Ke 10」検索結果 1ページ目
沖縄離島情報/クチコミ情報の「Ke 10」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

<スポンサードリンク>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内

検索結果:1-20件目/24

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

[34704へのレス] Re: 波照間へのアクセス
投稿者:管理人
投稿日:2013/10/18 04:15 (No.34704へのレス)
正直なところ、西表島から波照間島までは最初から最後までかなり揺れると思います。石垣島からだと前半があまり揺れずに後半揺れるという感じなんですが、まさにその後半が西表島近海から波照間島までということになります。時間も石垣島から西表島まで行く時間を考慮すると経由する分だけ時間はかかります。

まぁその日の海のコンディション次第なのでなんともいえませんが、西表島の大原にいる場合は乗るメリットはあると思いますが、それ以外の場合は石垣島から(まで)の方が便数も多いのでおすすめだと思います。

ご察しの通り、高速艇よりフェリーの方が揺れはマシですが、あとは時間次第かと思います。
このクチコミ/情報を見る
[33429へのレス] Re: 石垣島の過ごし方
投稿者:りんご
投稿日:2012/03/23 22:47 (No.33429へのレス)
船の予約もあるんですね。また検討してみます。

アドバイスしていただいた様に、
2日目はのんびり過ごそうかなと思います。

結局はどこの島に行っても、初めてのことばかりで、楽しいと思いますので(^_^)

教えていただきありがとうございました。
楽しみです〜
このクチコミ/情報を見る
[33136へのレス] Re: 渡嘉敷島☆阿嘉島
投稿者:管理人
投稿日:2011/09/26 04:37 (No.33136へのレス)
まず渡嘉敷島での移動手段。基本的に阿波連からトカシクまでは事前に頼んでおけばバスで行けると思いますが(港行きのバスに乗ってトカシクに寄ってもらうように伝える)、トカシクから港への移動が厳しいかもしれません。こちらもそのトカシクへ行く際にバスで何時の船に乗るから寄ってくださいと伝えておけば来てくれるかもしれませんが、確実とは言えません。

渡嘉敷の場合はレンタバイクやレンタカーを借りない限り、阿波連のみにした方がいいと思います。

個人的には片道フェリーで、もう片道高速艇でも阿嘉島の方がオススメだと思いますけどね。阿嘉島なら自力でニシ浜も阿嘉ビーチも行けますし、4時間あれば十分だと思います。特に阿嘉ビーチはエントリーしてからポイントまで近いので時間もかからないと思いますからね。

最初に施設がない阿嘉ビーチへ行き、その後ニシ浜へ行って、最後にシャワーを浴びて港へ戻る感じかな?阿嘉島ならレンタサイクルもありますし移動も自転車で十分可能ですからね。場合によっては徒歩でも移動可能(港〜ニシ浜徒歩30分・港〜阿嘉ビーチ徒歩10分・阿嘉ビーチ〜ニシ浜徒歩20分)。

あとフェリーを予約しておき、高速艇はキャンセル待ちでもいいと思いますよ。時間のロスは1時間だけですからね。そのぐらいの余裕はあっても良いと思いますよ。あんまり焦っても仕方ないですからね。

自由な阿嘉島、移動に制限がある渡嘉敷島。あとは島での滞在時間次第ですが、最終的に決めるのは行かれる方なのでご検討ください。
このクチコミ/情報を見る
[31182へのレス] Re: 石垣島3泊4日
投稿者:くに
投稿日:2010/08/23 00:07 (No.31182へのレス)
管理員様 アドバイスありがとうございます。

昨年も行きましたけど干潮時のコンドイビーチ最高ですよね。
川平どうなんだろう?まぁ御神崎も行くし立ち寄ってみます。

西表は時間ないからいける所もかなり限られそうですね。


黒島も小浜島も半日あれば大丈夫そうですね。
泳がない(観光のみ)場合、どちらの島が楽しめますか?

