<スポンサードリンク>
ホテルヨロン島ビレッジ ペンションタイプ
与論島のペンション/プチホテル
ホテルヨロン島ビレッジ ペンションタイプの詳細情報(最終更新:2012年)
映画「めがね」で主人公が宿泊した部屋?やオープンキッチンがある宿。ただ食事などはそのキッチンではなくホテルタイプの棟にあるレストランまで行かなければならない。やや利便性の面で難があるが、あの映画の雰囲気を感じたい方にはおすすめだと思います。特にキッチン&ダイニングはまさにあの映画のままなので、自炊するならこちらのペンションタイプが良いかもしれません。ただ周辺にはお店は一切なく、茶花市街までも微妙に離れているので車がなくても自転車があると便利かも?でも宿で自転車は貸していなかったかと思いますので、自分で手配すると良いかも?ただし以前は部屋でネットができなかったので、利便性を考慮するならホテルタイプの方がおすすめかも?

洋室はやや狭めに感じる

水廻りは3点ユニット

和室タイプもあるが映画とちょっと違う雰囲気

廊下はなかなかの雰囲気

映画でお馴染みのオープンキッチン

実際の食事はここで行う
ホテルヨロン島ビレッジ ペンションタイプの基本情報
【電話】0997-97-4601
【料金】\6825〜(2食付)
ホテルヨロン島ビレッジ ペンションタイプの地図/アクセス
<スポンサードリンク>
ホテルヨロン島ビレッジ ペンションタイプのクチコミ/口コミ(23件)

NG!(評価 1/5)
夜中の12時ごろに騒ぎながら帰ってきた若い客が、庭で4時ごろまで飲んでいてうるさくて眠れなかった。
一度は、もう少し静かにしてくださいと言ったのですが。。
トラブルにもなりかねないので、ここで飲むのは何時まで!とルールを決めてもらいたいものです。
一人は、Yたろうという島の若者だと分かるくらい、話が丸聞こえでしたよ。
a さんからのクチコミ(2019/11/06(Wed) 15:27)

とても良い(評価 5/5)
仕事の休みがとれて
ようやく3年ぶりに与論へ行けることになり
またビレッジさんでゆっくりお世話になりました。
前回の時の様にお天気にも恵まれ、のんびり自転車で島を
まわりました。新しいカフェやお店が増えていて行きたいところが
たくさんありました。でもやっぱり海カフェは落ち着きますね(^ ^)
宿の食事も変わらず美味しくて、実家に帰ってきたかの様にホッとしました。
でも、前に優しく笑顔で声をかけてくれた若女将さんがいなくたっていたのにはショック。
ひたむきに頑張っていらっしゃったのに・・・
海に沈む夕日や、満点の星に心がスーッと癒されました。
また仕事頑を張って帰ってきたいです。
チュラ さんからのクチコミ(2016/05/23(Mon) 20:59)

とても良い(評価 5/5)
大半の宿泊施設が陳腐化しているなか、このホテルは別格。2016年3月に一人で、ペンションタイプに泊まったのだけど、オーナー、スタッフが皆、感じいいー。食事も最高。一人旅の者には仲間ができるような気づかいもあり。カップルでも、グループでも最高に素晴らしい時間が過ごせるはず。
なので、1泊の予定が2泊になり、船が出なければ何泊でもいいや〜、って思うほど、楽しかった。
同宿者には、与論島に魅せられ、このホテルに惚れたリピーターが何人かいました。是非、おすすめです。
次回、与論に行くときは、またこのホテルに泊まるつもりです。スタッフの皆さん、ありがとうございました。
中年チャリダー さんからのクチコミ(2016/03/28(Mon) 02:35)

とても良い(評価 5/5)
おらは、三線ができるので夕食後バーベキューテラスへ出て行き速攻で与論献奉を体験し大勢の宿泊客の方の前で口上を述べ杯を飲み干しました。大拍手をいただき感激しました。
その後、宿の男性に依頼されていた三線のミニライブを行いMCを入れながら40分ほど唄いました。手拍子や拍手で楽しく歌えました。それから聞いてくれた方と旅の話や三線の話に花が咲き、楽しい夜は更けていきました。
翌日の朝は、同じ場所でスケッチなどしながら昨晩のねーさんたちと話をしたりして時間を過ごしました。
宿の皆さん親切にしてくださり、良い思い出ができました。
しおちゃん さんからのクチコミ(2013/09/04(Wed) 19:03)

