「ze { q」検索結果 1ページ目
沖縄離島情報/クチコミ情報の「ze { q」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

<スポンサードリンク>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内

検索結果:1-20件目/49

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

[33443へのレス] Re: 久高島と津堅島へのアクセス
投稿者:あつこ
投稿日:2012/03/30 12:57 (No.33443へのレス)
のんびりぼけぼけなら慶良間の阿嘉島あたりがよさそうですね。
とまりんから船に乗れるので那覇市内〜港までの心配もいりませんし。
でもGW中だと日帰りの方がたくさんいらしてせわしないのでしょうか?

候補にあげられている伊是名島は去年行きました。
{当にのんびりしたいいところで大好きなのですが、いかんせん運天港までが…。フェリーも1時間くらい乗らないといけませんしね。
行きづらいせいかわかりませんが、梅雨明け後の6月下{というベストと思われる時期なのに他の観光qにはひとりも会いませんでした。なのでのんびり度は抜群でした。

久高島も安座真港までがちょっと時間がかかりますが乗船時間は短いから安心ですね。
去年おととしと行きましたが、パワースポットブームのせいか、若いお嬢さんたちが日帰りでたくさん来られていました。
こちらものんびりしたいいところですよ。
このクチコミ/情報を見る
[33077] アイランドホッピング
投稿者:ぴろ
投稿日:2011/09/11 00:09 (No.33077)
こんにちは。
9/30からの三日間、八重山周遊のプランについてアドバイス頂けたらと思います。
(石垣島には9/29の18時頃到着します。)

9/30 波照間島
8:30 石垣発 波照間島へ レンタバイク(二人乗り)
ぐるっと一周 集落散歩 ニシ浜でのんびり
14:20 波照間島発 石垣島へ(西表経由便なので、上陸しないにしても近づいてみるのもいいかと思い…)

10/1 竹富島と黒島
7:30 石垣発 竹富島へ 3時間くらいレンタサイクル
あまり混まないうちにビーチへ 西桟橋 集落散歩
12:45 竹富発 石垣島へ
即乗り換え
13:00 石垣発 黒島へ レンタサイクルでのんびり
ぐるっと一周 黒島研究所でカメロンパンを連れて帰る
16時もしくは18時の船で黒島発

10/2 
10時 ホテルチェックアウト
レンタカーを借りて石垣島をぐるっと一周
川平でグラス{ート
17時 レンタカー返却
18時半頃 石垣発

・波照間では泳ぐとなると16時台の船にしないとあわただしいでしょうか?
・10/1の竹富と黒島のかけもちは可能でしょうか。
 乗り換え時間五分、朝の予約のときにお願いしてみようと
 思っているのですが…(竹富からなら遅れもないだろうし)

厳しいようなら午前と午後を入れ替えて
8:00 石垣発 黒島へ
11:40 黒島発 石垣島へ
普通に乗り換え
12:30 石垣発 竹富島へ
17:45もしくは18:15 竹富発 石垣島へ
(この日から10月なので18:15の便は確認しないと…)

どちらがお勧めでしょうか。

また、せっかくこの時期に行くのだから
波照間・竹富・黒島のどこかで泳ぎたいと思っています。
シュノーケリングではなく、海遊びと海水浴程度です。
遠浅の竹富で泳ぎたいなと思ったのですが
(黒島はライジャケが借りられるのはいいのですが、モンガラ怖い…)
二島掛け持ちなので泳ぐと身体がしんどいしょうか?
やっぱり波照間でのんびり泳いだほうが良いでしょうか?

実は相方が、大昔の高校生の時に海水浴で友達を亡くしているそうで
私が海で泳いでいるのが心配で心配でたまらないと最近告白されました。
(どうりで以前、ブセナのビーチでも心配してたはずだ…)
安全な海は無い、ということはよく肝に銘じておきますが、
この三つの選択肢でしたら、どこが一番ベターだと思われますか?

宜しくお願いいたします。
このクチコミ/情報を見る
[32664へのレス] Re: 奄美大島について
投稿者:hanako
投稿日:2011/07/18 04:18 (No.32664へのレス)
奄美大島についてのご意見ありがとうございます。ブログにも奄美の海、山の魅力についてのコメントが有り嬉しく思いました。管理人さんはGWに行かれていたのですね〜。過去の掲示板情報でも、参考になる意見を得られました!

