「カメラ 水中」検索結果
沖縄離島情報/クチコミ情報の「カメラ 水中」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

<スポンサードリンク>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内

検索結果:1-20件目/81

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

[35388] 防水カメラ
投稿者:クララ
投稿日:2015/07/30 10:59 (No.35388)
 来月、本島と渡嘉敷島に行きます。以前から水中の魚や珊瑚をカメラにおさめたいと思っていたんですが、調べてもどのカメラが良いのかわからずに結局買わずじまいでした。今回は絶対にカメラ持参で行きたいと思ってます。
 そこで管理人さんに教えていただきたいのですが、おすすめの防水カメラはありますか?
 管理人さんは確か防水のケースに入れてたと記憶しているんですが…カメラは防水じゃなくて普通のカメラなんでしょうか? 
このクチコミ/情報を見る
[35388へのレス] Re: 防水カメラ
投稿者:マグカップ
投稿日:2015/07/31 09:49 (No.35388へのレス)
横から失礼します。
GWに知人からNikon AW120を借りて宮古島を
先日、業者からOLYMPUS TG-3を借りて八重山を泳いできました。
宮古島は天気・日照・透明度共に申し分のないコンディションだったので、綺麗な写真がたくさんとれて満足しています。使用カメラは画質・操作性共に大きな問題はなかった印象です。
八重山は透明度がやや低い時もありましたが、カメラのレンズが明るいものを使用していることもあり、まずまず満足のいく画が撮れました。当然価格の差もありますが、画質ではTG-3が上ですので、コンディションに恵まれなくとも満足いく画が撮れるのはこちらの方でした。
どちらのカメラも10m程度であれば問題ない防水性能を有しているので、ディカパックなどには入れずそのまま使用していました。個人的な感想ですがディカパックなどに入れると操作性が落ちて、かつディスプレイが見にくくなるので水中でのストレスが増えます。
また、生き物を撮りたいのであれば、連写機能は必須です(今どき当たり前ですか?)。これがないと、基本的にあまり動かないクマノミですらフレームに収めるのに苦労します。
ただ…旅の費用に加えてカメラ購入となると…海旅の時のみしか使用しない道具としては高価なので、八重山の時は業者からのレンタルで済ませました。約10日で11,000円程度だったと記憶しております。

準備も含めて楽しんで下さいね〜(^^)♪
このクチコミ/情報を見る
[35388へのレス] Re: 防水カメラ
投稿者:管理人
投稿日:2015/08/04 15:39 (No.35388へのレス)
連写機能はたいていのデジカメにはありますよ。ただその機能をどこから起動させるかがデジカメによってまちまちなのでその機能があることを気づかない人も多いかも?管理人も水中はほぼ「連写」状態で撮影しています。押しっぱなしで潜って5〜6枚は一気に撮影するかな?

ちなみに防水ケースといっても管理人のものは本格的なものでは無く簡易的なもので「ディカパック」というものです。というのも中にいれるものが既に防水なので多少漏れても気にしませんからね(笑)。

防水デジカメを海で使うと壊れる可能性が高いので安いものがお勧めだと思いますよ。オリンパスまでいかなくても満足できると思います。
このクチコミ/情報を見る
[34895] 防水パックについて
投稿者:登野城
投稿日:2014/05/22 18:11 (No.34895)
防水カメラWG-4GPSの購入を検討しているものです。
水中では、予防として防水パックを使用しようと想っております。
管理人さんはペンタックスの防水カメラのユーザーのようですが、
どのメーカーの防水パックを使っていますか?
差し支えなければ、教えてもらえませんか?
このクチコミ/情報を見る
[33682へのレス] Re: 梅雨の間は泳げますか?
投稿者:管理人
投稿日:2012/07/03 04:44 (No.33682へのレス)
お帰りなさいです。ちょうど梅雨明けしたタイミングで良かったですね。まぁ台風の影響は波こそあったものの、天気には影響がなかったようで何よりです。

泳がれたのも中の島だったら波も入ってきませんしね。でも防水カメラは離島の海では必須ですよね。デジカメとまで行かなくても使い切りの防水カメラでもあれば良かったですね。次回は水中撮影もできるように準備していくことをおすすめします^^ゞ

