「{ ANA」検索結果 1ページ目
沖縄離島情報/クチコミ情報の「{ ANA」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

<スポンサードリンク>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内

検索結果:1-20件目/121

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

[36060へのレス] Re: 石垣島の過ごし方について。
投稿者:管理人
投稿日:2022/09/25 19:48 (No.36060へのレス)
個人的にも同じような過ごし方をいつもしているので参考になればと思います。方法としては2つ。

@離島桟橋近くのイーストチャイナシー泊
離島桟橋に面しているにもかかわらず全室オーシャンビューですし、行き交う船を眺めるのもかなり楽しいです。石垣市街なのに都会の喧噪を忘れられます。ただし1階(ホテルの外)は観光客ウジャウジャの石垣市街で、周辺のお店も観光客向けばかりで満足度はイマイチ。その代わり離島桟橋までのアクセスは最高です。

A真栄里エリアに泊まる(ANAインターコンチorコンフォートホテル)
離島桟橋から離れるも、真栄里の海側のこの2つのホテルなら海を見ながらのんびりできます。ビーチにも歩いて行けるのもメリットです。また周辺にはスーパーやお店が多く周辺の利便性も抜群。離島桟橋へもバスで1{ですし、レンタサイクルがあれば平坦な道3kmなので10-15分で往来できます。

ホテルはともかく、エリアとしてはこの2つがおすすめかと思いますよ(離島桟橋近くor真栄里海側)。
このクチコミ/情報を見る
[35177へのレス] Re: 乗り継ぎ
投稿者:管理人
投稿日:2015/01/31 14:14 (No.35177へのレス)
ソラシドもANA系列なので、最初の石垣島でのチェックイン時に那覇から先の便もチェックインできると思います(羽田までの荷物も預かってくれます)。HPでも「20分以上」とあるので、この定義に該当していますので問題無いと思います。なので石垣島でのチェックイン時に那覇から先のANA便も乗り継ぎ便として手続きすれば問題無いと思います。

結果、那覇空港では到着ロビーでそのままANAの搭乗口へ行けば良いと思います。石垣空港で乗り継ぎ便としてチェックインしていれば那覇空港着が万が一遅れてもANA便は待ってくれるはずです。それが同系列のいいところですね。でもスカイマークは独立しているので他社乗り継ぎはできませんので、お察しのように一度外に出なければならないことも!?

今回は同系列のソラシド{ANAで良かったですね^^ゞ

ソラシドHPの乗り継ぎ案内(ページ最下部あたりの「ソラシド エア<=>ANA」)
https://www.skynetasia.co.jp/service/checkin/
このクチコミ/情報を見る
[34796へのレス] Re: 八重山3泊4日
投稿者:管理人
投稿日:2014/04/04 11:54 (No.34796へのレス)
掲示板への転載が遅れて誠に申し訳ありませんでした。NGワードを修正の上、転載しましたので返答させて頂きます。

1.竹富島は初日でも3日目でも最終日でも可能ですよ。あと夏時期の沖縄の日没は{土より1時間近く遅いので、午後と言っても結構時間はあります。なので初日は竹富でも西表でも十分いろいろできると思いますよ。

2.先の話の通り、日没時間が遅いので十分回れると思います。

3.基{、予約しないでも乗れますが、予約をしても結局搭乗する直前にしかチケットは購入できませんので予約の意味はあまり無いんですよね。ちなみに竹富発の船は10分で石垣には着きませんので、8時15分の竹富発の船に乗って8時半の石垣発の船に乗り継ぐのは無理だと思います。先のチケットの購入もありますのでなおさらです。

4.星砂の浜は基{的に岩場の間の深場で泳ぐので潮の干満はあまり関係ありません。なので好きな時間に行っても泳げると思います。

5.潮の干満はあまり気にしない方が良いと思います。むしろ太陽が高い時に海を望める場所に行った方が海もキレイだと思います。玉取と川平なら川平の方が太陽が高い時間がおすすめかな?

