「デジカメ 水中 撮影」検索結果
沖縄離島情報/クチコミ情報の「デジカメ 水中 撮影」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

<スポンサードリンク>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内

検索結果:1-20件目/47

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

[35388へのレス] Re: 防水カメラ
投稿者:管理人
投稿日:2015/08/04 15:39 (No.35388へのレス)
連写機能はたいていのデジカメにはありますよ。ただその機能をどこから起動させるかがデジカメによってまちまちなのでその機能があることを気づかない人も多いかも?管理人も水中はほぼ「連写」状態で撮影しています。押しっぱなしで潜って5〜6枚は一気に撮影するかな?

ちなみに防水ケースといっても管理人のものは本格的なものでは無く簡易的なもので「ディカパック」というものです。というのも中にいれるものが既に防水なので多少漏れても気にしませんからね(笑)。

防水デジカメを海で使うと壊れる可能性が高いので安いものがお勧めだと思いますよ。オリンパスまでいかなくても満足できると思います。
このクチコミ/情報を見る
[33682へのレス] Re: 梅雨の間は泳げますか?
投稿者:管理人
投稿日:2012/07/03 04:44 (No.33682へのレス)
お帰りなさいです。ちょうど梅雨明けしたタイミングで良かったですね。まぁ台風の影響は波こそあったものの、天気には影響がなかったようで何よりです。

泳がれたのも中の島だったら波も入ってきませんしね。でも防水カメラは離島の海では必須ですよね。デジカメとまで行かなくても使い切りの防水カメラでもあれば良かったですね。次回は水中撮影もできるように準備していくことをおすすめします^^ゞ

ちなみに管理人もこの週末、離島で泳いできましたが、確かに波はあったものの、台風が良い感じで海の透明度を上げてくれて海の中がかなり良かった感じもしましたよ。

そのうち、私の離島での初泳ぎについてもブログに綴ることができればと思います^^v

気長にお待ちくださいませ。
このクチコミ/情報を見る
[30563へのレス] Re: 初・宮古島の旅程について
投稿者:ぽち
投稿日:2010/06/18 09:27 (No.30563へのレス)
引き続きアドバイスありがとうございます!
パンプキン鍾乳洞ツアーは、8月14日に変更することにします。
海宝館さんからのお返事では、14日も徒歩だと膝高さほどの水位があるとのことでしたのでカヌーにしておこうと思います。再度HPを見ていたら、先に私が書き込んだレンタカー割引は、直接申込みの際の割引だったようです。訂正しておきます。
マーレクルーズさんにはまだ空席照会しかしていないので、15日は、マリンショップヤビジさんのシュノーケルツアーが空いているのでそちらに申込みしようと思います。
掲示板を読んでいると、マーレクルーズさんの評判が良いので悩むところですが・・池間大橋ドライブを兼ねられるし1人¥8,500(送迎無)に魅力を感じてしまいました。
マリンショップヤビジさんの口コミが少ないので少々不安ですが、船はきれいそうですね。
ちなみに、昨年、石垣島でシュノーケリングツアーに行ったとき(たぶん黒島沖だったと思います)、ウェットだけの浮力ではかなり体力的にきつかったです。ですから、マーレクルーズさんのラッシュガード+ライフジャケット使用はとても理にかなってるなと思いました。今回は、浮き輪かライフジャケットを借りようかと思っています。
あと、水中撮影について。昨年はビニールの防水パックにデジカメを入れて撮ったのですが、ボタンの操作がしにくいので苦労しました。宮古島で防水デジカメのレンタルをしているところはないでしょうか?

