「デジカメ ディカパック」検索結果
沖縄離島情報/クチコミ情報の「デジカメ ディカパック」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

<スポンサードリンク>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内

検索結果:1-20件目/20

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

[31161へのレス] Re: 宮古でシュノーケル
投稿者:ゆう
投稿日:2010/08/18 19:45 (No.31161へのレス)
たいぶやまさん。はじめまして。ご参考にさればと思い、横レスすみません。
先日沖縄本島と離島に行きました。
@子供達と主人はラッシュガード+水着で結果的に足は真っ黒に焼けました。
私はラッシュガード(長袖)+ラッシュガードの生地でできたトレンカ(スパッツのようなピタッとしたもの+ブーツ+手袋で、結果的に頭皮が焼けただけで、顔は頻繁に(日中だけで3〜4回程度)アネッサ(金色)の海用を塗って大丈夫でしたが、耳たぶが焼けました。
Aライフジャケットも子供の分2着と家族全員のフィンとブーツとシュノーケル+マスクをダイビング用のメッシュバッグに入れ、移動しました。移動方法にもよりますが、レンタカーがあるのならメッシュバッグに一まとめでも大丈夫なような気がしますが。私達は離島は自転車で少しだけの移動で、大きなメッシュバッグは自転車の荷台にヒモで縛って載りました。
バスタオルや帰りの着替えは別のダイビング用の丈夫なビニールの袋のようなものに入れて移動しました。貴重品は水の中でも大丈夫なお財布を持ち歩き、これは便利でしたよ。カードやお財布はホテルに置いていき、濡れても大丈夫なお財布を首から下げて肌身離さず泳ぎました。お勧めです。
デジカメも管理人さんお勧めのディカパックという防水デジカメの防水ケースに入れ、これも首から下げて泳ぎましたので、ビーチには貴重品は一切置きませんでした。
Bパラソルは行く場所によって必要だったり必要じゃなかったりする気がします。日差しは間違いなくすごいので。私達は行く予定のビーチにパラソルを借りれる場所があるかどうか調べて、借りられるところか、岩場などの日陰がある場所で過ごしました。なので、パラソルは持参しなかったですが、那覇空港には持参している人を見かけました。行く予定のあるビーチで日陰対策ができないなら持参した方が無難だと思います。

こんな感じで、長文失礼いたします。
このクチコミ/情報を見る
[35388へのレス] Re: 防水カメラ
投稿者:管理人
投稿日:2015/08/04 15:39 (No.35388へのレス)
連写機能はたいていのデジカメにはありますよ。ただその機能をどこから起動させるかがデジカメによってまちまちなのでその機能があることを気づかない人も多いかも?管理人も水中はほぼ「連写」状態で撮影しています。押しっぱなしで潜って5〜6枚は一気に撮影するかな?

ちなみに防水ケースといっても管理人のものは本格的なものでは無く簡易的なもので「ディカパック」というものです。というのも中にいれるものが既に防水なので多少漏れても気にしませんからね(笑)。

防水デジカメを海で使うと壊れる可能性が高いので安いものがお勧めだと思いますよ。オリンパスまでいかなくても満足できると思います。
このクチコミ/情報を見る
[34895へのレス] Re: 防水パックについて
投稿者:管理人
投稿日:2014/05/24 09:39 (No.34895へのレス)
定番のディカパックです。その中でもペンタックスの防水デジカメなら「7シリーズ(WP-710/711/W-D7など)」だとうまい具合に入ります。でもあくまで昔のペンタックスの防水デジカメの話で最新のものはサイズが変わっていたりするとわかりませんが、まぁそんなに高いものでもないので買ってみてもいいかも?入ればこの「ダブル防水」はホントに強力なのでいいですよ〜。それまで1年に1個防水デジカメを浸水で壊していましたが、ディカパック&防水デジカメにしてから一度も壊れていません。浸水しても中が防水なのでホントに安心ですからね〜。

ディカパックは旅行の際に2個持って行き、万が一浸水がひどくなってもバックアップできるようにしています。

ただメーカー側ではこの「7シリーズ」とペンタックスの防水デジカメを対応にしていませんが、まぁそんなに高いものじゃないので試しに購入してみるのもいいかも?