このクチコミ/情報を見る
[29335] 沖縄離島に関する質問
投稿者:れいん
投稿日:2009/10/08 01:15 (No.29335)
初めまして。こんばんは
おしえていただきたいことがあります。

10月20〜24日まで、
西表島に一人旅に行くことにしました。
そこで、最初の日と最後の日にドライブをしようと思うのですが、
男一人なんですが、一人でもドライブって楽しめるでしょうか??
まだ、いくところは西表温泉くらいしか決めてません^^;

ドライブの時間的には、最初の日3時間くらい
最後の日は朝から、帰りの飛行機の15時ぐらいまでです。
最後の日はお土産を買えたらいいなぁって思ってます。
出発は上原港付近からです。
ここは行ったほうが言いというお勧めポイントがあれば是非教えてください。
このクチコミ/情報を見る
[26866] 西表島での滞在1日半
投稿者:york
投稿日:2008/12/11 12:12 (No.26866)
12/10の「西表島での滞在について」の方のご質問とかぶるかもしれませんが。。。

12月18日〜21日まで離島へ初旅行です。
西表島には19日終日と20日の午前中の一日半の予定で、レンタカーでたくさん回りたいと思い、下記のように計画を立てましたが、余裕がなさ過ぎますでしょうか。
ただ急いで回るだけになっても。。とも思っています。
アドヴァイスいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

19日8:45大原港着 浦内川・星砂の浜・白浜・由布島(ラ・ティーダ泊)
20日午前中で、西表野生生物保護センター・仲間川遊覧(12;30の高速船で大原より小浜島へ移動)

南見田の浜は無理ですよね。。。
このクチコミ/情報を見る
[26675へのレス] Re: 年末年始
投稿者:管理人
投稿日:2008/10/30 05:06 (No.26675へのレス)
年末年始はマイルなどが貯まっている場合はマイルで行くのが一番なんですよね。それ以外だと沖縄本島ならスカイマークが一番です。でもスカイマークは八重山まではいけませんので、とりあえずスカイマークで沖縄本島まで考えて、那覇から船で行ける離島あたりに狙いを定めれば予算内でも収まるかもしれませんよ。ご検討くださいね。

このクチコミ/情報を見る
[26477へのレス] Re: 与論島に行ってみたいです☆
投稿者:管理人
投稿日:2008/10/05 04:43 (No.26477へのレス)
与論島までは船ですよね。そうなると3日間滞在でも初日は午前の半日、3日目は午後の半日が移動で潰れますので、実質0.5日+1日+0.5日となると思います。与論島は南側にかなり強烈なアップダウンがありますので、自転車だとその部分を越えるのがなかなか大変かと思います。なので中日の丸1日ある時にその部分を通るようにスケジュールを組むといいかと思います。あとはその坂の部分を出来るだけ通らないような道を選べば3日間でも楽に観光できると思います。とりあえず時間的には自転車でも問題ないと思いますよ(あとは体力次第)。1周20km強なのであとは距離感を常に持って移動してくださいね。

それと本部港から瀬底島は瀬底大橋までは歩いて10〜15分かな?でもそこから集落まではかなりありますので、瀬底島で夕日を見るのは歩いて1時間はかかると思います。でも瀬底島のペンション(美ら島ですよね?)に宿泊されるなら送迎してくれると思いますけどね。現在乱開発ホテルの工事はストップしているのでとても静かかと思いますしね。夕日を見られるならお泊まりになった方が良いかと思います。でも船で移動しても船の右側にいれば夕日を移動中の船から望めますけどね。

それと那覇ステイなら那覇観光もいいですが、泊港から1日1島感覚で慶良間へ日帰りするのもオススメですよ。渡嘉敷島と阿嘉島ならフェリーでも日帰り可能です。阿嘉島はレンタサイクルで観光できますし、渡嘉敷島は自転車では厳しいですが阿波連までは有償送迎バスで行って阿波連周辺を歩いて観光すると良いかと思います。