その中で、もうひとつ候補先が見つかり激しく迷っています。「与論島」です。
個人的には、手付かずの自然の残ろる奄美大島への憧れが強いものの、qども連れであることを考えると、悪天の場合なども想定して、那覇を計画に組み入れておくと、自由が利くのではないかと思いました。また、こちらのHPの与論島の記事をq見して海が綺麗!などとあり迷いはじめました。
フェリーの時間が長いのが気になりますが、帰りは{部経由で水族館や伊江島へ寄っても面白そうですし、なんだかこちらに偏りつつあります。

まが計画が具体的ではないのですが・・・
もし与論島にした場合、4泊5日の日程だとしたら、2泊を与論{1泊伊江島{1泊那覇などはバランス的にいかがなものでしょう。また、プリシアホテルが有名みたいですが、お薦めの民宿などはありますでしょうか。


※池袋で開かれている物産展についての情報ありがとうございました。18日は、与論島の日みたいなので行って見ようかな。と思っています!
このクチコミ/情報を見る
[30845] {古島での海ほたるツアー
投稿者:りぃん
投稿日:2010/07/06 10:07 (No.30845)
初めまして。
来月中{{古島へ行く予定です(女性一人旅)。

3泊4日のうち2・3日目はツアーに申込みをしたのですが、どうせなら1日目の夜も海に出たいなぁと思いました。
海岸で見えるという情報もありましたが、一人で行くのもちょっと…。

そこで海ほたるを見に行くツアーを考えたのですが、検索をかけてもツアー自体あまり見つかりません。

一番qットする会社さんにしようとも考えましたが、過去のトピを見て、考え直しています。
良さそう! と思ったら、blogに下ネタ載せてたり(苦笑)。

グラス{ートではなく、シュノーケル等のオススメのツアーをご存知の方はいらっしゃいますか?
また、体験されたかたのアドバイスもお待ちしてます。

どうぞよろしくお願いいたします。
このクチコミ/情報を見る
[30845へのレス] Re: {古島での海ほたるツアー
投稿者:りぃん
投稿日:2010/07/08 09:40 (No.30845へのレス)
管理人様

お返事ありがとうございます。

そうなんです!
検索かけたら某ショップばかり出てくるし、口コミも多いし。

「夜光虫」もキーワードにすればよかったんですね!
ナイトのツアーはqットしなかったので、新しいお店情報嬉しいですv

実は、私もそこまで海ほたる自体に興味があるわけではないのです(笑)。
でも海に浮かびながら空を見上げられたら気持ち良さそうだな〜って。
滅多にない体験なので、参加してみようと思ってます。

また何かありましたらよろしくお願いします♪
このクチコミ/情報を見る
[30116へのレス] Re: 10月の{古島、q連れ(2歳)について
投稿者:とんちゃん
投稿日:2010/04/30 10:28 (No.30116へのレス)
再度、返信をありがとうございました!!!

アトールは、ビジホなんですね・・・。海は港だけ・・・。
さっそく、再検討してアトールはやめることにしました。

>「東急リゾートに泊まることが{古へ行く意味がない」
これに関しては、説明が足りませんでした。
うちの夫があまのじゃくなんです。大型リゾートホテルには、飽きたというので、{古島に行くことを決めた経緯がありまして・・・。リゾートホテルには、グアムや沖縄{島にあるもののイメージが強いらしいです。私は、大型リゾートホテルの良さもあると思うのですが・・・。

{島にあるリゾートホテルとは、ビーチが全然違うんですね!私は、ぜひ行ってみたいのだけど、夫は、やっぱり、なんか嫌だと・・・。ビーチには遊びに行くことにします。

そこで、今、教えていただいた南風荘を検討しています。
1室しかないので、早く予約したいと思います。

色々とありがとうございます。
また何かありましたら、教えていただけると幸いです!
このクチコミ/情報を見る
[27038へのレス] Re: {古か{島か?
投稿者:管理人
投稿日:2009/02/07 03:55 (No.27038へのレス)
10人ですか。大人数ですね。そうなると{古でレンタカーを2台借りた方が安上がりかもしれませんね。まぁ1台で10人乗れる車はあまり無いのですが^^;

でも{古ならレンタカーがあればいろいろ楽しめるのでオススメですよ。車が運転できないなら石垣島など八重山がおすすめですが、運転なされるなら{古の方が自由に移動が出来て良いかと思います。海の色なども{島よりきれいですしね。

このクチコミ/情報を見る
[26690] 座間味、阿嘉に行ってきました
投稿者:ちびすけ
投稿日:2008/10/30 02:12 (No.26690)
管理人さま

こんにちは。先日、安慶名敷帰りのシャワーの件でご相談させていただいた者です。その節はアドバイスをありがとうございました。こちらでいただいた情報を駆使して、先週末、予定通り、座間味と阿嘉島に行って参りました。