このクチコミ/情報を見る
[28679へのレス] Re: 新城海岸でのカクレクマノミ
投稿者:reirio
投稿日:2009/07/22 21:08 (No.28679へのレス)
おじゃまします。
昨日宮古島から帰ってきて、一人で反省会ということでこちらを拝見していたところ、私の情報でも少しはお役に立てそうでしたので書き込みさせていただきます。

私も家族4人で新城海岸でシュノーケル3日間遊びまくりました!
特に昨日(21日)は大潮でしたのでかなり潮が引き、我が家の2歳の息子も水面からカクレクマノミ見れましたよ!!
現地のお店の方の説明で色々教えてもらえるとは思いますが、白いブイ(ここにもカクレいますが、底ギリギリのイソギンチャクなので水面からは見れません)の少し奥の方(岸を背にして右のほう)に点々とカクレクマノミのいるイソギンチャクがいくつかあり、その日の潮の引き具合にもよりますが、大潮の干潮時にはイソギンチャクギリギリまで水面が近づきますので小さな子供でも立ったまま特にサンゴを傷つけたりすることなく、鑑賞できます。
5歳の息子もデジカメで初水中撮影に成功しましたよ!
あまりにも安易な場所にいるので心無い人に捕獲されてしまうのではないかと心配です。。。

私が発見したカクレクマノミのいるイソギンチャクは2箇所でしたが、片方は大きなカクレ1匹に1cmほどの小さなカクレが5匹ほどいました。

お役に立てれば幸いです。
このクチコミ/情報を見る
[18565へのレス] Re: 防水カメラの使い方と手入れ
投稿者:たっちゃん
投稿日:2007/07/11 02:45 (No.18565へのレス)
管理人さん、宮古まもるさん、か〜とさん、またまた書き込みありがこうございます。

う〜ん、皆様の意見を読んでると正直悩み倍増です(^_^;)
ハウジングは手入れが大変で、浸水にも気を使う(まあ770SWなら多少の浸水は本体の防水でOKでしょうが)、でも、かえってグリップがきいたり、ボタン操作も確実になる、何より本体の浸水や衝撃をさけられ、カメラ本体に負担はかかりにくい。

770SW単体だと、きちんとした使用方法をしなければ浸水の可能性があるけど、メンテナンスに気を使わない、身軽など。

我が家の場合、水中で気軽に使える防水カメラとして、770SWを購入したので
きっと主人は今年は本体そのままで使ってみよう!という気持ちになっているのだと思います。私はどうしても精密機器を海水に持ち込むのに不安が残る昔人間なもので・・・

ハウジングはもし購入するなら、管理人さんのおっしゃるように故障した際に別のお店で買ってると何かとややこしそうなので、キタムラで取り寄せてもらおうかと思います。

操作については、770SWを購入した翌日の川遊びにカメラを持参し、主人は何の躊躇もなく川にカメラを突っ込んで色々試していました。
私は機械オンチなのですが、彼はそれなりにさわる人なので、自分なりに触って旅行までには使いこなせるようになるかな?とは思います。
ただ、今はやはり使い慣れたFinePixの方が操作性はいいので、ハウジング購入うするならFinePix用のを購入したいそうです。
しかし、うちのFinePixは2年位前の物なので、残念ながら水中キレイモードとかはないんですよ。か〜とさんの書き込みを見てFUJIFILMのHPも早速見ました。オートと水中キレイモードでは、うつりは全然違いますね!

去年は使い捨てカメラの防水版を海に持ち込み2人で写真をとりまくっていたのですが、使い捨てだとズームすらないし、撮った写真の確認はできないし、色は全体的に青がかってしまったものがほとんどでした。
でも、浅い所で撮影した写真には色とりどりの枝珊瑚やデバスズメダイがとても綺麗に写っていたりしたものですから、すっかり離島の綺麗な海に魅せられてしまい、今年はとにかく撮れ!でもいいので、使い捨てよりは綺麗な写真がとれるデジカメを購入したい!ということになりました。
実は「MarinePhoto」とか、「MarineDiving」とか、たまに買って、綺麗な水中写真を見て癒されたり、参考にしています。バレバレですね(^_^;)

今回はカメラ本体のみで使用してみて、もっと色々撮りたい!という気持ちになれば、ハウジングを購入することになると思います。
お店の人も実際に最初からハウジングを一緒に購入する人はほとんどいなくて、使ってる間にはまってダイビングするからハウジングが必要になる等、あとから購入する人がほとんどですよ。と言ってましたので・・・