良い(評価 4/5)
私が初めてここに泊ったのは10年前で、よく判らなかったのでホテルの方に泊りました。興味を持ったのは、亡き作家・森瑤子さんの素敵な別荘とお墓があるからです。世論島には山が無いので、サイクリングで廻れるのがいいんです。家族全員で宿を守っていて、女将さんがすごくいい人で、当時は先代の主人、タラさんが生きていました。シェフの中ちゃんは料理がうまくて、人柄も良く、中でも鶏飯と煮魚のおいしさは抜群でした。その2年後また行って、今度は平屋のペンションに泊まりました。一人旅だから充分広く、お風呂の狭さも我慢できました。タラさんは他界し、大吾君が後を継いでいました。確かに気分にムラがあり、ちょっと付き合いづらい人かもしれません。今は奥さんがいて、その人が感じ悪いとの感想には悲しくなりました。
ヨロンで見た満天の星、真っ青な海と白いサンゴのかけら、おいしいイタリアン料理、民謡酒場で「ハイサオジサン」を踊ったのは忘れ難い思い出です。
多産のケンもかわいかった。悪い評価が出たのは残念。大吾君が読んで、改善してくれることを心底祈ります。
Sally さんからのクチコミ(2012/08/13(Mon) 15:07)

まぁまぁ(評価 3/5)
先日宿泊させていただきましたが、一人旅の方も居て気楽に過ごせました。熱帯地域なので洋服など乾かすのは大変でした。なるべく多くの衣類を持っていたほうがいいでしょう。宿の食事も大変美味しくおススメです。大女将、若女将は話しやすい人で良かったのですが、旦那さんは女性には話しかけていたみたいですが、男性客には微妙な対応でしたね(苦笑)歓迎されていなかったのかな
さくら さんからのクチコミ(2012/07/19(Thu) 17:35)

良い(評価 4/5)
2010年の11月に行きました。
若女将にスーパーでばったり会ったのですが、島の野菜のことなどを教えてくださって、とても気さくなかたでした。
大女将は、近所の大好きなおばちゃん!といった印象で、いつも優しい笑顔でした。
オーナーは自由な感じです。初対面にも関わらずいろんな話を聞けました。
板長の中さんもとてもいいかたで、与論献奉に参加した全員が「中さん、大好き」という感じで、夜遅くまで楽しみました。
そんなすてきな宿なので、結構早めに宿へ戻ってしまい、なんと与論の夕日も夜空も見なかったことに最近気づきました。
また行きたいです。
はす さんからのクチコミ(2011/09/23(Fri) 03:33)

とても良い(評価 5/5)
何を求めて与論島に行くかは人それぞれでしょうが、こんなに自由と便利、しかも食事の満足感がある離島のホテルはないかと・・
色々な離島の宿泊をしている私ですが、海外含み最高でしょうね!
ネットとか携帯電話を重視している都会的な方には向きません(笑)
時間がまったり流れている島です。私はダイビング目的ですが、ここほど寛げるホテルに出会った事はありません。いらぬ気を使わないで、いらぬ気を使ってもらう事もない。しかもダイバーにとって便利さもある。問えば楽しい時間の作り方を教えてくれる。最高ですヨ!
塹喞! さんからのクチコミ(2011/07/20(Wed) 18:49)

とても良い(評価 5/5)
10年前、初めてヨロンに行った時に宿泊して以降、いつもこちらを利用しています。
まず、食事がとにかく素晴らしいです!島の産物をフルに使って美味しく、食べきれないほどのボリュームです。
宿の方々も温かく、回を重ねるごとに家族のように感じられてきます。
初めての方は不安も多いかと思いますが、分からないことは聞けば親切に教えてもらえますので積極的に。
繁忙期で宿泊客やレストランの利用が多い時はひとりひとりにゆっくり時間を割いてもらえないこともありますが、逆に余裕のある時は島の案内やサポートをしてもらえる事もあるので、いろいろ相談してみるのも良いかと思います(もちろん、常識の範囲内で)。
運が良ければ夕食後の与論献奉に加われたり、レストラン下にある部屋で二次会なども行われたりしてますので、いろんな方との交流を深めたい方は是非!
飲食店や売店のある茶花の中心街からは少し離れていますが、食事や飲みはこちらで十分完結出来ます。
中心街に行かれたい方にはタクシーを呼んでもらったり、希望者が多ければ民謡酒場へみんなで繰り出すなんてこともあります。
場所によっては携帯の電波が繋がりにくいマイナス点もありますが、世俗を離れ島の自然を満喫するにはむしろ良いと自分では判断してます。
夢ぬ旅人 さんからのクチコミ(2011/05/05(Thu) 13:03)

NG!(評価 1/5)
ホテルの接客は、良いのですが ホテルのオーナーの奥さんらしき女の人。すぐ男に寄って行きべたべたする それを売りに商売されてるんですか・・?人のご主人お構い無しなところが腹立たしく思いました。料理など、その他は、素敵ですが、女の客は気分悪くなるでしょうね
旅人 さんからのクチコミ(2011/02/11(Fri) 12:53)