6.サンエーでもマックスバリュでも石垣市街から空港へ行く途中の旧空港近くにありますので最終日の移動の途中でOKだと思います。

7.全日空なら旧空港が近いので便利ですが、フサキやグランヴィリオは空港からさらに遠くなります。ANAかベッセルなど石垣市街の宿がお勧めかもしれません。

8.山原のカフェストリートのお店ならどこも景色はキレイですよ。川平からもそんなに遠くないので検討してみて下さいね。
このクチコミ/情報を見る
[34551へのレス] Re: 7/3〜7/6まで石垣に行って来ました
投稿者:管理人
投稿日:2013/07/09 04:19 (No.34551へのレス)
お帰りなさいです。あと掲示板以外でのクチコミ情報もありがとうございます。

ちなみに波照間島の花HANA食堂はなんか復活したとのクチコミ情報もありましたね。管理人も4月に確認した際は閉店していて、今回の7月上{でも閉店だったのに、クチコミでは夜のみ再開ってなってますね。まぁ営業時間ともあるのでなかなか確認しにくいですね〜。

とりあえず他にもいろいろ楽しめたようで何よりです。

また八重山以外で離島旅行をする際はこのサイトの情報をご活用くださいね。お待ちしております。
このクチコミ/情報を見る
[34363へのレス] Re: スカイマーク便について
投稿者:管理人
投稿日:2013/05/14 04:11 (No.34363へのレス)
スカイマークはLCCほどの遅延は無かったと思います。もちろん10〜20分の遅延はありますが、LCCほどギリギリのスケジュールにしていないのでJALやANAと同じレベルとまではいかないものの、気にするレベルではないと思います。

しかもスカイマークで羽田〜那覇、那覇〜{古を移動するなら乗り継ぎ対応(遅延時に待ってくれる)してくれると思います。

スカイマークは一応フルサービスの航空会社なのでLCCのようなことは無いと思いますよ。

保証はできませんが(笑)。
このクチコミ/情報を見る
[34259] {古島レンタカーについて
投稿者:Andy
投稿日:2013/03/23 20:12 (No.34259)
7月下{に初めて{古島に行きます。こちらの情報は大変ありがたく、参考にさせて頂いているのですが、レンタカー会社をどこにするかで迷っています。

サーウエストさんの評判が良いので、予約しようとHPを拝見してみたのですが、車両保険がオプションでも無いようなので、駐車場での当て逃げ等を考えると心配です。

また、ほとんどの会社は営業時間が19;00までなのですが、ANA1729便(18:50着予定)でも当日借りられるのでしょうか?(日産Rさんは対応して頂けるのですが、HPを見るとNOC保障が無い様です。)

希望は小型普通車で、
1.上記時間に対応して頂ける。
2.免責保障・NOC保障が付けられる。
3.出来れば安価な所。
4.評判が良い。
で探しています。

ご経験のある方の情報、アドバイス等、宜しくお願い致します。
このクチコミ/情報を見る
[34146] 石垣島のホテル選びに迷っています。
投稿者:のの
投稿日:2012/11/08 14:47 (No.34146)
2月中{、2泊3日の予定です。

ANA
・グランヴィリオ
・フサキ

同行者は叔母ですが、お風呂には拘りません。
行きたい場所は川平湾、竹富島です。レンタカー移動です。

当初は上記のホテルで考えていましたが、離島へ行くなら港に近い
・ベッセル
・イーストチャイナシー
・ミヤヒラ
あたりの方がいいのかと思いまして…。

何かアドバイスあればどうか宜しくお願いします。
このクチコミ/情報を見る
[34146へのレス] Re: 石垣島のホテル選びに迷っています。
投稿者:管理人
投稿日:2012/11/09 04:07 (No.34146へのレス)
一番無難なのは離島桟橋が目の前で、大浴場もある「ミヤヒラ」かと思います。ただ{設がやや古いのが気になるところですが、離島桟橋が近く周辺に飲食店も多いのでご家族で行かれるなら一番おすすめかもしれません。

