「gj i」検索結果 1ページ目
沖縄離島情報/クチコミ情報の「gj i」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

<スポンサードリンク>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内

検索結果:1-20件目/56

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

[35757へのレス] Re: 沖縄離島に関する質問
投稿者:管理人
投稿日:2017/11/02 19:14 (No.35757へのレス)
大変申し訳ありませんが、24時間使えるロッカーのニーズがないので、島にはないと思います。空港もしかり、マリンターミii7時〜22時ぐらい)もしかり、営業時間のみの利用になると思います。離島の場合、屋外にロッカーを設置しても、台風であっという間に破損するので、屋外タイプはなかなかありません。管理ができるターミiルにある程度だと思います。

でも宿泊するところで、チェックイン前でもアウト後でも預かってくれるはずなんですが・・・iホテルでもゲストハウスでも)。ホテルならまさに24時間対応していただけますが・・・
このクチコミ/情報を見る
[35365へのレス] Re: 宮古島の日帰り入浴場
投稿者:わしこ
投稿日:2015/07/28 10:07 (No.35365へのレス)
夏の沖縄の水道が温いとは知りませんでした。沖縄本島の三重城港のシャワーも真栄田岬のシャワーもお湯でしたが、有料だったからですね。
新城海岸のシャワーは湧水利用と聞き、冷たいだろうと思い込んでいました。ぜひシャワーを試してみます。沖縄の水シャワーは温いという発見にわくわく(笑)ありがとうございます。

ブループラネットさんのツアーは、新城海岸の青空シャワーを使用すると聞いています。ショップに設備はないようです。
春おばぁノーチェックでした。観光協会から取り寄せた3冊のフリーペーパーでも気付かず。 皆さん、ゆし豆腐を推されていますね。昔ながらの宮古を味わいに行こうと決めました。
このクチコミ/情報を見る
[33300] 沖縄でビーチコーミングに適した場所としてはダメな場所を教えてください
投稿者:海好き
投稿日:2011/12/05 17:33 (No.33300)
 12月下旬に沖縄本島に旅行をします。砂浜・イノーのどちらでもいいので、貝殻を拾いたいなと思っています。お薦めの海岸を教えてください。また、聖地では貝殻一つ持ち帰ってはいけないと聞いたのですが、久高島の他にどんな島や海岸があるか教えてほしいです。よろしくお願いします。
このクチコミ/情報を見る
[31502] 沖縄離島に関する質問
投稿者:しゅう
投稿日:2010/10/13 15:35 (No.31502)
今月末から西表島、波照間島に遊びに行こうと考えています。
既に石垣島までの航空チケットと民宿は予約しているのですが、島に渡る船のチケットは予約していません。
前もってチケットは予約していた方が良いのでしょうか?
当日、行ってからでは無理でしょうか?

また民宿の人に迎えに来てもらうのに到着時刻を連絡するように言われたのですが、時間的に希望する船に間に合うかどうかわかりません。
石垣空港到着時刻から船の出航時間まで、どのくらいあれば間に合うのでしょうか?

また西表島には体験ダイビング、シュノーケリングやカヌーのツアーがたくさんあるのですが、波照間島でも同様なツアー等はあるのでしょうか?
またこういったツアーは前日とかでも予約は大丈夫でしょうか?

よろしくお願いします。
このクチコミ/情報を見る
[27722へのレス] Re: お世話になりました!
投稿者:管理人
投稿日:2009/04/28 04:41 (No.27722へのレス)
お帰りなさいです。いろいろ楽しめたようで何よりです。っていうか「食」の話ばかりのような気が・・・。

まぁそれもまた沖縄の楽しみ方かと思いますからね。天気が悪いときには特に「食」を楽しむのは良いですよね。管理人自身そうでしたので^^;

それはさておき、奥武島で2000円分のてんぷらって・・・^^;いったい何個食べたんでしょうね。沖縄のてんぷらは衣に油がかなり含まれていますのでかなりの高カロリーですので旅行後の体重が心配ですね。他にもアンダギーも超高カロリーなので、旅行後はしっかり体重管理してくださいね。

