「 ト戟v検索結果 1ページ目
沖縄離島情報/クチコミ情報の「 ト戟vでの検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

<スポンサードリンク>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内

検索結果:1-20件目/3377

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

[36068へのレス] Re: 渡嘉敷島か阿嘉島か座間味島かどちらがおすすめ?
投稿者:管理人
投稿日:2023/04/04 12:36 (No.36068へのレス)
ウミガメが最も遭遇しやすいのは阿嘉島の阿嘉ビーチだと思います。ビーチが狭いが故に遭遇確率が高いという次第です。次点で渡嘉敷島のトカシクビーチですが、ビーチが広いので遭遇確率はやや低め。同じく座間味島の阿真ビーチもビーチが広いので遭遇確率が下がります。

また時間によって遭遇率が変わり、何故かランチタイムによく遭遇します(ウミガメさんにはそんな時間観念ないはずですが…)。ちなみに個人のシュノーケリングでも十分ウミガメには逢えますよ。ウミガメさんのお食事は浅瀬でするので沖まで行かずに遭遇できます。

ってことで阿嘉島ないし座間味島に滞在すれば、ウミガメスポットも多いですし、相互の島を村内航路という船(1日4往復)で気軽に往来できるのでおすすめかと思います。宿泊先を座間味島にするか阿嘉島にするかは好みの宿次第で決めても良いと思いますよ。

ちなみに10月は下旬なら慶良間便全体とし航はほとんどしないと思います。むしろ上旬だと台風シーズンなので欠航する可能性もありますが、下旬は台風シーズンが終わっているので大丈夫だとは思いますよ。
このクチコミ/情報を見る
[36049] 6月鳩間島に1泊したい
投稿者:うきえ
投稿日:2022/05/14 18:31 (No.36049)
管理人さんこんにちは
いつもお世話になっています
長きにわたり運営ありがとうございます。

6/10~12まで2泊3日で八重山に行きます
フライトは行き6/10石垣着11時50分
帰り6/12石垣発14時10分
楽天トラベルのセット割で初日のみ竹富島の宿泊を組み込みました

6/10は竹富島 たけのこさんに宿泊
6/11は朝イチに石垣に戻り日帰りでそのままその日の天候をみて行きたい離島を決めようと。
レンタカー借りる予定はないのでユーグレナモール近くの宿を抑えようと検討していました

調べていたら鳩間島は、昔の記憶で船は週に2日くらいしか運航されていないイメージだったので
今は毎日運航していると知り、行ったことのない鳩間島に1泊したいと思い始めました
ただゆっくり散歩したり海を眺めたりしたいです

@梅雨明け頃は強い風が吹くとどこかで見たのですが、その影響で欠航も多いのでしょうか?
よくある事ならば帰れなくなるので日帰りにするしかありません。。

初日に鳩間泊にすればよかったかと今更思っても仕方ないのですが。。。
できれば宿泊してのんびりと過ごしたいです。
6/12は鳩間発9時45分で帰り、ユーグレナモールを散歩して空港に行こうとおもっています。

A宿泊先
毎日ゆんたく強制で賑やかだったりは、今求めていません
いだふにさんか、瑠璃さんだったらよさそうかな?と思っています
この考えで大丈夫そうでしょうか

本当は石垣に到着して竹富に宿泊中に、明日の天気予報をみて
天候が大丈夫そうだったら鳩間島の宿を予約しかいたいところです。
が、小さな島なので、前もって抑えとかないと難しい島ですよね。。。

家族を家に残しての久々の一人旅なので、気ままにその時の気分で動けたら嬉しいのですが。。。

とりとめのない質問ですみませんが、よろしくお願いします
このクチコミ/情報を見る
[36006へのレス] Re: 奄美大島 車なし観光
投稿者:管理人
投稿日:2020/09/01 17:53 (No.36006へのレス)
まずは古仁屋までの移動。倉崎海岸入口の赤尾木にバス停があり、そこから古仁屋行きのバスに乗れると思います。バス停までならホテルの送迎してくれそうだと思いますが、距離にして3.2kmなので散歩感覚で行くこともできる距離だとは思います。
バス停→ https://goo.gl/maps/h137RaWsG1FMw5DD6