とても良い(評価 5/5)
お食事は感じのいい板前さんがつくるとってもボリュームがあり島でも評判のおいしい料理です。鶏飯がおすすめです。私はJALのパッケージツアーでランク指定はできなかったのですが宿泊回数が増えるとそのたびにお部屋のランクがアップしていきます。2匹のワンちゃんがいて退屈な時はビーチや茶花の町にいる自分の子供犬の家に案内してくれます。朝と夕方に散歩に行きたがるので食後の運動にいいですよ。女将さんはとっても優しくて落ち着いたいい方です。若女将さんもその旦那さんも親切な方です。不便な所は茶花の町から徒歩20分くらいかかるのでレンタカーやレンタルバイクが必要です。ダイビング客のために洗い桶があるのが便利です。最近はここに宿泊するのが与論に行く目的になってきました。
おっさんダイバー さんからのクチコミ(2010/12/23(Thu) 21:05)

とても良い(評価 5/5)
空港にも迎えにきていただきました。
部屋も綺麗です。
食事も口コミどおり美味しく量もたっぷり。
食後には例の与論献奉が・・・
宿泊客皆が盛り上がり楽しい一夜でした。
ビーチは品覇海岸に行きました。
6〜7分位の距離で遠く感じません。
「めがね」のセットも残っており、今度はケンとマゴを散歩に連れ出します。
北美人 さんからのクチコミ(2010/07/31(Sat) 20:40)

良い(評価 4/5)
宿はアパートの1室みたいな感じでした。棟の上だったため、夕焼けも見れます。室内はきれいに清掃されております。
食事は1階にあるレストランでします。非常においしいのですが、夕食は約2,500円〜とかなり高額です。近場にお店がないので、足がない場合はそこでするしかありませんので、覚悟して下さい。
携帯電話はドコモ以外はかなりきついです。ソフトバンクは2009年時点でほぼ圏外でした。
宿のオーナーらしきお兄さんはお話好きで、基本的に良い人ですが、機嫌に波があるように思えます。
SC さんからのクチコミ(2010/07/26(Mon) 23:01)

とても良い(評価 5/5)
2007年2月にペンションに宿泊しました。映画のセットが残っており、そこで夜には宿泊者の方にさそわれてお酒を飲みました。ここの宿主さんの料理の腕は確かです!ほんとうにおいしかった!2月に行ったため、かなりの悪天候にも関わらず、まったく辛い思いもせず、6日間底抜けに楽しめたのは宿の方はじめ、与論島の皆さんのおかげです!ありがとうございました!また行きます!
sunflower さんからのクチコミ(2009/06/02(Tue) 03:07)

NG!(評価 1/5)
事前にホテルでネットができるか否かを確認したのですが部屋でこそできないものの共用スペースで可能とのこと。でも実際に行ってみるとネットができるのはレストランの事務所(裏方)と別棟の建物の中のみ。そのレストランの事務所はとても客が使うようなスペースではなく論外。別棟の建物もほとんど常に鍵がかけられていてネットどころかその施設に入ることすらできません。聞くと使えるのは午前10時以降で夕方は不明とのこと。チェックイン・アウト時間を考慮すると宿泊中はほとんど使えないってことなのでは?
なのでその事前に聞いた「共用スペース」でのネットはほぼ不可能。しかも楽天などではあたかも部屋でネットができるような表記がされていますが、実際にできる部屋は全23室中ホテルの1部屋のみ。ネットができることを期待して行かれるととんでもない目に遭いますので、確実にネットができる他の宿を選ばれた方がいいかと思います。
施設はやや老朽化しているものの映画「めがね」のままの状態でしたし、値段からすると施設の充実度はかなり良かった方だったので、このネット接続の不備は残念でした。楽天トラベルでの表記もさることながらネットができないなら「できない」とホームページなどでもきちんと表記して欲しかったです。
めがね さんからのクチコミ(2009/05/11(Mon) 10:56)

良い(評価 4/5)
一人だったので安いペンションタイプに宿泊しました。
設備は古かったですが、バストイレは直されているのでしょうか。きれいに感じました。
なんと言っても食事がよかったです。離島とは思えない内容。
宿の自転車を借りましたが、タイヤの空気が入れても入らない状態。。。
まる さんからのクチコミ(2009/04/24(Fri) 21:34)

とても良い(評価 5/5)
宿舎はきれいだし、ご飯もおいしいです。わんちゃんのお散歩も楽しかったです☆夜は宿泊者の方とバーベキューを楽しみました。
くるみ さんからのクチコミ(2009/03/13(Fri) 21:28)

