「gj X」検索結果 1ページ目
沖縄離島情報/クチコミ情報の「gj X」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

<スポンサードリンク>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内

検索結果:1-20件目/40

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

[35757へのレス] Re: 沖縄離島に関する質問
投稿者:管理人
投稿日:2017/11/02 19:14 (No.35757へのレス)
大変申し訳ありませんが、24時間使えるロッカーのニーズがないので、島にはないと思います。空港もしかり、マリンターミナル(7時〜22時ぐらい)もしかり、営業時間のみの利用になると思います。離島の場合、屋外にロッカーを設置しても、台風であっという間に破損するので、屋外タイプはなかなかありません。管理ができるターミナルにある程度だと思います。

でも宿泊するところで、チェックイン前でもアウト後でも預かってくれるはずなんですが・・・(ホテルでもゲXトハウXでも)。ホテルならまさに24時間対応していただけますが・・・
このクチコミ/情報を見る
[35365へのレス] Re: 宮古島の日帰り入浴場
投稿者:わしこ
投稿日:2015/07/28 10:07 (No.35365へのレス)
夏の沖縄の水道が温いとは知りませんでした。沖縄本島の三重城港のシャワーも真栄田岬のシャワーもお湯でしたが、有料だったからですね。
新城海岸のシャワーは湧水利用と聞き、冷たいだろうと思い込んでいました。ぜひシャワーを試してみます。沖縄の水シャワーは温いという発見にわくわく(笑)ありがとうございます。

ブループラネットさんのツアーは、新城海岸の青空シャワーを使用すると聞いています。ショップに設備はないようです。
春おばぁノーチェックでした。観光協会から取り寄せた3冊のフリーペーパーでも気付かず。 皆さん、ゆし豆腐を推されていますね。昔ながらの宮古を味わいに行こうと決めました。
このクチコミ/情報を見る
[27722へのレス] Re: お世話になりました!
投稿者:管理人
投稿日:2009/04/28 04:41 (No.27722へのレス)
お帰りなさいです。いろいろ楽しめたようで何よりです。っていうか「食」の話ばかりのような気が・・・。

まぁそれもまた沖縄の楽しみ方かと思いますからね。天気が悪いときには特に「食」を楽しむのは良いですよね。管理人自身そうでしたので^^;

それはさておき、奥武島で2000円分のてんぷらって・・・^^;いったい何個食べたんでしょうね。沖縄のてんぷらは衣に油がかなり含まれていますのでかなりの高カロリーですので旅行後の体重が心配ですね。他にもアンダギーも超高カロリーなので、旅行後はしっかり体重管理してくださいね。

あとその奥武島での磯遊びも楽しめたようで良かったです。意外だったのがグXクロード公園。お子さんには大受けだったみたいですね。確かに子供にはグXクロード公園、大人には知念岬公園って感じがありますからね。今回はお子さんメインの旅行なら知念岬公園よりもグXクロード公園で良かったかもしれませんね。

まぁ最後のエンダー(A&W)は残念でしたが、機会があればまた沖縄旅行に来て頂きそしてA&Wでお望みのものを食べましょう!っていうか次回は是非離島へ(笑)。

お待ちしております。

このクチコミ/情報を見る
[27519へのレス] Re: 泊港周辺宿泊施設
投稿者:管理人
投稿日:2009/04/12 04:42 (No.27519へのレス)
阿嘉島のゴマちゃん(笑)はあまり威嚇された経験は無いですね。ムラサメも人が近づくと逃げていくような感じだったので私自身はあまり気にしたことはありません。まぁ威嚇するのは産卵の時期なのであとはタイミング次第かと思います。

とにかくゴマでしつこいのが渡嘉敷島のトカシクビーチと黒島の仲本海岸かな(笑)。この2ヶ所はかなり怖い思いをしましたからね。なので阿嘉島は今のところそういう経験はありませんでしたのでなんとかなるのでは?

