「cg 」検索結果 3ページ目
沖縄離島情報/クチコミ情報の「cg 」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

<スポンサードリンク>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内

検索結果:40-60件目/585

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

[34086へのレス] Re: 民宿の予約について
投稿者:グルクン
投稿日:2012/09/20 22:53 (No.34086へのレス)
食事付き民宿の食事はだいたいが朝は7時〜8時、
夜が6時半〜7時半、昼もあれば12時です。
調理時間中であろう前1時間位は忙しいと思いますが、
客の食事時間中はほとんど自分たちは食事をしていないので、
電話には出られるであろうと思われます。

また、午前中は居る確率が高いですが、
チェックアウト後の掃除や洗濯、
送迎等にバタバタしている事が多いようです。
忙しい時は電話が聞こえなかったり、出られない事も多々あります。

民宿の夜は意外と遅く賑やかな事が多いので、
10時〜11時位までは大丈夫かな!?とは思いますが、
色々な場合がありますので絶対とは言えません。

客の食事時間中、昼から午後4時位まで、
夜8時〜10時位が繋がるかな!?イイかな!?と思いますが、
見ていたり経験上のことで必ずしも全ての民宿がそうではないので、
ご了承の上ご理解願います。
素泊りの宿なら午前中が少し忙しいくらいで、
あとは何時でもタイミングしだいと思います。

居ても聞こえなかったり出られなかったり、
送迎等でもちょいちょい出掛けてたりして、
なかなかタイミングが悪かったりすることが多々ありますので、
まぁ不安にならず気長に何度も掛けてみて下さい。
もし電話で無愛想でも会ってみたらイイ人ってこともあるのでメゲないでね!

初の民宿泊、イイ宿でイイ人とイイ旅になること願います。
このクチコミ/情報を見る
[33812へのレス] Re: 石垣&小浜島4泊5日
投稿者:管理人
投稿日:2012/07/19 04:12 (No.33812へのレス)
波照間島は船の欠航リスクもありますので、日帰りの際は石垣島ステイが前提の方がおすすめです。今回は小浜ステイなので波照間島はパスした方が良いと思います。黒島に関しては2日目なら可能だとは思いますが、小さなお子さんがいるとなると黒島では自転車しか移動手段が無いので、その点気になります。

とにもかくにも小浜ステイだと行動にかなり制限がありますので、ご希望の内容はかなり厳しいのが事実だと思います。

宿を小浜にして充実させるか、離島巡りを充実させるために石垣ステイにするかになるかと思います。ただ今回は小浜ステイということなら、ホテルないし小浜発のツアーに頼った方が良いと思いますよ。フリーで行くには小浜ステイは制約があまりに多すぎると思います。

ちなみにマリンシューズをクロックスで代用すると、あれは浮くのでおすすめではありません。きちんとしたマリンシューズを購入されることをお勧めします。靴が浮くと泳げませんし、何より海の中では歩きにくいです。クロックスのようなものはあくまで陸上ないし干上がった海で履くものとお考えください。

マリンシューズは海遊びでは万能なのでこれを機に購入されることをお勧めしますよ。
このクチコミ/情報を見る
[33561へのレス] Re: 西表島
投稿者:キジムナー
投稿日:2012/05/15 21:38 (No.33561へのレス)
ツアーならイダの浜含む水落の滝かバラス&鳩間が良いと思います。
フリーなら鳩間か船浮の日帰りがイイと思います。
このクチコミ/情報を見る
[33561へのレス] Re: 西表島
投稿者:キジムナー
投稿日:2012/05/16 22:21 (No.33561へのレス)
ニシ浜より浜は小さいですがツアーさえ来てなければほぼ貸切だと思います。
海の中も軽く入るなら楽しめます。内湾なので余程でない限り波も静かでしょう。
鳩間はフリーでも楽しめると思いますが、
バラスに行った事がなければ含みのツアーでいいのかなと思います。
2日目のサガリバナツアーが朝だけなら船浮へ行って、
3日目に何かツアー参加が良いのではないでしょうか。
このクチコミ/情報を見る
[33415へのレス] Re: 4月中旬
投稿者:管理人
投稿日:2012/04/06 04:08 (No.33415へのレス)
無謀ではないと思いますよ。自転車の方が楽ですが、歩きでも十分往復できると思います。途中、海沿いの道を歩けば気持ちいいですし、プリシアからでも裏口から行けば坂も無いですからね(フロント棟側ではなくCコテージ奥のくねんぼ食堂側に舗装していない道ですが裏口があります)。片道1.6kmぐらいなので片道20分ってところかな?なので往復1時間でちょうどいい感じだと思いますよ。

