泊まるなら、絶対のはら荘をお薦めしますよ〜。お父さん・お母さん・そしておじいにおばあ、それに常連さん・・・誰でもやさしいですよ〜。それから初めての方はどんどん誰にでも声を掛けてみて・・・すぐに溶け込めるし、親切に感激すること請け合い。小学生二人を連れて2泊してきたのですが、のはら荘に又連れてってと帰りの機内で言われ、チョー嬉しかったです!!(もちろん観光や体験なども楽しい楽しいと言ってたのに!)子供でも宿の雰囲気って分かるんですよねぇ・・・
先日、ANAインターコンチネンタルに宿泊しました。
さすがリゾートホテル。スタッフも良いし、朝食も美味しい。
しかし、部屋は古い感じ。そして部屋の隅にはクモの巣と、ハエが部屋に7匹いるじゃありませんか!こんな一流ホテルなのにがっかりでした。
23年3月にカヌー・魚釣り・トレッキング・地元の人との触れ合いを目的に「海人の家」で1週間お世話になり、人の温かみを再認識した卒業旅行をアシストして頂きました。
各部屋に水洗トイレ、シャワー付、部屋は広く、とても清潔で綺麗、プライバシーも守られ、加えてスタフは親切で個人の目的に合わせた適切なアドバイスもしてくれます〜女性だけでも十分に楽しめる宿です。
館長のキャラが実にいい、飲めるチャンスがあれば是非ともご一緒してみては〜いろんな、面白い話が聞けますよ。
注意することは、ドンチャン騒ぎは不可です、静かな村なので迷惑を掛けないことは旅人のマナーだと思います。
キレイでは決してないし、隣の部屋ともふすまでしか隔たれていないけど、
ご主人が作る料理は最高!
ご主人の三線も最高!
それを聞きながら、みんなで唄うのも最高!
手作りテラスでオリオンビール&泡盛飲むもの最高!
すっごく素敵な民宿で、大好きです♪
たびたびこちらに民宿にお世話になっている者です。
宿に何を求めるのか?
それが、十分に満足できる清潔さ、最低限以上干渉されないプライベートの確保、訓練された接客、という方は、どうぞ他の高級ホテルを探してください。そのほうがいいと思います。コストもそれなりにかかるでしょうが。
しかし私はこの民宿が大好きです。
この宿の良いところは、素朴なりに島の雰囲気を感じられる心のこもった持て成しを受けられること。そしてきれいな海へのガイド。
さらにそれと共に、この民宿に集まるお客さんの人の良さです。
初めて会ったお客さん同士でも、お互い海を愛するいとおしい仲間に感じられる雰囲気があります。それはこの民宿ならではの魅力です。さまざまな情報交換や、時にはみんなで一緒に出掛けての自然観察も。この宿に泊まったからこそ感動の貴重な体験ができたという方は、私以外にも多いはずです!
泊まる時期や混雑具合によっても宿の雰囲気は変わるでしょうが、
一度この宿の魅力を知ってしまうと、それはかけがえのないものに感じられます。
それから多くの人がご指摘のネコの多さについてですが、
確かにここ数年、島じゅうでネコが繁殖し、島の住民以上にネコが多いのではと言われるほどになっています。生き物を大切にする土地柄のせいでしょうか。
この宿でも一時期は本館勝手口前に多数のネコが常にたむろする状態になっていましたが、昨年(2010年)11月に宿も対処をした(強制退去させた?)ようで、今はタムロするネコは一切いなくなり、改善されています。
またこれからも連休ごとにお世話になりたい宿です。
一人旅であることと,お酒が飲みたいことからこちらで宿泊しました。
オーナーは決して愛想がいいとは言えませんが,聞けばきちんと答えてくれますし,レンタカーを借りた所のようにぶっきらぼうで怒ったような対応をされる事もないです。
食事は値段から考えるととてもおいしく,夕食は,ゴーヤチャンプルーととんかつ,お刺身といか墨汁がありました。近くのお店で買ったビールとともに,おいしく頂けました。
翌日に気づいたのですが,階段を一つ上がれば屋上ですので,天気がよければ星空も,朝日も見れると思います。
夜のライトアップされたフクギ並木は幻想的できれいでした。
お値段から考えると,とても満足できました。
とても親切で感動しました。お母さん手作りのサーターアンダギーと入れ
たてのコーヒーは最高でした。娘夫婦が伊江村に転勤で、引越しの手伝いにいきました。2泊しました。朝食も美味しくて品も多く満腹しました。また、お布団が太陽の匂いで気持ち良く、ぐっすり眠れて疲れがとれました。夕食は娘の家族とほかの食堂に行きましたが次に宿泊する機会があれば是非、渚さんの夕食を食したいです。宿泊料も格安で、清算の時には、得した気分にさせてくれます。
お勧めです。
おばちゃんの作ってくれるご飯がとにかくおいしい!!
