「 VC」検索結果 1ページ目
沖縄離島情報/クチコミ情報の「 VC」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

<スポンサードリンク>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内

検索結果:1-20件目/43

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

[35219へのレス] Re: のんびり出来る島
投稿者:管理人
投稿日:2015/03/09 18:16 (No.35219へのレス)
ビレッジさんならメーラビビーチは徒歩圏内ですね。でもあぜ道を進むので「ホントにこの先?」って感じですが、信じて進みましょう。ちなみに品覇海岸まではやや距離があるので自転車があると便利。ついでにその先の市街近くのウドノスも合わせて行くと良いでしょう。品覇もウドノスもレンタカーでも行けますが、ビレッジ〜市街〜プリシアぐらいなら自転車の方が気持ちいいと思いますよ。

ちなみに行けば分かりますが、与論島は「にぎやか」って感じでは無く「のどか」って感じだと思います。賑やかなのはプリシアリゾートだけかな?人という意味では無く建物がいっぱいという意味で(笑)。

なのでプリシア以外はどこへ行ってものんびりできると思いますので、羽を伸ばして楽しんできてくださいね。ちなみに市街にある「マソー」という島のコンビニ(朝7時〜午後9時ぐらいまで営業)のパンは美味しいですよ。ここで買ったパンをビーチまで持って行って食べるのがおすすめの過ごし方です。

良い旅を。
このクチコミ/情報を見る
[35160へのレス] Re: 石垣から帰ってきました
投稿者:管理人
投稿日:2014/12/17 10:14 (No.35160へのレス)
情報ありがとうございます。行かれた時期はちょうど夏と冬の空気が交互にやってくるタイミングだったようで、でも冬の空気になりきる前だったので晴れて暑くなる日も合って良かったですね。でも冬の方が波が高いので、波乗りにはその方が良いのかな?

今回は夏も味わえて、波がある冬も楽しめて、良い時期だったかもしれませんね(観光のみだとちょっと厳しいかもしれませんが・・・)

それとサーフィン情報をいろいろありがとうございます。といってもフリーでサーフィンするには沖縄はサンゴのリーフがあるので難しいんですよね〜。ショップの人と行ったり、地元の人と行くのがベターですよね。今回はいろいろ楽しめたようで何よりです。

ちなみに管理人もサーフィンでは無いですが、ボディボードを以前やっていて、離島でも一度だけ、伊良部島でやりました^^ゞ伊良部島の渡口の浜はサーフィンする人も意外といるので機会があれば是非!

サーフィン以外でもオフシーズンならではの楽しみ方があるのが離島のいいところですよね。

また八重山以外でも様々な沖縄の島でサーフィンなどチャレンジしてみてくださいね。お待ちしております。
このクチコミ/情報を見る
[34835へのレス] Re: 波照間の宿
投稿者:管理人
投稿日:2014/04/07 12:12 (No.34835へのレス)
この時期は欠航リスクはそんなに高くないので、気にしなくて良いと思いますよ。なので欠航しないスケジュールのままで予定を組んで下さい。万が一欠航になっても行けない人がいれば来れない人もいますので、宿については間際でも問題ありませんからね。逆に無駄な予約をすると他の人が予約できませんので、まずは欠航に関係なくスケジュールを固めて宿を決めて下さい。

ちなみに波の情報を普通の人が見ても船の運航はわかりません。波が3mでも通常運行するときもあれば欠航するときもありますので、自己判断はしない方が良いと思いますよ。

まずは欠航を考えずにスケジュールを固めて下さいね。
このクチコミ/情報を見る
[34806へのレス] Re: お盆時期の石垣離島行きの船
投稿者:管理人
投稿日:2014/03/25 10:16 (No.34806へのレス)
波照間便以外は便数が多いですし船も大きいものもありますので、団体にかち合わない限りは乗れないってことはないと思いますよ。団体とかち合っても早い者勝ちなので早めに乗船するようにすれば問題ないと思います。予約も可能ですが、今まで様々な時期に船に乗りましたが、波照間便以外で乗れなかったことはないですよ〜(私は10〜15分前には乗船しちゃうので)。

