「{ yY」検索結果 1ページ目
沖縄離島情報/クチコミ情報の「{ yY」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

<スポンサードリンク>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内

検索結果:1-20件目/40

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

[33763へのレス] Re: 帰る日の予定について
投稿者:管理人
投稿日:2012/07/10 04:24 (No.33763へのレス)
飛行機の時間次第ですが、最終日は竹富島がおすすめだと思います。もしくは初日に竹富島にして、最終日を石垣島観光にすると、荷物を持ったまま石垣島観光できますし、また帰りの飛行機にもレンタカー屋の送迎で空港まで行けますからね。

とりあえず初日や最終日など移動を伴う日には船の{数が多い竹富島がおすすめだと思いますよ。
このクチコミ/情報を見る
[33202へのレス] Re: ミーニシの吹く頃の海遊び
投稿者:ヒヤミカチ
投稿日:2011/10/26 21:43 (No.33202へのレス)
管理人さん、こんばんは。
先日はアドバイス有難うございました。
いよいよ、明日訪沖いたします。
先週は夏のなごりの暑さだったみたいですね(汗・汗)明日からの滞在四日間は天気は良さそうですが、風と波がネックです('_')
北の風が強いようなら、裏真栄田と管理人さん推薦のジョン万ビーチもあり!かなと思います。
管理人さん{古島に飛んでいたんですね!{古島も大好きです(*^_^*)石垣よりも気軽にシュノーケルできるビーチがたくさんあって雰囲気的に居心地いい気がします。
明日は昼からドリンキング・ドリンキング・オリオンIN沖縄かな??
このクチコミ/情報を見る
[30969] 渡嘉敷島かナガンヌ島か
投稿者:boof
投稿日:2010/07/21 00:09 (No.30969)
 はじめまして。8月に家族で離島でのシュノーケルを計画しています。1日目の午前に離島に渡り、2日目の夕方に{島に戻る予定です。
 昨年、ナガンヌ島でこども(当時・小1)が初シュノーケルを体験し、面白さに目覚めたので、今年もシュノーケルを楽しみたいと計画している中で、こちらの掲示板を知りました。掲示板をいろいろと読んでいるうちに、渡嘉敷島に心が傾いています。
 しかし、こどもは昨年と同じナガンヌ島がいい!と言っていまして(理由は、人が少ないからと。確かに、宿泊したので夕方からは2組しかおらず島全体貸切でした)、渡嘉敷島に行けば、亀に会えるかもと話しても昨年と同じがいいと言い続けています。
 私自身、渡嘉敷島に行きたくさんの魚を見せてあげたい気持ちが強いです。渡嘉敷島にした場合、とかしくマリンビレッジに宿泊したいと思うので、とかしくビーチでシュノーケルすることになると思います。渡嘉敷島(とかしくビーチ)に、こどもの気持ちを押し切ってまで行く価値はやはりありますか?また、こどもは小2で身長135p、泳力もあるとは思うのですが(スイミングでは700mくらい泳いでいるそうです)、安全にシュノーケルできる場所でしょうか?ナガンヌ島ではブイがそれほど遠くなく、こども心にも安心だったようです。ちなみに両親ともシュノーケル初心者で、ツアーや教室に参加する予定はなく、家族3人でのんびりと魚を見られたらと思っています。
 日程的にも1日目の午後と2日目のお昼過ぎまでしか遊べないので、無理をして渡嘉敷島に行くより、近くて安いナガンヌ島に行く方がよいのかな。とも考えてしまいます。
 アドバイスを頂けたら嬉しいです。宜しくお願い致します。
このクチコミ/情報を見る
[30116] 10月の{古島、子連れ(2歳)について
投稿者:とんちゃん
投稿日:2010/04/27 13:33 (No.30116)
こんにちは!初めまして。
10月に沖縄に夫婦{2歳児で行く予定です。
すんごい先の話なのですが、旅行に行くことが日々の生活の支えなので、ちょっとの時間があれば、旅行の計画ばかり練っています・・・。
沖縄に行くのは3回目ですが、{古島は初めてです。子連れ旅行は、海外含めて飛行機に乗っての旅行は、5回あります。

合計7泊8日の旅<予定>
{古島 アトールエメラルド2泊
伊良部島 いなうの郷2泊
(こちらのサイトで子連れにオススメと書いてあり、泊まりたくなりました。)
那覇 国際通りのホテルどこか3泊


