「{ JA」検索結果 1ページ目
沖縄離島情報/クチコミ情報の「{ JA」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

<スポンサードリンク>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内

検索結果:1-20件目/151

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

[35571へのレス] Re: 干潮の中之島ビーチの様子
投稿者:管理人
投稿日:2016/09/11 18:25 (No.35571へのレス)
無事で何よりです(笑)。中の島でも干潮時ならかなり浅い部分でサンゴや熱帯魚を望めますね。でもサンゴがあまりに近いので泳ぐ際は苦労しますが、無事で何よりです(笑)。

また{古以外にも様々な個性的な離島が沖縄や奄美にも多いので、次の計画も離島ステイでお願いいたします。お待ちしていまーーーす。
このクチコミ/情報を見る
[35597へのレス] Re: 渡嘉敷への移動と過ごし方について
投稿者:管理人
投稿日:2016/08/26 18:21 (No.35597へのレス)
できれば端的に用件だけ書いて頂けると助かります。なので全部は読みませんのでご理解願います。要点だけ。

1.高速は絶対に使ってください。その上でホテルから1時間半は必要だと思います。高速で那覇ICまで行き、あとは一般道で泊港へ行くのがおすすめです。でも念のため、フェリーも予約しておいた方がいいと思いますよ。そうすれば気も楽ですからね。ちなみに泊港に着いても立体駐車場から高速艇乗り場までは徒歩15分はかかりますので、その時間も含めて出発してください(結果午前6時15分発かも?)

2.島内観光するならレンタカーは必{です。トカシクから阿波連までならホテルの送迎とかも利用できますが、他も巡るとなるとレンタカーは1日ないし半日だけでも借りた方がいいと思います。ホテルと港との往復は送迎バスで十分です。

3.ハナレ島へはグラス{ートでの往来もできますので、小さなお子さんが居ても往復可能だと思います。でも島に上陸する際に、脚だけですが海に入りますので、その点ご理解願います。お子さんだけ船に置いて上陸という選択肢も考えておいてください。ちなみにシュノーケリングは阿波連だと制約が多いので、ハナレ島かトカシクのみがおすすめです。

なお、沖縄{島での移動は極力、一般道を利用しないことです。できる限り高速道路を使いましょう。
このクチコミ/情報を見る
[34816へのレス] Re: スカイマーク便について
投稿者:管理人
投稿日:2014/04/01 11:48 (No.34816へのレス)
グリーンシート(広めのシート)は羽田〜那覇便に設定される可能性があるだけで、那覇から先の設定は無いと思います。しかも初就航も羽田〜福岡便で5月以降なので当分羽田〜那覇便にも搭乗しないと思います。ちなみに話によると「A330-300」のグリーンシートはJALのクラスJ並みの広さと言うことなので、もし羽田〜那覇便に就航したら決め打ちで乗りたいですね〜。

話は{題に戻して、遅延の話。始発でも遅延する可能性はありますよ(笑)。個人的にも始発は何度も搭乗は時間通りなんですが、羽田空港の滑走路大渋滞にはまって離陸するまでに30分ってこともあります。逆に夜便の方がそういうことが少ないので遅延しないかもしれませんよ。何より那覇発の便は偏西風に乗ってスピードが出るので、予定より早く到着することが多いような感じがします(経験からすると)。あと那覇空港の場合は平日の9時〜17時には自衛隊機のせいで滑走が使えない場合もあるので、夜の方がまだ遅延が少ない気がします^^;;;

まぁ遅延に関しては乗客一人が遅れるだけで30分とか遅れる場合もありますので、気にしても仕方ありませんよ。
このクチコミ/情報を見る
[34363へのレス] Re: スカイマーク便について
投稿者:管理人
投稿日:2013/05/14 04:11 (No.34363へのレス)
スカイマークはLCCほどの遅延は無かったと思います。もちろん10〜20分の遅延はありますが、LCCほどギリギリのスケジュールにしていないのでJALやANAと同じレベルとまではいかないものの、気にするレベルではないと思います。