ちなみに管理人もこの週末、離島で泳いできましたが、確かに波はあったものの、台風が良い感じで海の透明度を上げてくれて海の中がかなり良かった感じもしましたよ。

そのうち、私の離島での初泳ぎについてもブログに綴ることができればと思います^^v

気長にお待ちくださいませ。
このクチコミ/情報を見る
[31136] 宮古島
投稿者:あき
投稿日:2010/08/14 11:03 (No.31136)
以前宮古島で素潜りの練習をしたい・・・という質問でお世話になりました。8月上旬に無事行ってきました。マーレさんのツアーに参加し、その時にスタッフの方が中学生の息子に教えてくれました。他のゲストの方もたくさんいらっしゃるでしょうので時間があればでいいのでお願いしますと事前にメールしていたところ、ちゃんと覚えていてくれました。息子は今まで以上に海の世界が楽しくなり、たくさんの水中写真も撮っていました。ただ、浮力となるものをはずしての行動は大変な危険を伴う事を事前に話して聞かせ、実際に潜るときには常にライフジャケットを着た主人か私と行動を共にしました。息子の楽しそうな姿に心を動かされた小学六年生の娘がライフジャッケトを脱いで素潜りの練習を始めようとするとマーレのキャプテンがウレタン質の浮き輪みたいなものにひもが付いているものを浮力としてもって行きなさいということで貸してくれました。マーレのスタッフのみなさんは優しくしっかりと見守って下さっていてとてもよかったです。
下地空港の海の色には感動しました。言葉では表現できません。そして私のカメラもあの色を表現できていませんでした。今までで一番好きな海です。
このサイトのおかげで有意義に過ごせました。ありがとうございました。
このクチコミ/情報を見る
[28608へのレス] Re: 那覇空港での乗り継ぎ時間つぶし
投稿者:南
投稿日:2009/07/16 22:18 (No.28608へのレス)
まっちゃんマンさん 管理人さん アドバイスありがとうございました。
お聞きしてよかったですm(__)m
今回は、ジャッキーハウス か だいこんの花 に行こうと思います。(HPを家族に見せて店を選び、出来れば予約します)
初めての宮古島。シュノーケルセット サングラス 水中使い捨てカメラ 日食専用サングラス ラッシュガード 酔い止め など準備万端♪

サーウエストのレンタカー アドベンチャーカヤック(無人ビーチと鍾乳洞)八重干瀬シュノーケリングツアー(マーレクルーズ)も予約済♪

今回は台風も大丈夫そうなので、思いっきり楽しんで来たいと思います。

ありがとうございました。
このクチコミ/情報を見る
[2601へのレス] Re: 大丈夫?女一人旅
投稿者:ポッポ
投稿日:2005/07/08 00:36 (No.2601へのレス)
はなさん、こんばんは。
風車さんにはメールで空き状況だけ確認してみましたが、
16日ならピナイ滝上ツアーはOKらしいですが、バラスはダメみたい。
管理人さんおすすめの村田自然塾さんには明日にでも電話してみようと
思っているところなんです。両方頼めると良いんですけど。

民宿マエザトさんって白保にある宿ですか?
バラスツアーあるんですか?鳩間島には上陸したんですか?
瑠璃の島ってドラマ見てなかったんですけど、良さそう所なのかな?
魚いっぱいいましたか?水中カメラ持って行きましたか?
西表には宿泊しましたか?まだ宿取ってないので、良い情報あれば
教えてください。

今日、宿を予約しようと思って西表のあけぼの館さんに電話したら
やはり満室だと言われてしまった。さすが人気宿。
でも、「だいたい満室です」って言われたんで、もしかして相部屋でも
良いですと言えば大丈夫だったのかな〜?粘るべきだったかも。
西表は外に食事できるところもあるようなので、素泊まりでも
良いのかな〜。迷います。