ちなみに黒島は団体もあまり行かないので乗れないってことはまず無いと思います。竹富便は団体もよく行きますが、便数が多いですし最悪乗れなくても30分待てば次の便が乗れますので、こちらも特に気にする必要はないと思いますよ。

波照間便と西表島上原便だけかな?早めに乗船する必要があるのは。気楽に考えましょう^o^/
このクチコミ/情報を見る
[34805へのレス] Re: 沖縄離島に関する質問
投稿者:管理人
投稿日:2014/03/25 10:16 (No.34805へのレス)
ヒルは噛まれても出血を見るまでは気づきませんが、モンガラは出血もさることながら激痛が走りますので、ホントに仲本海岸ではお気を付け下さい。まだムラサメモンガラは小さいのでマシですが、ゴマモンガラはもともと大きな魚なのでかなりの怪我になりますので、近くに彼を見かけたらすぐに避難するようにしてくださいね。

集団では襲いかかってきませんが、彼のテリトリーの中に入るとしつこく追いかけてきますので、とにかく逃げるのが一番です^^ゞ

まずは優先順位をしっかり決めて、あまり詰め込まないようにしてくださいね。島は逃げたりしませんので。
このクチコミ/情報を見る
[32311へのレス] Re: ●初めてのケラマ 家族旅行 どの島に泊まろうか
投稿者:ほのかもえ
投稿日:2011/06/04 15:27 (No.32311へのレス)
すみません、↑阿真ではなく、阿嘉ビーチの間違いでした。ごめんなさい。
このクチコミ/情報を見る
[30577] サガリバナツアー
投稿者:チョコ☆
投稿日:2010/06/17 23:26 (No.30577)
以前、色々と丁寧に教えて下さいましてありがとうございました☆
またお聞きしたいのですが、船で行くサガリバナツアーで船浦地区から送迎していただけるツアーをご存知でしたら教えて頂きたいのです。

(以前こちらのサイトに書かれていた、東部交通さん、ニラカナイさんは送  迎範囲外と言われてしまいました。免許がないので交通手段が早朝です  と自転車か徒歩しかないのです。。)

あと、船で行くのがなかったら西表自然塾のカヌーのツアーにしようと思っているのですが、ツアー会社の方に伺った所、初心者の人だと早朝で暗くて
皆さん苦戦されると言っていたのですが、そんなに難しいのでしょうか??

肩と手を傷めている母親と行くので、できれば母はガイドの方と二人乗りでとお願いしたのですが、当日になってみないとなんとも言えないようで心配で。。

お手数ですが宜しくお願い致します。
このクチコミ/情報を見る
[29259へのレス] Re: 妊娠安定期での沖縄離島旅行
投稿者:churasan
投稿日:2009/09/26 17:04 (No.29259へのレス)
「癒し」という観点で考えたら、もう、お奨めは西表島かな。
時期的にはまだまだ11月の初旬までは問題なしです。

ダイビングもシュノーケリングもポイントが近くて楽です。カヤックで超静寂を堪能するのもあり。ホント、何にも無い島だけど、地球の力を感じるにはもってこいの場所だと思います。

もし、妊婦さんに船での移動ストレスを与えたくないのなら、直行便もある石垣島のリゾートとか。クラブメッドはホテル直結のビーチもあるのでリゾート感を満喫したい人にはお奨め。

本島周りだと、万座やブセナ、奥間あたりがあるけど、やはり海水透明度に見劣りする。那覇から慶良間なんて高速艇で30分足らずですが、ホント海の色が違うので。

もちろん本島は本島で見所沢山ありますが。戦跡巡りも、もしされてないならお奨めします。大戦に没した人々の想いを巡り新たに生まれ来る命の尊さを知る。

お奨めと言いつつ、こりゃ殆ど自分の趣味ですね(笑)