まず着いたのが先週の金曜日。日程的にこの日しか時間がとれなかったので、夜、産業まつりに行ってきました。20時までとは知らず、のんびり出かけてしまったため、早足で会場を一回り。やっぱりオリオンビールが安くていいですね。個人的に気に入ったのが、沖縄市から出店してた黒糖蒸しパンみたいなの。出来たてがとてもおいしかったです。あとは与那原屋のソーキそばが500円の割にしっかりしたソーキが入ってて良かったです。やっぱりこのお祭りは何度来ても楽しいですね。

次の日は、クイーン座間味の1便で座間味に渡り、そのまま安慶敷島へ。渡し船の料金が一人往復1500円になってました。確か去年までは1000円だったような気が…。原油高の影響恐るべしです。宿を阿嘉島でとっていたので、荷物をどうするか悩んでましたが、過去のロムで「渡し船の業者さんに交渉すればなんとかなるかも」的なことが書いてあったので、ダメもとで預かってくれるか聞いたところ、快く引き受けてくださいました。(後で気づいたんですが、観光案内所でも1つ200円で手荷物を預かってもらえるようです)その日のお昼は管理人さんがお勧めするように、お弁当を安慶名敷島に持っていくつもりだったんですが、頼りにしてた105ストアがなんとお休みで…。勝手に{土のコンビニのように、年中無休24時間的に考えてました(^^;結局座間味に戻り、「まるみや」で食事後、14時半発の村内q路で阿嘉島に渡りました。(村内q路は初めて乗りましたが、ローカルでいいですね〜)

阿嘉島では、初めて阿嘉ビーチに行き、珊瑚の森に感激!カメにも会えて、管理人さんのお勧めがなかったら、絶対素通りしてたビーチだけに{当に感謝です。宿は「ナーレーラ」さんでしたが、口コミにも書いたとおり、女将さんが{当にいい方で今でも思い出しては暖かい気持ちになります。たった一泊でしたが、港で見えなくなるまで手を振ってくださって、泣きそうになってしまいました。

今回はお天気にも恵まれ、また旅先でもよい方々に出会え、思い出に残る旅になりました。今回ウミガメに会えてテンションの上がった連れが、今度は産卵の時期に座間味に行きたいと早くも計画中です。またこちらのホームページにはお世話になると思いますが、よろしくお願いします。ありがとうございました。
このクチコミ/情報を見る
[26107] 安慶名敷島への渡し船
投稿者:ちびすけ
投稿日:2008/09/11 00:57 (No.26107)
管理人さん
こんにちは。いつも大変お世話になっております。いつもタメになる情報をありがとうございます。
今年も産業祭に合わせ、10月の下{に沖縄に行く事になりました。昨年、潮の関係で渡れなかった、安慶名敷島をリベンジしようと、座間味に泊まる予定でおりました。が、同じ週末に座間味島に修学旅行生が上陸するということで、ちょっと雑多な感じになるかと思い、宿を阿嘉島に取り、行きに途中下船して午前中に安慶名敷に渡り、午後の村内q路便で阿嘉島に入る計画に致しました。そこで、お聞きしたいことが…。

1.安慶名敷への渡し船は、当日座間味についてから手配をしようと思っていますが、日帰りということもあり、戻ってきてから、どこかでシャワー等を浴びることができるところはありますでしょうか。できれば座間味で昼食を取ってから阿嘉島に行きたいので、潮を落としてから食堂に入りたいと思いまして。。。
2.そうなると、ロビンソンさんなどのシュノーケリングツアーを予約した方が良いのかなとも考えています。ただ。ロビンソンさんのホームページで確認すると、日帰りの方は座間味港から出ている船を使った方が便利ですよ、と書いてあるので、日帰りqは遠慮した方が良いのかなと気になりまして。(考えすぎだったらスミマセン。。。)
シュノーケルグッズは用意していくつもりなので、特にレンタルはしない予定です。

座間味が修学旅行とぶつかるとわかり、渡嘉敷も選択しましたが、渡嘉敷はそれ以上に修学旅行でいっぱいでした(笑)(阿嘉島は確認してませんが、同じくだったらどうしよう。。。)

お忙しいところ申し訳ありませんが、アドバイスいただけると嬉しいです。
宜しくお願い致します。


このクチコミ/情報を見る
[24647] モンガラの少ないビーチ
投稿者:ゆうまま
投稿日:2008/06/22 13:32 (No.24647)
はじめまして。
とっても情報の多いHPで、ほんと助かっています。
 