加計呂麻島では港で借りることができる電動アシスト付きレンタサイクルなら問題ありませんが、普通の自転車で加計呂麻島観光は坂が多くオしいです。2つの港があるのでどちらを利用するか次第ですが、おすすめは生間港ベースにして、安脚場・諸鈍・スリ浜までの範囲にするのが無難です(徳浜までは猛烈な山越えがあるので時間と電池残量次第ですw)。瀬相港ベースだとどこへ行くにも坂道ですが、奄美大島側のハーフマラソンコース+芝海岸までだったら快適にサイクリングできると思います。

最後に倉崎ベースのジョギングコース。アップダウンが少なく、海沿いの道が多いので楽しいですよ。私も何度もやっています。ただし私のコースはウルトラマラソン練習だったので40kmもありますが、一部ショートカットしたり、折り返したりすれば短い距離にもすることができると思います。(無難なのは倉崎〜ハート岩〜用安海岸)
コース→ http://trip.ritou.com/article/185075191.html

奄美は意外とレンタカー無しでもどうにかなりますよ。個人的にも路線バスのみで何度も古仁屋〜名瀬〜空港は往来しています。ちなみに空港〜土盛海岸も約3.5km。土盛海岸宿泊時は、歩いて空港まで行きます(意外と近いですし海沿いの遊歩道あり)。
このクチコミ/情報を見る
[35981へのレス] Re: 明石海岸
投稿者:管理人
投稿日:2020/01/31 17:54 (No.35981へのレス)
明石海岸のみならず、シャワー施設がないビーチでは、管理人も含めてみなさん「自然乾燥」のみです。宿に戻ってからシャワーを浴びればいいや!の感覚です。本土の海ほど泳いだ後に身体がベタベタしないので、意外と気になりませんよ。強いセえば髪の毛だけぼさぼさになりますが、帽子などをかぶっていれば気にならないと思います。気になる方は、2Lのペットボトルに水を入れて持って行けば、大人1人分ぐらいの軽いシャワーになりますよ。

あとハブクラゲですが、明石海岸はいる可能性はあります。でもこちらも離島の海はどこも同じ条件なので、あらかじめ肌を露出しない装いで泳げば、かなり対策できます(日焼け防止にもなります)。長袖を着て泳ぐだけでもかなり対策になると思います。

とにもかくにもあまり深く考えない方が良いかもしれませんね。気楽に楽しみましょう!
このクチコミ/情報を見る
[35939へのレス] Re: 奄美大島旅行
投稿者:ゆかりん
投稿日:2019/07/21 00:03 (No.35939へのレス)
管理人様、いつも迅速で的確な回答本当にありがとうございます。
なるほど、8時10分、生間行もありですね。実は、南部のスリ浜、徳浜も行きたいのですが、日帰りで両方はきついかな?と思っていたところです。実久〜徳浜の距離が65qあるので、午後実久まで行くとすると、午前はスリ浜までにしておいたほうが無難でしょうか?

奄美大島のシュノーケル情報、ありがとうございました。アドバイスに沿っv画しようと思います。奄美は、大きな島なのですね。どこまでいけるか、よく考えて詳細が、決まりましたらまたどうそよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
このクチコミ/情報を見る
[35914] 座間味島でのレンタカー
投稿者:kanon
投稿日:2019/06/12 18:53 (No.35914)
いつも沖縄に行く際には参考にさせて頂いております。また何度かご相談もさせて頂き、的確なアドバイスに感謝しております。
さて、これまで石垣島、宮古島と何度か訪れたのですが、熱帯魚と珊瑚がなによりも美しいと評判の慶良間諸島に行ってみたいと思うようになり、この夏座間味島、阿嘉島に行くことになりました。
半年以上前から計画して動いていたのですが、座間味島、阿嘉島ともに民宿はほぼいっぱいで、何とか押さえた次第です。
これまでとは違って今回は観光やグルメより、シュノーケルを楽しむことをメインに考えているのですが、せっかくなので、少しくらいは展望台からの景色を見てみたいと考えています。
阿嘉島はレンタカーがないので、あきらめるとして、座間味島でレンタカーを借りるか悩んでいます。
坂が多いそうで、レンタルサイクルではむずかしいとあったのですが、車も道が細く運転が大変そうとどこかで読んで、どうしたものかと悩んでいます。
子供がいるので、レンタルバイクは無理ですし、借りるとしたらレンタカーになるのですが、運転にさほど自信がない私でも島の展望台までの道のりは大丈夫そうでしょうか?
それとレンタカーを借りてドライブするとしたらどこがおすすめでしょうか?
それともレンタカーをかりるほどでもない?とか(;^_^A