また何か分からないことがあれが色々教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
このクチコミ/情報を見る
[18565へのレス] Re: 防水カメラの使い方と手入れ
投稿者:管理人
投稿日:2007/07/11 06:31 (No.18565へのレス)
その通りです。とにかく特徴をつかむまで最初は撮りまくることですね。陸上と水中では全く勝手も違いますし、撮り方も違いますからね。管理人だって使い始めの写真はダメダメばかりですので^^;いっぱい失敗したからこそ、良い写真が撮れるんですよね。デジカメなんで何枚でも撮れるのがいいところです。銀鉛だったらこんなにやたらめったら試し撮り出来ないですからね〜。

それと水中ではきちんと液晶で確認してから撮影することですね。あと最近のデジカメ水中モードがありますので、水中撮影時はそのモードを活用すると良いでしょう。水中モードを使えば写真が青く飛ばないですからね。コントラストも良い感じで撮れると思います。ハウジング対応しているデジカメには大抵水中モードはあると思いますからね。でも水中撮影モードがないデジカメでハウジングまで購入するのはあまりおすすめではないかな?水中撮影はあまりに特殊なので、オートモードだと対応しきれないと思いますので。真っ青になっちゃいますからね^^;あと水中でズームはあまり使わない方が良いかも?ただでさえ水中では手ぶれが起きやすいので、ズームにするとさらにぶれる可能性が高くなるので、画素数を高めにして撮影して、あとはトリミングする方が良いかと思います(手動デジタルズーム(笑))。

あとは出来るだけ晴天時に撮影することですね。曇り空だと水中はもっと暗くなる(青くなる)ので、うまく撮れないかと思いますので。

まずは浅瀬でいろいろ撮影してみて、それからいろいろチャレンジしてみると良いかな?もちろん旅行に行かれる前にきちんと操作を学んでおくのが前提ですけどね。ハウジングもつけた状態で撮影・再生などをしてみてから旅行に行くのが良いかと思います。でもハウジングに入れっぱなしで旅行する(飛行機に乗る)のはNGですからね〜。気圧の変化でハウジングが壊れちゃいますので^^;

あとハウジングではハウジングのレンズ部分の曇り止めとOリングへ塗るグリースは特に注意しましょう。できれば宿など落ち着ける場所でメンテナンスして、準備万端でビーチへ行くのがおすすめです。そして帰るまでハウジングは出来る限り開封しないのがおすすめです。

まぁ防水デジカメならその点神経使わなくても良いんですけどね。でも水2Lを2本は多すぎる気が^^;1Lで十分だと思いますけどね。

ちなみに管理人はハウジングの水漏れは2回経験あります。1回はハウジングの故障でもう1回は自分のメンテナンス不足からでした。どちらもデジカメもデータも消えて無くなりました。デジカメの故障よりもデータの消失の方がショックが大きいので、防水デジカメの場合はあまり過信しないこと。ハウジングの場合はメンテナンスを完璧に行うことがおすすめです。あとは実際に使ってみて自分の希望に合致するか否かだと思いますよ。管理人のoptioW30は今のところ希望には合致しているかな?地上ではダメダメのデジカメですが、もともと地上用と水中用は分けているのでそんなに気にならないです。
このクチコミ/情報を見る
[18565へのレス] Re: 防水カメラの使い方と手入れ
投稿者:宮古まもる
投稿日:2007/07/11 07:36 (No.18565へのレス)
たっちやんさん、そしてご主人さん、前回は失礼しました。そういうふうにやられているのなら安心です。たっちゃんさんが書かれていたように、今回はハウジングなしで構わないと思います。
管理人さん、さすがですね。
たっちゃんさん、管理人さんが書かれていた事は、お読みになっている雑誌や「水中デジカメ入門」的な本に載っていますし事実です。
2GBのカードなら最高画質で600枚くらいは撮れたと思いますから、どんどん撮ってその晩テレビに映し出すなどして、ダメなのは消していけばいいわけです。
そして今度は余談ではない(笑)、ストロボを使うと水中の微粒子が反射しますから、基本的には使用しないほうがいいかと思います。(それよりもASAを少し上げたほうが良いかと) ただこれも天候・透明度などの撮影条件に左右されますから、撮影したら液晶で確認しアレンジしてくださいね。
マリンフォトで「たっちゃん」さん名の投稿にお目にかかるのを楽しみにしていまーす(^^)
このクチコミ/情報を見る
[18565へのレス] Re: 防水カメラの使い方と手入れ
投稿者:管理人
投稿日:2007/07/12 05:41 (No.18565へのレス)
ちなみに管理人は我流だったんですが、間違っていなかったようで一安心です^^;その手の雑誌や本を一切見たことがないもので^^;