☆質問事項なのですが、子連れで1週間の旅の間、3箇所に移動するのは、無茶ですか???今までの旅行で、宿を移動したことはありません。

{古島2泊と那覇3泊を逆にしようかとも考えていますが、{古島3泊は飽きるのでは、と連れが申しているのですが、どうでしょうか。子供は2歳なので、大人もシュノーケリングなどはできません。海でちゃぷちゃぷする程度・・・。大人はドライブもしたいけど、長時間だと子供は耐えられないかなと。

☆下地島のタッチ・アンドゴーを見たいのですが(夫は飛行機マニアなので)、ちょうど、行く予定のころは、訓練の予定が入っていませんでした(オーシャンハウスinサシバのサイトを参照)。JALの予定は未定となっていたのですが、いつごろわかるものなんでしょうか・・・。
これは、もしかしたら、誰にもわからないかもしれませんが・・・。

ある地方空港から那覇乗り継ぎでいきますので、
{古からさらに伊良部へ同日乗り継ぎで行くのは無理です。

最初は、{島でリゾートホテルを探していたのですが、どこもなんかぴんとこなくて、なんとなく、{古島に行ってみたいと思い始めたのです。
以前は、東南アジアのある島ばかり行っていたせいか、そういう素朴な感じを求めているんだと思います。
東南アジアとは違うとしても、その島らしさを経験してみたいんだということに気付き、できれば、{古島でも民宿が良かったのですが、夫は宿から海が見たいそうで、便が良くて海が見えて、それなりに部屋が広くてキレイなところが、見つけられなかったので、アトールエメラルドが候補に挙がっています。
なので、もし、{古島でもこの民宿がオススメというのがあったら、教えてください。

長くてすみません。
このクチコミ/情報を見る
[28982] ただいま {古から
投稿者:旅忍
投稿日:2009/08/19 18:47 (No.28982)
管理人さん・みなさんいろいろ情報ありがとうございました。
13日〜16日で{古2泊{島1泊の日程で楽しんできました。
台風の余韻もありましたが最終日まで天気もよく今は日焼け後が痒くてたいへんです。
皆さんの情報になればといくつか書き込みさせていただきます。
まず1日目は八重干瀬にくま丸さんと言う1日1組しか案内しないプライベート海遊びな所でスノーケリングで行って来ました。
八重干瀬の現状は台風の影響で散々な状態になってました。
2.3Mものテーブル珊瑚が椎茸がひっくり返ったようになってるし枝珊瑚はバラバラに折れてるし墓場のようでした。
もちろんお魚もすくなかったですね。
私達の後まだ助かっている珊瑚があったようでショップの方達はいろいろ探しまわってると聞きました。
復活するまでは4.5年かかるそうです。
自然は一晩で大さんご礁群が壊滅するくらいの力があるんだなと思いました。
まぁショップ同士で協力してポイントを探し回っているようですのでこれから行かれる方は生きてる珊瑚が見れると思います。
2日目は伊良部でアネモネさんでダイビングの予定だったのですがここも台風の余韻で潮の流れが速くて危険なので
インギャーマリンガーデンで半日のビーチダイブに変更しました。
入り江みたいになってるので波の高いときとかは子供さんとかがいる家族はここが安全かと思いました。
{古で飛び込みの書き込みを見ましたがあそこの橋の下はタイバーが(特に体験ダイビング)行ったりきたりしてますし。
橋の中央の部分しか深いところがないので少しずれると珊瑚に激突する恐れが。
一回水の中で地形を確認してからのほうがいいと思います。
3日目は1便で{島に移動管理人さんに教えてもらってルートをまわって楽しんできました。
有料道路の時間配分もお聞きしてたのでバッチリでした。
セーファーウタキは階段というか坂というか結構きつかったですね。
年配の方はきついかも。ビーサンはすべるょ。
今帰仁城はゲート入り口に城の守り神(猫ちゃん数匹)がいました。笑
こちらもいい汗かきました。
水族館はインフルのおかげで館内説明もないしスタッフはマスク姿。
館内のカフェや土産物屋はクローズだし。(座席は開放されてました)
帰ってきたらインフル持ってこなかったか。っと言われたのはお決まり。
まぁいろいろありましたがこれも旅の楽しみかと。
やっぱり{島より離島の方が私にあってると思いました。
次は、八重山かな?
このクチコミ/情報を見る
[23350へのレス] Re: シュノーケルできるビーチはどこ?
投稿者:アヤパパ
投稿日:2008/05/06 23:55 (No.23350へのレス)
管理人さん、はれさん、情報いろいろありがとうございました。
今日、沖縄から帰ってきました。