それとこちらで管理人さんがおすすめされていたように無人島にわたってみようとも思っています。

今回の旅ですべツ人でシュノーケリングを楽しむか、一回くらいはツアーに申し込んでみた方がいいかもちょっとなやんでます。おすすめのツアー(ツアー会社も)があれば教えてください。
このクチコミ/情報を見る
[35914へのレス] Re: 座間味島でのレンタカー
投稿者:kanon
投稿日:2019/06/14 00:09 (No.35914へのレス)
早々にお返事ありがとうございます。今回もドンピシャなアドバイスありがとうございます。村内航路を利用して阿嘉島と座間味を移動したいと思います。
今回座間味島2泊、阿嘉島2泊の予定なのですが、座間味では無人島にわたるのと、ウミガメに出会えるビーチでシュノーケリングを楽しむ予定です。阿嘉島ではニシハマビーチの他にもビーチを回ってみたいのですが、阿嘉島でのビーチの移動は皆さんどうなさっているのでしょうか?
島内に路線バスもタクシーもないと聞いています。

阿嘉島は橋で三つの島がつながっていますが、せっかくなので、わたっi色を見たいのですが、移動手段がないと難しいでしょうか?


それと、今回座間味島、阿嘉島でシュノーケルセットをお借りしたいのですが、各島での滞在期間の間借りっぱなしできるショップはありますか?それとも各ビーチでレンタルすることになるのでしょうか?
それか、宿泊先で借りることが出来るのでしょうか?
このクチコミ/情報を見る
[35920] ゆったい&ラグーンのオーナーが。。。
投稿者:みーや
投稿日:2019/06/15 00:43 (No.35920)
軽くトラブル有り、モヤモヤしてます。
この対応ってどう思いますか?

過去に利用させていただき、ゴキ以外は特に問題もなかったのでまた利用しようと思い、2泊で予約しましたが、事情があって1泊キャンセルすることに。20日前くらいにその旨を申し出たところ、規約により2泊纏めてでないとキャンセルできないとのこと。
予約したときは2泊する気まんまんだったのでそんな細かな規約は見ていないし知らなかった。
それならばキャンセルが発生する14日前ではあるが、キャンセルする日分のキャンセル料をお支払いすれば良いか?それならばお互いにWIN WINだと思い、交渉したところ、そちらの事情は知らないし、それは出来ない。一回キャンセルしたあとは14日前にもし空いていたとしてももう一度予約することはできない、選択肢としては以下2つ。今日の20時までに返事がなければ自動的にキャンセルする旨の、返事が来ました。
1. 1泊しかしないが、2泊分の料金を払う
2. 2泊分キャンセルする

そのときできるかまだ相談の段階だったし、キャンセル料がかかる日までまだ期間あるのに高圧的に判断を迫られ驚きましたし、とても冷たく感じが悪く思いました。
それならしょうがないと、キャンセルしましたがあまりにも感じが悪かったので、私がいたずらに予約していたというような態度を取られたことと、当日中に強制的に判断を迫られたことに対し、あまりいい気分でなかったと、メッセージを送ったところ自分の正当性を主張する長文メッセージが、7通に渡りしかも深夜の1時くらいから1時間にわたって送られてきて朝起きゥてまたびっくり。

私がおとなしく規約に従うべきだったと思いますが、私は交渉に対して、感じの悪い態度を取られたことに気分を害したのです。
そのような返事は火に油を注ぐだけだとわからなかったようです。

いたずらな予約防止らしいですけど、理解しづらい規約を作るならいっそのこと二ヶ月前からキャンセル料取るってすればいいのに。
このクチコミ/情報を見る
[35811へのレス] Re: 安慶名敷島と、古座間味ビーチ
投稿者:管理人
投稿日:2018/06/29 20:04 (No.35811へのレス)
他の方にもお答えしましたが、安慶名敷島へは座間味島到着後、すぐに渡った方がおすすめです。渡し船への乗り継ぎがスムーズですので効率的です。午後は古座間味よりも阿真ビーチの方がおすすめだと思いますよ。古座間味は混雑しているだけで、珊瑚もほとんどありませんし、しかもあの坂があるので自力移動は不可能ですが、阿真ビーチなら歩きでもレンタサイクルでも移動可能です。