DiCAPac WP-711 デジカメ防水ケース 並行輸入品 ディカパック
このクチコミ/情報を見る
[34692へのレス] Re: 防水デジカメについて
投稿者:管理人
投稿日:2013/10/09 04:07 (No.34692へのレス)
基本的に防水デジカメの防水は信用していません(笑)。そのままで泳ぐと1年保ったことがほとんどないですからね〜。

ってことでブログにも綴っていますが、最近は防水デジカメに簡易ハウジングの「ディカパック」のダブル防水で使っています。これならいざディカパックに浸水してももともと防水なので問題ありませんし、何より簡易ハウジングなのでかさばりませんしお金もそんなにかかりません。

中身のデジカメは現在PENTAXのものになりましたが、おおよそはこんな感じで使っていますよ^^v今のところ2シーズン故障も浸水も無しです。
http://blog.ritou.com/article/53049751.html

いろいろ試した結果、できるだけ小さい防水デジカメディカパックが安くて効果的だと思いますよ。強いて言えばディカパック装着時にデジカメによってはダイヤルだと操作できないのが難点。以前のミューはダイヤル式でしたのでかなり苦労しましたが、現在のPENTAXは全てボタン操作なので問題なく使用できています。
このクチコミ/情報を見る
[32586へのレス] Re: お盆の離島
投稿者:管理人
投稿日:2011/07/22 04:44 (No.32586へのレス)
防水ケースは汎用性の高い「ディカパック」を利用しています。値段もリーズナブルですし、防水カメラにさらに防水をするととにかく安心です。万が一水漏れしても中身が防水カメラなので全然安心ですしね。

ディカパックWP-711

防水デジカメは経験上、何回か使うと必ず浸水して壊れます。下手するとデータも全て飛んでしまいますので、最近はこのダブル防水にしています。防水デジカメのみだと1シーズンもつか否かだったのですが、このダブル防水はもう3シーズン以上使っています。もちろんまだ破損もしてませんので今後も使い続けようと思います。

参考まで。
このクチコミ/情報を見る
[32586へのレス] Re: お盆の離島
投稿者:おきなわラバー
投稿日:2011/07/30 12:33 (No.32586へのレス)
管理人様


お返事ありがとうございます。

デジカメは年に1回の沖縄旅行でしか水につけないだろうし、管理人さん程ガンガン潜らないので(笑)、ディカパックは買おうかとても迷いましたが、念の為、買うことにしました。

壊れるよりましですよね^^

ブログでも情報ありがとうございました。


ディカパックを使うとフラッシュが焚けないそうですが、お魚の撮影は大丈夫ですが?
ライフジャケット着用なので、上からしか撮影できないので。

ニシ浜ではお魚ポイントがあると思うのですが、どの辺りにいっぱいいますか?
人がいっぱいいる所を目指せばいいですか?
このクチコミ/情報を見る
[32586へのレス] Re: お盆の離島
投稿者:管理人
投稿日:2011/07/31 04:32 (No.32586へのレス)
そもそも水中でフラッシュをたいてもあまり効果がないので、ディカパックの有無に問わず、フラッシュは強制的に使わない設定にするのがおすすめです。水の中は明るさが安定しないのでフラッシュ無しで撮った方が確実だと思います。ダイビング用の大きな本格的なものであれば別ですが、デジカメに備え付けられているレベルならオフにした方がいいと思います。

ちなみに防水デジカメは泳ぐ頻度に関係なく浸水する可能性があります。なので年に1回とかの方がメンテナンスの不備が出やすいので浸水する可能性も高いかもしれません。

なので安心を買う意味でディカパックなどの防水パックの使用をおすすめします^^v

なお、ニシ浜ではとにかく沖の深くなるポイントまで行かないと魚もサンゴも見れませんのでがんばって泳いでください。そういう意味でも阿嘉ビーチの方がそんなに泳がないでポイントまで行けるので楽なんですけどね(その分深いですが・・・)。
このクチコミ/情報を見る
[32876] 宮古島だより-クリーン大作戦!
投稿者:ぱんきち
投稿日:2011/08/07 22:39 (No.32876)
管理人様、皆さまこんにちは。
こちらの掲示板では大変お世話になりました。
七月末に宮古島に行ってきましたので何かの参考に
なればと思い情報をUPします。
大人2名小6 小3 4歳男児の5名で行ってきました。