実は、皆さんのコメントを見ているうちに、{島だけでは我慢出来ず、
5月5日の座間味行きの高速船を予約していたのですが、
あいにくの天気で断念しました。

ただ、3日・4日は最高の天気で、教えていただいた情報を参考に、真栄田岬へ行き、子ども達にたくさんの魚を見せることが出来ました。
心配していた駐車場の件も、改修が終わり広くなったお陰で、スムーズに停めることが出来ました。

今度こそ、離島にトライしてみたいと思いますので、その際は情報よろしくお願いします。
いろいろありがとうございました。
このクチコミ/情報を見る
[27416へのレス] Re: {古島でのスケジュール
投稿者:ハルハヅ
投稿日:2009/03/27 19:24 (No.27416へのレス)
返信ありがとうございます。

そうですね、何が見れるかは運次第。あとお天気もかな?
臨機応変に行こうと思います!!

那覇空港の情報もありがとうございました。

帰ってきたらまたご報告参りますo^o^o。
このクチコミ/情報を見る
[25997へのレス] Re: {古島に行きます
投稿者:管理人
投稿日:2008/09/25 04:55 (No.25997へのレス)
いえいえ。楽しまれた感じが伝わってきましたよ。{古の島々をいろいろ楽しまれたようですね。まぁ食については確かに1日3食という制限がありますからね。管理人が旅行する場合もいつも苦労しています。でもたまに1日4食とか5食にする日もありますけどね。

やり残したことがあった方が、また離島旅行するきっかけにもなりますよ。また機会があればやり残したことを満喫しに、離島旅行へお越しくださいね島は逃げたりしませんので^^v

このクチコミ/情報を見る
[23783へのレス] Re: 初めての{古島
投稿者:管理人
投稿日:2008/05/09 05:33 (No.23783へのレス)
お帰りなさい。いろいろ回られたようですね。天気にやや翻弄された感もあったようですが、それなりに楽しまれたようでなによりです。伊良部島はまたの機会ということで、とりあえず{古島北部は良い天気だったようで良かったですね。まぁ2度の雪塩工場にはちょっと笑いましたが。

ちなみに伊良部島と下地島は天気次第でかなり印象が変わりますので、管理人も天気がイマイチな時には{古島に戻ったあとも天気を見てまた日帰りでも行くことがありますね。それほどの価値があると思いますからね。特に下地島の飛行練習場は^^v

まぁ島は逃げたりしないのでまたの機会を見計らって行って見てくださいね。

でも{古島自体も行っていないところがあるみたいなので、また{古島旅行を計画してもいろいろ回るところが残っていますので楽しいと思いますよ。先の伊良部島・下地島、東平安名崎(絶景)、前浜などもありますので是非、また{古島にお越しくださいね。

それはそうと、時間があるときで構いませんので、宿やお店などのスポット情報の口コミ投稿、お願いしますね。みなさんで情報を共有しましょう!
このクチコミ/情報を見る
[24574へのレス] Re: {古島と石垣島、どちらに決めたらいいのか・・・
投稿者:管理人
投稿日:2008/06/20 05:37 (No.24574へのレス)
那覇はバス観光もいいですが、モノレールで自由気ままに回った方がいいと思いますよ。バス観光だと楽ですがその分、時間や行く場所が限られちゃいますからね。やっぱり旅は自由気ままに過ごしたいですからね。個人的には首里城は流す程度にして、金城の石畳など周辺を散策してみるのも良いですよ。あと国際通り裏の平和通り奥から壷屋通りまでの散策もオススメです。バスツアーじゃなければ場合によってはタクシーで移動しちゃうってこともできますからね。

あとはチケット(ツアー)の確保ですね。あと宿泊先を決めたり、いろいろ慌ただしいかと思いますが、がんばってくださいね。
このクチコミ/情報を見る
[23868へのレス] Re: 八重山から帰宅しました
投稿者:管理人
投稿日:2008/05/08 06:03 (No.23868へのレス)
いろいろ大変だったみたいですね。まぁ天気だけはどうしようもありませんので、こればかりは「運」と思ってくださいね。次会行くときにはきっと良い天気になると思いますので、そうなればきっと今回以上のいい体験ができると思いますよ。イマイチだったことを知れば、ちょっと良いことでもさらに良く感じられますからね。