あとは車を運転できれば本島も観光して欲しいですね。運転できなければバスで安座真まで行って南部観光&久高島日帰りもオススメです。

このクチコミ/情報を見る
[25907] 座間味島か粟国島?
投稿者:あつこ
投稿日:2008/08/27 23:40 (No.25907)
管理人さま、こんばんは。

先日は10/23からの離島旅の相談に乗っていただきありがとうございました。
あの時、粟国に決定といっておきながら、こちらを見てまたまた迷いが・・・

粟国はシュノーケリングはあんまり期待できないとの書き込みがいくつか見られますが、やはりシュノーケリングもそこそこしたいなら座間味のほうがいいんでしょうか?私はのんびりもしたいのですが、シュノーケリングも楽しみたいので、かなり迷っています。でも、ダイバーがいっぱいいるのはちょっと・・・と思っているので、完全に煮詰まってしまいました。

のんびりの面では粟国もかなり行きたいけれど、座間味はほかの無人島とかにも行けるというメリットもありますよね?のんびりとシュノーケリングもそこそこ、そしてダイバーがあんまりいない、となるとどっちがいいのでしょうか??

何回も何回も、本当に申し訳ありませんが、アドバイスいただければと思います。よろしくお願いいたします。
このクチコミ/情報を見る
[25016へのレス] Re: 八重山8泊9日
投稿者:管理人
投稿日:2008/07/09 04:45 (No.25016へのレス)
夏の沖縄での自転車移動は距離ではなく、問題は「暑さ」かと思います。少しの上り坂でも強烈に暑さを感じますので、とにかく正午前後の日差しが強い時間帯は乗らないことをオススメします。日陰がある朝と夕方に移動するようにしてください。あと夏の自転車では腕とい手の甲と首とふくらはぎが猛烈に日焼けしますので、とにかく日焼け対策を十二分にしてください。

夏の沖縄の暑さと紫外線は甘く見ちゃ行けません。

あとピナイサーラは正直引き返せるレベルではありません。振り返ってもどこが道だか分からないので逆に危険かもしれません。ピナイサーラへの道はとにかく「音」です。ヒナイ川の水の音が聞こえる範囲を常に歩くことが重要かと思います。川が認識できれば迷うことはないかと思いますので。

ちなみにタイミングは最干潮時間に滝に着く感じでスケジュールを組むと良いかと思います。道を知っている人なら干潟から滝壺まで30〜40分。知らない人だと1時間はかかると思いますので、最干潮時間の1時間半前ぐらいに出発すると良いかと思います。でも大潮や中潮など潮がかなり引く日の話ですけどね。潮が余り引かない日は歩いて行かない方が良いかと思います。

っていうか問題は船浦湾の干潟の中から、ピナイサーラへと続く道の入口を見つけられるかなんですけどね。この入口を見つけるのが一番の至難の業ですので。レンタルカヌーを借りて船着き場までカヌーで行くのが無難ですけどね〜(川なら迷わないし時間も気にしなくて良いので)。

このクチコミ/情報を見る
[24509へのレス] Re: 石垣島のホテル
投稿者:管理人
投稿日:2008/06/15 04:57 (No.24509へのレス)
石垣島にこだわるのなら、全日空リゾートが一番無難ですね。ビーチもあるし石垣市街からも近いので便利ですからね。全日空なら離島桟橋までバスでも行けますし(200円)、タクシーでも片道1000円ぐらいで行けると思いますからね。

他にも石垣島北部のシーサイドホテルなどは目の前がビーチですが、いかんせん石垣市街から遠いので他の離島へ行くことも考えるとかなり不便なので、今回は5日間という事なので全日空の方がおすすめかと思います。