あと安慶名敷島は、遊泳場所は流れは速くありません。流れが速いのは遊泳禁止場所です。遊泳箇所を守っていれば問題ありません。

また那覇の島唄ライブについては、沖縄に住んで島唄ライブに行く機会は皆無なのでわかりませんw

お店の淘汰も激しいので、宿泊した際にホテルで聞くのがおすすめだと思います。強いセえば、島唄ライブの店名に「離島」の名前が付いたものは、かなりの確率でかちゃーしーもあるフレンドリーなものだと思いますよ。例えば「島唄ライブ鳩間島」とかw

ご参考まで。
このクチコミ/情報を見る
[35792へのレス] Re: 鳩間島ビーチ
投稿者:管理人
投稿日:2018/06/18 18:51 (No.35792へのレス)
宮古より八重山の方が状況は深刻かもしれません。宮古は外洋に面しているので流れがある分、海水温も上がりにくいですが、八重山は島々で囲まれた石西礁湖があるので、海水温が上がりやすい傾向があります。でも鳩間島は石西礁湖の外にあるのでまだマシかもしれませんね。

ちなみに石垣島のエは、波照間島以上に深刻です。

八重山だと、バラスやその周辺をシュノーケリングするツアーが一番確実かな?(バラスも去年は過去最小レベルでしたが)
このクチコミ/情報を見る
[35790へのレス] Re: ニシ浜への道が・・・
投稿者:管理人
投稿日:2018/06/15 18:57 (No.35790へのレス)
情報ありがとうございます。噂で走っていましたが、写真では初めゥました。あれは無いですね〜。素朴さの欠片もなくなってしまった感が否めません。以前から観光バスが通りにくいという話もあったので、それが理由の可能性もありますが・・・(観光バス=団体=C国人?)。

でも個人的にはニシ浜は最長5分しか居ませんので、気にならないかも(笑)。ペー浜が今のままなら!?
このクチコミ/情報を見る
[35776へのレス] Re: 座間味スケジュール 
投稿者:管理人
投稿日:2018/03/04 18:56 (No.35776へのレス)
まず、潮の干満はそれほど考えないでも良いと思います。強いセえば阿真ビーチのみ、潮が引きすぎると泳ぎにくくなるので避けた方がおすすめなぐらいです。安慶名敷島は潮の干満以上に、当日の波の高さの方が影響あるので、潮の干満はそれほど考えなくても良いと思います。

そもそも干潮時間も午後干潮じゃないみたいなので、そんなに潮が引かないみたいですね(午後2時前後の干潮は潮の引きが大きい)。なので今回は自由にスケジュールを組んで良いと思いますよ。

安慶名敷島は行けるときでOK。阿真ビーチは、ウミガメの食事の時間を狙って昼前後がおすすめかな?もちろんウミガメがいるか否かは「運」次第なので、何とも言えませんが・・・
あと阿真集落は、座間味集落と自転車があれば簡単に往来できる近さですし、散歩がてらに歩いて行くことも可能な距離ですよ。また宿の人に頼めば座間味集落なら送迎もしてくれると思います。逆に古座間味は山を越えた先なので、阿真からは遠く感じます。座間味島は、リゾート気分を求めない限り、古座間味まで行かなくても楽しめると思いますよ。

また阿真から無人島へ行くには、阿真集落のショップを利用するしか有りません。座間味港から出る渡し船のように当日連絡すればOKではないかもしれませんので、その点注意が必要です。無人島は、阿真に泊まっても座間味集落まで移動して渡し船を利用した方が便利ですよ。

レンタルはビーチ毎に借りる必要はありません。また荷物については座間味港のターミナルにロッカーがあると思います。

移動についてはタクシーは期待しない方が良いです。村営バスは役場にお問い合わせ下さい。でも阿真集落や座間味集落ステイなら、古座間味をスルーすれば、自転車があれば十分だと思いますよ(阿真〜座間味・徒歩20分程度)。
このクチコミ/情報を見る
[35722へのレス] Re: 宮古島 市街地からアラマンダ
投稿者:管理人
投稿日:2017/07/14 08:03 (No.35722へのレス)
アラマンダから平良市街まで食事しに移動するのは無理じゃ無いと思います。する人、多いですよ(笑)。なにせアラマンダやその周辺にはいいお店はありませんからね。強いセえば沖縄料理系なら「おふくろ亭」がアラマンダからもそんなに遠くない場所(内陸)に移転したので、そこはおすすめかな?ここは高くないので気軽に飲食できますよ。
https://www.ritou.com/spot/view-miyako-m114.html