良いことばかりを経験している人より、いまいちなことを経験したことがある人の方が、より感動は大きいと思いますからね。ネガティブに考えずに、前向きにまた離島旅行を計画してくださいね。

あとは時期ですね。GW前後はどうしても天気が不安定な時期もありますので、6月末や7月上{など安定した天気の時期に再チャレンジしてくださいね。島は逃げたりしませんので、気長に考えてくださいね。きっと行きたくなる時期がまた来ますよ^^v
このクチコミ/情報を見る
[23866へのレス] Re: 7月末の八重山旅行
投稿者:ほのまま
投稿日:2008/05/08 14:39 (No.23866へのレス)
お疲れのところ、ありがとうございました。

ラッシュガードは半袖しか持っていないので、長袖&ズ{ンを準備して行きたいと思います。

あとは良い天気と、子ども達が元気で旅行できることを祈るのみです。
#昨日、今日と下の子が熱を出して仕事を休んだので。。。(^^;
このクチコミ/情報を見る
[23553へのレス] Re: {古島でカクレクマノミ(子供連れ)
投稿者:管理人
投稿日:2008/04/17 05:13 (No.23553へのレス)
海の生物で確実なことは言えません。特に{古の場合はハマクマノミの方が多いので、カクレクマノミに限定されると困りますね。一応今までいたと思われる場所は、新城海岸や池間島のブロック(フナクス)、あとそこに生息している訳じゃないけどホテルが飼っていると思われる東急リゾート前の前浜なんかがありますね。ホテル前のビーチは生息しているわけじゃないので見つけられるかもしれませんが(でも最近のうわさでは流されていなくなったとの話も・・・)、それ以外の自然の場所は大海原からピンポイントで見つけるのは非常に困難かと思います。

なので池間は誰も居ない自然のままのビーチなので見つけにくいと思いますが、新城海岸ならビーチにレンタルショップが出ていてそこの人が教えてくれるかもしれませんよ。新城海岸へとりあえず行ってみると良いかもしれません。

ちなみに潮の干満は、干潮から満潮へうつる時間の方がビーチへ戻る際に潮に押されるので良いかもしれませんね。満潮から干潮にうつる時だと潮に体を沖に持って行かれる可能性もありますからね。

どっちにつけ、深さが最低でも60cm以上、できれば1m以上ある時間に泳がれるのがおすすめです。それ以下だとどうしても海で立っちゃうのでその瞬間珊瑚や生物を踏みつけちゃいますので、その時間は避けましょう。
このクチコミ/情報を見る
[23274へのレス] Re: 石垣島旅行で釣り
投稿者:ぽっちゃま
投稿日:2008/04/15 22:56 (No.23274へのレス)
投稿者のぽっちゃまです。

今回ご相談した旅行から二週間が経とうという頃に、のこのこお返事するのろさをお詫びしますとともに、お礼を伝えたくて書き込みました。

コメント頂いた管理人さま、たれぴょんさま、ほんとにアリガトウございました。

大事なアドバイスとおり羽織るものは持参したのですが、ご指摘とおり、集中豪雨の荒れた天気後、石垣や竹富も気温が予想以上に冷え込みました。(その頃は北海道で大雪など全国的に冷え込んだというニュースでしたね)
{来望んでいた夏先取り感はやはり期待はずれに終わり、石垣・竹富は観光に集中。それでも、最終日の沖縄{島で晴れたので海水浴は子供だけでしたが楽しめました。

 悪天候後でしたので、主人の釣りも潮・波の状態が悪かったらしく、あんなに重装備で大荷物になったにもかかわらず、釣りらしい釣りは出来なくて、ある意味気の毒でしたが、おかげで観光やショッピングにシフトできました。

初日の那覇空港乗り換え待ちの2時間つぶしも、ゆっくり食事したり、息子が大好きな、(地元には絶対飛んでこない)ポケモンの飛行機がたまたま駐機していたのでパチパチ撮影したり、旅の始まりの興奮状態からかあっという間にすごせました。

 石垣島のホテルビーチサンシャインは目の前がすぐ海で、しかも防波堤なので、釣りにはもってこいのロケーションでしたので主人は大満足でした。
そのこと以外でも、このホテルについてはとても良かったところがたくさんありましたので、口コミ掲示板のほうにでも述べさせていただきたいと思っています。

