「{ 11」検索結果 3ページ目
沖縄離島情報/クチコミ情報の「{ 11」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

<スポンサードリンク>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内

検索結果:40-60件目/9079

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

[35956] 西表島
投稿者:うきえ
投稿日:2019/08/10 16:27 (No.35956)
管理人さんこんにちは、
昔から、いつも為になるHPを続けて下さり
ありがとうございます(^^♪

8/19日 15時頃八重山入りをします。(3泊やいま日和泊)
息子(11歳、8歳)と3人母子旅です。
母子旅というのも初めてで不安もあります。

八重山は7年ぶりです。
息子たちの自由研究も兼ねて、西表島へ初めて
行こうとおもいます。(日帰り)

時間短縮の為、水牛には乗る予定はないです。
ジャングルを近くで見て大自然を感じたいのと、
ミナミコメツキガニと、巨大シジミを見つけたいです。

ヤマネコについても資料館に立ち寄り、
クルーズ船に乗って自然を感じられたらとも
思っています。星砂海岸で少しだけでも海水浴も
出来たらいいな。
レンタカー屋さんのHP見てますがいっぱいです。
オリックスレンタカーは大原入り大原返しで
あいてましたが、他もぎりぎりまであたります。


独身時代から八重山へは何度も通いましたが
西表島はとても大きいので、行っても中途半端に
なりそうな気もして、(あと何かとお金がかかる島にも思えて)尻込みをして一度も行ってません。

西表って広すぎて、想像もしにくくて、
そもそもミナミコメツキガニや巨大シジミを
初めて西表島にいく母子がさっと見つけることは
不可能なのでしょうか?

3泊とも、石垣島、桟橋近くのやいま日和泊です。
そこを拠点に、いろいろ動けたらと思います。

21日の朝9時頃西表に入り、日帰りで、
その足で夕方竹富島へ1泊したいと思っています
(宿をまだ確保してませんが)
竹富島の船がいなくなってからの静かな時間が好きなので
その時間を楽しみたいので昼間に観光しに行くことは
ないと思います。

残りの時間は石垣島をレンタカーでドライブしたり
ぶらぶらする予定です。
あまり密に計画を立てていません。

22日の13時30分ごろの飛行機で
{古島へ行き、26日まで{古で滞在します。
メインで泳ぐのは{古島と考えていますので
八重山は、琉球文化や自然、生き物など子供たちと
楽しみながら学び自由研究の宿題のまとめにしたいです。
このクチコミ/情報を見る
[35956へのレス] Re: 西表島
投稿者:管理人
投稿日:2019/08/11 15:54 (No.35956へのレス)
【ミナミコメツキガニ】
https://img.ritou.com/r/i-view-iriomotekani2016/

【干潟の貝/シジミは探していないけどあるはず】
https://img.ritou.com/r/i-view-iriomotekai2016/

どちらも西表島の船浦湾のものです。ここなら確実にミナミコメツキガニは望めますし、巨大シジミも探せばあると思います。マリンシューズのように泥でも歩きやすい履物があれば、どなたでも見つけることができると思います(ジャングルの中に入らないで見つけられますので)。

【船浦湾の情報】
https://img.ritou.com/r/s-y-ir147/

ただし潮が大きく引く日限定で、行かれる8/19以降は大きく引きません(8/15が満月で潮の引きもピーク)。結果、干潟の生物は今回はあきらめた方がよろしいかと思います。この手のものが見たい場合、まずは潮汐情報をチェックしてから日程調整するのがおすすめです。潮位だけはどうすることもできませんので、今回は塩の状態が好ましくないので干潟での生物鑑賞は断念された方が良いかもしれません。

【西表島の潮汐情報/潮位が50p以下できれば30p以下が望ましい】
http://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/db/tide/suisan/suisan.php?stn=IJ

西表島はレンタカーがないと何もできませんので、まずはレンタカーを確保しましょう(路線バスは{数が最近減って観光には使えないものになりました)。なお大原入りで大原返しなら、船代が安上がりになるので、乗り捨てより割安感があるかもしれませんよ(笑)。

なお、竹富島での夕時。西桟橋へ行くのはやめましょう!最近の桟橋は満員電車状態で居心地も景色も最悪です。むしろコンドイビーチの方が広くて快適に夕日などを望めますよ。
このクチコミ/情報を見る
[35956へのレス] Re: 西表島
投稿者:うきえ
投稿日:2019/08/14 18:32 (No.35956へのレス)
大見謝ロードパークの上流側、よさそうですね。
こちらへ探検散策しに行きたいです。
橋の下をくぐった先ですね〜。