それと水中ではフラッシュはオフにしておいた方がいいですよ。コンパクトデジカメのフラッシュじゃ水中撮影にはほとんど役立たないどころか逆に真っ白になっちゃうので、強制offにしておいた方が無難です。以前レンタルデジカメでフラッシュのoff方法が分からないで、ほぼ全部の写真が真っ白になっていてショックだったこともありますので。

むしろ撮影モードで水中があればそれで十分事足りますので。

あと写真じゃないですが、水中動画はかなり楽しいですよ。やっぱり動きがあるものを撮るので水中撮影には動画はかなり適していると思います。管理人のOPTIOは水中動画モードがありますので、かなり動画を撮りまくっています。とくにクマノミは動画にすると最高ですよ☆

(OPTIOで撮ったものをyahooビデオキャストにアップ中)
http://videocast.yahoo.co.jp/video/detail/?vid=288230376151777695
http://videocast.yahoo.co.jp/video/detail/?vid=288230376151777696
このクチコミ/情報を見る
[18565へのレス] Re: 防水カメラの使い方と手入れ
投稿者:管理人
投稿日:2007/07/14 07:32 (No.18565へのレス)
ISOはその通りですね。水中はコンディションが変わりやすいのでオートがおすすめです。条件が悪くてどうしても調整して写真が撮りたいときのみISOを調整しますが、でも暗めで撮ってもあとで画像処理ソフトで補正すればかなり良い感じになります。基本は暗めでも撮ることかな。暗めな写真は補正でどうにでもきれいにできますので(明るく飛んじゃった写真は補正がきかないので)。

ちなみに管理人はデジカメのマニュアルはほとんど読みません^^;実践あるのみです。マニュアル読んでも理解できないですからね〜。まずは水中以外でいろいろ使ってみて特性をつかんで、そして海の中でも数多く撮影して癖や特徴を体で感じ取るのが一番です。

それと管理人も水中撮影の際は左手で水中の岩場をつかんで体を固定して、右手1本でいろいろ撮影しますね。なので左手のグローブだけぼろぼろです。何度も穴が空いてそれを繕って塞いでいます^^;でもつかむ際は必ず生きている珊瑚礁は避けて、触っても大丈夫な岩を見つけてからにしてくださいね。管理人の場合は海面で魚を見るポイントを図るとともにつかまることが出来るポイントも同時に見て、そして深く潜ります。

まぁここまでしなくてもまずは海面で手を伸ばして撮影してみて、その後潜れるようになったらその方法もチャレンジしてみてくださいね。


話は変わりますが、この掲示板はかなりキーワード制限など厳しくしていますので、冷やかしの書き込みはほとんどシステム的に蹴られていると思いますので、このような感じで荒れないかと思いますよ^^;まぁたまに「自分で考えろ〜!」って書き込みもありますがそこは我慢して冷静にレスするようにしています^^;まぁ書き込み内容も十人十色ですからね。でもそのおかげで新しい情報が入ってきたりして、結果サイトが充実したりしますので、持ちつ持たれつだと思います。

これからもがんばります^^;(夏場は書き込みが多くてきついけど・・・)


っていうか13日の金曜日は台風激突で丸1日停電で困りましたけどね^^;(このレスも昨日書いてあったのですが停電でネット接続できず・・・)。
このクチコミ/情報を見る
[25512へのレス] Re: 今年も沖縄へ行ってきました。
投稿者:管理人
投稿日:2008/08/07 04:56 (No.25512へのレス)
お帰りなさいです。口コミ情報ありがとうございました。青の洞窟はまぁあんなものですよ。なので管理人が行く場合は早朝しか行かないですからね。昼は人が常にうじゃうじゃなので^^;