裏口 cgi?MAP=E128.24.11.5N27.2.45.3&ZM=10" target='_blank' rel=nofollow>http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E128.24.11.5N27.2.45.3&ZM=10

天気に関しては島は沖縄本島より予報がアテになりませんので気にしない方が良いですよ。去年のヨロンマラソンも予報では雨だったのに快晴でしたからね〜。いい天気に恵まれることを願っています^^/
このクチコミ/情報を見る
[32979へのレス] Re: 子連れで波照間
投稿者:キジムナー
投稿日:2011/08/25 23:35 (No.32979へのレス)
同宿になると思うと…3歳子連れなら民宿より最南端やオーシャンズのような所にして欲しいと思います。
宿泊した事が無いならともかく、宿泊アリでお気に入りなら
お子さん連れでも宿泊がどうかはご自分で判断できるのではないでしょうか!?
10月下旬ならうるま家も空いてる日はあるかもしれませんし、
うるま家はとてもオススメしますが、
本当にお子さんにはどのような所が良いのか、
まわりの全ての人の事も考えて決めて欲しいと思います。
ちなみにうるま家に今はお子さんはいません。
このクチコミ/情報を見る
[32904へのレス] Re: 沖縄離島に関する質問
投稿者:管理人
投稿日:2011/08/13 04:10 (No.32904へのレス)
なんとかなりますよ(笑)。っていうか今までもみなさん何とかしてきていますので大丈夫ですよ。

いざとなれば島の人がしっかり対応してくれます。そういう意味でも八重山は良いです。ビジネスライクではなく、お客さんのことを考えてくれますからね。慶良間はややビジネスライクなところもありますからね^^ゞ

とりあえず行って、万が一があればまたこの掲示板ないし携帯からアクセスできるモバイル掲示板にご相談ください。力になりますよ^^v

この掲示板 http://bbs.ritou.com/
モバイル cgi" target='_blank' rel=nofollow>http://www.okinawa.mobi/b.cgi
このクチコミ/情報を見る
[32959へのレス] Re: 黒島と鳩間島、シュノーケリングではどちらがおすすめですか?
投稿者:ウムズナー
投稿日:2011/08/18 22:12 (No.32959へのレス)
ツアーなら黒島からの新城島と鳩間からのバラスが良いでしょう。
鳩間からバラス&船浮の1日ツアーもあると思います。
西表からもバラスツアーはありますが、
鳩間に行くなら鳩間から行って西表では船浮のイダの浜をオススメします。
イダの浜なら余程沖に出なければ心配なく泳げると思います。
行けるのであれば西表なら中野もオススメです。
時間帯をみて行けば浜からでも黒島の仲本も鳩間の浜も大丈夫だと思います。
心配なら島や宿の人に状況や箇所等を聞いて行くと良いでしょう。
今後ライセンス取得や継続的なダイビングを考えていないのであれば、
シュノーケリングで十分で、体験ダイビングはしない方が良いでしょう。
このクチコミ/情報を見る
[32853へのレス] Re: 写真利用のお伺い
投稿者:管理人
投稿日:2011/08/04 14:20 (No.32853へのレス)
離島したい写真(画像)のアドレスなど、詳細を問い合わせからお送りください。掲示板ではお答えしかねます。

▼お問い合わせ
cgi-local/mail/mail.cgi" target='_blank' rel=nofollow>http://www.ritou.com/cgi-local/mail/mail.cgi
このクチコミ/情報を見る
[32371へのレス] Re: 石垣島周辺でのシュノーケリング
投稿者:タイガー
投稿日:2011/06/09 23:23 (No.32371へのレス)
@ABでお考えなら、
朝、鳩間に行って午前バラスツアー〜鳩間戻って
午後鳩間散策&シュノーケリング〜夕方石垣戻、
もしくは、レンタカーで午前白保ツアー〜石垣周りつつ
米原シュノーケリングのどちらかでいかがでしょう?