1 海
新城海岸・・無料休憩所が充実しておりスタッフの方も
気持ちの良い方ばかりで4歳児づれで一番安心して
遊びにこれました。
海の中はくまのみのいるところにブイを浮かせており
初心者でもすぐにみつけられるようにしてありました。
ただ残念な事に魚は餌付けされてしまっているようで
魚に息子が取り囲まれてしまってました。
海中のゴミ-ルアー、釣り糸等を息子と遊び感覚で拾っていたのですが
それを持って帰ろうとしたところ、レンタル
ショップわらさんのスタッフに”ありがとうございます。
こちらで処分しますよ〜”と言っていただきました。

池間ロープ 小6 小3男児+大人のみ
海岸沿いに鍾乳洞のような洞穴?が何箇所かあり
そこで日差しを避けることができます。
握りこぶし大のおおきなヤドカリを発見!
海の中はさすがで1つの根に10数匹のくまのみが
いるポイントが2箇所ありました。
ただ、ここでも小魚が指先によってくることがありました。餌付け?
あと、海岸に漂流物が非常に多く 空のペットボトル、
片足のサンダル、魚網の浮き等ちょっと見回し人工物が目につく感じです。
ごみ袋をもっていたのでそれに集めたらあっという間に1袋。
もしこちらをごらんになった方で賛同していただける方が
いらっしゃいましたらぜひごみ袋を持参の上、クリーン作戦、
に参加していただければ幸いです。

池間ブロック小6 小3男児+大人のみ
ロープよりは行き易かったです。
海の枝珊瑚かきれい。靴とビンを海中より拾って持ち帰り。

吉野海岸
上の無料駐車場から無料送迎あります。歩いていくのは困難
上記の鍾乳洞みたいなものは無いためパラソル必須です。
千円でかりる事も可能ですが
木陰が2―3箇所あるのであいていればはいることもできます。
珊瑚の根があちこちに点在していて
その合間合間をぬって泳ぐのが楽しかったです。
再びビーチクリーン作成で、大きなゴミ袋1袋
回収してもって帰ったのですが
ここのレンタルショップの方はなにもおっしゃいませんでした。
残念なことにいくつかの魚は指先に。。。

伊良部島 中ノ島
大きな丸い珊瑚がどかんどかんとある感じ。
結構深い 潮の関係かもしれませんが。

砂山ビーチ
海の中はあまりですが、写真をとると非常に絵になります。
シュノーケリングではなく、海水浴に。

2.食事
郷屋・・石焼ラフテーチャーハンがとってもおいしい!
沖縄民謡ライブも風情があって、最後にはみんなで
輪になって踊って楽しかったです。
大きな水槽があるので4歳児もあきたらそのお魚を眺めて
時間を忘れて楽しんでました〜。
金吾・・グルクン+アーサー汁等沖縄ちっくな定食もあり
普通の親子丼もあり座敷なので、子連れに。
最初入った時揚げ油くさくて???でしたが
なすの味噌炒めが自分的には超ヒットでした。
おいシーサー・・おいしいです。が、量が多いので要注意。
大人2子供3で2000円コース4定食頼んだのですが苦しかったです。
3定食でよかったかもしれない。


3.お店
マックスバリューなら遅くまでやってて何でも売ってました。
Aコープはパイナップル、マンゴー安かったです。
(島パイン 270円 マンゴーB級品 3個 480円→でもあまり赤くなくて
黄色い感じ。)
朝8:30〜夜8時くらいまで営業。
以前どなたかが質問なさってた『セロリ』のお弁当は
こちらにありました。普通においしかったですよ。

4.ツアー
八重干瀬―マーレクルーズさん
スタッフの方も気持ちの良い方ばかりで
食事もおいしく日よけもあり、気持ちの良いツアーでした。
ありがとうございます。
4歳児もAMは船の上でキャプテンにみていていただき
PMは浮き輪と箱めがねで参加させていただきました。
今回は東側の少し離れたところとの事で無人島の近くでした。
波1.5-2mで東側に行くために1箇所かなりゆれるところがあり
少し酔いました。
亀、イカの群れ等をみる事ができました。
ただ、12年前に独身時代に潜ったあの竜宮城を思わせる光景はなく。
ポイントなのか、07年の白化の影響なのか・・・