しかもスカイマークで羽田〜那覇、那覇〜{古を移動するなら乗り継ぎ対応(遅延時に待ってくれる)してくれると思います。

スカイマークは一応フルサービスの航空会社なのでLCCのようなことは無いと思いますよ。

保証はできませんが(笑)。
このクチコミ/情報を見る
[33532へのレス] Re: 那覇空港
投稿者:管理人
投稿日:2012/05/09 04:18 (No.33532へのレス)
那覇空港の搭乗ロビー内にはきちんと食事ができるお店はありません。一度、保安検査場の外に出ないとレストラン的なものはありません。

でも再チェックインする前提なら保安検査場の外にでることはできますが、1時間弱だと外に出てもゆっくり食事できないと思いますが・・・

無難なのは{古で早めに食事をして、那覇空港では搭乗ロビー内でカフェする程度にすることだと思います。ANA側ならスタバもありますからね(JAL側は普通の売店しかないのですが・・・)
このクチコミ/情報を見る
[33058へのレス] Re: 那覇空港乗り継ぎ時間
投稿者:管理人
投稿日:2011/09/08 04:25 (No.33058へのレス)
問題はANAの飛行機が遅れないか否かですね。でもANAの場合はそんなに遅れないと思いますので、45分の乗り継ぎでもどうにかなると思います。ただ確証はできませんけどね^^ゞ

あとスカイマークは飛行機によってANA側になることもあれば、JAL側になることもあるので乗り継ぎしやすいか否かはなんとも言えません。ただスカイマークの{古便の場合は多分バスによる搭乗なのでちょっと不便かもしれませんね。

とりあえず手荷物を預けなければ基{的にはなんとかなると思いますが、先の話の通り確証は出来ません。スカイマークは「安かろう〜」なのでこればかりは仕方ないです。同じANAなら問題ないんですけどね。

でも個人的には45分ならどうにかなると思います。あとはANAが遅れないことを祈りましょう!
このクチコミ/情報を見る
[32895へのレス] Re: 常夏での健康法は???
投稿者:みかりん
投稿日:2011/08/19 23:09 (No.32895へのレス)
アドバイスをありがとうございました!
{日は自分はサンセットビーチに行って泳いできました。
最近は日没も早くなってきたので、歩く時間もそうは遅くならずにすんでいます。あとは、ゲストハウスのベランダやベンチを有効利用して、ストレッチなどを行うようにしています。
食事は、JAの市場から野菜や豆腐、スーパーから野菜ジュースや豆乳を買ってきて、それが主食になっています。どうしてもこちらの天ぷらは胃もたれしますし、あの油ギッシュに胃が喚くので、受け付けません。。。
炭水化物はごはんか、おそうめんを 半人分食べられれば満足です。

スーパーにいって、メター{なうちなんちゅをみて、失礼ながら自分の志を変えないようにがんばっています!!!
このクチコミ/情報を見る
[21652へのレス] Re: 台風時の航空機のキャンセル、変更について
投稿者:あかつき
投稿日:2007/10/05 13:21 (No.21652へのレス)

私の場合、今年はついてなくて沖縄旅行計画4回のうち(今回を含め)3回が台風に当たり、1回しか行けませんでした。
もう1回計画するかどうか悩ましいところです。

断念した3回は以下のような状況です。
1回目:JALの1泊つきツアー(那覇)⇒出発便欠航で全額払い戻し(当日朝ツアーデスクにtelして対処してもらいました)
2回目:正規運賃で購入⇒単純に払い戻し(手数料840円)
3回目(今回):JALの1泊つきツアー(那覇){那覇・{古正規運賃購入⇒
ツアーは前日キャンセル(40%手数料)、正規運賃払い戻し(手数料840円)

