「D ヤ磨v検索結果 3ページ目
沖縄離島情報/クチコミ情報の「D ヤ磨vでの検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

<スポンサードリンク>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内

検索結果:40-60件目/1033

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

[35750へのレス] Re: 渡嘉敷島〜座。島〜阿嘉島
投稿者:管理人
投稿日:2017/10/03 20:15 (No.35750へのレス)
まず那覇空港の話。20時の飛行機なら問題ないと思います。高速艇でも泊港から空港までは、海底トンネル経由なら渋滞無しで20分程度で行けますからね。高速艇でも17時には泊港着なので、那覇空港は18時前には着いちゃいます^^ゞ

ちなみに11月はそんなに欠航はありませんが、念のため欠航しにくいフェリーでも往来できるスケジュールにするのがおすすめです。そうなると先に渡嘉敷島へ行き(高速艇でもフェリーでもOK)、午後4時の座。村の「みつしま」で阿嘉島へ渡って1泊。翌日、帰りがフェリーなら朝8時の村内航路、高速艇なら正午の村内航路で座。島へって感じかな?逆の場合は、座。島へは高速艇で行かないと時間がかかりすぎるので行きの交通手段に制約あり。なので渡嘉敷が先の方が自由でおすすめかな?

「泊港→渡嘉敷島→阿嘉島(泊)→座。島→泊港」

星空は断然阿嘉島がおすすめなので、阿嘉島泊で考えましょう。天城展望台はおすすめです。

ウミガメについては、渡嘉敷島ならトカシクビーチ、阿嘉島なら阿嘉ビーチ、座。島なら阿真ビーチで遭遇できる可能性高し。でも海野での出会いは「運」ですので、全く逢えないかもしれませんが・・・^^ゞ(そもそも阿嘉島は夕着の朝発だと泳ぐ時間がありませんが・・・高速艇で帰るなら午前に有りかな?)
このクチコミ/情報を見る
[35721] 本島か石垣島かアドバイスをお願いします。
投稿者:ちえぞー
投稿日:2017/07/12 15:48 (No.35721)
沖縄を訪れる際は毎回こちらの掲示板にお世話になっております。
今まで本島3回、石垣島、宮古島といっており、今回久しぶりに本島にしようか、高校生の娘が竹富島を気に入っているので石垣島にしようか悩んでおります。

まず、本島滞在の場合、
1日目夕方那覇着、国際通り 市内泊
2日目 慶良間体験ダイビングツアー1日コース モントレ泊
3日目 水納島でシュノーケル、もとぶ元気村でイルカと泳ぐ モントレ
4日目 モントレのプール 夕方の便で帰京

と計画しているのですが、水納島と元気村をやめて、飛行機で久米島日帰りは可能でしょうか?それとも、座。へ行った方がいいですか?
今まで阿嘉島にはいっており、また、慶良間体験ダイビングもいれようと思っているので水納島がいいかと思ったのですが、シュノーケリングにはちょっと物足りないのかな?とも思いました。あと、浜比嘉島も気になっています。

次に石垣島滞在の場合ですが、
1日目夕方 石垣島着
2日目 波照間島 日帰り
3日目 体験ダイビング
4日目 竹富島 ホテルのプール
5日目午前 帰京

と計画しているのですが、波照間島のDが不安定のようなのでそこも不安要素です。前回の石垣島の時はマンタ体験ダイビングと竹富島、西表島でカヌーをしました。


どちらにしろ、今まで行ったことのないところにも行ってみたいな、と思っているのですが、何かおすすめはありませんでしょうか?