石垣島の釣具屋さん・・・海の総合スーパー島さんには行ってきました。
お店の方と釣りの話をしたり、地元とは違う品揃えのコーナーなどは興味深く見ていました。

天候や釣りのこともあり、フレキシブルに動けるようにとスケジュールをほとんど決めずに行ったので、当日レンタカーを借りたり食事先を探すといった時間や経費のロスは大きかった点が多々あったように感じますが、それはそれで楽しく周れたように思います。
なんといっても、竹富島の散策は徒歩でしんどかったですが、自転車やバスでは感じることの出来ない島の自然や町並み・・・などなど感じることが出来たのが一番良かったです。

先立つものははじけ飛んでしまい、いつになるやらわかりませんが、
まだまだ見所満載な八重山諸島、ぜひまた訪れたいと心に誓った旅でした。


このクチコミ/情報を見る
[21772へのレス] Re: {古島内の移動時間
投稿者:ねね
投稿日:2007/10/11 02:51 (No.21772へのレス)
管理人さん、ありがとうございました。
池間島までもそれほど遠くはないのですね、安心しました。

実は去年初日に東平安名崎へ行きカーナビ付にも係わらず道に迷ってしまい(カーナビの調子が悪かったのか、入力するとまったく違うところをナビされていまい初日はどこへ行くにも迷いに迷いました。)ホテルに戻る前に日が沈んでしまい心細かったため2−3日目に予定していた池間島へも新城へも行くのをやめてしまいました。

今年は土地勘が少しはできた事とこのサイトに出会ったことでがんばって行ってみようと思います。

長間浜のクマノミマンションは行ってみたかったのですが安全のためにも見るだけにしておきます。

最終日に{古島温泉ぜひ行ってみます。
行きたかったのですが無理かなと諦めていました。

荷川取牧場はこちらのサイトには載ってないので
記載がない=お薦めではないって事かな?と・・・

おかげさまで滞在中の日程が決まりました。
ありがとうございました。

まだ出発まで日がありますので皆さんの過去の投稿などを
じっくり読ませていただいて参考にさせていただきます。
このクチコミ/情報を見る
[21591へのレス] Re: きれいな海
投稿者:みお
投稿日:2007/10/05 17:57 (No.21591へのレス)
はい!そうします

西表からパナリにも行けるんですね〜。新情報ありがとうございます!
ああ、でも掲示板で話題の黒島のうんどうやさんツアーも気になる。。。

黒島パナリ、西表バラス&鳩間、マングローブカヤックか、
西表満喫プランか、
楽しく迷いたいと思います。

{当にありがとうございます☆
このクチコミ/情報を見る
[20325] 初一人旅 in 八重山
投稿者:あさこ
投稿日:2007/08/20 22:19 (No.20325)
はじめまして。最近こちらのホームページを見つけ、いろいろ読ませていただき、楽しませていただいています。
ずいぶん旅行にもいってませんでしたが、とても八重山へ行きたくなりました。
なかなか人と打ち解けられないので、相部屋や民宿は無理だと思い、
石垣のビジネスホテルに宿泊し、2泊3日で離島めぐりをしようと思っています。
日程は9月後半と思っています(台風の季節ということですが、この月が休みやすいので)

初日は15:00頃石垣につくので、竹富に日帰りし、翌日波照間(船酔いは心配なのですが)へ日帰り、
最終日に石垣をドライブと考えていました。
が、小浜島のpanapanaを発見し、是非宿泊してみたいと思いました。

そこでお尋ねしたいのですが、小浜島へ行くとなると、
初日に石垣到着後即、小浜島へ行き、宿泊し、
翌日石垣に戻ってから波照間へ行って、日帰りというのが可能かどうかです。
無理だったら、小浜島から昼過ぎに戻り、竹富に日帰りしようと思っています。

が、初めての八重山の場合、当初の予定と、小浜島泊とどちらの方がより楽しめるでしょうか?当方年配です。波照間がとてもお勧めのようで、{ーっと景色を眺めたいと思うのですが...(黒島もお勧めのようですが、景色を眺めるなら波照間ですよね?)