パンプキンホール―ブループラネットさん
海岸から鍾乳洞入り口まで30分くらい?足首〜ふくらはぎくらいまで
を海に付けて歩きます。4歳児は眠くなってしまったこともあり
私がおんぶで入り口迄。ちょっとつらかったです。
(シーカヤックにしとけばよかったかと)
入り口は泳いで入るので4歳児を背中におんぶ形式で中へ。
途中、鍾乳洞を登るところはブループラネットさんに
4歳児を持ち上げてもらいました。(すみません)
*最初おんぶで上ろうと思ったのですが水が上から常におちてきて
子供の顔にもかかり、子供大泣き。
上った後も奥にいくのに1箇所泳ぐ場所があります。
4歳児には少し早かったようで怖がっていました。(ごめんよぅ)
壁際に脱皮したばかりの海蛇がいたり、インディージョーンズさながら
の状況でした。
最後は鍾乳洞からジャンプ。

5.その他
1.デジカメ
1ヶ月前に買った2年前発発売の型落ち新品防水カメラ、水没しました。。。
中のデータが生きてたのが幸いです。
防水でないデジカメ+ディカパックは最後まで問題なく使用できました〜。

2.海水温
新城海岸海中が温泉?のように熱いときがあり、白化のことが気になりました。

宮古島とても楽しかったです。
こちらの情報があったおかげで本当に充実した日々をすごせました。
本当にありがとうございます。

皆さまのご旅行も楽しいものになりますように。
宮古の、沖縄の海がいつまでも豊かで多様でありますように。
このクチコミ/情報を見る
[30982] 防水デジカメディカパック
投稿者:patty
投稿日:2010/07/22 17:21 (No.30982)
こんにちは。沖縄のお話というわけではないのですが、カメラの使い方についてアドバイスいただけますか。
2008年に、オリンパスの防水デジカメ(μ1030SW)を購入し、海では3回使用しました。無事に使えておりましたが、もう3年目になりますし、浸水等がだんだん心配になってきました。
管理人さんの過去のブログを見てみると μ1030SW + ディカパック を併用されているようなので、私もそうしようかなと考え中です。(もうカメラは変更されているかもしれませんが)

潜っている時はディカパックに入れておいて、モードを変えるときは海から出して立ち泳ぎしながらディカパックから出しているということですが、今でもそのようにされていますでしょうか。
その際、海上で、ディカパックから出す際に、多少なりとも海水はカメラに付いてしまうと思いますが、
その後はきちんと潮抜きされていますか。潮抜きが必要となると結局水没が心配だなと思いまして。。
実際、ディカパックにカメラが入っている状態で、ダイヤル回すのは、かなり難しいでしょうか。なんとか頑張ればできます??また、ゴムパッキンは一度も変えていませんが、管理人さんは1年に一度程度変えられていますでしょうか。

日常ではまったく問題なく使えているので、あらたに買うのも抵抗がありますが、ある程度撮影した後の浸水はショックでしょうし、、買い替えの見極めも難しいです。
このクチコミ/情報を見る
[30982へのレス] Re: 防水デジカメディカパック
投稿者:管理人
投稿日:2010/07/23 04:29 (No.30982へのレス)
μにディパックでのモード切替はほとんど不可能でした。以前は立ち泳ぎで静止画と動画を変更していましたが、あまりに大変なので最近は静止画のみにしています。動画はまた別のものを使って撮るか諦めるか。

しかもディカパックはピンぼけしやすいので、そろそろごまかしは止めてμ用のハウジングにしようかと思っています。

でも防水デジカメディカパックは何より「安心」なのでそれだけでも満足ですよ。たとえ浸水しても元が防水デジカメですからね。浸水してもたかがしれていますので水洗いのみで塩抜きも必要ないですからね。まぁディカパック内にお大量浸水したら話は別ですが、その場合はそもそもディカパックの寿命ですから。

なので防水デジカメは塩抜きするほど浸水していませんので、ゴムパッキンは一度も変えたことはないです。その代わりにディカパックは一度大量浸水したので、すでに2代目ですけどね。その浸水時もすぐにビーチに上がったので特に中のデジカメが水没することもありませんでした。