でも基本は人が近づいてもゴマが逃げずにこっちを向いたら即退却!逃げるが勝ちですよ。とにかく彼らのテリトリーから外れることが先決かと思います。

このクチコミ/情報を見る
[26933へのレス] Re: 与那国はいつ行けば・・・?
投稿者:か〜と
投稿日:2009/01/14 11:29 (No.26933へのレス)
17日から与那国に行きますけれど、グラXボートならともかく、シュノーケリングや体験ダイビングで遺跡に行くのはかなり運がいいときです。

遺跡は島の南にあり、岩場なので北風の時期である12月から3月までがダイビング可能な時期になります。この時期はハンマーヘッドシャークが見れる時期でもあり、ダイビングショップも人手不足になるほどの時期です。以前連れが体験かシュノーケリングを希望していましたが、すべて断られました。
逆に夏場になると、その日になって波の様子を見ないとシュノーケリングができるかどうか、ダイビングでさえできない日が多いのです。

グラXボートであれば管理人さんの言われる台風時期さえ外せば、結構な確率で出航してくれます。これでさえ波が荒い日には当日の中止になることもあるのです。

私も管理人さんのご意見同様、どちらかと言うのでしたら10月下旬をお勧めします。
仮に6月しか行かれないということでしたら、カジキが釣れる時期です。トローリングもいいかもしれませんし、夏でしたら、島の北側の海でシュノーケリングも体験ダイブもできます。私が知りうる限り一番きれいな海です。
このクチコミ/情報を見る
[26486へのレス] Re: 沖縄離島に関する質問
投稿者:maru
投稿日:2008/10/09 20:48 (No.26486へのレス)
丁寧な返事ありがとうございます。
ラッシュの購入検討してみます。
水着にTシャツじゃあ上がったら寒そうですもんね。

波照間海運なんですが…
予約の電話を入れたところ、波照間から石垣のみのチケットは予約受けていませんと言われました。
往復か、石垣から波照間のチケットは予約OKだそうです。
それと、今日持っている本を見直したのですが。
安永の3時台が見つからず…。
16:40の安永と16:45の波照間しかないので、それだと
石垣から黒島へ渡れないのです。
12:50の安永には(不定期)って書いてあるし。
13:15の波照間に乗れるといいな。

マリングッズのX情報ありがとうございます!
こちらでも探してみて、なかったら見に行ってみます。
レンタルも考えていたのですが、せっかくだから自分のを買って来年も離島に行きたいです♪

このクチコミ/情報を見る
[25214へのレス] Re: 初めての八重山の旅について
投稿者:管理人
投稿日:2008/07/18 05:29 (No.25214へのレス)
レンタカーの返却は間際でもOKですよ。どのみち傷チェックをする程度で特に事務的手続きは無いはずですからね。でもその1時間前ってのはその後の飛行機のチェックインなどを考えると妥当かも?1時間前に戻って、10分チェックして、10分で移動して、チェックインすると飛行機の30分前って感じになりますので、ちょうどかと思います。まぁ45分前でもどうにかなるかもしれませんがあとは飛行機のチェックインの時間次第かと思います。なので飛行機の30分前での返却はかなり厳しいかと思いますけどね。

まぁ与那国島は費用対効果をどう考えるか次第なので、あとはお任せします。でもキャンセル料がかからないなら今回の与那国島はパXして、次回に何泊かして行かれた方が良いかと思いますよ。時間に追われて観光するよりはのんびりきままに島を楽しんで欲しいですからね。

なので今回は小浜島をのんびり過ごして、あとは気が向いたらツアーなどで他の島へ行かれるのがいいかと思います。若しくは小浜泊を減らして石垣泊を入れて日帰りで波照間島や黒島などに行くのも有りかと思います。

まだ時間はあるかと思いますので、もう少しいろいろ検討してみてくださいね。個人的には小浜泊は1泊でもいいかな〜?って思うんですけどね。八重山の楽しいところはいろいろな島に行けることなので、小浜島だと行ける島が限られちゃいますからね。

ご検討ください。

このクチコミ/情報を見る
[25033へのレス] Re: はじめての八重山二泊三日です。
投稿者:管理人
投稿日:2008/07/12 04:59 (No.25033へのレス)
それだと夜に月は出ていそうですね。あとは月の満ち具合次第ですが、まぁまずは暗順応(暗い場所で目を慣れさせること)をすれば徐Xに星も多く見えてくると思います。まずはX頭などのない場所で星空を見上げましょう。

それでは良い旅を!

このクチコミ/情報を見る
[24367へのレス] Re: 本島 渡嘉敷 伊是名の旅 
投稿者:管理人
投稿日:2008/06/06 05:26 (No.24367へのレス)
1.週末だと多少は多いと思いますが、それでもそんなに多さを感じるほどではないと思いますよ。海の日連休以降はめちゃ混みですが、その前なら大丈夫だと思いますよ。静かに過ごすならトカシクビーチの方が良いかもしれませんね。フェリーは念のため予約はした方がいいと思いますよ(っていうか予約が要るか否か電話で空席情報を聞くと良いですね)。