8月の下{に9日間で行く予定です。
3日間は、全島エイサーまつりを見に行く関係上、沖縄市に宿泊し、
他にも、那覇に3泊ほどしようと考えています。

そして、残りの日なのですが、離島で、1泊ぐらいし、ビーチでシュノーケリングを楽しみたいと思っています。
渡嘉敷の阿波連ビーチ、阿嘉島のニシ浜ビーチを考えていたのですが、こちらで、渡嘉敷のビーチには、ムラサメモンガラが結構いると分かり、悩んでいます。
沖縄以外のところなのですが、かなり攻撃的なモンガラカワハギが多いところで、シュノーケリングをした息qは、この魚が、とっても怖いのです。
威嚇してこなければ大丈夫です。

そこで、モンガラの少ないビーチを教えていただけないでしょうか?
qどもがいるため、クラゲが発生しやすいビーチは避けたいと思います。
宿泊地はまだ決めていませんので、{島でも離島でもかまいません。

また、クラゲ対策のため、できればqどもにウェットスーツを着せたいと思っています。
ライフジャケットのレンタルをされているお店はあると思いますが、ウェットをレンタルしてくれるお店をご存知ないでしょうか?

どうぞ、よろしくお願いします。
このクチコミ/情報を見る
[24647へのレス] Re: モンガラの少ないビーチ
投稿者:ゆうまま
投稿日:2008/06/23 11:40 (No.24647へのレス)
有難うございます。
やっぱり、渡嘉敷には、モンガラやクラゲが多いんですね・・・
ちなみに、息qが怖いのは、モンガラカワハギではなく、ムラサメモンガラでした。

qどもが小さいため、民宿がビーチから近い阿波連を第一候補に考えてたんです。
ちなみに、阿波連にも、その攻撃的なムラサメモンガラは、数多くいますか?
以前に噛まれたことがあるのですが、かなりの数がいて、どこを泳ごうとも、常にテリトリーに入るらしく、どうしようも出来ない状態でした。
しかも、他の魚も威嚇するため、遊泳区内は、ほぼモンガラでした。

阿嘉島も、候補にいれて考えようと思います。

{島は、やはり、クラゲが多いんですね。
こちらは、ネットがあるところで泳ごうと思います。
沖縄市から行ける場所で、どこかおすすめはありませんか?
すみませんが、こちらの情報も、いただけるとうれしいです。
今のところは、ネットのあるニライビーチ、恩納村営ビーチなどを考えています。
このクチコミ/情報を見る
[24634] 八重山旅行スケジュールについて(3泊4日)
投稿者:たかぴろ
投稿日:2008/06/21 23:38 (No.24634)
今年2月に沖縄{島について質問しました者です。
再びアドバイスよろしくお願いします。

7/25から28まで3泊4日で初めての八重山に行きます。
大人2人q供1人(7歳) 宿泊は3泊ともはいむるぶしです。

1日目 石垣着(12:30)→竹富島(水牛車、海水浴で3時間滞在)→小浜島(16:45小浜へ直行便で)
2日目 AM小浜島から皇(しめらぎ)さん半日幻の島&パナリツアー  PM小浜島(はいむるビーチ)
3日目 終日小浜島でゆっくり(小浜島観光、はいむるビーチ)
4日目 はいむるチェックアウト  →11:00〜3時間程度レンタカーで石垣島観光 →石垣空港集合(15:00) 

で、質問です。
・黒島に行きたかったのですが、小浜島からだと船の乗り継ぎでロスが大きいため、
 しめらぎさんのツアーを予定しました。(予約はまだです)
 パナリ島と黒島は近いから似たようなものかなと勝手に想像しましたが、
 黒島は黒島の魅力があるでしょうか?
 二択だったらどちらを選ばれますか?沖縄では未だ水族館でしか魚を見ていないので魚が見たいです(笑)
・その他、このスケジュールで気になるところはありますか?

以上宜しくお願いします。
このクチコミ/情報を見る
[24066へのレス] Re: {古島・マリングッズ
投稿者:管理人
投稿日:2008/05/29 05:03 (No.24066へのレス)
管理人も{古島ではいつもフジレンタカーを使っていますよ。まぁここは安いだけあってサービスはあまり期待しないで下さいね。たまに営業所に誰もいないこともありますが、その場合は併設する自動車整備上に顔を出してお願いして下さいね。ライフジャケットはかさばるのでもしかしたら置いていないかもしれませんね。
無い場合は仕方ないので、フジレンタカーの営業所の近くに沖縄のドンキホーテ的(笑)な「Big-1」がありますので、そちらに寄って購入するか、その先のメイクマンのあるイオンタウンで購入して、旅行が終わったらレンタカー屋さんにあげちゃうという方法もあるかもしれません。まぁおすすめではありませんが、一番効率的かと思いますけどね^^ゞ