とりあえずモード変更さえしなければ防水デジカメディカパックはいいと思いますよ。何より「安心」ですからね。でも管理人はそろそろ卒業して防水デジカメ+ハウジングに戻ろうかと思いつつありますけどね^^ゞ
このクチコミ/情報を見る
[30982へのレス] Re: 防水デジカメディカパック
投稿者:patty
投稿日:2010/07/23 19:29 (No.30982へのレス)
どうもありがとうございます!
ハウジングは、管理人さんのように、水中写真を良く撮る方には良いかもしれませんよね。
静止画だけにするとして、ディカパック併用の方向で考えてみます。
このクチコミ/情報を見る
[30982へのレス] Re: 防水デジカメディカパック
投稿者:管理人
投稿日:2010/07/24 05:02 (No.30982へのレス)
ディカパックは慣れが必要なので大変ですが、ハウジングに比べて安価なので試してみるのもいいかも?個人的にも防水デジカメの「浸水」リスクが無くなるだけでも気持ちが楽になりますよ。

やっぱり防水でもいつかは浸水しますからね。そのリスクが少なくなるだけでも気持ちが楽になると思います。お試しください。

ちなみに防水デジカメディカパックの前の防水デジカメ単体の時は、長くて1年しか防水デジカメは保ちませんでした。ちょうど3〜4回使うと浸水というパターンでした。なので今回はまさにそのタイミングなので、ちょうど良いかもしれませんね^^ゞ
このクチコミ/情報を見る
[30982へのレス] Re: 防水デジカメディカパック
投稿者:子連れシュノーケラー
投稿日:2010/07/24 23:37 (No.30982へのレス)
横から失礼します。防水デジカメの寿命って、そんなもんなのですか?!今回、初めて防水デジカメを購入しましたが(μTough3000)、店員さんにそのまま海につっこんで大丈夫と言われ、ハウジング等は全く検討しませんでした。何か対策をした方がいいのでしょうか。
このクチコミ/情報を見る
[30982へのレス] Re: 防水デジカメディカパック
投稿者:管理人
投稿日:2010/07/25 04:27 (No.30982へのレス)
運が悪いと一度で浸水する場合もあります。防水デジカメは完璧ではないので、どうしても浸水リスクは伴います。プールならまだしも海だとどうしても塩の影響があるので、その塩のせいで浸水することもあります。塩抜きしても残っている場合もありますし、またその塩抜きで浸水してしまったこともあります。

しかも防水デジカメはハウジングのようにメンテナンスしやすくはないですし、浸水したか否かふたを開けるまで分かりません。そういう面でも故障しやすいのかもしれません。

とにかく防水デジカメは完璧ではありません。特に海では。その点ご理解願います。
このクチコミ/情報を見る
[18565] 防水カメラの使い方と手入れ
投稿者:たっちゃん
投稿日:2007/07/07 23:33 (No.18565)
管理人さん、おかえりなさ〜い!
毎日楽しく離島旅行のブログ見て私も行った気持ちになっていました。

管理人さんも今回の旅行では購入されたOptioW30で綺麗な水中写真たくさん撮られてましたね。写真ブログに癒されてます。

我が家も7/26〜の西表、石垣旅行を前にオリンパスのμ770SWを本日購入してしまいました。購入にあたっては、管理人さんがOptioW30を購入するときのレポートなどもかなり参考にさせていただきました。
我が家もシュノーケリングしかしないので、防水10mよりOptioW30の水中使用2時間OK!は最後までそっちの方がいいかな?と迷ったのですが、今使ってるデジカメもFinePixなのでメモリもそのまま使えますし、子連れなので泥んこの手で使用できたり、落下衝撃にも強いなど、本体のタフさと店員さんの海で使うならオリンパスが定評ありますよ!の言葉で、μ770SWに決めました。

ただ、海にμ770SWを持ち込むに当たってカタログ表記の
@水深10mを越えて、または水中で60分以上使用しないで下さい。
A水中使用後は真水にさらさずに60分以上放置しないで下さい。
の2点がとても気になりました。

今回の旅行中に、しげた丸、いるもて丸のシュノーケル1日ツアーに予約済みです。@の60分以上水中で使用しないで下さいは、60分以内にボートに上がるとしても、Aは陸地にあがれないからどうするんだ?と疑問でオリンパスのカスタマサポートセンターに電話して聞いてみました。
そしたら、ボートエントリーで1日陸に戻れない場合もボートに真水や小さな入れ物を持参して上がったときは必ず真水に浸してください!とのことでした。