このクチコミ/情報を見る
[27437へのレス] Re: 宮古島 妊婦の3世代旅行
投稿者:管理人
投稿日:2009/03/28 04:44 (No.27437へのレス)
1.宮古島には山がないのでその分道が多いから迷いやすいかも?でもレンタカーにはだいたいカーナビがありますので、できればカーナビも新しいと思われる大手レンタカー屋さんがオススメですよ。道自体は幹線道路を外さないように走ればなんとかなると思います。離島ですので交通量はそんなに多くないですからね。でも平良市街はかなり複雑なので市街はあまり走らないようにすればあとは何とかなるかも?

2.とりあえずホテルが東急ということなので、ホテルの目の前の前浜でのんびりすることかな?あと日数が多いので1日はレンタカーをカーフェリーに載せて伊良部島に渡ることをオススメします。景色が綺麗な場所が多いですしそのタッチアンドゴーが見れる下地島にも行けますからね。魚に関しては下地島の中の島でも見れるかな?あとの日は宮古をいろいろドライブすると良いかと思いますよ。食事&民謡ライブについては「郷家」さんが人気ですね。でも平良市街にありますが・・・^^;

3.東急近くでは釣りはできません。なので多少の移動は必要になると思います。来間大橋から釣りをしている人が居ますが橋の上は基本的に「釣り禁止」ですからね。なのでどこかの防波堤のある港まで移動して釣りをするか、釣り船ツアーに参加するのがオススメです。宮古島の釣具屋さんに道具も含めて相談すると良いですよ。

http://phonebook.yahoo.co.jp/search/a47214/g4805000/

このクチコミ/情報を見る
[26465へのレス] Re: 平久保崎かコンドイビーチ
投稿者:あっちゃん
投稿日:2008/10/04 12:58 (No.26465へのレス)
なるほど!よく分かりました(^^)
コンドイビーチに行ってみようと思います☆
サザンゲートブリッジからの夕日も見れたらいいな。
あ〜楽しみです(^O^)♪
帰ってきたらまた口コミ書き込もうと思います!
どうもありがとうございましたっ!
このクチコミ/情報を見る
[24650へのレス] Re: 石垣島観光
投稿者:えみーご
投稿日:2008/06/29 11:11 (No.24650へのレス)
お返事いただいたのにお礼が遅くなりすみません。
せっかく西表島に行くので西表島を満喫し、小浜島は次回に行こうかと思いました。
西表島ではレンタカーの予約は予めしておいた方が良いですよね。当日は、西表島に朝から行く予定ですが…
浦内川の遊覧船と滝巡り、由布島、西表温泉、星砂の浜で泳ぐ等行きたいと思うのですが、一日あれば可能ですかね(*^_^*)もし、お勧めのまわり方等あれば教えていただけると幸いです。欲張りプランでなかなかいないかもしれませんが宜しくお願いいたします。
このクチコミ/情報を見る
[22604へのレス] Re: 3月の与那国、波照間
投稿者:管理人
投稿日:2008/01/28 05:21 (No.22604へのレス)
5時間もあれば十分ですよ。波照間島の場合は島の1/4を回るだけで事足りますからね。港〜ニシ浜〜毛崎〜最南端の範囲だけで十分ですからね(島の西側と南側)。北側にも多少の見所はありますが、東側には空港しかないので、実質この1/4だけでも十分ですけどね。ちなみに島の中央部にある集落へ行くときだけは坂がありますので注意しましょう。島を巡る外周道路にはそんなにアップダウンはないので、できるだけこの周回道路を通ると良いですよ。