ちなみに、行けたとき(石垣)はGWで特典航空券利用でした。

私自身は割と頻繁に(年3〜5回)沖縄に行く方で天候不良のときはあっさり諦め、さっさと次の計画を立てます。海以外の観光には興味がないのと、単身なのでキャンセル料自体の絶対値がそれほど大きくはないというのもあります。
ご家族で行かれる方の場合は、払い戻し額も大きいので悩ましい判断になるかと思いますが。。。
このクチコミ/情報を見る
[32060へのレス] Re: 石垣島への飛行機について
投稿者:ぴーにゃん
投稿日:2011/04/22 21:30 (No.32060へのレス)
みっちょんさん

ご購入は前割だったんですね。私の勝手な思い込み、失礼しました。
私が示したキャンセルペナルティーとはJAL(JTA)の先得やANA(ANK)の前割の払い戻しの際、50%減額されてしまうことを指しています。
これに関してはスカイマークが遅れた場合にせっかく安く買った石垣行きの航空券の払い戻しが減額されてしまいます。正規運賃(往復割引含みます)の場合は減額が無いので安心かと思った次第です。なので、那覇-石垣間を前割などにされる場合、やはり航空会社を揃えられる方が安心ですね。
でも結局今回の場合は那覇に一泊されるとのことなのでそもそも心配無用になっちゃいましたね。

由布島については次の機会でも良いでしょうね。ただ我が家で子供が一歳半の6月末に石垣発のオプショナルツアー(発着5時間半くらい?)で西表に行った経験があるのでそれほど悲観するものではないと思いますよ。仲間川遊覧{由布島観光{昼食付の平田観光のバスツアーでしたが、今は大きくなった子供も結構覚えていたりします。「あの時牛がウンチしたなー」なんて。

竹富ではコンドイビーチでは東屋がありますし、7月ならレンタルパラソルセット(但し透過性のある白)も出ているでしょうから最低限の日陰は確保できますが、集落散策も含めると一日いるのは日差し的にきついと思います。ビーチでは大人は膝下(って、どこまで行っても膝下ですが...)で我慢してお子さんだけを水遊びさせる感じで考えられるとレスポンス良く動けるかと思います。

できることなら竹富には昼から入って島で泊まられると理想的かな、と思ったりしますがこれはそれぞれのご都合がありますので。

子供篭(?)つきの自転車については丸八さんか友利さんに直接お問い合わせいただいた方が良いと思います。時期的には大丈夫だと思いますが。

余計なことですが、{島で水族館までいかれるのなら(もし余裕があればですが)備瀬のふくぎ並木集落にもお立ち寄りされると良いかと思います。竹富の集落とはまた違った雰囲気がありますよ。
このクチコミ/情報を見る
[31291へのレス] Re: 【初めての{古島旅行】日程についてアドバイスお願いします
投稿者:グレッチ
投稿日:2010/09/12 13:43 (No.31291へのレス)
出発前は色々とお世話になりました!昨日、{古島から帰ってきまして、まだ余韻にひたっているところです。

お天気にも恵まれた3日間で、ほぼ予定通りに旅を満喫することが出来ました。特に八重干瀬ツアーは筆舌に尽くしがたいもので、また是非再訪したいと思わせる素晴らしさでした。
ただ、3日目の中の島でのシュノーケリングは、波が高く、若干濁りが入っており少し残念でしたが、それでも綺麗なサンゴが堪能できました^^

管理人様のおかげで楽しい旅にすることができ、あらためてお礼申し上げます。また来年に計画する際には、よろしくお願いしますね。
このクチコミ/情報を見る
[31072] {{離島のツアー
投稿者:若先生
投稿日:2010/08/07 22:33 (No.31072)
{的な事で恐縮です。 今年は既に5回目の訪沖を済ませ、早くも来年の計画を検討中です。 いよいよ離島デビューしてみようと思い、{古か渡嘉敷{{島(やんばる)を考えています。 で、皆さんはどのように購入していますか? すべて個人手配なのか? ツアーの中から選択しているのか? 大人2人と小学生2人で、今まではJAL STAGEのような組み立て型のツアーでしたが、離島を含むとなると・・・ どうか宜しくお願い致します。  
このクチコミ/情報を見る
[30116] 10月の{古島、子連れ(2歳)について
投稿者:とんちゃん
投稿日:2010/04/27 13:33 (No.30116)
こんにちは!初めまして。
10月に沖縄に夫婦{2歳児で行く予定です。
すんごい先の話なのですが、旅行に行くことが日々の生活の支えなので、ちょっとの時間があれば、旅行の計画ばかり練っています・・・。
沖縄に行くのは3回目ですが、{古島は初めてです。子連れ旅行は、海外含めて飛行機に乗っての旅行は、5回あります。