対抗としては離島桟橋近くの「チャイナシー」で、こちらはホテル的なイメージで、部屋でメインに過ごす方が良いと思います。ミヤヒラにはないオーシャンビューが望めますからね。

この2択がおすすめかと思いますよ。ANAやグランヴィリオやフサキは離島桟橋から遠いですがホテル内のみで過ごすならおすすめですが、他の離島へ行くなら離島桟橋近くの方が良いと思いますよ。(ベッセルは中途半端に港から離れているので今回は無しかな?)

ちなみにレンタカーは石垣島観光する日のみで十分なんですけどね。まぁツアーなどで付いている場合は仕方ないですが^^ゞ
このクチコミ/情報を見る
[34146へのレス] Re: 石垣島のホテル選びに迷っています。
投稿者:管理人
投稿日:2012/11/12 04:00 (No.34146へのレス)
ANAの場合、多少は周辺にお店はありますが、離島桟橋周辺ほどはありません。基{ANAの場合はホテル周辺というよりタクシーなどでお店まで行くのがおすすめです。まぁホテル内のレストランなら無難ですが、価格や選択肢の少なさの面でもタクシーなどで移動した方が良いと思います。徒歩圏内のお店は少ないですのであしからず。

また初日はレンタカーを借りるなら川平湾など石垣島観光がおすすめだと思います。竹富島でも良いのですが、空港到着のあとにレンタカーを借りるならそのまま移動した方が効率的ですからね。竹富島へは他の日に行くといいと思います。竹富島半日でもう半日別の離島へ行くのも良いと思いますよ。離島桟橋周辺には有料(1時間100円程度)ですが駐車場はありますので。
このクチコミ/情報を見る
[33816] {古島&石垣島
投稿者:たくみ
投稿日:2012/07/18 06:13 (No.33816)
7月21日朝9時40分に{古島に到着します。
ツアーを申し込むつもりが、遅れてしまい、よさそうなところがいっぱいになってしまったので、石垣でツアーがとれたので、{古島では自分達で海辺で魚をみつけたりしたいと考えています。
砂山ビーチや吉野海岸、イムギャーマリンガーデンを考えていますが、おすすめはありますか?
お昼にすむばり食堂で昼食。ホテルは東急リゾートです。
干潮の関係もありますよね?

次の日は与那覇前浜ビーチで、バナナ{ートなどをしたいと考えていますが、予約などなしでも大丈夫でしょうか?
そして、フェリーにレンタカーを乗せて、伊良部島へいきたいと思っています。夕方石垣島へ。

7月23日は御神崎→川平湾グラス{ート(11時半までがおすすめ時間と言われています)午後に鍾乳洞&シュノーケリングツアーに申し込んでいます。夕方観音崎により、ANAインターコンチネンタルホテル。
次の日に玉取崎展望台→平久保崎
    午後に石垣島鍾乳洞→石垣タウンでお買い物
夕方の便で羽田にいきます。

なにせ、シュノーケリングなどは初めて家族なので、{古島で自分たちでポイントなど分かるのか不安ですが。。。。
このクチコミ/情報を見る
[33549] グラス{ート
投稿者:よっこうびん
投稿日:2012/05/13 13:22 (No.33549)
管理人様、いつも楽しく拝見しております。

6月末に石垣島に3泊4日、ANAインターコンチネンタルホテル泊、夫婦と1歳半の幼児連れで行きます。
小さい子がいるのでグラス{ートを検討中ですが、じっとしていないので、船の底がガラスより、潜水船のように横がガラスの方が良いのではと考えています。
そこで質問ですが、川平湾あるいは竹富島でのグラス{ートで、そのような潜水船型のグラス{ートはあるのでしょうか。ご存知でしたらよろしくお願いします。
このクチコミ/情報を見る
[33532へのレス] Re: 那覇空港
投稿者:管理人
投稿日:2012/05/09 04:18 (No.33532へのレス)
那覇空港の搭乗ロビー内にはきちんと食事ができるお店はありません。一度、保安検査場の外に出ないとレストラン的なものはありません。