おじちゃんも楽しい人ですごくのんびり過ごせました。
海にも歩いて行けて、スーパーも近くて立地もよいです。
3月30日に家族4人で一泊お世話になりました。
クチコミ通りのとても良い民宿でした。食事もおいしくボリューム満点、泡盛もたくさんいただきました。
常連の方も多いようでしたが、いい人たちばかりで、のはら荘が大好きになりました。みんなが家族のようになれる、心暖まる宿です。来年は連泊しようと既に計画中です。
帰りの飛行機の中で、3年生のお兄ちゃんが帰りたくないと泣き出し、のはら荘に行きたいと言ったのには驚きました。石垣や西表でたくさん遊んだけれど、のはら荘で過ごした時間が一番印象に残ったようです。
デラックスツインを家族4人(夫婦+高校生二人)で利用しましたが、施設が新しく設備も整っていたので予想以上に快適に過ごすことができました。
ちなみに、個人的なお薦めポイントとして...
・目の前が海洋博記念公園なので景色が良い。
・備瀬や瀬底島、古宇利島など北部の観光スポットが近い。
・コストパフォーマンスに優れる。(我が家は1人1泊4500円でした。)
・ベッドルームが二つ(2ベッド×2)あるので、大人4人がゆっくり眠れる。
・大画面の液晶TV+PC完備で、いつでも部屋でインターネットができる。
・すぐ隣に“やんばる海の駅”があるのでお土産や日用品などがすぐ買える。
・部屋に洗濯機+ガス乾燥機が備え付けられている。
・車で数分で本部町の中心街に行けるので、外食するのに困らない。
・スタッフさんの対応も親切・丁寧で感じが良い。
などが挙げられます。
リゾートホテルや民宿以外をお探しの方には、お薦めのコンドミニアムだと思います。
8年前に2度目の宿泊をしました。
老朽化はいなめないし、時期によってカビの臭いもします
部屋は広いです。リゾートリゾートしてないけど海で泳ぐなら子連れには十分!観光するにも位置的にもいいんじゃないかと思います。
朝食は、1回外出てレストランに行かないとダメだけど、テラスで海眺めながら食べたり出来るので許せます。
キッチンは付いてるけど、連泊しないなら使わないかな〜?