それと毛崎はなかなか難しいですね。その周回道路からの目印もないですし、特に名前が書いてある訳じゃないですからね。まぁそういう穴場を探すのもまた離島観光の楽しさでもありますので、いろいろ探してみてくださいね。
このクチコミ/情報を見る
[22507へのレス] Re: 宮古島のホテル選び
投稿者:管理人
投稿日:2008/01/20 05:24 (No.22507へのレス)
レンタカーは免責(保険)込みか否か次第です。免責込みなら1日3000円なら安いですよ。免責が別でもそんなに高くはないと思いますよ。
もし免責込みで1日3000円だったら、ツアーで借りちゃった方がいいと思います。タクシーなどの移動を考えると1日3000円なら元は取れると思いますからね。それに自由ですし。

あと船の底から海を見るって、グラスボート(ガラスボート)のことですね。宮古だとブリーズベイの近くの港から出る「シースカイ博愛」と池間島から八重干瀬周辺を見せてくれる「池間島海底観光」がありますね。シースカイの方が発着場所がどちらのホテルからも近いですが、個人的には池間島の方がおすすめかな?って思います。

池間島海底観光 http://www.ritou.com/spot/view-ikema-ik8.html
シースカイ博愛 http://www.hakuaiueno.com/sea-skyhakuai.htm

最後に食事については個人差がありますのでなんとも・・・。好き嫌いもありますからね。それとどんな雰囲気のお店を望むかにもよりますので何とも言えないです。地元系なのか郷土料理系なのかお洒落系なのか、などなど。とりあえず宮古島入りしたら宮古空港に置いてある「宮古島タウンガイド」なるフリーペーパーを手に入れることをおすすめします。様々なグルメ情報が掲載されていますからね。
このクチコミ/情報を見る
[22908へのレス] Re: 石垣港周辺での朝食処
投稿者:管理人
投稿日:2008/02/27 05:10 (No.22908へのレス)
あと宮古島だったら24時間営業の喫茶店があって、そこでタコライスとか食べることができたんですけどね。石垣島だけは早朝からやっている感じのお店はなかなか無さそうです。

ちなみにファーストフードですが旧離島桟橋にあるフレッシュネスバーガーなら午前7時ぐらいから営業しているらしいです。
http://www.ritou.com/spot/view-ishigaki-is18.html

あとちょっと離島桟橋から離れますが(徒歩5分)スピンネーカーというホテル1階に入っている「らび〜食堂」も確か午前7時ぐらいからやっていたかな?
http://www.ishigaki.in/view-ishigaki-spinnakerishigaki.html

でも朝食を食べた直後に波照間便へ乗ると胃の中で食べ物が飛び跳ねるので、軽くしておいた方がいいですよ^^;
このクチコミ/情報を見る
[19595へのレス] Re: 小浜島泊で…
投稿者:たか
投稿日:2007/08/04 06:58 (No.19595へのレス)
情報ありがとうございます。さっそく見てみます☆
他の島へは不敏だったんですね…

ヴィラハピラパナに3泊の予定です。
はいむるぶしのアクティビティは宿泊者以外でも利用できるのでしょうか??

はいむるぶしのアロマサロンについて何か情報、みなさんの声を教えて頂きたいです☆
このクチコミ/情報を見る
[7879へのレス] Re: 離島初心者です
投稿者:管理人
投稿日:2006/07/17 08:29 (No.7879へのレス)
ゆきやんさんへ。
このスレッドとあまり関係のないご質問なようなので、以下のスレッドを新規に立ち上げましたので、こちらをご覧ください。

http://www.ritou.com/cgi-local/ritou_board/yy-res-9878.html
このクチコミ/情報を見る
[18600へのレス] Re: 来週の慶良間。天気が心配
投稿者:マル
投稿日:2007/07/10 06:53 (No.18600へのレス)
管理人様、おはようございます。
台風4号、なんだかずいぶん大きな雲の塊ですね…やはり金曜日が一番やばそうですか。なんでよりによってこの時期に〜と悔しいですが、自然相手だから仕方ないですねー。
台風の中飛び込む勇気はないので、思い切って18日からに予定をずらします。台風が西に抜けることを願いつつ…