ちなみに行くのが8月末で、前回宮古島にいったい際、台風にあってしまったので、本島の方がその場合も融通がきくのかな、とも思うのですが、その反面、宮古島の海がきれいだったので、本島だと少し海が物足りないのかなあ?とも思っていしまうのですが。

是非アドバイスをお願いいたします。
このクチコミ/情報を見る
[35637へのレス] Re: 2泊3日奄美
投稿者:管理人
投稿日:2017/01/22 15:55 (No.35637へのレス)
ありゃ。せっかく新造Dになったのにすぐに故障ですか。しかも代替Dも実質無し(旧フェリーがあればどうにかなったんですけどね)。

そうなると加計呂麻へ車を持っていくのは、島の人がD先になるので現実的ではないと思います。島で借りても事務手続きは簡易なので、時間のロスは少ないと思いますよ。ある意味「適当」なので逆に不安かもしれませんが、離島なのでそういうことも多いですからね。なので奄美大島にレンタカーを置いて、加計呂麻島でさらに借りることになるかと思いますが、まぁこればかりは仕方ないと思うしかありませんね。古仁屋に泊まるか、加計呂麻に泊まるか、名瀬に戻るかはお任せします^^;

タンギョの滝はこのページの通り。あとはご自分で判断願います^^ゞまぁフナンギョだけ行くのが無難かもしれませんからね(夏ならタンギョもおすすめですが)。
http://www.ritou.com/spot/view-amami-a133.html

アランガチまで「猛烈に遠い」のは空港や名瀬市街からの話で、古仁屋からは現在は「普通に遠い」レベルです(笑)。国道58号線に子峠をバイパスするトンネルができたので、以前よりは楽に往来できるようになりましたね。なのでトンネルがあれば「普通に往来」できるレベルかもしれません^^;

最後に古仁屋から名瀬までは、先のトンネルなどができたので今は1時間もかかりません。また名瀬から空港までも45分程度かな?なので古仁屋から空港までは2時間かかることはまずないと思います。下手すれば1時間半強って感じかもしれませんね(トンネル内は地元の車は猛烈に飛ばすので、古仁屋〜名瀬は信号もほとんど無いので高速道路感覚w)。
このクチコミ/情報を見る
[35608] 座。への高速D
投稿者:あみ
投稿日:2016/09/22 09:04 (No.35608)
はじめまして。

日帰りで座。へ行きたいのですが高速Dが満席です。
当日の朝キャンセル待ちをするつもりですがもし乗れなかった場合、フェリーで行きたいと思ってます。
帰りの高速Dも今のところ満席なんですがこの場合も朝キャンセル待ち出来るのでしょうか?
フェリーの往復だと滞在時間が短いので悩んでいます。
このクチコミ/情報を見る
[35608へのレス] Re: 座。への高速D
投稿者:管理人
投稿日:2016/09/22 14:40 (No.35608へのレス)
まず、他の人の書き込みでもありましたが、慶良間への高速艇はネットで「満席」になっていても、電話すると空きがあることが多いらしいです。もし電話でも満席の場合、フェリーを抑えておいて、当日は高速艇のキャンセル待ちをするのがおすすめです。キャンセル待ち受付を何時から可能かわかりません、それでも電話で聞いてみればOKだと思います。フェリーを抑えてあれば万が一の場合でも、座。に行けますからね。

まずはフェリーを往復予約しましょう(電話で)。その際にキャンセル待ち開始時間も聞くことです。幸運を祈ります(笑)。
このクチコミ/情報を見る
[35569] 水納島のDの予約とレンタルについて
投稿者:ゆかりん
投稿日:2016/08/13 13:41 (No.35569)
 毎年、大変お世話になっております。今年は、本島ホテル及び離島への質問にお答えいただき、ありがとうございます。
 管理人様のアドバイス通り、ホテルはラグナそして離島は、水納島と座。及び安慶名敷島に行くことにしました。(8月下旬)
そこで、また教えていただきたいのですが・・・