でも今回は防水デジカメを買われて使われたんですね。最初は怖いけどやっぱり水中写真はデジカメが一番ですよね。好きなだけ撮影できるし、あとで確認できるし、言うこと無いですよね。あとはもう少し故障しにくいものがあればと・・・^^;(管理人1年に1台は壊しているので)。

また離島旅行に行かれる機会があればその防水デジカメも活用して、いろいろな海を撮影してくださいね。くれぐれも泳いだあとの潮抜き(水に10分ぐらい浸けること)をお忘れ無く。

このクチコミ/情報を見る
[25512へのレス] Re: 今年も沖縄へ行ってきました。
投稿者:管理人
投稿日:2008/08/08 04:44 (No.25512へのレス)
ハウジングでも塩抜きは必要です。私もL2とハウジングを使っていましたが、潮抜きをきちんとしていたおかげでハウジング自体は問題なかったのですが、L2そのものが先に壊れてしまって、現在はハウジングのみ健在です(T_T)。ホントはL2を新しく買って使い続けたかったのですが、タイミングが悪くL3が発売されてしまいL2は手に入らなくなってしまいました。その後は防水デジカメを使っては故障しの繰り返し(ToT)。

現在は・・・μも修理中。でもいいアイデアが浮かんだので、そのうちそのブログの記事にもアップします。

でも水中写真はホントデジカメがいいですよね。いろいろ苦労しますが、あとで撮った写真を見るとその苦労も消えますよね。なので故障しても故障しても水中撮影にはこれからも撮影したいと思います^^v

このクチコミ/情報を見る
[25322へのレス] Re: 阿嘉島行きます
投稿者:管理人
投稿日:2008/07/28 04:46 (No.25322へのレス)
使い切り防水カメラは確かに晴れていて光が射していれば結構キレイに撮れますが、問題は水中での手ぶれですね。なので現像してみるとピンぼけ写真が半分近くになることが多いので、撮影の際は両手でしっかり固定するのが何よりです。デジカメと違って現像しないとできが分からないのが辛いですね。でもお手軽さでは良いかと思います。

まぁ水中写真のように手ぶれや失敗が多いときこそデジカメの方が便利なんですけどね。でも防水デジカメは安くても3万円以上するのでなかなか買えないと思いますので、今回は出来る限り手ぶれしないように使い切り水中カメラでがんばってくださいね。

このクチコミ/情報を見る
[24598へのレス] Re: デジカメについて
投稿者:管理人
投稿日:2008/06/20 05:37 (No.24598へのレス)
1.あくまで連続して60分以上水中に放置しないとのことなので、60分以上泳ぐ場合はたまに立ち泳ぎしてデジカメを海から出す程度で良いと思いますよ。多分圧力の関係だと思いますので、ダイビングじゃない限りそんなに気にしなくてもいいと思います。まぁ管理人は1時間以上泳ぐことはないのであまり気にしていませんが^^;

2.これは必須。水とビニール袋も良いですが、牛乳パックなどの紙パックはかなり重宝しますよ。折りたためますし、簡単なバケツ的になりますので。ビニールだと手に持っていないといけないのでかなり面倒ですが、紙パックなら置いておけますからね。

3.これも必須。真水にさらさないで放置すると塩が内部で固まってそこから水漏れしますからね。

ちなみに電池はかなり保ちますよ。もちろんきちんと撮影時のみ電源を入れることが前提ですけどね。あとμは電源点けっぱなしでもスリープ機能がついていますので、使っていないときは省電力モードになりますけどね。とりあえず長い時間撮影し無さそうなときは電源を消すくせをつければ1日は保つと思います。