でも再チェックインする前提なら保安検査場の外にでることはできますが、1時間弱だと外に出てもゆっくり食事できないと思いますが・・・

無難なのは{古で早めに食事をして、那覇空港では搭乗ロビー内でカフェする程度にすることだと思います。ANA側ならスタバもありますからね(JAL側は普通の売店しかないのですが・・・)
このクチコミ/情報を見る
[33382へのレス] Re: 4月の母子旅行(訂正:4月の家族旅行・万座編)
投稿者:鱸
投稿日:2012/02/28 22:49 (No.33382へのレス)
ありがとうございます!
なるほど!{島の方が小さい子向きですね。

実は母子旅行のはずだった予定が急遽、夫と義父も行くことになり、{島だと行動派の夫も飽きなさそうでちょうどよかったです。(そのかわり私の希望ののんびり旅・・はできなくなりそうです。。)

宿はANA万座ビーチリゾートで限定の格安ツアーがでてたので、それを利用することになりました。
万座のビーチは、お魚は期待しない方がいいですよね。

なのでレンタカーを借りて、備瀬に行こうと思いますが、万座からだと1時間かからないで行けそうですか?

あと、以前瀬底に行ったものの海には入らなかったので、今度は魚目当てに行きたいのと、真栄田裏のビーチも気になりだしています。
この2つは雰囲気はまったく違いますよね?真栄田は瀬底みたいに青い海、というより磯遊びをするイメージでしょうか。



このクチコミ/情報を見る
[33215へのレス] 無事行ってきました
投稿者:にいはお
投稿日:2011/11/07 12:03 (No.33215へのレス)
管理人様

スカイマークの乗り継ぎ等いろいろご相談させていただいたものです。
昨日、無事{古島より戻りました。羽田との気温差10度!
一気に現実に戻されました(泣)

初日の乗り継ぎは、ANAが15分ほど到着が遅れたため、予想
通り(!?)、那覇空港内を走る羽目となりましたが、事前に場所など教えていただいたため、すんなりチェックインに間に合いました。

天気予報では滞在期間中ずっと曇りと雨マークでしたので、
主人は「せっかく行くのにがっかりだよ」と言っていましたが、
私は管理人様の言葉を信じ「天気予報はあてにならないらしいよ」
と知ったかぶりで返事していました。結果はほとんど晴れ!
{古ブルーを満喫できました。

伊良部島には行けませんでしたが、池間島のグラス{ートで
海亀のお昼寝も見れたし、シュノーケルツアーでは前方5メートルのところで亀と一緒に泳ぐこともできました。

4歳の息子も海の楽しさにはまったようです。

また再訪したいと思いました。

いろいろありがとうございました!!
このクチコミ/情報を見る
[33122] 石垣島でのシュノーケルツアー
投稿者:ゆっけ
投稿日:2011/09/20 21:53 (No.33122)
はじめまして、こんにちは。
この度、初めての石垣島旅行へいってまいりました。

その際、このHPと掲示板には書き込みなどはしなかったものの、計画を立てていた3ヶ月間大変お世話になりましたので、今後皆様の参考になればと思い、書き込ませていただきます。
また情報の多いホテルや食べ物については省いています。

・目的は、シュノーケリング
(今までの沖縄経験は{古島に6回、{島に1回で全てシュノーケリングと体験ダイビングしかほぼしていません)
・台風の時期なので船の欠航を恐れて石垣島拠点で組みました。
・案の定、台風15号の北風の影響を受け、欠航などはありませんでしたが、海やツアーは{来の状態ではないものの経験になりました。