{古島マップ
ze=200x200&maptype=mobile&markers=24.80057493141095,125.29555320739746,bluef%7C24.798490692868895,125.2970552444458,redb%7C24.793338382785204,125.30341744422912,redm&key=ABQIAAAAUDBsaFSsjj0yg6S9ATzG6BTq86I-QqxyDI_WapJduYTPIGAonxTG1Rf6GNCGGbdCSi9OXxIvmcmqZg" border="0" width="200" height="200" alt="">
(F:フジレンタカー、B:Big-1、M:メイクマン)
このクチコミ/情報を見る
[24009] あてのない{島の旅
投稿者:ちびすけ
投稿日:2008/05/15 13:23 (No.24009)
管理人さん、こんにちは。
このホームページにはいつも大変お世話になっております。
いつもたくさんの情報、ありがとうございます。

さて先週末、沖縄に行って参りましたので、そのご報告をしたいと思います。
【1日目】羽田→18時45分那覇着
とにかく安いツアーをと思い、今回初めてスカイマークに乗りました。
スカイマークは管理人さんもおっしゃるように、ペット{トルでのドリンクサービスは良いですね。紙コップでもらうと飲み終わるまでテーブルをたためなくて、案外邪魔だったりしますから。あと、袋詰めの御菓qセットも気に入りました♪
今回の宿泊は、ピースランド那覇。次の日阿嘉島に渡る予定だったので、こちらをチョイスしました。
こちらも初めて泊まったのですが、部屋がとても広く、電qレンジもあり、またトイレとバス、洗面台が別。特にお風呂は湯船にしっかり入れる広さでとても満足しました。
【2日目】…(;;)
恐れていたことが…。朝、阿嘉島の宿泊先(富里さん)から連絡をもらい、低気圧の影響で波が高く、当日の2便からすでに欠qが決まってるとのこと。多分明日帰れなくなっちゃうよ、と言われ泣く泣く阿嘉島行きを断念しました。欠qの情報など、全く知らなかったので、連絡をもらわなかったら…と思うと、{当に感謝です。富里さん、ありがとうございました。
ということで、急遽予定変更。まずはその日の宿探しから。
幸い、泊まってみたいと思っていた宿が空いていたので、美ら海水族館経由で備瀬の方に向かいました。
途中、許田のドライブインで水族館のチケットを買い忘れてしまったので、その先の「割引券あります」といった看板の出てるコンビニで調達したのですが、ドライブインより高くて(と言っても僅かな差ですが)やっぱり許田で買うのが一番なんですね。ちょっと失敗。
その後、瀬底島に行ったんですが、皆さん書き込まれているように、その変わりように驚いてしまいました。あんな駐車場、4年前まではなかったのに…。回りも工事ぱかりで、何だか悲しい気持ちで帰りました。
その日の宿泊場所は備瀬にある「海辺の宿ちゃんや〜」。とにかく、{設、食事、接q、環境とも申し分なく、口コミしておきましたのでご覧頂けると嬉しいです。
【3日目】19時35分那覇発→羽田
波が治まれば何とか船を出せるかもと言われ、祈る気持ちで前日、備瀬のシュノーケルツアーを申し込みましたが、やはり海のコンディションが悪く断念。その分、何の予定もなく時間に追われることもなくなったので、お昼頃まで備瀬の海を散歩したり並木道を歩いたり、ちゃんや〜の畳の部屋でごろごろしたり、逆に「なんにもしない」を満喫しちゃいました。
この備瀬の集落に、乾燥した「あおさ」が直売で売ってるんですが、欲しい方は絶対に買っておいた方がいいですよ。そこで3袋1000円で譲ってもらったものが、許田のドライブインでは1袋500円で売られていて、空港では1袋890円になっていました(爆)。
午後は、お決まりの南部ドライブ。カフェ「風樹」でお茶のあと、今年1月に行けなかった「さしきの」に行き、海を眺めながらゆったりお湯に浸りました。{当に眺め、サイコーですね。今回リベンジできて良かったです☆
そしてレンタカー返却、空港へ。「さしきの」から豊見崎までの渋滞を予想できず、フライトギリギリになって最後になって焦っちゃいました(汗)

今回は、まず離島に渡れなかった時点で大幅に予定が狂い、悔しい気持ちもありましたが、こんな行きあたりばったりの旅もいいもんだなあって、逆に思い出に残る旅になって良かったです。
もちろん、阿嘉島、特にお世話になった富里さんには必ずリベンジしたいと思います。
これから梅雨と台風で、天候に左右される日が続きますが、沖縄はいくらでも楽しめることを実感しました。雨でもなんくるないさ〜(笑)