しかしどっちにしてもビーチはあるものの、ホテル前のビーチではシュノーケリングは期待できませんけどね。その点ご理解願います。シュノーケリングするなら石垣島内で移動するか、石垣島の先の離島(黒島、波照間島、鳩間島、西表島など)に行かれることをオススメします。
このクチコミ/情報を見る
[18339へのレス] Re: 黒島または新城島のシュノーケルツアー教えて
投稿者:かふぇ
投稿日:2007/07/31 18:57 (No.18339へのレス)
管理人さん、ありがとうございました。
八重山中心の長めの旅行から帰ってきました。

最初、台風のあとの高気圧の関係で、黒島では波があらめでしたが
色々と楽しめました。
うんどうやさんのシュノーケルは今回は事情がありキャンセルされいけませんでしたが、今回は縁がなかったと思うのと、お昼ご飯を食べにはいけた
ので満足です。

新城島も黒島のほかのツアーに同宿の方が行かれるので打ち合わせにこられた他のところのツアーに偶然申し込みでき、上陸できたので満足です。
宿は去年管理人さんにおききして、とまったことのあるところで、今回も
お料理もゆんたくもすごくよかったです。

嘉弥真島もいけました。小浜についてお聞きした案内所に行こうと思って
いたところ、小浜港で、今ならツアーで他の家族連れさんが行くので、船が
でるそうで、そのツアーで連れて行ってもらいましたが、説明してもらえて
かえってよかったです。ウサギは暑さで隠れていて一匹だけみましたが、
岩場を歩いていく、白い鳥のいる散歩コースが自然いっぱいで気にいりました。ただし満潮だったので、海の中をひざまでつからないと歩いていけない
険しいコースだったので、その日にかぎってスカートだったので、パンツと
軍手で行くんだったと思いました。くつはビーチ想定で、マリンシューズ
だったので、助かりましたが。

滝つぼ、サガリバナのツアーも楽しめました。
体力がなくガイドのかたに迷惑をかけ反省ですが、どちらも体験できて
満足です。サガリバナ真っ暗なうちに行くのはほんと素敵でした。かえりの
朝日に向かってのカヌーもすごくよかったです。

西表ドライブは時間はなくて短時間でしたが、パーラー美々さんでマンゴー
ジュースを飲み、無人販売所でカットマンゴーを食べられました。
パックに入ってて1個だけありましたが、すごく甘くて、小さい丸のままの
マンゴーとカット2切れで、この値段でこんなに?ってすごくよかったです。あと月が浜をみてカフェでお昼をとれました。

波照間便が今回は1mの波で、全く揺れない。こんなの初めてでした。
宿は常宿のここでも人気のところ。楽しいところです。
ゆったいやさんは去年も今回もボートシュノーケルしましたが、すごくいい
ですよ。参加するメンバーの力量をみてコース選んだり、注意の向け方を
されてると思いますので、初心者でも大丈夫です。あやうそうなものには
特にみてくれてます。同宿のまったくはじめての人、色々なところで
シュノーケルしてる人も参加しましたが、みんなすごくいいと大満足です。

7月下旬までの情報では、星空観測タワーはこの海の日前の台風でまた
壊れたようです。
黒蜜スペシャルのみんぴかさんは7月下旬より8月いっぱいくらいまで
お休みのようです。8月中は食べれないでしょう。

斎場御嶽と久高島にも行きました。
先に御嶽をみて、9時の船で久高島へ行き、暑さとギリギリの時間は
よしておきたかったので、11時の船で帰ったので、駆け足でしたが、
ピザ浜、イシキ浜、カベール、クボー御嶽、ヤグルガーなど見れました。