合計7泊8日の旅<予定>
{古島 アトールエメラルド2泊
伊良部島 いなうの郷2泊
(こちらのサイトで子連れにオススメと書いてあり、泊まりたくなりました。)
那覇 国際通りのホテルどこか3泊


☆質問事項なのですが、子連れで1週間の旅の間、3箇所に移動するのは、無茶ですか???今までの旅行で、宿を移動したことはありません。

{古島2泊と那覇3泊を逆にしようかとも考えていますが、{古島3泊は飽きるのでは、と連れが申しているのですが、どうでしょうか。子供は2歳なので、大人もシュノーケリングなどはできません。海でちゃぷちゃぷする程度・・・。大人はドライブもしたいけど、長時間だと子供は耐えられないかなと。

☆下地島のタッチ・アンドゴーを見たいのですが(夫は飛行機マニアなので)、ちょうど、行く予定のころは、訓練の予定が入っていませんでした(オーシャンハウスinサシバのサイトを参照)。JALの予定は未定となっていたのですが、いつごろわかるものなんでしょうか・・・。
これは、もしかしたら、誰にもわからないかもしれませんが・・・。

ある地方空港から那覇乗り継ぎでいきますので、
{古からさらに伊良部へ同日乗り継ぎで行くのは無理です。

最初は、{島でリゾートホテルを探していたのですが、どこもなんかぴんとこなくて、なんとなく、{古島に行ってみたいと思い始めたのです。
以前は、東南アジアのある島ばかり行っていたせいか、そういう素朴な感じを求めているんだと思います。
東南アジアとは違うとしても、その島らしさを経験してみたいんだということに気付き、できれば、{古島でも民宿が良かったのですが、夫は宿から海が見たいそうで、便が良くて海が見えて、それなりに部屋が広くてキレイなところが、見つけられなかったので、アトールエメラルドが候補に挙がっています。
なので、もし、{古島でもこの民宿がオススメというのがあったら、教えてください。

長くてすみません。
このクチコミ/情報を見る
[29991] 子連れ(1歳児)ノンビリ旅行の宿を探しています。
投稿者:たか
投稿日:2010/04/06 12:26 (No.29991)
日頃こちらのHPを拝見して、色々と情報収集させていただいています。
昨年は子供が産まれたこともあり沖縄旅行は断念したのですが、今年は復活!ということで、次のような目的で宿を探しています。

@10月中{頃に3泊4日を予定
A特に{島、{島離島、石垣etc場所はこだわらない。
B1歳児連れということもあり、宿に入ったら基{的には移動はせずにのんびり過ごしたい。
Cのんびり過ごすのでリゾート系ホテルの方がよさそうか。
B高層のホテルタイプではなく、リゾート風のコテージタイプの方が満喫できそうか。

で、調べた結果「JALプライベートリゾートオクマ」を候補に絞り込んでいます。
ここであれば行く途中に美ら海水族館にも寄れそうですし。
ただ、心配なのは移動時間がそれなりにかかりそうということで、それだけ心配していますがいかがでしょうか?