波照間の宿は、どうしてもたましろが気になったのでダメもとで
電話してみました。こちらも最初は満室ですと言われたんですけど、
「相部屋でもですか?1人なんですけど」と試しに言ってみたら、
相部屋ならなんとかなりますと言われ予約OK!
でも、ちょっと不安なことが・・・おじさんの言葉が聞き取りづらくて
「船に乗る前に電話ください(ガチャ)」とすぐ電話切られてしまい、
ちゃんと予約ができているかとても不安。日付づれてたらどうしよう。
このクチコミ/情報を見る
[26962へのレス] Re: 天候(梅雨入り前)
投稿者:みく
投稿日:2009/01/23 20:18 (No.26962へのレス)
そうですね・・・。伊良部でレンタカーを借りても四千円近く払うなら宮古島で借りて渡ってもあまり変わりはないようですね。利便性もそちらのほうが高いですしね。でも、一人旅なもので安くあげるならレンタルバイクですかね。ですが、バイクを運転したことがありませんが、なんとかなりますかね?まだ時間はあるので検討しています。
また、前から一人旅の皆さんに質問をしたかったんですが、ビーチでシュノーケルをするさいは、車の鍵や、貴重品(お財布、カメラ)はどうしてるんですか?水中に持っていくわけにないかないですし・・・一人旅のため、面倒を見てくれる人はいません・・・。管理人様はいつもどうなさっているんですか?
このクチコミ/情報を見る
[26133へのレス] Re: 宮古島スポットについて
投稿者:かなぶん
投稿日:2008/09/15 21:36 (No.26133へのレス)

【追伸】今までは、水中使い捨てカメラを3〜5個購入し、海で撮っていたのですが、カメラ+現像にお金がかかる事に気づき今回【OPTIO W60】を購入しました。

書き込みを見ていると、真水に漬けるといいとありましたが、水で流すだけでも良いのでしょうか?プロテクターは外してからですか?そのままでも良いものなのでしょうか?

こちらもアドバイス頂ければ幸いです・・・m(__)m
このクチコミ/情報を見る
[18565] 防水カメラの使い方と手入れ
投稿者:たっちゃん
投稿日:2007/07/07 23:33 (No.18565)
管理人さん、おかえりなさ〜い!
毎日楽しく離島旅行のブログ見て私も行った気持ちになっていました。

管理人さんも今回の旅行では購入されたOptioW30で綺麗な水中写真たくさん撮られてましたね。写真ブログに癒されてます。

我が家も7/26〜の西表、石垣旅行を前にオリンパスのμ770SWを本日購入してしまいました。購入にあたっては、管理人さんがOptioW30を購入するときのレポートなどもかなり参考にさせていただきました。
我が家もシュノーケリングしかしないので、防水10mよりOptioW30の水中使用2時間OK!は最後までそっちの方がいいかな?と迷ったのですが、今使ってるデジカメもFinePixなのでメモリもそのまま使えますし、子連れなので泥んこの手で使用できたり、落下衝撃にも強いなど、本体のタフさと店員さんの海で使うならオリンパスが定評ありますよ!の言葉で、μ770SWに決めました。

ただ、海にμ770SWを持ち込むに当たってカタログ表記の
@水深10mを越えて、または水中で60分以上使用しないで下さい。
A水中使用後は真水にさらさずに60分以上放置しないで下さい。
の2点がとても気になりました。

今回の旅行中に、しげた丸、いるもて丸のシュノーケル1日ツアーに予約済みです。@の60分以上水中で使用しないで下さいは、60分以内にボートに上がるとしても、Aは陸地にあがれないからどうするんだ?と疑問でオリンパスのカスタマサポートセンターに電話して聞いてみました。
そしたら、ボートエントリーで1日陸に戻れない場合もボートに真水や小さな入れ物を持参して上がったときは必ず真水に浸してください!とのことでした。

水中での使用時間を1時間以上にしたいなら、防水プロテクターを購入していただければ使用時間の制限はなくなりますが、ハウジングを使ってもボートにあがった時は本体についた海水が結晶化する前に必ず水に浸してくださいといわれました。

主人はオリンパスの回答を聞いて、水に10分以上浸さなくても、ボートに上がったら真水で洗い流すくらいでいいんじゃない?と気楽に考えています。(もちろん宿に戻ってからは、10分以上真水に浸したりすると思いますが)
私は、本当に大丈夫なの?という感じです。


管理人さんも今回シュノーケルツアーに参加されていたようですが、ボートエントリーで長時間戻れない時の防水カメラの手入れはどうされていたんですか?