水中での使用時間を1時間以上にしたいなら、防水プロテクターを購入していただければ使用時間の制限はなくなりますが、ハウジングを使ってもボートにあがった時は本体についた海水が結晶化する前に必ず水に浸してくださいといわれました。

主人はオリンパスの回答を聞いて、水に10分以上浸さなくても、ボートに上がったら真水で洗い流すくらいでいいんじゃない?と気楽に考えています。(もちろん宿に戻ってからは、10分以上真水に浸したりすると思いますが)
私は、本当に大丈夫なの?という感じです。


管理人さんも今回シュノーケルツアーに参加されていたようですが、ボートエントリーで長時間戻れない時の防水カメラの手入れはどうされていたんですか?

こんなに不安ならハウジングを購入した方がいいのでしょうか?
でも、操作性は劣るようですし、結局ボートにあがったら水に浸さないといけないなら、ダイビングしない我が家には必要ない気がしますし。
ハウジングまでいかなくても、ディカパック(DiCAPac)という、普通のデジカメを水中で使用できる(5m防水)ケースも4千円位でみつけました。
こんなの買ったほうがいいのでしょうか?

あと、防水機能を維持するために防水パッキング交換を1年に1度ぐらいおすすめします。とカタログにはありました。費用は8千円程度だそうです。
皆様、このようなお手入れも定期的に行っているのでしょうか?

管理人さんをはじめ、ここならダイバーや、海好きカメラ好きの方がたくさんいらっしゃるだろうと思って、実際に防水カメラを愛用されてる方の日常の手入れ方法や、使用に当たっての注意点など、お聞かせ頂ければありがたいです!!

今年は防水デジカメを購入し、きれいな海、珊瑚、魚などとれる期待と
本当に精密機器を水中、しかも海水に持ち込んでいいのだろうか?という不安でいっぱいです。どうぞよろしくお願いいたします。

本来の離島情報掲示板とは趣旨が少しズレてしまって申し訳ありません。
このクチコミ/情報を見る
[18565へのレス] Re: 防水カメラの使い方と手入れ
投稿者:管理人
投稿日:2007/07/08 06:17 (No.18565へのレス)
まず水中で使用後に真水に数分さらすのは必須ですね。これをしないとデジカメに潮がこびりついてしまい、その部分から浸水の可能性が高くなりますので。管理人はボートツアーなどでなかなかそれが出来ないで居たら案の定潮がこびりついてきていました(涙)。ですので飲用水でも良いので、真水をボートツアーでも常に持って行って、真水で数分さらすのがベストかと思います。ビーチエントリーの際は海から上がったら水道へ直行しますが、ボートエントリーの際はどうしてもメンテナンスが手薄になってしまいましたよ。ですので今後は防水デジカメメンテナンス用に小さなバケツか袋に水を入れただけのものでも良いから持ってからボートに乗ろうと思いました。

あと水中での使用時間ですがこれは水中に無ければいいという話なので、管理人は使わないときはなるべく海面の外にデジカメを出して泳いでいます。簡単に言うと頭の上にデジカメを置いて片手で泳いでいます。これは正直「癖」ですね。ハウジングのデジカメでも出来るだけ水中にさらさない方がいいと思いますので、そのように持って片手で泳ぐ癖が出来てしまいました。

けど実際の所ツアーでも1時間以上泳ぐことはそんなに多くないと思いますので、その点気にしなくても良いかと思いますよ。61分泳いだから壊れるってもんじゃないと思いますし。でもビーチエントリーでその60分制限はかなり厳しいですね。なので管理人はoptioにしたんですけどね^^;

それと防水デジカメでも手に持って泳がないことをおすすめします。手に持って泳ぐと必要以上の圧力がかかってしまいますので、管理人はラッシュガードの服の中にデジカメを入れて水圧を少しでもかからないようにして泳ぐか、もしくは先ほどのようにデジカメを持った手を頭の上に置いて、片手で泳いでいます。