次回は7月初めに{古島の予定です。
そうは言っても晴れることを期待して、またこのホームページにお世話になるかと思います。
今後とも宜しくお願いします。
長文失礼致しました。
このクチコミ/情報を見る
[24009へのレス] Re: あてのない{島の旅
投稿者:ちびすけ
投稿日:2008/05/16 15:02 (No.24009へのレス)
管理人さん

ご丁寧なお返事ありがとうございます。

えっ。フェリー、日曜日動いてたんですか?し、知らなかった…。まあ、これも運。不安を抱えて渡るより、良かったかも知れませんし。
しかし、船は天気というか、波で欠qになるんですね。勉強になりました。4mの波と言われてピンときませんでしたが、考えると2階建ての建物くらいですよね。天気が良くても欠qしますよね(^^;

備瀬は管理人さんのおっしゃるように、離島の雰囲気ってわかります。すごく静かでのんびりしてて。なんか、ふくぎ並木の中に「貝博物館」ってありましたね。地元の人に聞いたら貝が3000個以上標{されているとか。行ってみた〜いと言ったら「そのかわり、貝博士(博物館の管理人さん)の貝のうんちく、3時間は続くよ」と言われ諦めました(笑)管理人さんはお聞きになったのかなあ…。備瀬情報楽しみにしています♪

{古は是非八重干瀬に行ってみたいと思っています。波の影響が大きいんですね。3日間あるので日にちを慎重に選んで、次こそ海に入れるといいな。

いつも{当に有意義な情報をありがとうございます。これからハイシーズンに向けてお忙しくなるかと思いますが、今後とも宜しくお願い致します☆
このクチコミ/情報を見る
[23903へのレス] Re: 来週の石垣島
投稿者:管理人
投稿日:2008/05/09 05:31 (No.23903へのレス)
台風2号は直撃はまず無いと思いますが、問題は「波」ですね。波照間便への影響は台風のコース次第なのでなんとも言えませんが、2便はかなり微妙ですね。1便ならそんなに欠qはしないかと思いますので、もし1泊以上されるなら往復ともに1便に乗るのが無難ですね。

でも波だけはその日にならないとなんとも言えませんので、あとは祈るだけすね。

個人的見解ではかなり東寄りにコースを変えると思いますので、より西にある八重山への影響は{島に比べると少ないとは思いますが・・・(八重山より{島から慶良間への船の方がやや心配かも?)。
このクチコミ/情報を見る
[22694] 冬の沖縄一泊旅行
投稿者:ちびすけ
投稿日:2008/02/05 16:17 (No.22694)
管理人様

こんにちは。
沖縄旅行の度、こちらには大変お世話になっています。
いつも{当にありがとうございます♪
先月末、一泊の強行でしたが、沖縄{島に行きましたのでその報告をしたいと思います。

【1日目】羽田始発→那覇空港〜美ら海水族館〜グランメール泊
まだ日の出前の羽田を出発。那覇に着いたのが9時半頃。
今回はレンタカー付のプランだったのでそのままОTSの営業所へ…はいいんですが、連れて行かれたのは新しくできた豊見城の営業所(^^;今まで空港近くの営業所しか行ったことがなかったので、この移動時間は予想外。おかげでスタート時間が30分近く遅れてしまいました(涙)。

気を取り直して、一日目のメインの美ら海水族館へ。
途中で雨に降られつつ、残波岬〜万座毛〜御菓q御殿とコテコテの観光地を回って(笑)、許田のドライブインで一休み。ここのカマ{コが大好きで、いつも寄ってしまうんですよね。もちろん、美ら海水族館の割引チケットもゲット!ついでに今回はおっぱアイスまで食べちゃいました。

そのまま美ら海水族館に行く途中に、「桶川商店」だっけかな、オンザビーチルーホテルの通りを挟んだ前あたりに商店があるのですが、(目印は看板に酒、○○、シャワーと大きく書いてある)、ここのサータアンダギーは絶品です!あと干し梅とカマ{コもお勧めです。もちろん今回も寄っちゃいました。ちなみにここは100円くらいでシャワーを借りられるそうなので(桶に洗面道具を入れて貸してくれるらしい)、近くでマリンスポーツをした際は便利かもしれませんね。