2.那覇から高速のICまで乗るのに余裕を見て30分。高速道路で許田まで1時間。名護市Xまで10分程度なので、まぁ1時間半ってところかな?問題は運天までの時間ですけどね。結構かかると思います。

3.大丈夫だと思いますよ。午後3時半まで時間があれば十分回れると思います。あとは運天港に迷わずたどり着けるかですけどね。時計回りに本部半島を一周して運天港を目指すと良いかと思います(名護→瀬底→本部→海洋博公園→備瀬→今帰仁→運天港って感じかな)。

4.名護市Xを経由する際に多少渋滞すると思いますので、その点ちょっと心配ですね。あと北谷周辺もその時間は大渋滞なので、高速に乗っている時間は30分強程度ですが、それ以外の部分で時間がかかりそうです。余裕を見て出発してください。できれば沖縄南ICには遅くても午後5時半には着いた方が無難ですね。なので許田ICには午後5時前には到着する必要があると思います。逆算すると午後4時過ぎには大X味村を出発した方がいいかな?
このクチコミ/情報を見る
[24708] あと1泊・・
投稿者:まるこ
投稿日:2008/06/24 21:14 (No.24708)
7月21日から家族4人(夫、妻、4年生男児、6歳女児)で4泊5日間八重山に行きます。
八重山は4回目で、1回目は石垣、竹富(日帰)。2回目は石垣、竹富(日帰)西表(日帰)3回目は石垣、西表(1泊)でした。
石垣では主に米原ビーチで遊ぶことが多いです。レンタカーでの観光もしました。西表は上原方面ばかりです。

今回は21、22と西表に二泊し、24日は石垣の宿を取っています。
21日は移動日なので、西表に着くのは夕方です。宿でのんびりか、行けてもナイトツアーですね。

22日は星砂浜と西表温泉、もしくは浦内川トレッキング、23日は大自然クラブのカヌー半日ツアーを予約しています。

ここで迷っているのが23日の夜。
西表でもう1泊するか、石垣に帰って泊るか、他の島へ行くか・・
鳩間島に渡り1泊し、海で遊んで翌日石垣に帰ってこようかなと
漠然と考えていますが・・カヌーツアーの後時間が間に合うかな?とか
宿が取れるだろうか?とか
それとも他にもっといい案があるだろうか??
などなど、楽しい悩みでいっぱいです。

西表から鳩間島に渡るのは1日1便のようですが、定員が少なくて
乗るのが難しいなどがあるのでしょうか?

なにかアドバイX等在りましたらよろしくお願いいたします。

このクチコミ/情報を見る
[24634へのレス] Re: 八重山旅行Xケジュールについて(3泊4日)
投稿者:たかぴろ
投稿日:2008/06/22 21:31 (No.24634へのレス)
管理人様
早速の返信ありがとうございました。
やっぱり色んな島に行った方がいいですね、何度も行ける場所じゃ無いですし。
でも初日の黒島ですが、船の時間が中途半端で二時間ほどしか滞在できないんです。
まったく違う場所ですが、西表島(星砂の浜)も含めて再度考えてみます。
改めて案を練り直してから質問させて頂くかもしれませんのでその時はXしくお願いします。
このクチコミ/情報を見る
[24388へのレス] Re: レンタカーの割引クーポン
投稿者:管理人
投稿日:2008/06/07 05:15 (No.24388へのレス)
正直、そのクーポンはあまり意味がないと思います。インターネットから直接予約したときと同じ価格になる程度なので、安く借りたいのならネット予約する方が良いかと思います。

ちなみにそのクーポン。宮古空港の案内カウンターに多分あります。いわゆる「このパンフレットをお持ち頂くと割引料金でご利用できます」的なもの。これも結局のところネット予約したときと同じ程度になるだけなので、当日予約でなければ前日までにネット予約した方が良いかと思いますよ。

でも最近、口コミにもあるように、OTSで借りる場合は一番安いSクラXは止めた方がいいかもしれませんよ。ヒュンダイになる可能性が高いので、燃費があまりに悪いので、正直その上のBクラXを借りた方がガソリン代を含めて考えると安くなるかもしれません。

ちなみに宮古島で安いところは、フジレンタカーかな?他は軒並み3150円ですが、ここは2700円ぐらいだったと思います。まぁ車はやや古いですけどね。ここだったらヒュンダイは無いとおもいますので、燃費が良い車も多いですからね。ナビも古いですがついていますし、あとマリングッズを無料でレンタルできる特典もありますよ。

http://www.arasaki.jp/rentacar.html
このクチコミ/情報を見る
[23624へのレス] Re: 八重山諸島めぐりの旅程について
投稿者:管理人
投稿日:2008/04/21 05:07 (No.23624へのレス)
最初に時差ボケはその人の体質次第なのでなんとも言えませんけどね。なので最初はあまりいそいそしないでゆっくりされるといいかと思います。石垣島は観光化されているので、最初から一気にその先の離島までいってのんびりするといいかな?