一日目 晴れ 北西の風 やや強く
前日の夜に石垣入り。
smoothly様の午前シュノーケルに参加。
クチコミなどでは目にしたことのなかった所でしたが、出発数日前に偶然HPを見つけお願いしました。
台風の影響で出発前から現地の海の状態などを質問させていただいたり、大変お世話になりました。とても丁寧な対応をして頂き、今まで参加してきたツアーの中でもトップ5に入る好印象でした。

船が出せないとの事で、崎枝のビーチから泳いでポイントまで向かいました。とても珊瑚が綺麗な所で、海に入れないかもと前日泣きそうになりながら石垣入りした私は大満足でした。

ここからシュノーケルが始めての友人と合流。

カモメ潜水様にて夕方シュノーケルに参加。
{来は島観光の予定でしたが、翌日以降海にはいれるかわからなかったので、前日に急遽予約しました)

船で移動。ポイントは大浜の少し沖でした。(ANAのホテルが常に遠目にみえていました)
ポイントとしてはあまり…面白い所ではありませんでしたが(岩のようなさんごと魚という印象です)、台風の影響もかなりあり、泳げるだけでもいいや〜と思って泳いでいました。
ただ、一緒に行った友人が初めてだったのですが、かなり丁寧にマスクのつけ方や泳ぎ方などを教えてくださいました。
(私はあんな丁寧な指導を今まで受けたことがありません笑)
旅行前、最終日の予約を取るときにとても丁寧なご対応をしてくださったので、ここに急遽お電話しましたが、初体験の友人を初回にここへお願いできたのはとてもよかったと思います。

二日目 晴れ 北西の風 やや強く
ここで参考にさせて頂いた黒島発のパナリツアー。シーライト様に予約していましたが、海の状況がよくなかったため中止に。
旅行前にめぼしをつけていたツアー会社に電話をかけまくり、3個目の皇様で予約が取れました。

やはり石垣から船は出せないとのことで、小浜島まで定期船で行き、そこから船にのりました。
浜島{小浜島近辺でのシュノーケル×2でしたが、私はここまで綺麗な珊瑚とカラフルな魚を見たのが始めてだと言い切れる珊瑚としては最高のポイントでした。
次も小浜島付近のポイントは行きたいと思ってます。
ツアー形態はいかにも大人数の所らしい感じでしたが、それ故の対応のよさとカレーのおいしさとポイントの良さがありました。
また、どんな形でも離島によれたのはよかったです。次は必ず離島にとまったり、足を伸ばしたいと思います。
(幻の島は…クチコミから当初組み込んでませんでしたが、実際行ってみてもまあ一度いけばいいかなって感じでした)

三日目 くもり 北の風 やや強く
この日の午後一で帰りの予定だったため、カモメ潜水様にかなりわがままを聞いて頂き、朝7時から10時まで船を出していただきました。
ポイントは大浜の沖。二日前に行った時より更に沖でした。
正直、前々日の事があり大浜にはあまり期待してなかったのですが、結論から言うと、とてもよかったです。
珊瑚はやはりないし魚もカラフルではないんですが、朝特有の雰囲気と昨日とは違った種類の魚達の群れや食事風景がかなりみれました。
また深さも透明度も2日前よりあったので、前日珊瑚珊瑚してた海とギャップがあって、どちらもとても良く思えました。台風さえきてなければもっと透明度が高く圧巻だったんじゃないかなあと思います。

あと…私は違うところに見とれていて完全に見逃したのですが…人間より大きいサメがいたそうです。友達とツアーの方は見れていたようで…ちょっと…このたび唯一の引きずってる点です。

今回でも十分に綺麗さに感動{大満足したので、絶対にまた綺麗な状態の八重山に再挑戦したいと思います。

また、最後になりましたが、サイトはもちろん、管理人様のほかの方へのレスなど{当に参考にさせていただきました。ありがとうございました。

(恐らく各ツアー会社様ともに台風の影響で通常のツアーとは違う所に案内していただいてるはずですので、その辺りご了承の上ご参考にしていただければ幸いです)
このクチコミ/情報を見る
[33107] 初石垣 4歳と1歳10ヶ月連れのプランについて
投稿者:bebe
投稿日:2011/09/18 02:31 (No.33107)
初めまして。来週末、初めての離島4泊5日旅行でこちらのサイトをみつけ、ノープランだったものがみるみるうちに計画が立ってきました。ありがとうございます。