こちらのHPの記事をピックアップし、印刷して持っていきます!熱帯雨林の暑さだけは想像できないので
行ったらギブアップとかにならない事を祈ります。

竹富島のニーラン神石情報もメモしました。

ガイドブックにはない様々な情報がわかりやすく
まとめてあって、{当に助かります。
また帰ってきたら宿の口コミ等しまーす。
このクチコミ/情報を見る
[35951] 渡嘉敷か座間味か
投稿者:ぴょんぴょん
投稿日:2019/07/30 07:57 (No.35951)
管理人様、いつも沖縄旅行の時は参考にさせていただいてます。

10月下{に慶良間諸島に2泊で行く予定です。
初日、最終日共に那覇空港発着が2時頃です。
2泊とも慶良間に宿泊をと考えています。

目的は、綺麗な海でシュノーケル(出来ればウミガメに会いたい)をする事。そして夜は満天の星空を見る事です。

そこで、宿泊先を渡嘉敷にするか、座間味にするか迷っています。
シュノーケルをするには、どちらの島がお勧めでしょうか。

船の移動時間を考えると、初日 到着後 夕方からビーチで遊び、翌日は1日中、マリンスポーツを楽しみたいと思います。

また最終日 午前中に那覇まで戻り、空港発2時ごろまで、ひめゆりの塔や首里城などの観光は可能でしょうか。
このクチコミ/情報を見る
[35914] 座間味島でのレンタカー
投稿者:kanon
投稿日:2019/06/12 18:53 (No.35914)
いつも沖縄に行く際には参考にさせて頂いております。また何度かご相談もさせて頂き、的確なアドバイスに感謝しております。
さて、これまで石垣島、{古島と何度か訪れたのですが、熱帯魚と珊瑚がなによりも美しいと評判の慶良間諸島に行ってみたいと思うようになり、この夏座間味島、阿嘉島に行くことになりました。
半年以上前から計画して動いていたのですが、座間味島、阿嘉島ともに民宿はほぼいっぱいで、何とか押さえた次第です。
これまでとは違って今回は観光やグルメより、シュノーケルを楽しむことをメインに考えているのですが、せっかくなので、少しくらいは展望台からの景色を見てみたいと考えています。
阿嘉島はレンタカーがないので、あきらめるとして、座間味島でレンタカーを借りるか悩んでいます。
坂が多いそうで、レンタルサイクルではむずかしいとあったのですが、車も道が細く運転が大変そうとどこかで読んで、どうしたものかと悩んでいます。
子供がいるので、レンタルバイクは無理ですし、借りるとしたらレンタカーになるのですが、運転にさほど自信がない私でも島の展望台までの道のりは大丈夫そうでしょうか?
それとレンタカーを借りてドライブするとしたらどこがおすすめでしょうか?
それともレンタカーをかりるほどでもない?とか(;^_^A

それとこちらで管理人さんがおすすめされていたように無人島にわたってみようとも思っています。

今回の旅ですべて個人でシュノーケリングを楽しむか、一回くらいはツアーに申し込んでみた方がいいかもちょっとなやんでます。おすすめのツアー(ツアー会社も)があれば教えてください。
このクチコミ/情報を見る
[35822] 石垣島
投稿者:hrmt
投稿日:2018/07/15 15:00 (No.35822)
こんにちは。
いつもお世話になっております!
沖縄{島と{古島に訪れる際にはアドバイスをありがとうございました。

今回は主人の希望あって、8月31日〜9月2日の2泊3日で石垣島に行く予定にしています。自身としてはまた{古島に行きたかったのですが。。。

1日目は11:30着、3日目は18:30発のフライトになっております。
2泊3日と短い旅程でどのように周ろうかと考えております。
観光よりはビーチ(シュノーケル)メインで考えているのですが、決めかねております。

おすすめがありましたら、ご伝授頂ければ幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
このクチコミ/情報を見る
[35822へのレス] Re: 石垣島
投稿者:hrmt
投稿日:2018/07/16 14:25 (No.35822へのレス)
いつもご提案ありがとうございます。
ホテルは南の美ら花ホテルミヤヒラさんを予定しております。
石垣島の離島周遊行であれば、レンタカーは必{ではないのですね。
空港とホテルの送迎をして下さるホテルを選ぶのも手でしたね。
今回のホテルは送迎がなく、バス利用になると大人6人子供3人(小学校生)なのでレンタカーを借りようかと思います。。。。

アイランドホッピングバスの波照間含む3日間の周遊パスを利用し1日1島を目指します。それぞれの離島での交通手段が気になります。
子連れでの移動はどのような形がおすすめでしょうか?
このクチコミ/情報を見る
[35822へのレス] Re: 石垣島
投稿者:hrmt
投稿日:2018/07/16 15:41 (No.35822へのレス)
追記です。

今回満潮が午前から昼にかけて、干潮が夕刻から夜にかけてなのですが、1日目竹富島(コンドイビーチ)と3日目黒島(仲{海岸)を逆に訪れるのは時間的にやはり厳しいでしょうか?