こんなに不安ならハウジングを購入した方がいいのでしょうか?
でも、操作性は劣るようですし、結局ボートにあがったら水に浸さないといけないなら、ダイビングしない我が家には必要ない気がしますし。
ハウジングまでいかなくても、ディカパック(DiCAPac)という、普通のデジカメを水中で使用できる(5m防水)ケースも4千円位でみつけました。
こんなの買ったほうがいいのでしょうか?

あと、防水機能を維持するために防水パッキング交換を1年に1度ぐらいおすすめします。とカタログにはありました。費用は8千円程度だそうです。
皆様、このようなお手入れも定期的に行っているのでしょうか?

管理人さんをはじめ、ここならダイバーや、海好きカメラ好きの方がたくさんいらっしゃるだろうと思って、実際に防水カメラを愛用されてる方の日常の手入れ方法や、使用に当たっての注意点など、お聞かせ頂ければありがたいです!!

今年は防水デジカメを購入し、きれいな海、珊瑚、魚などとれる期待と
本当に精密機器を水中、しかも海水に持ち込んでいいのだろうか?という不安でいっぱいです。どうぞよろしくお願いいたします。

本来の離島情報掲示板とは趣旨が少しズレてしまって申し訳ありません。
このクチコミ/情報を見る
[18565へのレス] Re: 防水カメラの使い方と手入れ
投稿者:管理人
投稿日:2007/07/08 06:17 (No.18565へのレス)
まず水中で使用後に真水に数分さらすのは必須ですね。これをしないとデジカメに潮がこびりついてしまい、その部分から浸水の可能性が高くなりますので。管理人はボートツアーなどでなかなかそれが出来ないで居たら案の定潮がこびりついてきていました(涙)。ですので飲用水でも良いので、真水をボートツアーでも常に持って行って、真水で数分さらすのがベストかと思います。ビーチエントリーの際は海から上がったら水道へ直行しますが、ボートエントリーの際はどうしてもメンテナンスが手薄になってしまいましたよ。ですので今後は防水デジカメメンテナンス用に小さなバケツか袋に水を入れただけのものでも良いから持ってからボートに乗ろうと思いました。

あと水中での使用時間ですがこれは水中に無ければいいという話なので、管理人は使わないときはなるべく海面の外にデジカメを出して泳いでいます。簡単に言うと頭の上にデジカメを置いて片手で泳いでいます。これは正直「癖」ですね。ハウジングのデジカメでも出来るだけ水中にさらさない方がいいと思いますので、そのように持って片手で泳ぐ癖が出来てしまいました。

けど実際の所ツアーでも1時間以上泳ぐことはそんなに多くないと思いますので、その点気にしなくても良いかと思いますよ。61分泳いだから壊れるってもんじゃないと思いますし。でもビーチエントリーでその60分制限はかなり厳しいですね。なので管理人はoptioにしたんですけどね^^;

それと防水デジカメでも手に持って泳がないことをおすすめします。手に持って泳ぐと必要以上の圧力がかかってしまいますので、管理人はラッシュガードの服の中にデジカメを入れて水圧を少しでもかからないようにして泳ぐか、もしくは先ほどのようにデジカメを持った手を頭の上に置いて、片手で泳いでいます。

あとハウジングやディカパックなどはどうしても開封する機会が多いので、その際その開封口にゴミやチリなどが着いてそこから浸水する可能性が高くなるんです。そのリスクは今までの経験上かなり高いかと思います。神経使ってその開封口のメンテナンスをする必要がありますし、そのメンテナンスを少しでも手を抜くと確実にしっぺ返しをくいますからね。その点でも最近のハウジング無しの防水デジカメは神経を使わないので助かります。浸水リスクも少ないかと思いますので。
このクチコミ/情報を見る
[18565へのレス] Re: 防水カメラの使い方と手入れ
投稿者:か〜と
投稿日:2007/07/08 07:29 (No.18565へのレス)
私もダイビングで撮影をする人間ですが
いくらμとはいえ海水にさらしっぱなしはお薦めしません。
以前は私もμだったのですが、水中きれいモードにそそられてFinePixにしたところです。
たとえ深いところまで行かないとしてもハウジングを利用することをお薦めします。
水中撮影の基本的なことになってしまうのですが、
海水から出したら次のポイントまでは真水の入ったバケツにつけっぱなしにしておく。
出来ないなら海水につけっぱなしにしておく。
これはハウジングのないカメラではできないことです。