ほとんどスケジュールは決まったのですが、標記のような子供連れのため無理がないか確認したいので質問させて頂きました。
予定は以下の通りです。

一日目 午後石垣島 ANAホテル到着 ビーチとプールでのんびり過ごす。

二日目 ホテルでビーチとプール

三日目 西表島へ移動後バラス半日ツアー参加(未予約)レンタカー        にて大原へ移動し14時台か15時台のうみえーるでグラス      {ート観光後ホテル

四日目 午前から竹富島コンドイビーチと水牛観光 

五日目 十二時半に石垣発

伺いたいのは三日目の過ごし方です。西表はバラスとうみえーるにしたのですが、効率が悪いような気がします。グラス{ードは四日目竹富でみることにして遊覧船にしたほうがいいでしょうか?もしくはこのままのプランで時間が余るのであればなにか追加できますでしょうか?
竹富のグラス{ートと西表では特に差はあるのでしょうか?

こちらのサイトでANAホテルのビーチはいまいちと口コミがありました。
折角の離島なのできれいな海を味わいたいと思い四日目に海水浴をいれました。

プランはのんびりさせて、疲れやすい子供たちに無理のないようにしたつもりです、。少々のんびりすぎのような気もしますが。。

以上お忙しい中恐縮なのですが、教えて頂けますでしょうか?
宜しくお願いします。





このクチコミ/情報を見る
[33107へのレス] Re: 初石垣 4歳と1歳10ヶ月連れのプランについて
投稿者:bebe
投稿日:2011/09/19 13:42 (No.33107へのレス)
管理人様

アドバイスありがとうございました!
ANAのビーチは人工なのですね。以前{島のホテルで見た生け簀のようなかんじでしょうか。
では石垣で海水浴をプラスした方がよさそうですね。
教えて頂いた白保や米原、川平に行ってみたいと思います。

グラス{ートは竹富でみることにして、西表を満喫します。

教えて頂いてありがとうございました!



このクチコミ/情報を見る
[33058へのレス] Re: 那覇空港乗り継ぎ時間
投稿者:管理人
投稿日:2011/09/08 04:25 (No.33058へのレス)
問題はANAの飛行機が遅れないか否かですね。でもANAの場合はそんなに遅れないと思いますので、45分の乗り継ぎでもどうにかなると思います。ただ確証はできませんけどね^^ゞ

あとスカイマークは飛行機によってANA側になることもあれば、JAL側になることもあるので乗り継ぎしやすいか否かはなんとも言えません。ただスカイマークの{古便の場合は多分バスによる搭乗なのでちょっと不便かもしれませんね。

とりあえず手荷物を預けなければ基{的にはなんとかなると思いますが、先の話の通り確証は出来ません。スカイマークは「安かろう〜」なのでこればかりは仕方ないです。同じANAなら問題ないんですけどね。

でも個人的には45分ならどうにかなると思います。あとはANAが遅れないことを祈りましょう!
このクチコミ/情報を見る
[33058へのレス] Re: 那覇空港乗り継ぎ時間
投稿者:管理人
投稿日:2011/09/09 04:17 (No.33058へのレス)
とりあえず乗り継ぎは「荷物次第」なので、手荷物預けがなければ何とかなるとは思いますけどね。機内持込か事前に郵送するかしておけばそのまま乗り継げるとは思います。

ちなみにスカイマーク{古便はバス搭乗になる可能性が高いですが、実際はまだ運行していないのでわかりません。でもバスでもデッキでも乗り継ぎはそんなに時間的には変わりませんけどね。

あと朗報なのはスカイマークの{古便の受付は那覇空港の1階になるらしいのですが、それだと1階の到着ロビーと同じ階なのでロスは少ないかも?ANAで来たら1階を出て、1階のスカイマークで受け付けて、2階へ上がって搭乗するだけなので、3階のチケットロビーへ行かないだけロスは少ないかも?