あと平良でも港まで行かずに古謝そばなど南部なら意外と近いですからね。でもタクシー代は片道2000〜3000円かかっちゃうかな?タクシー利用なら先のおふくろ亭や、ブリーズベイ周辺のみほりん、ひろちゃん食堂かな?ちなみに琉球の風はイマイチなのであまりおすすめではありません。
古謝そば https://www.ritou.com/spot/view-miyako-m98.html
ひろちゃん https://www.ritou.com/spot/view-miyako-m65.html
みほりん https://www.ritou.com/spot/view-miyako-m64.html

なお、八重干瀬のあとなら必ず平良を通過しますので、そのときは平良で食事でもいいと思います。平良なら代行運転もすぐに手配できますので、なんとかなると思いますよ。

ちなみに平良からアラマンダまでは大きな幹線道路がほとんどなので運転も大丈夫だと思います。最後のホテル近くまで行くのにちょっと入り組んだ道になりますが、まぁ慣れると思います。いわゆる「離島の細い道」は通らないと思いますからね。宮古島は変な細い道に入らない限り、比較的運転しやすい道がほとんどですよ。ご安心くださいませ。
このクチコミ/情報を見る
[35722へのレス] Re: 宮古島 市街地からアラマンダ
投稿者:管理人
投稿日:2017/07/19 10:13 (No.35722へのレス)
屋台村は覗く程度で十分かな?強いセえばカフェ的な利用ならOKだと思いますが、食事なら他の方が断然お勧めです。どのみちひろちゃんもみほりんも、屋台村のすぐ近くにありますからね。でもどちらも予約までして行くお店じゃないと思います(笑)。気軽に立ち寄れる庶民系食堂なのでご心配なく!(そういう意味でもおすすめ)

また運転代行も予約不要です。そもそも予約した人、聞いたことありません(笑)。飲んでから電話するレベルで十分です。沖縄はどの居酒屋でも運転代行の電話番号を教えてくれる、ないしお店に掲示してあるので、お店に行った後でも大丈夫ですよ。事前に調べる必要もありません。

そもそも沖縄に「お盆休み」はありません。沖縄は「旧盆」なので、行かれる時期が新暦のお盆でも全く心配無用です。安心してご旅行して下さいませ^^ゞ
このクチコミ/情報を見る
[35603] 本島旅行 ありがとうございました。
投稿者:ゆかりん
投稿日:2016/09/03 07:45 (No.35603)
 管理人様こんにちは。25日〜28日の沖縄本島旅行から帰ってきました。旅行の際は、日程その他諸々のアドバイスをいただき、ありがとうございました。台風10号の影響が心配でしたが、無事行くことができました。残念ながら、離島の便はすべ航でしたが、それなりに旅行を満喫しました。
 
 ご紹介いただいた宜野湾ドンキには、何度も行ってしまいました。大きなサーターアーダギー、すごくおいしかったです。もっと買えばよかったと後悔しました。古宇利島の海の色は、離島に匹敵するかも・・・すてきでした。
 サイトで知った大渡海岸では、少しですがお魚に会えました。ホテルも立地を(ラグナ)含め、とてもよかったです。
 本当にありがとうございました。

 ちなみに・・・那覇市内の朝の渋滞は、本当にすごいです。8時半とまりんにつくためにホテル7時前にでましたが、正解でした。どなたかの参考になれば・・・。
このクチコミ/情報を見る
[35702へのレス] Re: 名護付近の夕日スポットと星空スポット
投稿者:管理人
投稿日:2017/06/21 18:51 (No.35702へのレス)
真夏以外なら名護市街でも夕日スポットは多いのですが、真夏だと本部の山に落ちてしまうので、少し移動が必要です。名護でも南部の世冨慶(マクドナルドがあるところ)から許田ICや道の駅方面まで続く海側の歩道はお勧めですよ。海沿いの歩道なので遮るものが何もないですし、散歩がてらに歩くと良いかも?道の駅なら言うこと無いんですけどね(市街から遠すぎ)。
http://goo.gl/maps/7kVzxk361SQ2

星空は那覇も名護も明るすぎるので厳しいです。名護だと多野岳は星空スポットだったと思いますが、車以外で行く手段はありません^^;
でも名護なら先の許田ICまでの歩道も含めて、海側まで出れば那覇ほど明るくないので星空は楽しめると思いますよ。とにかく海に出れば名護なら星空は望めると思います。ここでも世冨慶あたりの海側がいいかな?確か超真っ暗だったと思います^^ゞ
http://goo.gl/maps/cYUeh1NUUM12