とても良い(評価 5/5)
与論に帰ったときは必ず寄らせてもらってます。
ただ与論は少し高くつくのでプリシア一泊付きパックを利用し、他の日をビレッジでお世話になるようにしています。
大奥さんは親戚の叔母の様に接してくれますし、ナカさん(板さん)の料理は絶品だし、ケン(何代目?)も子供たちと仲良くしてくれるし。
たらちゃん(亡くなった先代)は毎晩食後にそれとなくお客さんを集めては振舞い有泉で与論献奉の場を作ってくれましたので、ひとり旅の人も楽しく過ごせてたようですが、最近はどうなのでしょうね?
代替わりしてから一度だけ行きましたが、Kさんがおっしゃる様に少し物足りなさを感じました。 最近、与論から足が遠のいているのはこのせい?
また、設備の古くささは否めないし、少し不便な場所にある(与論はレンタが高いんです)のも減点ポイントかも知れません。
とはいえ、この宿には思い入れがあるので評価はやっぱり◎にしてしまいます。(^^ゞ (管理人さん、ゴメンナサイ)
来年あたり、A期間(笑) に様子を見に行ってみようかな。
プク さんからのクチコミ(2008/07/04(Fri) 12:15)

良い(評価 4/5)
値段が安いペンションタイプの方に泊まりました。
ペンションの方からは、眺めはよくないのですが、そのかわり映画「めがね」のセットの庭やキッチンが目の前で、映画の雰囲気が味わえました。
試しに洗濯がてらにホテル棟の方に行ってみましたが、こちらからの眺めは抜群によかったです。
食事はとてもおいしかったです。特に食材の説明等はないのですが、こちらから聞くと教えてくださいます。
1つ気になったといえば、これは自分のせいかもしれないのですが、今回1人旅だったのですが、なかなか他の宿泊の方と交流ができませんでした。いつも食事で他の方とだんだん仲良くなっていくのですが、ここの夕食はグループごとに分かれて食べるホテルっぽいスタイルなので(ホテルだから当然ですが)、それが難しかったです。
ただ、ホテルのアイドル犬 ケンとマゴがホテル前にいるので、この子達と遊んでると、自然といろんな人とお話ができて、とても楽しかったです。
茶花市街まで試しに徒歩で行ってみましたが、20分〜30分くらいかかりました。日没後は真っ暗ですので、日没後の外出時はタクシーか最低でも懐中電灯持参がおすすめです。
ホテル内にはドリンク(アルコールがあったかは失念)の自販機のみなので、お菓子や食べたいものは、事前に購入しておく必要があります。
K さんからのクチコミ(2008/06/28(Sat) 09:51)

とても良い(評価 5/5)
宿の方の対応が非常に親切で、心がこもっている感じがします。
シーズンオフに行ったので、部屋は結構空いていました。
好きな部屋を選んで良いと言われ、部屋を色々と見せてもらいました。
部屋ごとに微妙な違いがあったり、スイート?があったりと、一人〜家族旅行まで対応できそうです。
近くのビーチまでは、宿の看板犬のケンが案内してくれます。
料理は、凄く美味しい上にボリュームたっぷりです。
確か、ここのシェフは内地の有名ホテルのレストランで働いていたとか。
部屋の窓からの眺めは絶景です!!
与論島へ行ったら、またここに泊まりたいです☆
旅人 さんからのクチコミ(2007/11/29(Thu) 15:33)

とても良い(評価 5/5)
4泊お世話になりました。宿の方たちも親切でよかったです。小さな子供が二人いたのですが、良くしていただき感謝です。寝相の悪い子供たちには、和洋室の和室がありがたい。宿の犬のケンと海で散歩したり、与論島らしさを満喫できるホテルだと思います。繁華街からは少し遠いのでレンタカーやレンタバイクがあると快適に過ごせます。朝からおいしい食事で、鶏飯は特にお勧めですよ!次に来るときもここに泊まりたいです。
ケン さんからのクチコミ(2007/11/01(Thu) 23:26)

とても良い(評価 5/5)
与論初めていったんですが、本当にいい思い出になりました!
ビレッジのいいところは、宿泊している方同士みんな仲良くなれるところですね☆リゾートと呼べるものではないかもしれないですけど、暖かいアットホームな宿でした!!
そして、料理がおいしい!!!これは本当においしいですw
今年またお世話になるよていです!
埼玉のりんたろう さんからのクチコミ(2007/04/19(Thu) 15:51)

とても良い(評価 5/5)
四泊お世話になりました。
料理も凄くおいしくてボリュームも充分でした!
部屋もキレイで広さも充分ありました。
洗濯機もあり干す場所も広かったので助かりました。
宿の方が色々教えてくれて、とても親切で優しかったです。
ビーチまでは少し歩きますが、人が少ないためゆっくりできました。
牛のようなヤギがいたのが印象的です。
HY さんからのクチコミ(2007/01/30(Tue) 00:15)
ホテルヨロン島ビレッジ ペンションタイプの関連情報
<スポンサードリンク>