干潮時の仲{海岸と満潮時のコンドイビーチがベストのようですが、やはり満潮時の仲{海岸は避けるべきでしょうか?

重ねての質問申し訳ありません。
どうぞ宜しくお願い致します。
このクチコミ/情報を見る
[35822へのレス] Re: 石垣島
投稿者:hrmt
投稿日:2018/07/16 22:34 (No.35822へのレス)
詳しくご案内下さり、ありがとうございます。
少しずつイメージが湧いてきました!

離島ターミナル前のホテルの宿泊、駐車場環境が良くないこと、レンタカー配車手続き等に時間を要してしまうことを含めると、少なくとも初日はバスでの移動がベストですね。

離島ターミナルにもレンタカーショップがあるようですが、すぐ借りれるほど空車はあるのでしょうか?(ちなみに人数記載に誤りがあり正しくは大人3人こども3人です、、、大変失礼致しました)7人乗り等は台数が少ないとお聞きします。

3日目の黒島 仲{海岸ですが、満潮がam11:29なのですが前後どのくらいを避ければ楽しめるでしょうか?3日目の9月2日は満月と新月の間(下弦の月の前日)でしたので、差は少ない時期なのですね。
このクチコミ/情報を見る
[35822へのレス] Re: 石垣島
投稿者:hrmt
投稿日:2018/08/29 20:05 (No.35822へのレス)
いよいよ明後日になりました。
新しく更新されました、八重山の情報も参考にさせて頂きます。
そして、管理人様のアドバイスも含め、直感で行きたい場所に素直に向かおうと思います。

ところで、離島ではレンタサイクルでの移動となりますが、シュノーケルグッズ(ライフジャケット、マスク、シュノーケル、マリンブーツ)が意外とかさばるのですが、皆さんご持参されてないのでしょうか?{古島では着替え用テントも車に積み込んでおりました。黒島ではライフジャケットの無料貸出サービスがあるとお見かけたのですが。レンタル等利用し、身軽で渡った方がよろしいでしょうか?

あと、ネットでここしばらく仲{海岸が遊泳禁止との記載を見かけたのですが、、、仲{海岸意外にシュノーケルが楽しめそうなおすすめのビーチはありますでしょうか?
このクチコミ/情報を見る
[35822へのレス] Re: 石垣島
投稿者:hrmt
投稿日:2018/09/03 08:59 (No.35822へのレス)
昨日帰って参りました。
白保では初めての{ートエントリーのツアーに参加し、仲{海岸は干潮に合わせて出向き、タイドプールでかわいい小さめのかめを見ることが出来ました。満潮時のコンドイビーチでは小さめではありましたが、幻の島の上に上陸出来ました。

穏やかな海と好天にも恵まれ、とても充実した旅となりました。
長男も再来年は受験となり、家族で旅行する機会もそうそう少なくなるなと思い、来年への旅の思いが既に強いですw
石垣も素敵でしたが、{古島の海に入ってほんの数メートルで魚影の多さやサンゴのを見れる豊かさ、移動の効率の良さから、来年の旅行先を迷っています。
そして、そんな{古島で{ートエントリーのツアー等に参加すればもっと世界が広がるのかなと期待が膨らんだりします。

来年の旅の事を、考えるとすでにワクワクします。
またお世話になります際は、どうぞ宜しくお願い致します。
この度も素敵なご提案をありがとうございました。
このクチコミ/情報を見る
[35811] 安慶名敷島と、古座間味ビーチ
投稿者:おいしーさー
投稿日:2018/06/29 09:42 (No.35811)
毎年の沖縄旅行のたびに、こちらのサイトでお世話になっております。
いつも沢山の情報の掲載、ありがとうございます!

教えて頂きたいことがありまして、投稿させていただきます。

1.安慶名敷島
日帰りで座間味へ渡るのですが、古座間味には何度か行っているので、安慶名敷島へ渡ってみたいと思っています。

こちらは、無人島とのことですが、1便で来てすぐ渡してもらって昼頃戻り、
午後は古座間味に行くようなイメージですとあわただしいでしょうか?
(渡し船の予約などは要りますか?)