ちなみに那覇は明るすぎるので期待出来ません。那覇空港や那覇港、明るすぎです^^;
強いセえば、那覇空港南の豊崎か西崎かな?冬場の夜明け前にランニングで行くとあまりの真っ暗に引き返すほどなので^^;;;

離島へ行けば夕日も星空もすぐに楽しめるんですけどね〜www
このクチコミ/情報を見る
[35666] 10年前雨の中、車に乗せていただいた方にお礼
投稿者:黒島大好き
投稿日:2017/04/29 19:06 (No.35666)
2007年の1月末、黒島を訪問しました。
午後3時ごろ、島の中央の小中学校付近から港に歩いかう途中、大雨がやってきて、傘も持っていなかったのでずぶぬれになってしまったところ、ちょうど通りがかった軽自動車のご婦人が港まで送ってくれました。 きっと座席を濡らしてしまったのではないかとも思い、お名前をうかがったのですが名乗るほどでもとおっしゃって、そのまま走り去っていかれました。
10年たってしまいましたが、お礼を言うこともままならず、非常に心残りです。
地元の方でしょうから、ここをご覧になっているとは思わないのですが、どこかにお礼を残しておきたくて、勝手ながら、この場をお借りしました。
このクチコミ/情報を見る
[35685へのレス] Re: 奄美大島4日
投稿者:MIKA
投稿日:2017/05/31 10:20 (No.35685へのレス)
管理人様

返信ありがとうございます。
滝めぐり、ステキです。
続けて質問なのですが、

1.2日目ですが、車で名瀬から、国直海岸、フォレストポリス・マテリアの滝、アランガチの滝を経由しテ仁屋に向かい、16時のかけろまフェリーに間に合うと思われますか?

2.カケロマ散策ツアーに申し込めそうなので、3日目はそのツアーに参加し、きっと終わるのは夕方。それから名瀬まで車で戻れるでしょうか?

よろしくお願いします。
このクチコミ/情報を見る
[35685へのレス] Re: 奄美大島4日
投稿者:MIKA
投稿日:2017/06/02 11:14 (No.35685へのレス)
管理人様

引き続き、ありがとうございます!

最初、ご提案いただいた道のりを考えながら、奄美大島って思ったより大きいかも、加計呂麻は諦めようか・・・と弱気な返信をしたのですが、思い直して不安点を質問することにしました。
返信いただいて安心しました!

レンタカーはアドバイスどおり乗り捨てやめて、加計呂麻島に持っていくことにしました。
フェリーの時間には縛られますが、いろいろ島内回りたいときに不便ですので。

3日目は加計呂麻ツアー終わっテ仁屋に行くのも最終フェリーなので17時ごろになります。
マングローブによって名瀬に行くくらいがちょうどいいかもしれません。
ヤドリ浜、ハート展望台は前日に時間があれば回ってしまおうかと思っています。

加計呂麻の夕日、西阿室、生間から20キロもないのに車で1時間かかるようなので、無理かも。(^^:

4日目は、名瀬を出て、ビッグ2、ばしゃ山、あやまる岬、土盛海岸で奄美空港。
道のりはあまりないですが、いろいろ寄るとちょうどいいかな・・・。

とこのように考えております。
ありがとうございました!
このクチコミ/情報を見る
[35648へのレス] Re: 加計呂麻島巡り
投稿者:マグカップ
投稿日:2017/03/21 10:26 (No.35648へのレス)
こんにちは、ご回答ありがとうございます。

なるほど、古仁屋原付レンタルプランですね。荷物のハンドリングは課題ですが、いい作戦だと思いました。加計呂麻島自体は車で大丈夫なのですね。島で借りられる車の状態に少々心配ありますが…これも選択肢とし沒「してみます。またバスとシェアサイクルで過ごすのも、ゆったり島時間になっていいかも。わくわくしてきました(笑)

ビーチで過ごす時間とシュノーケリング(というかスキンダイビング)をやりに行きます。ビーチはたくさんあるようですが、シュノーケリングポイントで管理人さんが印象に残っているポイントや、「ここいいって聞くよ〜」ってポイントありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
このクチコミ/情報を見る

検索結果:1-20件目/3377

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内



<スポンサードリンク>



ページトップへ戻る