@水納島へのDは、事前に予約したほうがいいでしょうか?
 また、座。は、予約しましたが、安慶名敷島への渡し舟?は、どんな感じなのでしょうか?
A視力が悪く、普段は眼鏡です。度入りのシュノーケルセットを貸してくれるショップは、ありませんでしょうか?2日間借りたいのですが・・。ラグナに宿泊なので、ホテル周辺もしくは、那覇市内のショップを探しています。
 すみません。よろしくお願いします。
このクチコミ/情報を見る
[35569へのレス] Re: 水納島のDの予約とレンタルについて
投稿者:管理人
投稿日:2016/08/15 10:12 (No.35569へのレス)
1.確か水納島へのDは事前予約できなかったと思いますよ。当日、渡久地港でその場で予約って感じなので、実質先着順だったと思います。もちろん早い時間に港へ行けばより希望便に乗ることができるって感じですね。
あと安慶名敷島など無人島行きは、座。島まで行って手配するのが基本です。渡しDは多いですし、万が一出払っていても、ピストン移動しているのですぐに戻ってくると思います。港で待機しているDも居ますし、居ない場合も港の観光案内所へ行けば連絡先を教えてくれますので、電話すればすぐに手配できると思います。

2.那覇でのレンタルは、基本、そのショップのツアー利用者しか借りることができないはずです。なのでツアーに参加しないないし、ツアー以外でのレンタルは厳しいと思います。まして度付きになると、もっと厳しいと思います。できればこれを機に、自分にあったものを作るのがベターだと思います。でも一番は使い捨てのソフトコンタクトレンズを利用することかな?管理人も泳ぐときはソフトコンタクトを利用しています。
このクチコミ/情報を見る
[35569へのレス] Re: 水納島のDの予約とレンタルについて
投稿者:ゆかりん
投稿日:2016/08/15 23:59 (No.35569へのレス)
管理人様、アドバイスありがとうございます。
水納島へは、なるべく早く行って様子をみてみようと思います。渡し舟も頻繁にあるとのこと、安心しました。

度入りのシュノーケルセットは、残念ですが・・・別の方法も考えてみます。使い捨てのソフトコンタクトも視野に入れたいと思います。

それから、サイトを見ている皆様へクィーンざまみの予約方法について、お役にたてばと思い書き込みします。
2か月前?からネットによる予約ができますが、私はうっかり2〜3日遅くなってしまい、ネットには満員の印が・・・
一か八か座。の役場に電話してみると、何度かけてもつながらず。あきらめずに時間をずらしてかけ続けると、なんと無事に予約することができました。
。へこれから行く方のご参考になれば幸いです。
このクチコミ/情報を見る
[35561] 天気予報と泊港〜那覇空港への移動について
投稿者:maruko
投稿日:2016/07/31 12:20 (No.35561)
こんにちは。沖縄行きを決めてから、たびたびチェックさせていただいています。
8/3(水)〜沖縄入りし、本島に2泊、8/5(金)に9:00の高速Dで、座。に渡り2泊する予定でいます。
沖縄の天気予報をみると、この一週間ずっと晴れのち雨になっていますが、過去の投稿をみるかぎり、アテにならないとの事ですが、ここ最近の沖縄はどんな感じでしょうか。
雨が1日の間にざっと降る感じで、海水浴には問題ないでしょうか。
台風4号が通り過ぎる影響もあるのでしょうかね。3年前に同じ時期に訪れた時には、3日間お天気で、キレイな青空が広がり、天気の心配などしなかったのですが、折りたたみや、カッパを人数分持参すべきか、雨天時のプランも考えた方が良いのか、迷っています。

8/4(木)には億首川でマングローブカヤックも予定しているので、天気が本当に心配です。

また、8/7(日)の10:00の高速Dで、座。〜泊港へ渡り、那覇を12:50の飛行機で帰ります。泊着11:10です。
那覇へは、見栄橋からゆいれーるで帰るか、北岸ににタクシーを呼んでおいてタクシーで空港へいくか迷っていますが、タクシーの場合は渋滞に巻き込まれる恐れがありますか?