最後に水中ではマクロは使いません。色が褪せますので。通常の水中モードで通常のマクロを使ったり、使わなかったりで対応しています。あとは被写体次第なのであまり気にされない方が良いですよ。とりあえず水中で望遠は使わないことかな?手ぶれの可能性が増えますので。
このクチコミ/情報を見る
[24598へのレス] Re: デジカメについて
投稿者:宮古まもる
投稿日:2008/06/21 02:10 (No.24598へのレス)
1。はあくまで「くさび(脅し?・笑)」的な目的のための記載だそうです。
ついでに申し上げると、昨年弱点としてレンズシャッターの事を書きましたが、開発者としてはレンズ焼けを防ぎたかったとの事。でも本体を濡れたまま日光に当てるかいな?になるんですが、まぁいろいろなユーザーがいますからね・・・

2.3.などは過去を検索してください。
扱い方は個人によって違いますし、要は自己責任です。

モードはかなり良くプログラムされていますから、シーンに応じて使ったほうが良いです。
ワイドはワイドで、マクロはマクロで。
シーンに応じてカメラがオートでやってくれるシャッタースピード・露出などはカメラにお任せした方が間違いが無い。
マリンフォト先月号をお持ちなら、770SWの水中マクロ(Sマクロ)で撮ったハマクマノミの幼体(3本線ハマクマノミ、体長4ミリ)が入選作品に載っていますが、色とかおかしいですか?
あと気楽に綺麗に撮ろうとしたら、ISO400に上げ、ホワイトバランスは曇りで。
他にもシャッター半押し、太陽は出来るだけ背側に、「寄る」テクニック、など様々なテクニックがあります。
自分のカメラの各モードでの最短撮影距離も掴んでおいてください。
フィルムカメラに比べデジカメの利点は気楽に数多く撮れる事。
考えながら数多く撮り、ダメなものは消し、そうやって実践し(もしくは構造・役割を勉強し頭で理解し)自分のものにしていくしかないですね。

最初にシーンに応じて、と書きましたが初心者でしたらマクロのみでテレーワイド(T-W)で撮った方が手ブレが減ります。
シャッター速度が格段に上がりますからね。
何十枚も撮って、殆どが見れない写真になるよりは自分的にずっと嬉しくなりますよ。

バッテリーは4個携帯しています。
770と720+プロテクター+ワイコン+ストロボを使い分けますがバッテリーは共用ですから。
きちんとルールを守ればビーチでも船上でも交換する事に何も問題は無い。
電源はいつも入れっぱなし。
入れっぱなしでもそうは電力を消費しません。
食うのは撮影枚数です。
また、常時入れておかないと「今!」が撮れない。
サンゴみたいな静物はいいんですが、お魚さんは動きますから。
僕が持っている Li-42B より1030の Li-50 でしたか、1.2〜1.3倍容量があると聞いています。
ですからかなりもつでしょう。
望遠は出来るだけ使わない方が良い。
手ブレ云々よりも撮影距離が長いと水中の微粒子・浮遊物(細かな細かなゴミ)が写りこみます。
あくまで基本は「いか被写体に寄るか」です。

撮影スタイルは結局は人それぞれ。
ご参考までに。
このクチコミ/情報を見る
[24598へのレス] Re: デジカメについて
投稿者:管理人
投稿日:2008/06/22 05:04 (No.24598へのレス)
電池の交換など、本体を開ける機会は可能な限り少なくした方が良いですよ。少しでも水気が入ると故障の原因になりますので、基本はきちんと乾燥させたあと、宿などで開閉させる方がオススメです。特に船の上では塩水のみならず湿った潮風が入る可能性があるのでできるだけ避けた方が良いかと思います。

なので電池は電源をこまめに切った方がより安心かと思います。臨機応変にスリープ機能を使ったり、しばらく撮影しない状況では電源を切ったりすればいいと思います。

ちなみにマクロ撮影はホントに近づいたときにしか役に立ちませんので、あまりシュノーケリングだとあまり使わないと思いますよ。あとマクロの場合は色が少々落ちますので、個人的にはできるだけマクロを使わないで、通常の水中スナップで撮影しています。電源を切るとモードの確認画面が出ますが、その都度「OK」を押すだけでシーンの選択は前回選んだもののままかと思いますので、そんなに問題ないですよ。