今回は天気にも恵まれ、したかったことがほとんどできた旅でした。
嘉弥真や久高島にいけたのも管理人さんに教えていただけたからでした。
ありがとうございました。






このクチコミ/情報を見る
[19399] 服装について
投稿者:ゴン
投稿日:2007/07/28 20:27 (No.19399)
すみませ〜ん、途中で送ってしまいました。
8月15日より石垣島に行きます。
オプションでマリュウドゥの滝に行きますが
ビーチサンダルでも大丈夫でしょうか?
また、レンターカーは、事前に予約などしておいたほうが良いでしょうか、
着いてから空港などで、探そうと思っていますが、どうでしょうか?
このクチコミ/情報を見る
[10161へのレス] Re: 子連れ・西表島の観光プランを教えてください
投稿者:葛飾の母
投稿日:2006/07/27 09:17 (No.10161へのレス)
大原便のみ欠航になる場合もあるんですね。
私が電話した時は梅雨に入りそうな天候のさえない日だったんですが、パイヌマヤのスタッフは「今の場合なら・・・」って意味で教えてくれたのかも知れませんね。失礼しました〜。

うみえーるも欠航便が出てるような日だったから揺れたのかもしれませんね。
波照間船の中でも食事できる親子なもので、油断して酔い止め飲まなかったら・・・やられました。
船が空いていたので左右に移動しながら見ていたせいもあるかも。
このクチコミ/情報を見る
[14232へのレス] Re: 初めての沖縄本島一人、レンタカーの旅
投稿者:管理人
投稿日:2006/11/28 05:56 (No.14232へのレス)
全体的には問題ないと思いますが、2日目と3日目が南部と中部が混ざっちゃっているのが気になりますね。南部を回るときは南部のみ、中部を回るときは中部のみって感じの方が効率も良いですし、高速も最低限の使用ですみますからね。

順番はさておき、南部「首里・ニライカナイ・喜屋武・平和祈念公園・ひめゆり」のセットと、北部「中城・海中道路(伊計島など)・読谷村(座喜味や琉球村など)・北谷」のセットに分けた方が良いかと思いますよ。

けど、ちょっと御菓子御殿と万座毛がネックになりますね。この2つは初日に行っても良いですし、中部周りの時に足を伸ばすのも良いかと思います。

個人的には初日に朝早めに出発して、高速の石川ICで降りて万座毛と御菓子御殿を巡ってそのまま国道を北上ってのが良いかな?って思うのですが(御菓子御殿でカフェするのはちょっと難しいですが・・・)。

中部を巡るときにそのまま読谷村から北上して万座毛や御菓子御殿をめぐるのも良いかと思いますよ。ちなみにお土産だけなら御菓子御殿は読谷村の残波岬近くにもありますけどね。

ですので、できれば3日を、北部の日、中部の日、南部の日と明確に分けると移動効率もよくなるし、高速に乗る回数も少なくなるので移動も楽になると思いますよ。でも当初の計画でも問題はありませんので、あくまで参考まで。
このクチコミ/情報を見る
[12351] 宮古島9/13〜
投稿者:クレア
投稿日:2006/09/11 21:44 (No.12351)
9/13〜3泊4日で宮古島へ行く予定ですが、台風13号が心配です。
シュノーケリングや海水欲はやっぱり無理でしょうか?
旅行を延期するかどうか検討中です。いいアドバイスがあればお願いします
このクチコミ/情報を見る
[13796へのレス] Re: 有り難うございました・・・
投稿者:管理人
投稿日:2006/10/29 06:01 (No.13796へのレス)
この時期にかき氷を美味しくいただけるってのも良いですよね〜。いい離島旅行ができたようで何よりです。

八重山では一人旅の人も多いので、いろいろな面で楽しめたようですね。一人焼肉も(笑)。シングルセットは管理人にはちょうど良いのですが、女性にはちょっとスープとかも多いかもしれませんね。でも美味しかったですよね。

でもいろいろな離島へ行きましたね。与那国と波照間を同じ旅行中に行くというのもかなりパワーがいると思いますが、ともに楽しめたようですね。まぁ半月も時間があれば行けるのかな?管理人はどうしても与那国だけは行きたくてもその距離と手間でなかなか行けずにいるので来年こそは!って思っています。