那覇空港が混雑していて、早めに空港についておかないと、飛行機に乗れないんじゃないかと主人が気にしていますので、ご質問させていただきました。ご教示願います。
このクチコミ/情報を見る
[35537へのレス] Re: かりゆしビーチリゾートかラグナガーデンか
投稿者:管理人
投稿日:2016/06/20 12:29 (No.35537へのレス)
リゾート感はオーシャンスパの方があるとは思いますが、家族連れが猛烈に多いのでかなり騒々しいです。ラグナガーデンも家族連れは多めですが、オーシャンスパよりはマシのような気がします。もちろんその人によって感じ方は違いますが、個人的にはそう感じます。またオーシャンスパはホテル内はリゾート的ですが、いかんせん高台にあるのでビーチへ簡単には行けません。ラグナガーデンはすぐ近くにビーチもありますので、ビーチまでの距離感をどう考えるか次第かもしれません。

でも後半の座。島日帰りがあると、さすがにオーシャンスパからは厳しいと思います。朝のD前提なので、移動の面を考えると必然的にラグナガーデンになりそうな気がします。

ちなみにその座。島。できれば朝のDで行って夕方のDで帰って欲しいですね。そうすれば無人島へ渡ることもできますし、いろいろな意味で島での自由度が上がります。古座。ビーチだけじゃもったいないですからね。特に安慶名敷島には是非とも行ってほしい次第です。シュノーケリングなら安慶名敷島は座。島よりも最高ですよ。

最後に本島でのシュノーケリングはあまりおすすめできません。どのみち離島へ行くならシュノーケリングは離島のみで考えた方が良いと思います。先の座。島や安慶名敷島、水納島でのシュノーケリングは楽しめますよ(伊江島より水納島がおすすめ)。瀬底島は行かない方が無難です(笑)。中2日の水納島と座。島ならツアーじゃなくても十分楽しめると思いますよ。
このクチコミ/情報を見る
[35537へのレス] Re: かりゆしビーチリゾートかラグナガーデンか
投稿者:ゆかりん
投稿日:2016/06/20 22:23 (No.35537へのレス)
 管理人様、お返事ありがとうございます。とても迷っていたので、アドバイスとてもありがたいです。(リゾート感がオーシャンスパの方が少し高いのは、ちょっと心惹かれるのですが、)それより座。は絶対に外せないので、ラグナガーデンに決めようと思います。
 
 オーシャンスパに泊まった場合、3時間前に出発した方がよいとこちらのサイトで読ませていただいたので、6時出発も覚悟していたのですが、一方で沖縄にきてまで、あんまりあくせくしたくないなあ・・とも思っていました。まして午後6時過ぎに帰港とすると、さらに高速に乗ってホテルに戻るころには、くたくたになっているのではと思います。

 それから座。の貴重な情報、本当にありがとうございました。安慶名敷島を見せていただきましたが、とてもとても素敵ですね。ぜひ行ってみたいと思います。基本的にツアーは、あまりDきではないので、個人でのんびりと渡し舟?でいきたいと考えています。実は、阿嘉島と迷っていたのですが、やはり心が決まりました。

 管理人様のおっしゃるとおり、シュノーケルは、水納島と座。・安慶名敷島で十分楽しみたいと思います。

 もう少ししたら、Dの予約がんばりたいと思います。
 本当にありがとうございました。
このクチコミ/情報を見る
[35471へのレス] Re: 八重山ツアー情報
投稿者:管理人
投稿日:2016/04/18 16:16 (No.35471へのレス)
ショップは巡り合わせなので、同じところを利用しても運が悪いとイマイチだったりしますからね。何より相性があると思いますので、あとは直感を信じて決めましょう。迷ったら最初のショップがおすすめです(笑)。

とりあえずダイビングもやっているショップは、完全にシュノーケリング客はおざなりなので、これだけは確実(笑)。なにせ単価が違いますからね。特に体験ダイビングは一ラけが出て、シュノーケリングは出ないらしいので^^;