なお、他に次の宿も考えてみましたが、次の理由から見送ろうかなと思っているところです。
「はいむるぶし」(小浜島)
→5年程前に行ってかなり気に入っていますが、その後のクチコミを見てみると経営者が変わったとかでサービスが低下したという話も。あまり幻滅したくないので、今後の期待を込めてしばらく様子を見ようかと。。。
「カヌチャ」
→これも10年位前に行って満足しましたが、アクセスが悪かった印象。同じアクセスが悪いなら、いっそのこと初めて行くオクマでもいいかと。
「パナパナ」(小浜島)
→ホテルではないですが評判もいいのでかなり惹かれて悩んでいますが、あまり{設も大きくなさそうですし、どこにも移動しないとなるとちょっとヒマになってしまうかな?との不安が。仮に移動するとなると、小浜島で子連れだと車とかでないとちょっと厳しそうですし・・・。

ここ数年は阿嘉島に行っていたのですが、さすがに1歳児連れだと海で長々といるわけにもいかず、リゾート系を指向した感じですが、もしなにかアドバイスやいい宿などあれば教えていただければ幸いです。(上の所に希望を書きながらも、初めての子連れ旅行ならコテージ風じゃなくて、ホテルタイプの方がいいのかな・・・?と悩むところもちょっとあります。)

と、だらだらと申し訳ありません!
このクチコミ/情報を見る
[29810へのレス] Re: {島+離島へ行く計画の組み方
投稿者:管理人
投稿日:2010/03/05 04:17 (No.29810へのレス)
GWが絡むと仕方ないですね。かといって先日の連休分散化されると、あえてそれを外して旅行する人(私)が旅行できなくなっちゃいますからね。なのであの法案は一長一短なので何とも言えませんが・・・。

それでもスカイマークなら普通でも値段は安いですし、普通なら変更も効くのでいいと思いますよ。JALやANAと同じような飛行機だし(笑)。まぁ少しでも安いという意味でANAを抑えられたようなので、あとは自分が満足いくならいいと思いますよ。

とりあえずチケットは抑えたようなので、あとは旅行の中身のいろいろ詰めてみてくださいね。その際は新規スレッドにて書き込み願います^^ゞ
このクチコミ/情報を見る
[29695] 上手な航空券の手配。
投稿者:ほのぼの。
投稿日:2010/01/31 15:16 (No.29695)
福岡→那覇→{古→石垣→福岡
を10日間かけて移動する旅を計画中です。

それぞれの航空券を「先得」のような早割で
購入しようと考えていますが、要領が悪いみたいで
上記の移動費で12万円程度になりそうです。

もっとリーズナブルに移動できないかどうか思案中です。
くわえてマイルが2万ありますので、これも有効活用できないかと考えています。

昔はJALから「離島周遊」のようなチケットがあったと記憶していますが。。。
比較的時間に余裕がある旅になりそうですので、じっくりと検討していきます。
このクチコミ/情報を見る
[29695へのレス] Re: 上手な航空券の手配。
投稿者:管理人
投稿日:2010/02/01 04:27 (No.29695へのレス)
早い話、高いのは福岡〜那覇だと思いますので、その区間を安いスカイマークを使ってはいかがでしょう?曜日にもよりますが、前割21などなら1万円を切りますからね。あと那覇から先はJALやANAなどの割引運賃を使う感じにすればこちらは片道8000〜10000円ぐらいだと思いますので、航空機だけで往復5万円ぐらいになると思います。