でも先のバスもこのチケットカウンターの話もまだ就航前なので確実な情報ではないですが、手荷物預けさえ無ければなんとかなるかな〜?

あとはご自分の判断でお願いいたします。
このクチコミ/情報を見る
[32904] 沖縄離島に関する質問
投稿者:なおなお
投稿日:2011/08/11 22:52 (No.32904)
管理人さま

お世話になります。
5年ほど前に{古島初ひとり旅でお世話になり、その後、沖縄へは6度程訪れ、その度にこちらのサイトにお世話になりました。ありがとうございました!

そして、今回、思い切って書き込みさせて頂きます。
今月下{に波照間島へ行きます。
4泊5日(1泊目:石垣島泊 2〜4泊目:波照間島泊)で、石垣からの波照間までの船を含め、往復の飛行機・宿はもちろん予約済みです。

その中で一番懸念しているのは、5日目の船の欠航です。
最終日、船が欠航をして飛行機に乗り遅れてしまうのを心配しています。
掲示板の中に『船会社に欠航証明を発行してもらえば飛行機に乗り遅れても翌日の便に振り替えてもらえる』というのを読みましたが、ANA系旅行会社の飛行機往復と1泊分の宿泊がセットになっいるツアーですので、振り替えは無理っぽいです。
リスクの高いパックツアーで計画しているのでしょうがないのですが・・・

そこでアドバイスをお願い致します。
@やはり、4泊目は石垣島泊が無難でしょうか・・・?
私としては、ゆっくりのんびり波照間島を満喫したいと思っています。石垣島は2度目なので5日目に一気に移動したい(帰宅の途に就きたい)と考えています。
それに繁忙期に1泊キャンセルするのも心苦しいですし、何よりも、せっかく予約が取れたのにもったいない気がしてしまいます。
Aとりあえず、そのまま波照間3泊にして、海の状況に応じてそのとき考えるのもありかなと思ってますが、船の欠航は、前日までは問題なくても、当日突然欠航ということもあるのでしょうか。
最終日はやはり欠航になりそうなので、急遽前日に石垣島に移動する場合、考えることは皆様同じだと思うので満席で乗船できない事もあるんでしょうか。高速船のみでなくフェリー運航日であれば、その心配はないですか?
Bその辺りの(その日の運行状況は港でわかると思いますが・・・その先、例えば翌日、翌々日の船の運航に関する)情報源はテレビ・ラジオ・インターネット以外に何かあるのでしょうか。
船会社に直接問い合わせるのもありですか?
でも、たくさんの人から問合せがあったら、船会社も大変ですよね。
波照間島宿泊先のオーナーの方を含め、現地の方々はその辺りのアドバイスをしてくださるのでしょうか。
仮に波照間島に渡れても帰って来れないと予測できることもありますよね。

最終的には自己判断だと思いますが、経験のある現地の方の意見も重要だと思います。
もともと台風のリスクを考えての計画でしたが、前回の台風6・9号等をみていると、やはり船の欠航が気になります。
他の便が運行していても波照間便のみ欠航とうい日が多かったようにも感じます。
それも承知で計画をしていましたが、ここにきて少し心配になってしまって、、、
まだ先ですし、こればっかりは何ともいえません。
取り越し苦労かもですが、備え有れば患いなしかなとも思ったりしています。

長くなってすみません。
お忙しいところ申し訳ございません。
お手数ですがアドバイスお願い致します!
※『?』マークいっぱいで恐縮です(汗&ハンカチ)
このクチコミ/情報を見る

検索結果:1-20件目/121

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内



<スポンサードリンク>



ページトップへ戻る