あとその奥武島での磯遊びも楽しめたようで良かったです。意外だったのがグスクロード公園。お子さんには大受けだったみたいですね。確かに子供にはグスクロード公園、大人には知念岬公園って感じがありますからね。今回はお子さんメインの旅行なら知念岬公園よりもグスクロード公園で良かったかもしれませんね。

まぁ最後のエンダーiA&W)は残念でしたが、機会があればまた沖縄旅行に来て頂きそしてA&Wでお望みのものを食べましょう!っていうか次回は是非離島へi笑)。

お待ちしております。

このクチコミ/情報を見る
[27519へのレス] Re: 泊港周辺宿泊施設
投稿者:管理人
投稿日:2009/04/12 04:42 (No.27519へのレス)
阿嘉島のゴマちゃんi笑)はあまり威嚇された経験は無いですね。ムラサメも人が近づくと逃げていくような感じだったので私自身はあまり気にしたことはありません。まぁ威嚇するのは産卵の時期なのであとはタイミング次第かと思います。

とにかくゴマでしつこいのが渡嘉敷島のトカシクビーチと黒島の仲本海岸かなi笑)。この2ヶ所はかなり怖い思いをしましたからね。なので阿嘉島は今のところそういう経験はありませんでしたのでなんとかなるのでは?

でも基本は人が近づいてもゴマが逃げずにこっちを向いたら即退却!逃げるが勝ちですよ。とにかく彼らのテリトリーから外れることが先決かと思います。

このクチコミ/情報を見る
[26933へのレス] Re: 与那国はいつ行けば・・・?
投稿者:か〜と
投稿日:2009/01/14 11:29 (No.26933へのレス)
17日から与那国に行きますけれど、グラスボートならともかく、シュノーケリングや体験ダイビングで遺跡に行くのはかなり運がいいときです。

遺跡は島の南にあり、岩場なので北風の時期である12月から3月までがダイビング可能な時期になります。この時期はハンマーヘッドシャークが見れる時期でもあり、ダイビングショップも人手不足になるほどの時期です。以前連れが体験かシュノーケリングを希望していましたが、すべて断られました。
逆に夏場になると、その日になって波の様子を見ないとシュノーケリングができるかどうか、ダイビングでさえできない日が多いのです。

グラスボートであれば管理人さんの言われる台風時期さえ外せば、結構な確率で出航してくれます。これでさえ波が荒い日には当日の中止になることもあるのです。

私も管理人さんのご意見同様、どちらかと言うのでしたら10月下旬をお勧めします。
仮に6月しか行かれないということでしたら、カジキが釣れる時期です。トローリングもいいかもしれませんし、夏でしたら、島の北側の海でシュノーケリングも体験ダイブもできます。私が知りうる限り一番きれいな海です。
このクチコミ/情報を見る
[26867へのレス] Re: はじめまして
投稿者:管理人
投稿日:2008/12/12 04:15 (No.26867へのレス)
車両運送会社に直接聞いてください。HPでは自動車についてしか書いていませんがiバイクについては沖縄〜本土のみが書いてあります)、バイクも対応してくれると思いますのでまずはお問い合わせください。車両搬送のことならこのホムペは一番便利かと思いますよ。

ide.org/car_ferry.html" target='_blank' rel=nofollow>http://www.playguide.org/car_ferry.html

このクチコミ/情報を見る
[26486へのレス] Re: 沖縄離島に関する質問
投稿者:maru
投稿日:2008/10/09 20:48 (No.26486へのレス)
丁寧な返事ありがとうございます。
ラッシュの購入検討してみます。
水着にTシャツじゃあ上がったら寒そうですもんね。

波照間海運なんですが…
予約の電話を入れたところ、波照間から石垣のみのチケットは予約受けていませんと言われました。
往復か、石垣から波照間のチケットは予約OKだそうです。
それと、今日持っている本を見直したのですが。
iの3時台が見つからず…。
16:40の安iと16:45の波照間しかないので、それだと
石垣から黒島へ渡れないのです。
12:50の安iにはi不定期)って書いてあるし。
13:15の波照間に乗れるといいな。

マリングッズの店情報ありがとうございます!
こちらでも探してみて、なかったら見に行ってみます。
レンタルも考えていたのですが、せっかくだから自分のを買って来年も離島に行きたいです♪