あと、安慶名敷は流れが速いという情報も見かけたのですが、子供(小学生)では厳しいでしょうか?


2.那覇の島唄ライブ居酒屋
こちらはもし、ご存じの方がいらしたら教えてくださいませ。
島唄ライブのある居酒屋がありましたら行きたいと思っております。

イメージとしては、ステージがあって琉球舞踊とか民謡を見せて下さる感じのところではなく、
石垣の一魚一会や石垣・{古のうさぎやのような、盛り上がる系の感じのライブを見せてくださるお店です。
連れが毎回楽しみにしているので・・

那覇に行く度に探しているのですが、なかなか見つけられず
もしご存じの方がいらっしゃいましたら教えてくださいませ。

よろしくお願いいたします。
このクチコミ/情報を見る
[35818] {古島へ行きます!
投稿者:じゅんぞお
投稿日:2018/07/07 01:15 (No.35818)
管理人様。
以前に離島旅行の際には何度もお世話になっております。
今年は何年かぶりに沖縄旅行へ行くことにして、明日から{古島へ旅行に行きます。12日の木曜日の便で帰る予定ですが、台風8号が{古島へまっしぐらで、心が落ち着きません( ; _ ; )
{古島が久し振りなので、池間でシュノーケリングもしたいし、あまり行かなかった来間島や、新しくできた伊良部大橋も渡りたいし、景色のいい高台から海をみたいなーなんて思っていましたが、大きな台風が近づいていたら、やはりどれも諦めなければ危険でしょうか。。。台風が近い時はどんな感じになるのか教えていただけたら嬉しいです。どうか、宜しくお願いいたします。
このクチコミ/情報を見る
[35818へのレス] Re: {古島へ行きます!
投稿者:管理人
投稿日:2018/07/07 19:42 (No.35818へのレス)
泳ぐなら9日まで。9日も海の状況次第では波が高くなってくるかもしれません。東から台風が来ているので、東岸の海はNG(吉野・新城)。西岸の海(伊良部島中之島)ならどうにかって感じです。まぁインギャーなら問題なく泳げますが、残念ながら池間は無理だと思います。

しかし12日の飛行機。飛ぶか否か微妙です。11日はおそらく空港閉鎖レベルだと思いますが、12日は再開するか否か微妙なところです。

とにかく序盤(7/9まで)に予定を全て詰め込んで、後半(7/10以降)はのんびり過ごす感じがおすすめです。台風など気象はどうすることもできませんので、受け入れて、前向きに過ごすことです。とかく台風直前は景色も綺麗に望めることが多いので、とにもかくにも序盤に予定を全て詰め込みましょう!
このクチコミ/情報を見る
[35818へのレス] Re: {古島へ行きます!
投稿者:じゅんぞお
投稿日:2018/07/07 21:59 (No.35818へのレス)
管理人様、お返事ありがとうございます!
いま那覇にいて、明日から{古島にいきます。
アドバイスどおり、明日から泳いだり景色見に行ったり詰め込みでいこうと話してます^_^
台風にはかすったことはあってもドンピシャに当たったことがないのでかなりドキドキですが(・_・;
またご報告させていただきます。
このクチコミ/情報を見る
[35818へのレス] Re: {古島へ行きます!
投稿者:じゅんぞお
投稿日:2018/07/10 00:17 (No.35818へのレス)
管理人様
ただ今、{古島に滞在中です。
一昨日に{古島に着いてからずっといいお天気で、風もないので、{当に台風くるのかな?と言う感じで。。昨日も今日もシュノーケリングしたり、海で遊んでしまいました(^-^)
さすがに今日は午前から海はだんだんと波が大きくなってきているように感じたので、早めに切り上げました。
観光は、伊良部大橋を渡ったり、昨日のうちに行ってしまいました。風が強かったら渡れなかったのかな?なんて思いながら。
そして、初めての旅行中の台風直撃に備えて。。。
停電したりと万が一を考えて買い置きをしました!
驚いたことに、スーパーもコンビニもお水やパンなどはもう棚が空っぽになっていました。皆さん買うのが早いんですね。
いまは早く台風が去ってくれるのを祈るばかりです!
12日に帰るので、{当はその前にもう一度シュノーケリング出来たらいいのですが。難しいかな。。
島おでんのたからにも行きたかったです。
このクチコミ/情報を見る
[35800] 長間浜のクマノミマンション
投稿者:タク
投稿日:2018/06/21 23:04 (No.35800)
 管理人様、お世話になります。
今月末、{古島に10数年ぶりに来島予定です。
当時、このサイトを見て長間浜のクマノミマンションを堪能
感動しました。
 今回も長間浜でのシュノーケルを予定しているんですが、クマノミマンションは、まだ健在でしょうか。
 