ちなみに離島巡りのJTA航空券「美ら島きっぷ」はもう発売していませんので、那覇・{古・石垣間の移動は正規航空券の割引運賃を使うことになると思います。

まぁ福岡〜那覇をマイルで飛んでもいいと思いますし、乗り継ぎまで含めてマイルで予約しても、15000マイル{5000マイルで済むので2万全てを使えば福岡〜那覇〜{古と石垣〜那覇〜福岡ならとれるかも?残りの{古〜石垣だけ個別に先得などでとることになるとは思います。
このクチコミ/情報を見る
[29695へのレス] Re: 上手な航空券の手配。
投稿者:たっくんのパパ
投稿日:2010/02/01 13:32 (No.29695へのレス)
{古→石垣がJTAのみですからJALで出してる旅スケッチ離島プラン2フライトか4フライトが想定されるとこですね。
2フライトで3月は約5万弱{追加1万、4フライトで約6万{追加2万ってとこですね。
石垣→福岡がないので3フライとですので1フライトを格安で買うかいっそ{古→石垣→与那国→那覇にしちゃうか。
あるいは那覇滞在が必要でなければ羽田まできて{古、石垣直行便利用するか。
このクチコミ/情報を見る
[29672へのレス] Re: JALバースディ割引復活!
投稿者:管理人
投稿日:2010/01/23 04:28 (No.29672へのレス)
情報ありがとうございます。そうらしいですね。バースデイ割引。でも料金は他のバーゲンと同じなので、以前より高いという感覚はそんなに無いかも?っていうか先得やバーゲンと変わらない価格なのでそれほど魅力はないかな〜?

どのみち、沖縄に住んでいると{土行き以外はあまり使わないかも^^ゞ
http://www.jal.co.jp/dom/waribiki/birthday.html
このクチコミ/情報を見る
[29359] 石垣島、那覇4泊5日スケジュールについて
投稿者:横浜
投稿日:2009/10/15 01:37 (No.29359)
10月22日から4泊5日で30代の夫婦2人で石垣3泊、那覇1泊の旅行に
行きます。
スケジュールを立ててみたのですが、無理があるでしょうか。
回り方のアドバイスをお願いいたします。

1日目 15:30 石垣空港着
    レンタカーで玉取崎、平久保崎を回った後、明石食堂で夕食
    石垣グランヴィリオホテル泊
2日目  8:00頃から レンタカーで観音崎灯台、御神崎、川平湾
    (グラス{ート)、バンナ公園、昼食(沖縄そば)
    ※午後は所用のため13:00前には石垣市街に戻る必要があります。
    18:00以降 夕食(居酒屋で沖縄料理)、街散策
    石垣グランヴィリオホテル泊
3日目  8:00頃   西表島、波照間島観光
    ツアーで回る予定です。
     18:00頃  ホテル着(送迎つき)
    夕食は街に出る予定(石垣牛)
    石垣グランヴィリオホテル泊
4日目  8:00頃  ホテルチェックアウト後竹富島へ
    レンタサイクルで島周遊
    12:00  石垣港着
    昼食、レンタカー返却後14:35発那覇へ
    15:30 那覇空港着
    レンタカーで首里城へ
    ホテルチェックイン、夕食
    JALシティ泊
5日目  9:00頃から {島南部観光
    旧海軍司令部壕、ひめゆりの塔、平和祈念公園、喜屋武岬
    奥武島で昼食、ニライカナイ橋、斎場御嶽
    15:30 レンタカー返却(DFS)
    その後、国際通り(牧志市場)散策、夕食
    19:45 那覇空港発

レンタカー、ホテル共手配済みです。
離島はどの島も捨てがたく、また石垣島周遊もしたいと考えています。
また、2日目の午後は独りになるのですが、どうすればいいのかと悩んで
おります。
{島は、到着日の4日目は牧志市場が日曜日でお休みのため、5日目の
夕方に国際通りを見て回る予定です。

無理があるとすれば、どこを削れば良いでしょうか。
また、お勧めの場所がありましたらお教えいただけますでしょうか。
海でのレジャーは考えておりません。

よろしくお願いいたします。
このクチコミ/情報を見る
[27461] 特典航空券
投稿者:みく
投稿日:2009/03/31 23:00 (No.27461)
こんにちは。
いつも楽しく拝見しています。
管理人様にお伺いいたします。もし、ご存知であれば教えてください。私は6月30日もしくは7月1日から7日までJALの特典航空券で{古島に行く予定でしたが、定額給付金フェアで格安販売をするようです・・・
この場合、やはり特典航空券予約は難しいと諦め、私もフェアを利用してチケットを取るほうが無難でしょうか?
予算の関係上、特典航空券で行きたかったんですけど・・・
どう思われますか?
このクチコミ/情報を見る

検索結果:1-20件目/151

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内



<スポンサードリンク>



ページトップへ戻る