このクチコミ/情報を見る
[25214へのレス] Re: 初めての八重山の旅について
投稿者:管理人
投稿日:2008/07/18 05:29 (No.25214へのレス)
レンタカーの返却は間際でもOKですよ。どのみち傷チェックをする程度で特に事務的手続きは無いはずですからね。でもその1時間前ってのはその後の飛行機のチェックインなどを考えると妥当かも?1時間前に戻って、10分チェックして、10分で移動して、チェックインすると飛行機の30分前って感じになりますので、ちょうどかと思います。まぁ45分前でもどうにかなるかもしれませんがあとは飛行機のチェックインの時間次第かと思います。なので飛行機の30分前での返却はかなり厳しいかと思いますけどね。

まぁ与那国島は費用対効果をどう考えるか次第なので、あとはお任せします。でもキャンセル料がかからないなら今回の与那国島はパスして、次回に何泊かして行かれた方が良いかと思いますよ。時間に追われて観光するよりはのんびりきままに島を楽しんで欲しいですからね。

なので今回は小浜島をのんびり過ごして、あとは気が向いたらツアーなどで他の島へ行かれるのがいいかと思います。若しくは小浜泊を減らして石垣泊を入れて日帰りで波照間島や黒島などに行くのも有りかと思います。

まだ時間はあるかと思いますので、もう少しいろいろ検討してみてくださいね。個人的には小浜泊は1泊でもいいかな〜?って思うんですけどね。八重山の楽しいところはいろいろな島に行けることなので、小浜島だと行ける島が限られちゃいますからね。

ご検討ください。

このクチコミ/情報を見る
[25033へのレス] Re: はじめての八重山二泊三日です。
投稿者:管理人
投稿日:2008/07/12 04:59 (No.25033へのレス)
それだと夜に月は出ていそうですね。あとは月の満ち具合次第ですが、まぁまずは暗順応i暗い場所で目を慣れさせること)をすれば徐々に星も多く見えてくると思います。まずは街頭などのない場所で星空を見上げましょう。

それでは良い旅を!

このクチコミ/情報を見る
[24367へのレス] Re: 本島 渡嘉敷 伊是名の旅 
投稿者:管理人
投稿日:2008/06/06 05:26 (No.24367へのレス)
1.週末だと多少は多いと思いますが、それでもそんなに多さを感じるほどではないと思いますよ。海の日連休以降はめちゃ混みですが、その前なら大丈夫だと思いますよ。静かに過ごすならトカシクビーチの方が良いかもしれませんね。フェリーは念のため予約はした方がいいと思いますよiっていうか予約が要るか否か電話で空席情報を聞くと良いですね)。

2.那覇から高速のICまで乗るのに余裕を見て30分。高速道路で許田まで1時間。名護市街まで10分程度なので、まぁ1時間半ってところかな?問題は運天までの時間ですけどね。結構かかると思います。

3.大丈夫だと思いますよ。午後3時半まで時間があれば十分回れると思います。あとは運天港に迷わずたどり着けるかですけどね。時計回りに本部半島を一周して運天港を目指すと良いかと思いますi名護→瀬底→本部→海洋博公園→備瀬→今帰仁→運天港って感じかな)。

4.名護市街を経由する際に多少渋滞すると思いますので、その点ちょっと心配ですね。あと北谷周辺もその時間は大渋滞なので、高速に乗っている時間は30分強程度ですが、それ以外の部分で時間がかかりそうです。余裕を見て出発してください。できれば沖縄南ICには遅くても午後5時半には着いた方が無難ですね。なので許田ICには午後5時前には到着する必要があると思います。逆算すると午後4時過ぎには大宜味村を出発した方がいいかな?
このクチコミ/情報を見る
[24708] あと1泊・・
投稿者:まるこ
投稿日:2008/06/24 21:14 (No.24708)
7月21日から家族4人i夫、妻、4年生男児、6歳女児)で4泊5日間八重山に行きます。
八重山は4回目で、1回目は石垣、竹富i日帰)。2回目は石垣、竹富i日帰)西表i日帰)3回目は石垣、西表i1泊)でした。
石垣では主に米原ビーチで遊ぶことが多いです。レンタカーでの観光もしました。西表は上原方面ばかりです。