ぼやぼやしてるうちに閉館時間が迫ってしまい、瀬底島に渡る予定を変更して美ら海水族館へ。いつ見てもジンベイザメの大きさには圧倒されますね〜。18時の閉館後、備瀬まで足を伸ばして、備瀬でマリンショップをやっているマイミクさん(ミクシィやってない人、わからなかったらスミマセン)に初めてお会いして、備瀬を案内してもらいました。ふくぎ並木の中にその方の甥っqさんがやっているというカフェに案内してもらったんですが、とっても素敵なところでした♪古民家をそのまま利用してるお店で、そこだけ時間が止ったようで。めっちゃオススメします(*^^*)

その後、宿泊先が北中城付近だったため、夕食をキンタコ普天間店で取りつつホテルへ。キンタコ、初だったのですが、その{リュームと安さと美味しさに感激!特にタコスが気に入りました☆夜行ったので駐車場に困ってお店のお姉さんにqねると、隣の居酒屋さんのところに停めていいとのこと。居酒屋さんもやってましたが大丈夫でしたよ。その日は食べ切れなかったキンタコのチキンバラバラをお持ち帰りにして東京第一グランメールホテルに泊まりました。(グランメールもとっても快適でしたよ。口コミしておきますね!)

【二日目】北中城〜南部巡り〜那覇最終便→羽田
昨日に引き続き、曇り空(;;)。10時のチェックアウト後、宿泊ホテルのこんな近くに!とばかりに管理人さんから教えてもらった「ひまわり畑」へ。わかりにくいかな〜と思ったら、途中途中に看板が立っていて、スムーズにたどり着けました。この時期にひまわりなんて、その景色は想像を超えていました。{当に沖縄ってすごい!管理人さん、情報ありがとうございました☆

その後は、管理人さんオススメの知念岬〜ニライカナイ橋〜カフェ(私は山の茶屋の方に行きました)〜奥武島のてんぷらコース。私は奥武島の正面でなく、左よりの天ぷら屋さんが好みだったりします。全部50円だったかな。ホント美味しいですよね〜。知念岬もニライカナイも絶景で、晴れてたらもっと気持ち良かったんでしょうね。残念。

{当はこの後、「さしきの」にいければ完璧だったのですが、あいにくの天気でせっかく行くなら天気のいい日に…ということになり、レンタカー返却ついでに初めて「あしびなー」と「とみとん」に寄りました。多分、レンタカーの営業所が近くになければ行かなかったでしょうね〜。(実際{島は10回以上来てますが今回初めて!)そういう意味では、豊見城営業所で良かったかな(前向きに…(^^;)

レンタカー返却後、ゆいレールで安里まで行き、やちむんの里をふらふらした後、夕食へ。ここも管理人さんオススメ通り、あぐー豚を食しにGeNさんに行きました。初あぐー豚でしたが、とっても柔らかくて美味しかったです。GeNさんは店内も落ち着いてて値段もお手ごろでいいですね〜。またまた情報、ありがとうございます☆そんなこんなで夕食後、最終便で羽田へ戻りました。

今回は、当初二泊の予定が一泊となり、泣く泣く離島行きは諦めましたが、改めてゆっくり{島を回ることができ、それはそれで良い旅になりました。あいにく二日間とも天気が悪かったのですが、行ってしまえばそれも仕方ないと、前向きに楽しめたように思います。というか、天気の悪い時は景色より「食」に走っちゃいますね。キンタコしかり、あぐー豚しかり、初めて食べるものが多く、{島旅行の良さを堪能できたかなって思います。

次回は、5月の第二週…の予定が、毎年この時期に設定されてたバーゲンフェアが今年は5月の第3週なんですよね。。。第二週ならここ2年ほどぎりぎり梅雨にかからず行けたので今年も狙っていたのですが、三週目となると確実に入梅かな…(;;)なのでちょっと検討中。いずれにしても次回は離島へ。その時はまた宜しくお願いします!
長文失礼致しました。
このクチコミ/情報を見る
[22429へのレス] Re: 明後日から沖縄へいきます!・・・が・・・
投稿者:管理人
投稿日:2008/01/02 05:06 (No.22429へのレス)
大晦日あたりから急激に気温が10度ぐらい下がっちゃいましたからね。沖縄は。なのでかなり寒く感じられるかと思いますよ。ぶっちゃげ、現在管理人は寒い東京に帰郷中なのですが、沖縄の体感気温と東京の体感気温は日中はほとんど変わらない感じです(さすがに夜は東京の方が寒いですが)。

なので半袖はちょっと無謀かな^^;

ダウンなら薄手の長袖1枚の上に羽織る感じがちょうど良いかと思います。ダウンよりももう少し軽いものなら、長袖を3枚重ね着するのが管理人の冬の沖縄の服装ですね。

でもこの服装はあくまで屋外での話ですので、移動中の車の中や室内はもう少し軽い服装が良いかもしれませんね。そういう意味で調整できる重ね着が冬の沖縄ではおすすめかと思います。