ボートでのシュノーケルですと、バケツは用意してもらえるかもしれませんが、
万一用意がない場合は、シャワーで徹底的に洗い流すことです。
一回のシュノーケルは長くても20分程度だと思いますし、10m以上潜ることもめったにないものと思いますから、
それほどの心配は不要でしょう。

私は使い捨てカメラ水中撮影用でも浸水してパーにしたことがありますので、ハウジングには気を使います。

カメラの敵になるのは海水が浸入してくることと、
海水の成分でカメラが劣化してしまうことなのです。
ハウジングをしていてさえ、防水用のOリングには気を使い、
ハウジングごと水につけることをしているのです。
カメラを直接水につけるのでしたらそれ以上のアフターケアに気を使うべきです。
ハウジングを利用して、少しでも気楽に撮影することをお薦めします。
このクチコミ/情報を見る
[18565へのレス] Re: 防水カメラの使い方と手入れ
投稿者:宮古まもる
投稿日:2007/07/08 08:46 (No.18565へのレス)
機械・道具類にはこの一線を越えるとアウトですよ、という我々に分かる明確なラインは存在しません。従って常にマージンをとって(安全値を加えて)使用していくべきだと思っています。

4月にヤビジに行った時には何も準備していなかったので、770SWを潮に付けてから約6時間真水に付けませんでした。ノートラブルでしたが、だからといって推奨されることではないと思います。(購入して初使用での4日目の事ですから「新品性能」に助けられたのでしょう)
今回八重山に行くにあたっては100均でタッパを購入していきました。カメラより一回り大きな物(ですからかなり小さめのタッパです)を2個一組で売っていました。加えて500mlのペットに真水を入れ持参し、ボートに上がったときには真水に浸しておきました。一回の真水使用量は200ml弱ですから、水を交換したとしても3回位は浸せます。(使用条件によっては交換は毎回ではなくても良いと思います)
770SWの弱点はレンズシャッターの開閉ですから、ただ浸すのではなく真水の中で何度か電源を入切させたほうが良いと思います。(シャッターを開閉させるわけです)
潜水深度も最高で14mで撮影しましたが問題無しでした。
(シャッターの事、深度の事は過去のクチコミを検索してみてください)
宿泊場所に戻ってからの潮抜きなどはダイビングサイトで検索してみてください。ただくれぐれもシャッターに関しては細心に。その後は乾いたタオルでよく水気をふき取り、乾燥するときにはバッテリーキャップ、USBキャップなどもしばらく開放しておきます。

防水パッキンの交換等のメンテに関しては使用頻度にもよりますからなんとも言えません。要は自己責任になると思います。
私はダイブコンピュターも含め2年に一回を目安にしています。防水ハウジングのメンテは交換するOリングの数・手間時間が増えますから、770SWのメンテより高くなるんじゃないでしょうか。

どれだけタフさをうたっている機器でも、ハードに扱うよりは出来る限りソフトに扱ってあげたほうがトラブルが少ないですし、またハードな環境にさらしたときにはそれに伴うメンテが必要になると思います。ただ「どこまではいいの?どこまでやるの?」という境界線は我々には見えないわけです。

後は余談になりますが、自分にとっては右手グローブの親指と人差し指の第一関節部を切り取ってしまったほうが操作が楽になりました。ハウジングのボタンは大きいからいいんですが、770SW単体使用時にはボタンが小さいですから特にシャッター半押しでのピント合わせの時が楽にいきます。(あらかじめ切られているカメラマン用のグローブもありますが高価です)
それと液晶面を傷つけない為の透明フォルム(800円前後で市販)もお勧めします。陸上での使用時にも、どれだけ注意していても気が付かないうちに傷がついたりしますから水中ではなおさらです。2.5インチ画面用のフォルムだと少し小さいので3インチ用のフォルムを少しカットして使うとピッタリです。
参考にしてみてください。