今回は21、22と西表に二泊し、24日は石垣の宿を取っています。
21日は移動日なので、西表に着くのは夕方です。宿でのんびりか、行けてもiイトツアーですね。

22日は星砂浜と西表温泉、もしくは浦内川トレッキング、23日は大自然クラブのカヌー半日ツアーを予約しています。

ここで迷っているのが23日の夜。
西表でもう1泊するか、石垣に帰って泊るか、他の島へ行くか・・
鳩間島に渡り1泊し、海で遊んで翌日石垣に帰ってこようかなと
漠然と考えていますが・・カヌーツアーの後時間が間に合うかな?とか
宿が取れるだろうか?とか
それとも他にもっといい案があるだろうか??
などなど、楽しい悩みでいっぱいです。

西表から鳩間島に渡るのは1日1便のようですが、定員が少なくて
乗るのが難しいなどがあるのでしょうか?

なにかアドバイス等在りましたらよろしくお願いいたします。

このクチコミ/情報を見る
[24634へのレス] Re: 八重山旅行スケジュールについて(3泊4日)
投稿者:たかぴろ
投稿日:2008/06/22 21:31 (No.24634へのレス)
管理人様
早速の返信ありがとうございました。
やっぱり色んな島に行った方がいいですね、何度も行ける場所じゃ無いですし。
でも初日の黒島ですが、船の時間が中途半端で二時間ほどしか滞在できないんです。
まったく違う場所ですが、西表島i星砂の浜)も含めて再度考えてみます。
改めて案を練り直してから質問させて頂くかもしれませんのでその時は宜しくお願いします。
このクチコミ/情報を見る
[24388へのレス] Re: レンタカーの割引クーポン
投稿者:管理人
投稿日:2008/06/07 05:15 (No.24388へのレス)
正直、そのクーポンはあまり意味がないと思います。インターネットから直接予約したときと同じ価iになる程度なので、安く借りたいのならネット予約する方が良いかと思います。

ちなみにそのクーポン。宮古空港の案内カウンターに多分あります。いわゆる「このパンフレットをお持ち頂くと割引料金でご利用できます」的なもの。これも結局のところネット予約したときと同じ程度になるだけなので、当日予約でなければ前日までにネット予約した方が良いかと思いますよ。

でも最近、口コミにもあるように、OTSで借りる場合は一番安いSクラスは止めた方がいいかもしれませんよ。ヒュンダイになる可能性が高いので、燃費があまりに悪いので、正直その上のBクラスを借りた方がガソリン代を含めて考えると安くなるかもしれません。

ちなみに宮古島で安いところは、フジレンタカーかな?他は軒並み3150円ですが、ここは2700円ぐらいだったと思います。まぁ車はやや古いですけどね。ここだったらヒュンダイは無いとおもいますので、燃費が良い車も多いですからね。iビも古いですがついていますし、あとマリングッズを無料でレンタルできる特典もありますよ。

i.jp/rentacar.html" target='_blank' rel=nofollow>http://www.arasaki.jp/rentacar.html
このクチコミ/情報を見る
[23868へのレス] Re: 八重山から帰宅しました
投稿者:管理人
投稿日:2008/05/09 05:30 (No.23868へのレス)
人生も、旅も、「山あり谷あり」ですよね。その谷を知っているからこそ山の素晴らしさを知ることができると思いますので、負けず嫌いになってまた再チャレンジしてくださいね。まずは気持ちを落ち着かせて、ゆっくり休んでくださいね。あとはホムペの写真などでバーチャルトリップを楽しんでくださいね。

そのうち写真ブログでいろいろ写真を公開していきますのでご期待くださいね。

inawablog" target='_blank' rel=nofollow>http://blogs.yahoo.co.jp/okinawablog
このクチコミ/情報を見る
[23709へのレス] Re: 波照間島から西表島へ
投稿者:管理人
投稿日:2008/04/28 05:35 (No.23709へのレス)
西表島と波照間島は船がハードですから、どっちかにiった方が正解かもしれませんね。西表島で綺麗な海を見るならやっぱり船浮のイダの浜かな?あそこの海はキレイですからね。あと集落も小さいですがのどかで良いですよ。
あとは星砂の浜は定番ですね。やっぱりキレイです。あと穴場なので見るだけになっちゃうかもしれませんが、その白浜i船浮)〜星砂の浜の間にあるビーチがそれぞれキレイなんですよね〜。なのでこの星砂の浜〜白浜間は通過するだけじゃなく、いろいろ寄り道してみると良いですよ。