あとハウジングやディカパックなどはどうしても開封する機会が多いので、その際その開封口にゴミやチリなどが着いてそこから浸水する可能性が高くなるんです。そのリスクは今までの経験上かなり高いかと思います。神経使ってその開封口のメンテナンスをする必要がありますし、そのメンテナンスを少しでも手を抜くと確実にしっぺ返しをくいますからね。その点でも最近のハウジング無しの防水デジカメは神経を使わないので助かります。浸水リスクも少ないかと思いますので。
このクチコミ/情報を見る
[24598へのレス] Re: デジカメについて
投稿者:patty
投稿日:2008/06/22 01:58 (No.24598へのレス)
管理人さん、宮古まもるさん、ご丁寧にお答えいただきどうもありがとうございます。

過去ログ探してみたら似たような質問ありましたね。失礼しました・・
お水と箱持参していきます!たしかに袋だと置けないですよね・・・
船上での電池交換はやっぱり心配ですし(まだ替えの電池も持っていないですし)なんとか電池を持たせたいと思います。

マクロとは言っても、撮り方もいろいろあるんですねぇ。水中マクロで撮る方法、水中ワイドでマクロにして撮る方法・・・
デジカメをいろいろいじってみましたが、水中ワイドモードとかって、電源OFFにしちゃうと設定がリセットされてしまうんですねぇ。。そんなときはスリープが有効ですね。
今まではディカパックを使用していましたが、ズームを結構使っちゃってましたが、今後は使わずに被写体に近づかなきゃですね。テクニックもないので、良い写真を撮るのはなかなか難しそうですので、数で勝負です。いろんなパターンで撮ってみたいと思います。
このクチコミ/情報を見る
[23712] ディカパックかハウジングか・・・
投稿者:shizu
投稿日:2008/04/26 22:41 (No.23712)
管理人様、こんにちは。
離島旅行の際には何度かこちらに質問させていただいております。
いつも的確なご返事ありがとうございます。

ところで、この夏(7月上旬予定)は西表島を予定しております。
西表島ではピナイサーラの滝ツアー、バラスシュノーケリングなどを楽しみたいなと思っております。バラスなどは素晴らしい海のようなので是非とも水中写真を撮りたいと思っております。
そこで今、カメラをどうするかで悩んでおります。
防水デジカメ(管理人さんのブログも読んでみて・・)があればいいなと思うのですが、昨年夏にパナソニックのLUMIX30を購入したばかりなのです。
ならばハウジングをと思ったのですが、これがまた¥20,000ぐらいするんですよね。そこで、この掲示板でもいろいろ検索してディカパックなるものがあるのを知りました。¥4,000ぐらいのようですが、実際の使い心地はどうなのでしょうか?開閉時には注意が必要とのことですが、心配するくらいならば使い捨て水中カメラの方がいいのでしょうか?
ディカパックを使用されたことがある方、感想など教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。
このクチコミ/情報を見る
[23712へのレス] Re: ディカパックかハウジングか・・・
投稿者:shizu
投稿日:2008/04/27 21:41 (No.23712へのレス)
早速のご返事どうもありがとうございます。
ディカパックは素潜りには適していないのですか・・・(悲)。
ハウジングにするか、もしくは懐と相談して防水デジカメを思い切って
購入するか、もうちょっと考えてみます。

また西表島について質問させていただくかもしれませんが、その際はよろしくお願いいたします。
このクチコミ/情報を見る
[23712へのレス] Re: ディカパックかハウジングか・・・
投稿者:管理人
投稿日:2008/04/28 05:35 (No.23712へのレス)
ディカパックは水深5mまでOKとありますが、デジカメの操作性が悪いので水中での撮影は時間が限られるので辛いかと思います。なにせ息が続く間しか撮影チャンスがないので、1秒1秒を大切にすることを考えると、素潜りには操作性が良いものを選びたいですからね。

思い切って防水デジカメはいかがでしょうか(笑)。まぁこっちは3〜4万円の出費になっちゃいますけどね。でも荷物はかさばりませんが^^;

あとは写真を撮る枚数とアングルなどのこだわりがあるか否かですね。こだわりがなければ「ディカパック」でもいいですが、こだわるなら操作性の良い「ハウジング」が良いと思いますよ。まぁ将来的にダイビングもするなら必然的に「ハウジング」になっちゃいますけどね。
このクチコミ/情報を見る

検索結果:1-20件目/20

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内



<スポンサードリンク>



ページトップへ戻る