このクチコミ/情報を見る
[18565へのレス] Re: 防水カメラの使い方と手入れ
投稿者:たっちゃん
投稿日:2007/07/10 02:29 (No.18565へのレス)
管理人さん、か〜とさん、宮古まもるさん
ご丁寧な回答ありがとうございましたm(__)m

水中での扱いやすさを考えてハウジングなしで水中に持ち込める770SWを購入したのですが、皆さんの意見を聞いてると、当たり前ですがカメラの為にはハウジングを使用した方が、故障などトラブルを避けられるってことですよね。

私はハウジング購入した方がいいのかな・・・と気持ちは傾いたのですが、主人はオリンパスに聞いたボート上でも真水に浸すなどの注意をきちんと守って今年はハウジング無しで使ってみよう!という意見でした。
今年なら購入直後でメーカー保障期間でもあるし(購入店の5年保障も加入しました)、ハウジング無しで使えるのが魅力で購入したので。

水中写真をずっと撮られてる皆様の意見はハウジング有りですよね・・・
確かにカメラ本体だけだと開けられないから、浸水してるとか全然わかりませんよね。う〜ん、不安です。

もし、ハウジングを購入するなら量販店よりは多少高くなるでしょうが、ダイビングショップとかで購入する方がいいのかな?と感じました。
今回このカメラは「カメラのキタムラ」というカメラ専門店の量販店で購入したのですが、店員さんがハウジングのことを聞いても全然知らないんです。手入れでわからないことがあっても回答してもらえないでしょうし、それなら普段から防水カメラやハウジングを使い慣れてるダイビングショップで扱ってるところがあれば、そこから購入した方が色々丁寧に教えてもらえて不安が解消されるかな・・・と。
でも、ダイバーじゃないのでいきなり街中にあるショップに行ってハウジングのこと聞くのも変ですかね(^_^;)

きっとカメラを管理するのは主人なので、今年はこのままハウジング無しで使うことになるかな・・・という感じですが、とにかく皆さんに言われたとおり
770SWを単体で海に持ち込むなら、使った後のメンテナンスはボート上でもキチンとすることにします。
今日会社帰りに早速主人が100均でタッパ買ってきました。
水は2ℓペットボトルをボートに持ち込もうと思います。

過去のクチコミも検索してみました。カメラ談義がさかんに行われてた時に770SWも登場していたのですね。書き込むまえに検索せず失礼しました。
770SWは電源ボタンなどもかなり小さいので、グローブの指先を切るのもマネさせていただきます!

大変参考になる意見ありがとうございました!!
このクチコミ/情報を見る
[18565へのレス] Re: 防水カメラの使い方と手入れ
投稿者:宮古まもる
投稿日:2007/07/10 21:22 (No.18565へのレス)
管理人さんの書かれたとおりだと思います。
自分も撮影の合間にふとハウジングを見たら中に水溜りが・・・なんて経験がありました。カメラに防水機能があったので事なきを得ましたが。
防水性の他にもハウジングを使ったほうが撮影時のハンドグリップが効く、ボタン操作が確実容易、何かにぶつけたとしてもカメラではなくハウジング、などの長所は誰もが認める事だと思います。
ではなぜ今は防水カメラ単体使用かというと、とにかく身軽(かさばらない)・電池交換やメンテが容易だからなんです。

それよりもまたまた余談(笑)ですが、カメラの持つ特徴機能の把握、操作の仕方などは大丈夫ですか?
陸上での撮影と水中での撮影は条件や結果がかなり違うと思います。
管理人さんの出されている画像や、他の雑誌などの水中写真に誰もが憧れを抱くと思いますが、このサイトの写真愛好家の皆さん、どーですか?けして甘いものじゃあないですよね!(苦笑)
もちろん、はじめたばかりだから「まずは撮ってみる」でもいいんです。オートでやるのも一つの手段ですから。けれど少なくともメインスイッチのオンオフ・ズームの操作・モードの切り替え・ピンと合わせ・試し撮りなどは陸上はもちろんお風呂やプールで練習しておいてほしいです。
初対面の人にビーチでいろいろ質問されて、目が点になってしまった経験がありますから・・・