とりあえず「第一印象」でw
このクチコミ/情報を見る
[35473] 阿嘉島のダイビングについて
投稿者:みさき
投稿日:2016/04/09 06:29 (No.35473)
■日程
6/30午後2時過ぎ:那覇着→高速D16時の便であか島へ→あか島泊
7/1終日:ダイビング/シュノーケル→あか島泊
7/2午後まで:座。、あか島のビーチでのんびり→夕方のフェリーで那覇へ
7/3お昼:帰途

■質問
ダイビングについて:
2日目に体験ダイビング+シュノーケルをしたいとおもっています。
希望は「珊瑚礁が綺麗なところ、魚がたくさん見られるところ、出来ればウミガメも見たい」といったところなのですが、

1. 慶良間諸島ですとどちらのスポットがおすすめでしょうか?

2. チービシ、というエリアが魅力的に感じたのですが、あか島からですと遠いように見受けられますが、ツアーに参加し、チービシに行くとするならば、渡嘉敷島のダイビングツアーに参加した方が良いのでしょうか・・・

もしあか島(もしくは座。)のダイビングで上記1の条件が満たせるのであれば、そちらの方が良いかなと思っています。

とりとめのない長文で申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
このクチコミ/情報を見る
[35426へのレス] Re: 年末の慶良間シュノーケル
投稿者:パピー
投稿日:2015/10/25 20:26 (No.35426へのレス)
管理人様
アドバイスありがとうございました。
ウェット持参で行きます。

。島1泊で計画していますが、
初日どちらかの島によろうかと思っています。

 1Dフェリーで阿嘉島(阿嘉ビーチ、北浜ビーチ)
    → 村内航路で座。島へ
 
 2Dフェリーで渡嘉敷島(阿波連ビーチ)
    → 村内航路で座。島へ
   
 阿波連ビーチは行ったことがないので一度行ってみたい
 と思っていますが、ビーチに宿泊分の荷物を預ける
 場所があるのか心配です。

 阿嘉島は阿嘉ビーチ、北浜ビーチとも行ったことが
 あり、もう一度行ってみたいと思っていますが、
 時期的に海況が心配です。

 管理人様ならどちらをオスススしますか?

 ちなみに2日目は座。島に一日滞在し夕方那覇に
 戻る予定です。
このクチコミ/情報を見る
[35426へのレス] Re: 年末の慶良間シュノーケル
投稿者:管理人
投稿日:2015/10/26 18:37 (No.35426へのレス)
阿嘉島に行ったことがあって、阿波連が無いなら、渡嘉敷経由で座。行きがいいかもしれませんね。ただ渡嘉敷島から座。島までのDはオンデマンド(需要が無いと運行しない)なので、まずは希望の日に運行するか否かですね。あと航路が長いので欠航リスクもあるのが気になります(阿嘉島〜座。島は短距離なのでまず欠航しない)。

ルート的には渡嘉敷経由の座。島ですが、行かれる時期が冬で欠航のリスクがあることから、阿嘉島経由の座。島が無難だと思います。いざとなれば村内航路じゃなくフェリーでも阿嘉島〜座。島は移動できますしね。12月は海が荒れやすいので、欠航リスクが少ないスケジュールがおすすめです。

ちなみに阿嘉島で泳がれる場合は、ニシ浜は冬は止めた方がいいかもしれません。向かい風&向かい波なのでかなり荒れます。透明度も悪そうです。阿嘉ビーチはもともと波が入らないので問題ないですが、ニシ浜はお気を付けください。阿波連は南西向きなので風も波も入りにくいんですけどね・・・
このクチコミ/情報を見る
[35407] 座。への旅
投稿者:パピー
投稿日:2015/08/14 07:38 (No.35407)
管理人様