このクチコミ/情報を見る
[35771へのレス] Re: 沖縄でのスノーケル
投稿者:管理人
投稿日:2018/02/24 19:11 (No.35771へのレス)
ちょっと先の話ですね^^;

阿嘉島ならニシ浜よりも、断然「阿嘉ビーチ」がおすすめです。特に日帰りなら、港のすぐ横にあるので、移動も楽です。シャワーなどの{設がないので、最初に阿嘉ビーチで泳いだら、そのあとニシ浜へ移動してシャワーを利用するのがおすすめです。あとは慶留間島にも渡って欲しいですね〜。

座間味島だと、古座間味はおすすめできませんので、自力なら阿真ビーチがおすすめです。でも座間味なら安慶名敷島へ渡るのがおすすめです。渡し船なら島へ行ってから手配しても問題ありませんので、ツアーを事前に申し込む必要はありません。座間味なら、阿真ビーチと安慶名敷島がおすすめかな?

シュノーケリングまとめ
・阿嘉島なら阿嘉ビーチ、おまけでニシ浜!
・座間味島なら安慶名敷島、できれば阿真ビーチも!

とりあえず阿嘉島・座間味島なら、ツアーの必要はないと思います。
このクチコミ/情報を見る
[35763へのレス] Re: ハーフマラソン前後の車なし観光
投稿者:管理人
投稿日:2018/01/08 18:18 (No.35763へのレス)
最初に、バス移動前提だと今帰仁泊は非常に厳しいと思います。バスの{数も少ないですし、ルートも限られます。北部ステイは名護市街が無難だと思いますよ。また初日もバス移動で名護まで行くなら、寄り道も時間的に厳しいと思います。初日は無難に名護市街で過ごされるだけがおすすめかと思います。

でももし名護での宿泊がルートイン名護など名護市街でも許田IC寄りなら、道の駅許田まで初日は歩きで行くのも有りだと思います。マクドナルドあたりからなら片道3.5km、徒歩にして40分かかりますが、マラソンの調整でジョギングするにはいい距離です。しかもこの3.5kmは海側の歩道を通れば信号無しのノンストップ。もちろん海を見ながら移動できます。まぁスーパーホテル名護など内陸だと無理ですが・・・

北部の離島へ行くなら2日目の方がおすすめかも?{部港までバスで移動し、伊江島日帰りがおすすめかな?帰りは{部港からなら「やんばる急行バス」が使えるので、那覇市街まで直通ですしね。

万座毛は立ち寄ると時間的なロスが物凄い大きいのであまりおすすめではないですが、どうしても行かれるなら初日に120番の路線バスで「恩納村役場前」で乗り降りすることになると思います。ちなみにこの120番なら道の駅にも寄ります。でも120番は高速道路を使わない路線なので、那覇〜名護は猛烈に時間がかかりますので覚悟しましょう!もし万座毛に寄らないなら111番・高速バスや、やんばる急行バスなど高速を使う路線が乗れるのでおすすめなんですけどね・・・

3日目は那覇ステイなので自由ですね。久高島へ行くのはこの日がおすすめです。38番・志喜屋線で安座真港まで往復できますが1時間に1{程度しかないので時間に注意しましょう。

とにもかくにも「万座毛」が最もネックになりそうな気がします^^;

・沖縄の路線バス情報 http://www.busnavi-okinawa.com/map/
このクチコミ/情報を見る
[35760] {古島で地元スーパーのものを食す
投稿者:ゆゆ
投稿日:2017/11/12 20:51 (No.35760)
{古島とレンタカーで行ける周辺の島を訪れる予定です。
前回の旅で地元のスーパーに寄り、お惣菜のサーターアンダギーやジューシーを買ってその場で食べたり、ジーマーミー豆腐などを持ち帰って食べたりしたのが楽しかったです。また、地元のメーカーの菓子パンも見たことが無いものも多くいくつか食べました。
また面白いもの、美味しいものが発見できればと思います。
外食ではなく中食で楽しめるものを紹介していただけるとうれしいです。特に沖縄らしいお惣菜・お弁当など。また、軽く調理が必要なものでも構いません。よろしくお願いします。
ちなみに試してみたいものは伊良部のコープの豚肉のお惣菜なのですが、量が多くて断念しました。
このクチコミ/情報を見る

検索結果:40-60件目/9079

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内



<スポンサードリンク>



ページトップへ戻る