ちなみにワイドモードはもともと今回のμ1030は広角なのであまり使いませんね。八重干瀬だとどんな状況でどう撮影しても綺麗に写ると思いますので、あまりデジカメに神経を使わないで撮影される方が良いかと思います。管理人も実際は水中スナップか動画の2つしか使いませんからね。あとはタイミングでアングルかと思いますので^^v

その動画はこのμはかなり面倒で、水中で使用するときは動画モードにして「MENU」を押して、「ムービー」を選択しないと「水中モード」に変えられませんので、その点ちょっと面倒です。ファンクション(OKボタン)でモードが変更できないのはちょっと面倒ですので、水中に入る前にモードを変更されることをオススメします。

とにかくあまりデジカメの機能にとらわれないで、海そのものを楽しまれる方が良いですよ。写真はあくまで写真なので、その場で実物を楽しまれる方が何よりかと思いますので^^v
このクチコミ/情報を見る
[23712へのレス] Re: ディカパックかハウジングか・・・
投稿者:管理人
投稿日:2008/04/28 05:35 (No.23712へのレス)
ディカパックは水深5mまでOKとありますが、デジカメの操作性が悪いので水中での撮影は時間が限られるので辛いかと思います。なにせ息が続く間しか撮影チャンスがないので、1秒1秒を大切にすることを考えると、素潜りには操作性が良いものを選びたいですからね。

思い切って防水デジカメはいかがでしょうか(笑)。まぁこっちは3〜4万円の出費になっちゃいますけどね。でも荷物はかさばりませんが^^;

あとは写真を撮る枚数とアングルなどのこだわりがあるか否かですね。こだわりがなければ「ディカパック」でもいいですが、こだわるなら操作性の良い「ハウジング」が良いと思いますよ。まぁ将来的にダイビングもするなら必然的に「ハウジング」になっちゃいますけどね。
このクチコミ/情報を見る
[22031へのレス] Re: 宮古シュノーケル日程
投稿者:管理人
投稿日:2007/11/04 05:01 (No.22031へのレス)
お帰りなさいです。風はこの時期は仕方ないですが、あとは海に入っちゃえばokですよね。ご両親も離島の海を楽しめたようでなによりです。でも宮古島温泉は残念でしたね。離島の施設は何かと臨時休業が多いですからね。こればっかりは事前に確認した方が良いですね。まぁこれもまた経験だと思って次回はいろいろ確認してから旅してくださいね。

ちなみに水中撮影はやっぱりデジカメがおすすめです。液晶で確認できるのもさることながら、片っ端からシャッター切っちゃえば良いですからね。水中撮影は下手な鉄砲数うちゃ当たる作戦(笑)。

まぁ離島旅行は今回だけじゃないと思いますので、この水中撮影もさることながら、徐々にステップアップしてくださいね。島は逃げたりしないので、長いスパンでいろいろな離島を巡ってくださいね。その際はまたお待ちしています。
このクチコミ/情報を見る
[21967へのレス] Re: 宮古島から帰ってきました
投稿者:管理人
投稿日:2007/10/22 05:35 (No.21967へのレス)
お帰りなさいです。なんかみなさん同じような感じで島を回ったみたいですね。みなさんにレスをしている管理人からすると、誰が誰だか分からなくなっちゃいますね^^;他の方と混同したメッセージになったらごめんなさいです^^;

今回は新城海岸の話題で盛り上がっていますね。あのビーチにいる方は、ホントのんびりしていますよね。吉野のように「金・金・金」の感覚がないのが良いですよね。管理人も以前行ったときに、レンタルは一切借りなかったのですが、ずっとお店?の前でいろいろ話をさせて頂きました。その後地元の人がやってきて酒盛りが始まっちゃいましたけどね。新城海岸は吉野のようにはならないで、このままであって欲しいですね(でも気になる新城海岸近くのホテル計画・・・)。

それはさておき、水中写真はイマイチだったようですね。水中では体が常に動くので撮影は大変なんですけどね。とかくシュノーケリングだとね。シュノーケリングの場合は手頃な岩場を見つけてそれで体を固定して片手で撮るのが一番かな?あとは海面に居るときは両手でカメラを持って撮ることですね。まぁ下手な鉄砲数打ちゃ当たる戦法(笑)で撮るのが一番かと思います。結局管理人もこの方法で撮りまくったうちの数枚が、サイトで紹介しているものって感じですからね。デジカメの良いところですよ。