4日目は黒島などの離島泊でも良いですが、石垣島に宿を取って日帰りで4日目、5日目に気ままに島に行くのも良いですよ。そうすればあとは現地でその日の気分次第で行く島を決められますからね。

ちなみに西表島のエコツアーはお子さん連れでも参加できるものもありますので、いろいろ調べて参加できるものを選ばれると良いと思いますよ。良いツアーはお子さんにもきちんと対応してくれますので、是非ツアーに参加してみてくださいね。
このクチコミ/情報を見る
[23649へのレス] Re: 八重山の梅雨明け
投稿者:管理人
投稿日:2008/04/23 05:16 (No.23649へのレス)
6月20日前後は申し訳ないですがまだ梅雨明けしていないことが多いです。しかも魔の6月中旬と個人的に呼んでいますが、ものすごい集中豪雨がここ数年ある時期なんです。でも実際は6/15前後に集中豪雨が多くて、その後の1週間は天気が不安定な時期が続きi雨はそんなに多くないです)、6月下旬になって梅雨明け!って感じです。

ちなみに気象庁のここ数年の梅雨明け情報は以下のサイトにありますので参考まで。平均では6/23頃ですが、沖縄に住んでいる感覚的には6/25ぐらいというイメージかな?ご参考まで。

iu/kako_baiu01.html" target='_blank' rel=nofollow>http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/kako_baiu01.html
このクチコミ/情報を見る
[23624へのレス] Re: 八重山諸島めぐりの旅程について
投稿者:管理人
投稿日:2008/04/21 05:07 (No.23624へのレス)
最初に時差ボケはその人の体質次第なのでなんとも言えませんけどね。なので最初はあまりいそいそしないでゆっくりされるといいかと思います。石垣島は観光化されているので、最初から一気にその先の離島までいってのんびりするといいかな?

ってことでいきなり波照間島がオススメですi笑)。自然以外何もない島なのでのんびり休養とれますよ。気が向けばビーチでシュノーケリングすればいいし、最初としても旅のご希望からしてもおすすめの離島かと思います。なのでこの波照間島で過ごす時間を他より少々長めにするといいかと思いますよ。いきなり波照間に3〜4連泊なんてのもおすすめかと思います。

その分、石垣島の宿泊数を減らしてもいいと思いますよ。石垣島は観光化されているところが多いので、最終日前に1泊する程度でいいと思いますよ。最終日とその前日にレンタカーを借りて観光すればいいかな?

それ以外は西表島はご察しの通り2〜3泊はしたいですね。1〜2日はエコツアーに参加してiジャングルツアーと海のツアー)、もう1日はレンタカーを借りて島内観光って感じかな?エコツアーは海ものと陸ものの2つに参加するといいと思いますよ。となると最低でも2泊、できれば3泊したいですね。

黒島も1泊はして欲しいですが、竹富島は場合によっては石垣泊の際に日帰りでもいいかな?って思います。

今回は「のんびり波照間島」と「アクティブ西表島」をメインに計画されるといいかと思いますよ。

とりあえず初日で移動するだけ移動しちゃって逆に疲れさせて、その後の離島でのんびりするのがおすすめかと思います。そういう意味で最初に波照間島まで行くのはおすすめかと思いますよ^^v
このクチコミ/情報を見る
[22985へのレス] Re: 石垣ツアー??
投稿者:管理人
投稿日:2008/03/01 04:57 (No.22985へのレス)
石垣島発のツアーは基本的に高いです。個人でチケット買って行った方が安いです。ただし西表島だけは別です。西表島は広いのでレンタカーが必要になっちゃうので、人数が多ければフリーで行った方が安いですが、一人の場合はツアーの方が安くなる場合もあります。

でも竹富島、小浜島、黒島、波照間島はツアーで行くほどじゃないと思いますけどね。どの島も往復の船のチケットさえ取れば、島では自転車で観光できますからね。あとはその「チケットを買う」煩わしさをどう感じるかだけだと思いますよ。
このクチコミ/情報を見る

検索結果:1-20件目/56

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内



<スポンサードリンク>



ページトップへ戻る