24時間のスーパーが近くにあるのは助かりました。
あと洗濯機も便利。物干し竿とまではいかないけど干す紐やハンガーがいっぱいあればいいな。
乾燥機は家庭用なので、あんまり乾きません・・・。
10年前から来てます。
すっごくいい所です。
帰るときは、絶対もっと泊まりたいと思ってしまう場所です。
夜には民宿に泊まってる人たちと一緒に飲んだり、話したりして帰るときまでには初対面の人でも絶対たくさん話せるようになってます。
おばぁの料理もおいしいですよ。
みなさんぜひ泊まってみて下さい‼
3月10から12まで泊まりました(^^)
シティホテルのような感じで綺麗だし、立地もよく、レンタカーもありましたが、歩きでスーパーもコンビにもゴハンも行っちゃいました。
朝ゴハンは特に悪くもよくもなく、普通といった感じでした。でもスタッフさんの対応は一律によかったですよ。
私は、海上がりで直接チェックインしたのですぐにシャワーを浴びようとおもったのですが、温度調節が壊れていて50度しかお湯がでないなどのハプニングもありましたが、すぐに対応してくれました。
駐車場も道路を挟んで目の前といった感じで不便さは感じませんでしたね。
むしろ、繁華街内にあるホテルは一方通行や細い道もあるので、大きい道路に面している分とても使いやすかったです。
一人旅での使用でしたが女性一人でもなんの不安もないところでしたよ♪
次も利用しようと思っています。
3月にペンションタイプに2泊しました。
部屋は6畳間とユニットバス。小さな冷蔵庫と22型?の液晶テレビ。友人と2人の宿泊だったので十分な広さでした。ビーチから歩いて2〜3分位、近くに商店があり、お酒の持ち込みもOKでした。昼に若いオーナーさんが面白い事やる?と聞かれ近くのビーチへ。黄色い水中眼鏡見たいなものが酸素ボンベにつながっていてこれで潜るといわれ、ダイバーじゃない私たちはちょっとビビリ気味。言われるがままやってみると、普通に水中で呼吸ができて目の前まで魚が寄ってくる。なんて名前なのか聞くのを忘れましたが、おすすめです。シーウォーク見たいな感じですが、泳いだり歩いたり色々出来ます。夜に雨が降り、夜光虫ツアーが中止になったのが残念ですが、またぜひ沖縄に行きたいです。
アジアの片田舎やどとおもえばこんなもんでしょう。
常連にハエのようにうるさいのがいるので、安静をもとめるかたはよそへいくことをおすすめします
2頭のお馬さんがいて、ハンモックがあるお庭からは石垣島・ピナイサーラの滝などが眺められ、まさに現実逃避するには抜群のロケーションです!お夕飯はこの料金では申し訳なくなる位、大満足です☆スタッフもとてもフレンドリーなので、肩の力を抜きたくなる離島旅行にはおすすめです!
正直あまり期待していませんでしたが、のんびりできました。
お部屋は普通のベッドのあるスペース+畳の間と大変ゆったりしていました。
バストイレはビジネスホテルのようなユニットですが、洗面室があり便利です。ミニキッチンにやかんがあったり、ちょっとお湯を沸かしたりもできます。お茶を買うと高いので、ここで沸かしたりしていました。滞在型のホテルですね。ベランダからは伊江島やエメラルドビーチが望めます。海は道を挟んでいますが景色良かったです。水族館へも本当にすぐです。
ここはマハイナと同系列ホテルで、何かと提携しています。バスもピストン運行しています。マハイナに大浴場があるからみたいでした。
以前マハイナに泊まって印象が良くなかったのでどうかと思っていました。マハイナは宿泊客が多く、私たちにはとてもしんどいホテルでしたが、こちらは同じ系列でもちょっと奥座敷的な存在でのんびりするには良いと思いました。
私は、与那国島が大好きなんで、もう数回行ってますが、必ず、ここは宿泊します。
ただ、一人分の料金だと若干高めになるのが、まあ仕方ないところですが・・・
部屋はとても広く、スパ、マッサージ、バイキングもありますが、夜は単品の食事もあります。とても美味しいです!!
与那国島は大好きで、もっと近ければ頻繁に行きたいぐらい大好きな島です。
もすらさんは、レンタルから、ツアー、そして、宿も、朝食(パン2枚までとコーヒーやお茶類はセルフで飲み放題)が付いて、しかも、歯ブラシとタオル類まで付いて、3000円です!
お部屋はきれいですし、ゆんたくすぺースも、まるで、我が家にいるような感覚で、とても落ち着きます。
自炊される方が多いので、ゆんたくでご馳走になったり、ここで知り合った友達もたくさんできました。
また与那国へ行く時は、泊るつもりです。
最低でも2泊はした方がゆっくりできると思います。