ところで、18日の高速船は予約したのですが、もし欠航だったらフェリーのほうが運行する可能性は高いですよね。その時にフェリーがいっぱいだったら乗れないかもしれないけど、今からフェリーも予約してしまったらそれはやはり、いけない事になるのでしょうか…?
このクチコミ/情報を見る
[16122へのレス] Re: 本島+α
投稿者:ナカノ
投稿日:2007/05/23 00:35 (No.16122へのレス)
アンチ浜とは瀬底島の橋のたもとの浜の事だと思いますが現在工事車両が入っていて なんかくつろげる雰囲気では有りませんでした。どこを工事しているのか わからない程度の工事ですが・・・

レンタカーについて・・・DFSレンタカー配車に今回致しました。
空港でレンタカー受付に行き、DFSまでの切符を受け取りDFSへ・・・
レンタカー受付で記入し地下へ・・・そこで問題が・・・配車している人数が3〜4人で各レンタカー会社専属ではなく 上で受け付けた各社の配車をこの人数で引き受けている様子・・・特に急ぐ事もなく2〜30分はまたされます。金曜の午後2時過ぎでこの様子ですから・・・土曜の午前だとどうなる事やら???

返却はアドバイスの通り空港近くの営業所へ変更!荷物が増えていたので大正解!!あの荷物を持ってDFSからゆいレールなんか乗れませんでした。

今回は配車の時間待ち以外特に問題は感じませんでしたが・・・

そうそう!ナビが付いていましたが・・・あしびなーは海上にあり、もちろん古宇利大橋もなく・・・
いつのソフトでしょうか・・・?

問題はそのあたりだけでした

結局、DFS,あしびなー共に買うものが無く・・・管理人さんのアドバイス通りでした。お客さんも少なく、あしびなーでは品揃えが悪く、本当に売れ残りを・・・そんな印象でした。
このクチコミ/情報を見る
[15297] 水納島
投稿者:たっくんのパパ
投稿日:2007/02/23 13:09 (No.15297)
こっちにもレスしておきますがTV東京の田舎に泊まろうって番組で今週は水納島だったんですが、BSデジタルのジャパンでも明日の24日20:00から放映されますので見逃した方とかはどうぞ。
この番組、正月は波照間島だったんですよね。
このクチコミ/情報を見る
[13220へのレス] Re: 安慶名敷島での過ごし方(10月)
投稿者:管理人
投稿日:2006/10/06 20:04 (No.13220へのレス)
普段の10月ならそんなに混まないのですが、さすがに3連休でしょ。ちょっと人が多く感じられるかもしれませんね。管理人も連休は避けるようにしているので、実際はどんな感じか分かりませんが、他に何組かお客さんはいるかと思います。
ちなみに10月以降は、連休だとわかりませんが基本的に座間味港ターミナルで渡し船の業者の電話番号聞いて、電話してから来てもらうって感じになります。そして帰る際は安慶名敷などから直接電話をして迎えに来てもらうって感じかな。

1.昼食は持参することになります。渡し船はあくまで渡すだけですので。でも泊港のターミナル内でもお弁当とか売っていますし、座間味島の集落に売店や小さいスーパーなどもありますので、船に乗る前に買っておくと良いでしょう。

2.携帯は必須ですね。貴重品はいらないけど携帯だけは欲しいですね。あとは長袖の上着ですね。風が強いことが多いので、その風よけになるようなものがあると便利。

3.流れはそんなに速くないと思いますよ。気をつけて泳げば大丈夫だと思います。安慶名敷はエントリーポイントが岩場なので立つことができるのでまだ楽です。

4.ビーチは寒いこともあります。管理人は以前10月に行ったときは、ビーチは寒かったので、島の中央の風が来ないところでまったりしていました。

ちなみに現在の沖縄は風は強いものの気温はかなり高めですので、おそらくそんなに寒く感じないかもしれませんね。
このクチコミ/情報を見る

検索結果:1-20件目/43

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内



<スポンサードリンク>



ページトップへ戻る