でも石垣は前日も次日も観光されるようですので、
鳩間&バラスかパナリツアーかやはり黒島がオススメです。

波照間の毛ビーチ!?サンゴの浜!?へは、
周回道路を港からニシ浜方面へ行き、
浜シタン群へ下りる所も過ぎて少し行くと、
左にカーブします。(まっすぐは未舗装の道)
そこの右に電柱がまっすぐ並ぶ海へ向う下る道があります。

突き当たりまで下り、左へガタガタの道を少し行くと
少し開けた所から右へ更に下りて行く道があるので、
そこを下りて行けばあります。

周回道路から下る道が分からなければ、
確か周回道路沿いに底名地区農地ナントカ!?って
看板みたいなのを過ぎた最初の右へ下りる道だったと思います。

分かりにくいかもしれませんがスミマセン…
自転車等レンタル時にでも詳しくお聞き下さい。
このクチコミ/情報を見る
[32239へのレス] Re: 7月に八重山7泊8日旅行
投稿者:タイガー
投稿日:2011/05/21 21:27 (No.32239へのレス)
プラン1…午後は石垣を周り米原でもシュノーケリング

プラン2…黒島がお好きでしたらゆっくりするのも良いのでは!?

プラン3…行った事が無いようでしたらバラスや船浮などは如何でしょうか

また、移動には難がありますが波照間1泊という案はどうでしょう。
欠航および移動のリスクがありますが価値はあると思います。
24と25の予定を入れ替えれば波照間2泊も可能ではないでしょうか。

行った事のあるなしやしたい事にも依りますが、
西表4泊になるのは多いのでは!?と個人的には思います。
本当は鳩間にも2泊してほしいくらいです。
このクチコミ/情報を見る
[32239へのレス] Re: 7月に八重山7泊8日旅行
投稿者:タイガー
投稿日:2011/05/23 22:08 (No.32239へのレス)
シュノーケリングなら米原はいいですよね。
ペーパーでも慎重に運転すれば大丈夫では!?
島の道は空いてますし、皆ゆっくりだし、わナンバー以外は…
船浮は静かでいいと思いますよ。
イダの浜は人もいないし、シュノーケルもそれなりに楽しめると思います。
船浮泊が心配なら白浜泊が良いのではないでしょうか。
時期が終わってるかと思いますが、
間に合えばサガリバナも見に行けるかもしれません。
鳩間2泊は可能であれば是非検討してみて下さい。
きっと良いと思います。オススメします。
このクチコミ/情報を見る
[32215へのレス] Re: 奄美大島 倉崎海岸
投稿者:管理人
投稿日:2011/05/13 04:35 (No.32215へのレス)
倉崎海岸は一般的なビーチ(砂浜)部分ではイマイチだと思いますが、ビーチ向かって右側の岩場周辺ならそこそこ楽しめると思います。といってもサンゴはそんなに多くはないと思いますが、魚はそこそこいると思いますよ。ちなみにその岩場へは下りる階段もありますので、砂浜側には下りないでその岩場側に下りると少しは楽しめると思います。駐車場の最も奥の部分にその下りる階段はありますよ。
cgi?MAP=E129.37.55.6N28.25.51.8&ZM=10" target='_blank' rel=nofollow>http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E129.37.55.6N28.25.51.8&ZM=10

といっても奄美は緯度も北にあるので宮古島と比べるとサンゴも魚もやや少なめなのは否めません。シュノーケリングメインなら奄美と宮古を比べるとどうしても宮古の方が楽しめると思いますが、シュノーケリングのみなら慶良間の方がもっと楽しめるかな?

奄美大島のいいところは泳ぎつつも、その他の時間にジャングルや滝などを楽しめるというところにあるので、泳ぎ以外もアクティブに過ごすならおすすめなんですけどね。

シュノーケリングのみだと慶良間、宮古の方がおすすめですが、泳ぎ以外も楽しむなら奄美大島がおすすめかな?
このクチコミ/情報を見る
[32199へのレス] Re: 再考・八重山離島の旅
投稿者:kako
投稿日:2011/05/11 02:01 (No.32199へのレス)
管理人様

今更少々反省ですが、いつでもよかったのなら梅雨明け6月半ばが良かったのでしょうね。台風があった時点で来月に延ばせばよかったことも。仕事の調整もありますが。
それかGW前あたりがよかったのか。

八重山の一番天気の安定しているお勧めシーズンはいつなのでしょうか?
今後の参考までに教えていただければ助かります。
このクチコミ/情報を見る
[32178へのレス] Re: 母と娘の八重山離島旅☆
投稿者:タイガー
投稿日:2011/05/06 23:18 (No.32178へのレス)
@うるま家をオススメします。空きがあればですが…
 泊メンバーに因りますが大騒ぎはまずありません。
 ゆんたくも自然ですし、自由参加・自由退席です。
 通常23時位にはお開きになります。