それと2リットルのペットボトルも少々大変なのでは?と思いました。


このクチコミ/情報を見る
[18565へのレス] Re: 防水カメラの使い方と手入れ
投稿者:か〜と
投稿日:2007/07/10 23:12 (No.18565へのレス)
私はハウジングで水漏れの経験はないのですが、
ハウジングだって100%は保障していませんものね。
管理人さんの言われるとおり防水に強いのはオリンパスになってしまうのですが
水中きれいモードがあるのはFinePixなんですよ。
私はハウジングをPCDEPOTで買いましたよ。
水中での撮影は難しいですが
それゆえの楽しみもありますしね。
私は夏休みはハワイに撮影に行きますw
このクチコミ/情報を見る
[18565へのレス] Re: 防水カメラの使い方と手入れ
投稿者:たっちゃん
投稿日:2007/07/11 02:45 (No.18565へのレス)
管理人さん、宮古まもるさん、か〜とさん、またまた書き込みありがこうございます。

う〜ん、皆様の意見を読んでると正直悩み倍増です(^_^;)
ハウジングは手入れが大変で、浸水にも気を使う(まあ770SWなら多少の浸水は本体の防水でOKでしょうが)、でも、かえってグリップがきいたり、ボタン操作も確実になる、何より本体の浸水や衝撃をさけられ、カメラ本体に負担はかかりにくい。

770SW単体だと、きちんとした使用方法をしなければ浸水の可能性があるけど、メンテナンスに気を使わない、身軽など。

我が家の場合、水中で気軽に使える防水カメラとして、770SWを購入したので
きっと主人は今年は本体そのままで使ってみよう!という気持ちになっているのだと思います。私はどうしても精密機器を海水に持ち込むのに不安が残る昔人間なもので・・・

ハウジングはもし購入するなら、管理人さんのおっしゃるように故障した際に別のお店で買ってると何かとややこしそうなので、キタムラで取り寄せてもらおうかと思います。

操作については、770SWを購入した翌日の川遊びにカメラを持参し、主人は何の躊躇もなく川にカメラを突っ込んで色々試していました。
私は機械オンチなのですが、彼はそれなりにさわる人なので、自分なりに触って旅行までには使いこなせるようになるかな?とは思います。
ただ、今はやはり使い慣れたFinePixの方が操作性はいいので、ハウジング購入うするならFinePix用のを購入したいそうです。
しかし、うちのFinePixは2年位前の物なので、残念ながら水中キレイモードとかはないんですよ。か〜とさんの書き込みを見てFUJIFILMのHPも早速見ました。オートと水中キレイモードでは、うつりは全然違いますね!

去年は使い捨てカメラの防水版を海に持ち込み2人で写真をとりまくっていたのですが、使い捨てだとズームすらないし、撮った写真の確認はできないし、色は全体的に青がかってしまったものがほとんどでした。
でも、浅い所で撮影した写真には色とりどりの枝珊瑚やデバスズメダイがとても綺麗に写っていたりしたものですから、すっかり離島の綺麗な海に魅せられてしまい、今年はとにかく撮れ!でもいいので、使い捨てよりは綺麗な写真がとれるデジカメを購入したい!ということになりました。
実は「MarinePhoto」とか、「MarineDiving」とか、たまに買って、綺麗な水中写真を見て癒されたり、参考にしています。バレバレですね(^_^;)

今回はカメラ本体のみで使用してみて、もっと色々撮りたい!という気持ちになれば、ハウジングを購入することになると思います。
お店の人も実際に最初からハウジングを一緒に購入する人はほとんどいなくて、使ってる間にはまってダイビングするからハウジングが必要になる等、あとから購入する人がほとんどですよ。と言ってましたので・・・

また何か分からないことがあれが色々教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
このクチコミ/情報を見る
[18565へのレス] Re: 防水カメラの使い方と手入れ
投稿者:管理人
投稿日:2007/07/11 06:31 (No.18565へのレス)
その通りです。とにかく特徴をつかむまで最初は撮りまくることですね。陸上と水中では全く勝手も違いますし、撮り方も違いますからね。管理人だって使い始めの写真はダメダメばかりですので^^;いっぱい失敗したからこそ、良い写真が撮れるんですよね。デジカメなんで何枚でも撮れるのがいいところです。銀鉛だったらこんなにやたらめったら試し撮り出来ないですからね〜。