いつも楽しく拝見させていただいています。
9月4日から1泊で夫婦の座。島旅行を予定しています。

前日は那覇で一泊、4日9:00の高速Dで座。に
行って翌日10:00の高速Dで那覇に戻る予定です。

宿泊先はロビンソンさん、飛行機、フェリーは予約済みです。

。ではシュノーケルをメインで考えていますが
滞在時間が限られているので効率の良いプランを
考えています。

まず宿泊先に到着後、安慶名敷島と阿真ビーチには絶対
行こうと思っていますが、
他にも、古座。ビーチやボートシュノーケルの選択肢もあり
悩んでおります。
ちなみに4日は満潮が11時干潮が17時、5日は干潮が
6時です。

プランを立てるための質問をまとめたのでアドバイスを
お願いします。

 1D阿真ビーチは干潮よりも満潮の方がよいのでしょうか
   干潮でもよければ4日夕方か5日朝に泳ごうと
   思います。海がめは早朝見れると掲示板に
   書いてあったので5日朝にしようと思っています。

 2D阿真ビーチはサンゴのあるあたりまでどのくらい
   距離(時間)がありますか?満潮だとかなり
   泳がないといけないでしょうか?

 3D安慶名敷島や阿真ビーチに行くのなら古座
   ビーチはあえていくところでないですか?
   移動ロスを考えるとどうかなと思っています。

 4D今の所、安慶名敷島はロビンソンさん手配の渡し
   Dを利用しようと思っていますが、ツアー
   オペレーションさんのボートシュノーケル付の渡しD
   いいなと思っていますがどうでしょうか?
   ロビンソンさんがボートシュノーケルをやめられて
   しまったのでちょっと興味があります。
   (ただし港までの移動はあります)
 

 5D安慶名敷島西のポイントまではDの発着所から
   どのくらいかかりますか?また、通常の風波で
   潮の流れはどのくらいありますか?
   シュノーケル経験者なら問題ない位ですか?

以上、たくさん書きましたがよろしくお願いします。

PS:今まで阿嘉島、石垣島、宮古島、波照間島、黒島で
  シュノーケルしたことはありますが、座。島は
  はじめてです。
このクチコミ/情報を見る
[35407へのレス] Re: 座。への旅
投稿者:管理人
投稿日:2015/08/15 19:28 (No.35407へのレス)
1.阿真ビーチは干潮でも満潮でもそんなに変わらないと思います。なのでウミガメを見るなら潮を気にせずに午前に泳ぐ計画で構わないと思います。まぁウミガメは運なので朝と昼前など何度かチャレンジすると良いかもしれませんね。阿真ビーチのやや海に向かって右側あたりが確率高そうです。

2.阿真ビーチの珊瑚は比較的浅瀬にもあります。もちろん沖のドロップオフ部分にもありますがそこまでしなくても浅瀬で楽しめると思いますよ。これも海に向かって右側でーす。

3.古座。は「泳ぐ」よりも「見る」方がおすすめかな?あのデッキからの光景はなかなかなので、せっかくの座。なら見るだけでも行ってみるといいと思います。泳がなければ時間のロスもそれほどでもないと思いますしね。もしかしたら宿の送迎で見てそのままとんぼ返りするだけなら対応してくれるかもしれません(有料の場合もありますが写真を数枚撮る程度なら数分滞在で十分!)

4.渡しDはどこも変わりません。往復するだけですからね。なので宿からアクセスしやすい一番楽なものがおすすめです(結果、ロビンソンさん?)。

5.安慶名敷のポイントはDの発着ポイントのすぐ近くです。Dは北側の砂浜(座。島側)に着きますので、その島に向かって右側(嘉比島側)のすぐの場所です。流れはややありますが、むしろDが着く砂浜近くの方が流れがあるので西側(嘉比島側)のポイントの方がまだマシです。その砂浜側(座波島側)じゃなければ大丈夫だと思います。

とりあえず到着してすぐに阿真ビーチを泳いでウミガメチャレンジし、午後は安慶名敷へ行き、夕方に古座。って感じがおすすめかな?翌朝は前日にウミガメが見れなかったら阿真ビーチに再チャレンジし、もし前日にウミガメを見れたら座。港へ行く前に古座。ってのも有りかな?
このクチコミ/情報を見る
[35407へのレス] Re: 座。への旅
投稿者:パピー
投稿日:2015/08/17 16:07 (No.35407へのレス)
管理人様