B極端には変わらないと思います。どちらも天候・風波次第です。
 波照間の新しい船が出れば綺麗だし広いです。
 まあ記念に乗ってみるのも良いかと思います。

C目的からすると波照間2泊にしたら如何かと思います。
 前回鳩間は泊まられましたか?日帰りでしたら宿泊してみては!?
 黒島が前回今回外れてますが、どうでしょうか?
 のんびりできますし良い島ですよ。
 パナリツアーなんか如何でしょうか!
 行かれるなら宿泊されることをオススメします。

西表2泊と小浜2泊の理由が分かりませんが、
どうしてもでなければ、西表2泊・波照間2泊・黒島1泊・最終小浜観光はどうでしょう!?
このクチコミ/情報を見る
[32066へのレス] Re: 本島南部観光について
投稿者:管理人
投稿日:2011/04/17 05:00 (No.32066へのレス)
問題はおきなわワールドとガラス村での時間次第だと思います。どちらも時間をかければいくらでも時間が必要になりますからね。そういう意味でまわり方を逆にした方がいいかもしれません。というのも知念岬公園とニライカナイ橋は日中の方がキレイなので、先にまわった方が景色もキレイに望めると思います。何よりニライカナイ橋は下ってより景色を楽しめるので、先に行けば必然的に下りになりますからね。

なのでニライカナイ橋→知念岬→おきなわワールド→ガラス村→ひめゆりという感じになるでしょうか?強いて言えば問題はひめゆりの資料館の営業時間(午後5時までの入館)ですが、まぁなんとかなるとは思います。

それと沖縄の梅雨に関しては確実なことは言えませんが、梅雨入り直後の5月はあまり雨が降らないことが多いです。降っても局地的かつ短時間のスコールが多いので本土のような何日もしとしと雨が降っている感じはあまりありません。でも天気だけは確実なことは言えませんのであとは今年の梅雨次第です。

最後にコインランドリーですが沖縄には多いのであるとは思います。正確な場所はわかりませんが、最悪でも新都心の以下の場所にはありますので、もし泊港近くに探してない場合はこちらをご活用ください。

cgi?MAP=E127.41.24.9N26.13.34.7&ZM=11" target='_blank' rel=nofollow>http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E127.41.24.9N26.13.34.7&ZM=11
このクチコミ/情報を見る
[31909] パソコンが使える宿
投稿者:さくらこ
投稿日:2011/03/06 11:37 (No.31909)
女一人パソコン持参の貧乏旅行を二週間位で予定しています。旅の条件はインターネットが無料で利用来る事、出来れば海辺のアットホームな民宿でのんびりできる宿。
まずどの離島へすべきかこの時点で迷っています。
滞在費や移動費があまりかからない与論島を考えましたが、こちらで検索した宿ではネットの問題がクリアできません。
本島でも条件に合うような所があれば文句なしです。
どこかお薦めの離島や宿はありますか?
大阪から三月出発で予定していますのでよろしくお願いします。
このクチコミ/情報を見る
[31882へのレス] Re: 波照間旅行ベストシーズンは?
投稿者:タイガー
投稿日:2011/03/02 22:25 (No.31882へのレス)
何度も波照間には行っていますが、
一年にどちらかしか行けないとしたら、
私ならAに賭けます。心配なら波照間3泊もアリです。
ご承知の通り天候や波の状況によりますが、
波照間海運の船も新しくなりましたし、
安栄は定員制限も無くなり、1日4便にもなりました。
一時期よりはだいぶ欠航率も低くなったと聞いてます。
どちらの時期も行った事がありますが、
梅雨明け夏本番は空と海の色が違いますよ。
このクチコミ/情報を見る
[31882へのレス] Re: 波照間旅行ベストシーズンは?
投稿者:それいゆ
投稿日:2011/03/04 12:20 (No.31882へのレス)
みなさま、ご意見やアドバイスなど本当にありがとうございます。

最高の景色を取るか、暑さ・日焼け対策にナーバスにならずに済む快適さを取るかのどちらかということですね。
悩むところですが、真夏の沖縄の美しさを自分の目で見てみたいので、6月末出発で計画したいと思います。

管理人さんのアドバイスの通り、日焼け止め・長袖を必ず持参して、楽しい旅行になるように気をつけたいと思います。
このクチコミ/情報を見る
[31884へのレス] Re: 小浜島か黒島か
投稿者:タイガー
投稿日:2011/03/02 22:11 (No.31884へのレス)
黒島が良いと思います。波照間3泊もアリです。
4日目は日帰りで石垣泊という考えもあります。
ひとりでのんびりするなら鳩間もオススメです。
このクチコミ/情報を見る

検索結果:40-60件目/585

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内



<スポンサードリンク>



ページトップへ戻る