次回は短い期間になっても、今回のように広範囲にはせずに、1つか2つの離島に絞っていくと良いでしょうね。今回の旅行でもう一度行きたい離島へ行く!ってのも有りだと思いますので、その際はまたこちらのサイトをいろいろ参考にして下さいね。
このクチコミ/情報を見る
[12665へのレス] Re: 竹富&石垣について
投稿者:管理人
投稿日:2006/09/19 07:10 (No.12665へのレス)
台風の影響で観光どころではない可能性もありますので、まずはその点ご理解ください。みなさんからの情報を聞くだけでも、1,2週間でどうなる問題ではない部分も多いので、あとは行かれても過度に期待せず、あくまで島の復旧を最優先して下さいね。
あと船についても島が被害を受けており、通常通りの運行するか否かわかりませんので、スケジュールも状況に応じて臨機応変に対応してください。
水牛などの島内観光もできるか否かはまだわかりませんので、とにかく観光よりも島の復旧を優先に考えて下さいね。

パナリツアーも行われるか否かなんとも言えない状況ですが、2歳のお子さんがいると泳ぐのは難しいので、船に乗っているだけだと酔っちゃいそうな気がします。ですので今回はビーチエントリーのシュノーケリングだけで良いかと思います。

7日目の話は普通ならそんなに無理ではないスケジュールですが、今回の台風の件もあってなんとも言えないかもしれません。あとは現地で臨機応変に対応するだけですね。

8日目はサンセットビーチは行かなくても良いかと思いますよ。他のビーチで十分堪能できますし。回り方は時計回りに回ると良いかな?川平〜底地〜米原〜明石〜平久保〜玉取って感じだと思います。ちなみに底地ビーチは干潮時は全く泳げませんので、潮が満ちているときがおすすめです。でも今回の台風次第ですけど・・・
川平のグラスボートはそんなに潮の干満気にしなくてもいいと思いますが、白保の場合はあまり干潮すぎると無理なのかな?

それ以前に、台風の影響次第のところが多いので、とにかく観光よりも島の復旧を優先してあげて下さいね。

このクチコミ/情報を見る
[11493へのレス] Re: 初☆宮古島
投稿者:kenママ
投稿日:2006/08/23 20:09 (No.11493へのレス)
t.e.aさん。ワタシ、もう少し大きいお子さんかと勝手に想像してました。
そういえばベビーカーがいるくらいですもんね。失礼しました。
1歳半なら、ライフジャケットはまだ必要ないかも・・・というか片時も目と手を離してはいけない時期ですね。
お子さんが海をこわがるかもしれないので、ずっとダッコ状態かも・・・
だから何かつけるとしても本格的なライフジャケットではなくて、空気を入れて膨らませるベストタイプのものか、腕につける輪っかみたいなやつで、それでも目と手は離さずに。。。

東平安名崎の階段は96段でした。らせん状の階段です。
灯台にムリして登らなくても、じゅうぶん景色は楽しめますよ♪
1歳半で14sとは、しっかり成長してますね(^_^)v
このクチコミ/情報を見る
[8147へのレス] Re: 黒島に行った後に米原はいかが?
投稿者:管理人
投稿日:2006/05/30 07:04 (No.8147へのレス)
黒島の仲本海岸と米原はとても近いイメージがありますね。ですので片方が楽しければ両方とも楽しめると思いますよ。
でも米原は流れがちょっとあるので仲本海岸に比べると危険性は多少ありますけどね。仲本海岸はプール状になるのでとても安全なので、その点ご理解下さい。

ちなみに管理人も黒島へ泊まりで行った後に、米原にも泳ぎに行くこともよくありますよ。どっちも楽しいです(泳ぐ範囲が違うと思いますけど・・・)。

黒島のあとに別の離島へ行っても良いですが、あまり移動は多くない方がいろいろな意味でいいと思いますので、石垣島ステイで良いかと思いますよ。ちなみに黒島には宿泊されないのでしょうか?宿泊されるばあいはパナリツアーがとってもおすすめなんですけどね。
このクチコミ/情報を見る

検索結果:1-20件目/24

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内



<スポンサードリンク>



ページトップへ戻る