ぶっちゃげ、冬の{土とそんなに変わらない服装で良いと思いますよ。冬の沖縄は風が強くて体感温度がかなり低く感じられますので。まぁその日によって気温がかなり上下しますので、先ほども書いたように寒暖の差に対応できる服装(重ね着)がおすすめです。
このクチコミ/情報を見る
[22425] 最高。{古島・石垣島旅行報告
投稿者:ゆかりん
投稿日:2008/01/01 01:11 (No.22425)
旅行に際し、この掲示板で管理人様に大変お世話になりました。今日の午前1時頃、旅を満喫し、帰ってきました。
 御礼かたがた、旅の報告をさせてください。

27日 午前1時半 自宅発 羽田へ
    午前6時50分の飛行機で{古へ 10時10分着
    気温26度 晴れ 汗ばむくらいの陽気にびっくり
    レンタカーで東急ホテルへ なんとおつかれでしょうからとすぐに    部屋に案内してくれました。
    マイパナビーチに行くとすばらしい絶景が!!ああ、沖縄に来たんだ    なあと益々実感がわいてきました。海の水にさわると、夏のちょっ    と冷たいプールほど。泳いでいる人もいました。
    その後、レンタサイクルで来間島までサイクリング。風もなくとて    も心地よいルートでした。来間橋からの眺めは、言葉に言い表せな    いくらいすばらしく、車でわたるにはあまりにももったいない。サ    イクリングは、おすすめです。橋をわたり切ると、管理人様が教     えてくださった通り、すごい登り坂が・・・私と下のqはあきらめ
    途中で押して登りました。
     昼食は、こちらで多数の人がレスしてあった「楽園の果実」へ。
    前から決めてあった石垣牛丼とドラゴンフルーツをいただきました    が、とてもおいしかったです。竜{城展望台からの眺めも大絶景。    時間をわすれ見入ってしまいました。    その後、ホテルの{    設で遊びました。{古は、な・なんと6時半ぐらいまで明るいので    すねえ。
     夕食は、管理人様が教えてくださった「郷や」にрオたら、なん    と{日休業日とのこと。えーといやな予感がして明日の石垣島の     「辺銀食堂」にTELしたら、昨日で年内の営業終わりとの返事。がっ    かりでした。そこで、主人が居酒屋に行きたいというので、{で調    べた「さんご屋」へ。お店もきれいで安くてどれを頼んでもおいし    かったですよ〜。大満足でした。

このクチコミ/情報を見る
[22425へのレス] 最高。{古島・石垣旅行報告
投稿者:ゆかりん
投稿日:2008/01/01 01:52 (No.22425へのレス)
 29日 竹富島観光
    最後の最後まで西表に行くか迷っていたのですが、上原便が欠qと   いうことで、竹富に行く決心がつきました。
    レンタサイクルで、島内散策。ビーチも町並みも{当に癒されます   ね。昼は、「竹のq」で。水牛車も何度のっても楽しいです。4年前   に乗った「ひろぼう」に再会し、みんなで感激してしまいました。
   夜は、居酒屋で夕食。値段は高めでしたが、おいしかったです。

30日 石垣島観光
    レンタカーで時計回りにドライブ。御神崎灯台の荒々しさには、び  っくり。恐ろしいまでの迫力でした。石垣にもこんな表情を見せる海が  あったのですね〜。
   川平湾・米原ビーチを巡りましたが、米原ビーチは夏とはまったく違  う様qにまた驚きました。川平は、いつみてもすばらしいですね。
   お昼は、「明石食堂」へ。ソーキそば絶品でしたよ。
   その後、平久保灯台へいきましたが、なにしろすごい風で寒かったで  す。でも。景色はすばらしく、あたたかかったら、いつまでも見ていた  かったです。管理人様の行っていたとおり{古や石垣の海は天気が悪く  ても美しいですね〜。
   その後、5時過ぎの飛行機で帰路につきました。

 長くなってすみませんでした。管理人様には、今回{当にお世話になりました。つまらない質問にも親身になり、適切かつ迅速にお答えいただきただただ感謝、感謝です。{当にありがとうございました。
 2つの島に行き、お金はかかってしまいましたが、それに返られない思い出ができました。この報告が、どなたかの参考に少しでもなれば、幸いです。次は、また、夏にいきたいです。

 最後になりましたが、「あけまして おめでとうございます。」
この1年が、管理人様そして皆様にとってすばらしい年になりますように。
このクチコミ/情報を見る

検索結果:1-20件目/49

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内



<スポンサードリンク>



ページトップへ戻る