早速のご回答ありがとうございました。阿真ビーチは2回チャレンジしたいと思います。

ところで、5日は那覇に戻ってから前島でレンタカーを借りて大度浜海岸でシュノーケルの後、那覇空港にレンタカーを返却したいと思っています。

そこでいくつか質問させていただきたいのでよきアドバイスをお願いします。ちなみに那覇空港レンタカー返却時間は16:30頃です。

D大度浜海岸に行くまでの途中で昼食をとりたいのでおすすめのお店があったら教えてください。
  候補として豊崎美らサンビーチにある「リゾートカフェKAI」を考えています。

Dこの時期、大度浜海岸近くでシャワーを借りれるところはあるでしょうか。
  日帰り風呂に立ち寄りもアリかなと思っています。

D大度浜海岸シュノーケル自体、時間的にあまり余裕がないとも思えるので、今回大度はパスして、「やぶさち」か「くるくま」で食事をした後、ニライカライ橋を通って知念岬公園周辺を散策するのもいいかなと思っています。どうでしょうか。 

以上、よろしくお願いします。
このクチコミ/情報を見る
[35407へのレス] Re: 座。への旅
投稿者:管理人
投稿日:2015/08/18 18:23 (No.35407へのレス)
1.大渡海岸だと集落の先の国道沿いにレストランがありましたよね。っていうか国道沿いなら周辺にお店は多いので前を取った際にチェックしておくと良いでしょう。どのお店が良いかはDみもありますのでなんとも言えませんので、あとはご自分の直感を信じましょう。

2.大渡海岸は駐車場側にトイレはありますがシャワーは覚えていません。常設は多分無かったと思います。夏場のみ有料シャワーがあるかもしれませんが、時期的に微妙なので基本的には空のペットボトルを持っていってトイレなどで水を補給し、それを浴びるのが無難です(笑)。地元はだいたいそのパターンです。もしシャワーを浴びたければ豊崎とか糸満のビーチまで移動した方が無難かな?

3.大渡海岸は地元の人が気軽に行ける程度のビーチなので、観光客向けって感じじゃ無いんですよね。なので他で泳がれるなら大渡海岸はパスしてドライブや絶景カフェめぐりの方が良いと思いますよ。ニライカナイ橋周辺ならカフェは多いですしね(やぶさちは根本的にエリアが違うのでご注意を)。
このクチコミ/情報を見る
[35397へのレス] Re: 渡嘉敷島の阿波連ビーチ
投稿者:管理人
投稿日:2015/08/07 16:22 (No.35397へのレス)
管理人も台風後の渡嘉敷島の阿波連で泳いだことがありますのでわかります。台風の2日後か3日後でしたが天気は快晴で波もなかったものの、阿波連ビーチの海の中は真っ白でした。おそらく阿波連は湾状なので流れが無く波も入りにくいので濁りが取れにくいのかと思います。逆に阿嘉島のニシ浜のように常に流れがあればすぐに濁りも取れると思いますが、座。島の古座。は流れがあまり無いので阿波連ほどでは無いと思いますが濁っているかもしれません。

ただし阿波連は砂地が多いので濁りがちですが、古座。は岩場が多いので濁りにくいかもしれませんね。おおよその目安で台風通過後の3日後ぐらいから濁りが取れてくる印象ですが、あとはケースバイケースです。少なくとも台風通過後で波が落ち着いて(Dが再開して)中1日空ける間隔かな?なので3〜4日後が目安だと思います。

台風後でも波が落ち着かない場合もありますのでなんとも言えませんが^^;
このクチコミ/情報を見る

検索結果:40-60件目/1033

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内



<スポンサードリンク>



ページトップへ戻る