あと民謡酒場はまぁそんなものでしょうね。離島のみならず沖縄の場合は時間管理が曖昧ですし、サービス的にも・・・
個人的にはパイ食のような一見そっけないですが、でもいろいろサービスしてくれる方が好きですけどね。でも最近はあまり夕食を食べなくなってきて、宮古ステイの際もなかなか行かなくなっちゃって寂しいです。あのおまけの宮古そばが食べたいです(笑)。まぁコストパフォーマンス的には、パイ食は良いですよね〜。あと食後もコンビニでアイスを買ってパイナガマビーチで食べるのが管理人の定番です(笑)。

それはさておき中の島の話。情報ありがとうございます。結局「人災」だったんですね。伊良部島のみならず宮古島でもその神戸ナンバーオデッセイ(笑)の話は悪いものばかりでしたからね。去年は長間浜、今年は中の島。多分こういう人は懲りないと思いますので、次は池間島か?って思っちゃいますね。なので、これからもこの神戸ナンバーのオデッセイ情報(笑)はこの掲示板でもいろいろ情報交換して悪い影響がないように心がけましょう。

そんなこんなでいろいろあった宮古島旅行だったみたいですが、満足はできたようで何よりです。今後は宮古島のみならず沖縄の様々な離島を巡っていろいろな感動を得てくださいね。お待ちしております。
このクチコミ/情報を見る
[20802へのレス] Re: 防水デジカメのオススメ教えて下さい
投稿者:にゃんこ
投稿日:2007/09/06 10:27 (No.20802へのレス)
ハウジング、高いですもんね。大きいし(汗)
やはり楽ですよ。デジカメでそのままドボンするのは。
利用後のお手入れだけは忘れずに、ですが。

管理人様の言うとおり、ペンタックスのOptioW30でしょうね。
SDでお考えであれば、必然的にこれになります。

蛇足ですが、オリンパスの情報だと・・・
(私はさんざん悩んでオリンパスの720SWを購入してしまいました)
良い点:なんてったって丈夫
    水中での連写が可能
    水中撮影が楽(マクロ⇒ワイドなど切り替えが楽)
    水中撮影の種類が多い(スナップ、ワイド、マクロ等など)
悪い点:xDメモリ!
    バッテリーがあまり持たない
    充電器が古臭くてかさばる(汗)
操作や機能は満足してますが、ちょっと後悔w
xDは、ダイレクトプリンターやカードリーダーが対応してない!(苦笑)
やっぱりSDよね。(^^;
このクチコミ/情報を見る
[19565へのレス] Re: 西表メインの旅報告
投稿者:たっちゃん
投稿日:2007/08/06 01:21 (No.19565へのレス)
動画も多少撮っていました。
でも、やはりクマノミメインでしたが(^_^;)

自分の目で見るのが一番ですが、やはり写真や動画に残るといつまでも
その感動が残りますし、後でみた魚や生き物わかっていいですよね。
ピナイサーラでは手長エビ撮ってました!
水中写真難しいですが、やはりとてもキレイなのでこれからも主人中心に
(主人が多少撮影に飽きてきたら、私も交代して)、たくさん撮影して
いこうと思います。

デジカメだから好きなだけ撮って失敗作は削除すればいいんですもんね!
数こなしていくうちにわかってくることも多いでしょうし。

毎日膨大な量の書き込みの返信、メンテナンス大変だと思いますが、
今年の旅行が終っても毎日楽しみに拝見していますので、
(去年の同時期に行った旅行の前にこのサイトを発見し、
それからほぼ毎日読んでいます(^_^;) 生活の一部になってます)
エコツアーのクチコミ完成したら、投稿しま〜す。
睡眠時間確保できる程度に、無理せず頑張ってくださいね!

本当に色々ありがとうございました。
このクチコミ/情報を見る

検索結果:1-20件目/47

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内



<スポンサードリンク>



ページトップへ戻る