実は、シュノーケルもチャレンジしてみたいとも思うのですが、
一人でツアーに参加する勇気がないので、今回をかわきりに、
また訪れて是非試してみたいと思っています。
そのためにも、楽しめるようなプランにしたいので、
どうぞよろしくお願いいたします。
このクチコミ/情報を見る
[18826へのレス] Re: 阿嘉島か渡嘉敷島
投稿者:ぽち
投稿日:2007/07/14 22:47 (No.18826へのレス)
お返事ありがとうございます。
沖縄は台風が酷かったようですね。こちら(関東北部)は今夜から雨が強くなってきました。

さて、阿嘉行きの高速船は26、27日とも満席でフェリーなら空いているとのことでした。往復共フェリーだと島での滞在時間が短そう(実質3時間半ぐらい)なので、迷っちゃいます。

今のところ予定は、
1日目:那覇着10時 DFSでレンタカー配車、アラハビーチで昼食&海水浴、残波ロイヤルホテル泊
2日目:水族館、パイナップルパーク、古宇利島、真栄田岬(ビーチ)で海水浴
3日目:離島でシュノーケル
4日目:那覇周辺観光、首里城、那覇発21時
です。
{島のビーチはシュノーケル禁止と聞いたのですが、アラハビーチや真栄田ビーチはどうなのでしょうか?離島に行く前に遠浅のビーチで子ども達にシュノーケルの練習をさせたいと思っています。

それから、残波から泊まで2時間とのことですが、7時にホテルを出発すれば間に合いそうでしょうか?それとも、泊で乗船手続きなどの時間を考えると6時ぐらいに出た方がいいのでしょうか?

2日目は時間的に忙しいでしょうか?
また4日目は炎天下の首里城見学はきついですよね?夕方見学にするとして、昼間は何をしようか考えていますが、何かお勧めはありますでしょうか?大度海岸もよさそうですが、どうなのでしょうか?(海水浴ばかりですね)
このクチコミ/情報を見る
[15060] ミニ新婚旅行
投稿者:song
投稿日:2007/02/11 11:33 (No.15060)
はじめまして。
3月に結婚するのですが、仕事の関係上、休みを少ししか取れないので、沖縄に新婚旅行に行くことにしました。
去年の夏に、{島に行ったので、今回は離島に宿泊してみたいと思っているのですが、どこがいいのかわかりません。

期間は3月末の4日間か五日間です。一日目は、午後便で行くつもりです。
去年の夏に、ダイビングやシュノーケリング、無人島ツアーに美ら海水族館、というコースで忙しく遊びました。
今回はゆっくり、水牛車には乗ってみたいなぁ、と思っています。

欲を言うなら、去年、首里城に行けなかったので、{島に寄ることができたら嬉しいのですが…。
でも、離島に行く機会もあまりなさそうなので、離島でゆっくり過ごすのもいいかな、とも思っています。

おすすめがあれば教えてください。
このクチコミ/情報を見る
[13433へのレス] Re: ホテルで迷っています
投稿者:管理人
投稿日:2006/11/21 05:39 (No.13433へのレス)
ミヤヒラは大浴場があるので、ホテル自体は良いと思いますよ♪寒い時期だと大浴場があると嬉しいものです。ホテル自体の居心地も良いと思いますので、楽しんできて下さいね。おまけを気にしなくて良くなったので、あとは自由に過ごすと良いでしょうね。

西表島へ行くとなると、お子さんがいらっしゃるなら、由布島の水牛車は良いですね。水牛車で海を渡る感覚はお子さんでも楽しいかと思います。ですので西表島では大原港入りして、西表温泉までを行動範囲とすると良いでしょうね。大原港ならグラス{ートの「うみえ〜る」にも乗れますので、ちょうど良いかと思います。
この全部を回れるツアーは無いのですが、近いツアーで「仲間川・由布島と西表温泉」コースや「仲間川・由布島とうみえ〜る」コースがありますので、このどちらかにするか、あとはツアー業者に交渉してみると良いかと思います。ちなみに西表島でレンタカーを借りれば、全然問題無いんですけどね。由布島も、西表温泉もうみえ〜るも個人手配で十分参加できますので。

http://www.iriomote.com/ 左メニューの「ツアー」をクリック
うみえ〜る http://www.painushima.com/
西表島温泉 http://www.ritou.com/spot/view-iriomote-ir47.html
由布島 http://www.ishigaki.com/yubujima/

西表島の東部なら、ツアーに参加するよりもレンタカーの方が自由ですし、安上がりで良いかと思いますよ。
このクチコミ/情報を見る

検索結果:1-20件目/40

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内



<スポンサードリンク>



ページトップへ戻る