それと水中ではきちんと液晶で確認してから撮影することですね。あと最近のデジカメは水中モードがありますので、水中撮影時はそのモードを活用すると良いでしょう。水中モードを使えば写真が青く飛ばないですからね。コントラストも良い感じで撮れると思います。ハウジング対応しているデジカメには大抵水中モードはあると思いますからね。でも水中撮影モードがないデジカメでハウジングまで購入するのはあまりおすすめではないかな?水中撮影はあまりに特殊なので、オートモードだと対応しきれないと思いますので。真っ青になっちゃいますからね^^;あと水中でズームはあまり使わない方が良いかも?ただでさえ水中では手ぶれが起きやすいので、ズームにするとさらにぶれる可能性が高くなるので、画素数を高めにして撮影して、あとはトリミングする方が良いかと思います(手動デジタルズーム(笑))。

あとは出来るだけ晴天時に撮影することですね。曇り空だと水中はもっと暗くなる(青くなる)ので、うまく撮れないかと思いますので。

まずは浅瀬でいろいろ撮影してみて、それからいろいろチャレンジしてみると良いかな?もちろん旅行に行かれる前にきちんと操作を学んでおくのが前提ですけどね。ハウジングもつけた状態で撮影・再生などをしてみてから旅行に行くのが良いかと思います。でもハウジングに入れっぱなしで旅行する(飛行機に乗る)のはNGですからね〜。気圧の変化でハウジングが壊れちゃいますので^^;

あとハウジングではハウジングのレンズ部分の曇り止めとOリングへ塗るグリースは特に注意しましょう。できれば宿など落ち着ける場所でメンテナンスして、準備万端でビーチへ行くのがおすすめです。そして帰るまでハウジングは出来る限り開封しないのがおすすめです。

まぁ防水デジカメならその点神経使わなくても良いんですけどね。でも水2Lを2本は多すぎる気が^^;1Lで十分だと思いますけどね。

ちなみに管理人はハウジングの水漏れは2回経験あります。1回はハウジングの故障でもう1回は自分のメンテナンス不足からでした。どちらもデジカメもデータも消えて無くなりました。デジカメの故障よりもデータの消失の方がショックが大きいので、防水デジカメの場合はあまり過信しないこと。ハウジングの場合はメンテナンスを完璧に行うことがおすすめです。あとは実際に使ってみて自分の希望に合致するか否かだと思いますよ。管理人のoptioW30は今のところ希望には合致しているかな?地上ではダメダメのデジカメですが、もともと地上用と水中用は分けているのでそんなに気にならないです。
このクチコミ/情報を見る
[18565へのレス] Re: 防水カメラの使い方と手入れ
投稿者:宮古まもる
投稿日:2007/07/11 07:36 (No.18565へのレス)
たっちやんさん、そしてご主人さん、前回は失礼しました。そういうふうにやられているのなら安心です。たっちゃんさんが書かれていたように、今回はハウジングなしで構わないと思います。
管理人さん、さすがですね。
たっちゃんさん、管理人さんが書かれていた事は、お読みになっている雑誌や「水中デジカメ入門」的な本に載っていますし事実です。
2GBのカードなら最高画質で600枚くらいは撮れたと思いますから、どんどん撮ってその晩テレビに映し出すなどして、ダメなのは消していけばいいわけです。
そして今度は余談ではない(笑)、ストロボを使うと水中の微粒子が反射しますから、基本的には使用しないほうがいいかと思います。(それよりもASAを少し上げたほうが良いかと) ただこれも天候・透明度などの撮影条件に左右されますから、撮影したら液晶で確認しアレンジしてくださいね。
マリンフォトで「たっちゃん」さん名の投稿にお目にかかるのを楽しみにしていまーす(^^)
このクチコミ/情報を見る

検索結果:1-20件目/81

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内



<スポンサードリンク>



ページトップへ戻る