ってことでいきなり波照間島がオXXメです(笑)。自然以外何もない島なのでのんびり休養とれますよ。気が向けばビーチでシュノーケリングすればいいし、最初としても旅のご希望からしてもおすすめの離島かと思います。なのでこの波照間島で過ごす時間を他より少X長めにするといいかと思いますよ。いきなり波照間に3〜4連泊なんてのもおすすめかと思います。

その分、石垣島の宿泊数を減らしてもいいと思いますよ。石垣島は観光化されているところが多いので、最終日前に1泊する程度でいいと思いますよ。最終日とその前日にレンタカーを借りて観光すればいいかな?

それ以外は西表島はご察しの通り2〜3泊はしたいですね。1〜2日はエコツアーに参加して(ジャングルツアーと海のツアー)、もう1日はレンタカーを借りて島内観光って感じかな?エコツアーは海ものと陸ものの2つに参加するといいと思いますよ。となると最低でも2泊、できれば3泊したいですね。

黒島も1泊はして欲しいですが、竹富島は場合によっては石垣泊の際に日帰りでもいいかな?って思います。

今回は「のんびり波照間島」と「アクティブ西表島」をメインに計画されるといいかと思いますよ。

とりあえず初日で移動するだけ移動しちゃって逆に疲れさせて、その後の離島でのんびりするのがおすすめかと思います。そういう意味で最初に波照間島まで行くのはおすすめかと思いますよ^^v
このクチコミ/情報を見る
[22631へのレス] Re: 子連れでどこに泊まろうか悩んでます
投稿者:あこがれの離島
投稿日:2008/01/30 06:06 (No.22631へのレス)
ありがとうございます。
竹富島2泊も心が動きました。検討してみます。

挨拶はどこでも大切ですよね。石垣島で「挨拶」いっぱいして、島の方Xと交流してきますね。楽しみです。

また、教えてください。
このクチコミ/情報を見る
[21193へのレス] Re: 離島旅行に行ってみたい。
投稿者:さやか
投稿日:2007/09/19 12:00 (No.21193へのレス)
管理人さん、xiaoiongさんアドバイXありがとうございます。

2泊3日でもどちらの島も日帰りで行けるのですね。安心しました。

一日目に黒島、2日目に波照間島、3日目に竹富島又は石垣島観光にしようかと思います。

竹富島もこれから調べてみたいです。
波照間島、黒島では離島のきれいな海が楽しみなので、シュノーケリングをしてみたいと考えてます。他に日帰りでおすすめのすごし方はありますか?

本当に初歩的な質問ですみません。

Xしくお願いします。
このクチコミ/情報を見る
[20571へのレス] Re: アリビラ近辺の観光with1歳児
投稿者:たっくんのパパ
投稿日:2007/09/02 19:19 (No.20571へのレス)
最終日に水族館なら10時には駐車場に着いていたいですからアリビラなら8時くらいですね。P3とかの中央じゃなくてP6の立体駐車場が日影で水族館には近いです。11時からのオキちゃん劇場を見て再入場してじっくり見て花人逢とかのカフェで昼食して那覇移動。余裕があれば古宇利大橋も寄りたいところですが1時間は余計にかかりますので。
お土産は管理人さんのレXの那覇ジャXコが便利ですね。
このクチコミ/情報を見る
[19448へのレス] Re: 渡嘉敷島での休憩所
投稿者:たっくんのパパ
投稿日:2007/07/30 18:34 (No.19448へのレス)
ウサギ君はどうも2日に鹿児島直撃に西よりのコーXを取ってますので関東の影響はなくなりましたが、本島は影響受けそうですよ。
ちょっと様子見は必要です。
マリンビレッジからはホテルの有償送迎が10時、14時と使えますが、タクシー利用しても値段的にはそう変わらないので午前阿波連で昼食を取って、午後トカシクとして、ホテルのシャワーを使用されてはどうですか。チェックアウト後もシャワーとかは利用できるはずです。
うちらは一休で食事、おやつ休憩してました。
このクチコミ/情報を見る
[18476へのレス] Re: 島で持参したパラソルは・・・
投稿者:Yui
投稿日:2007/07/06 01:14 (No.18476へのレス)
阿嘉島のニシ浜でしたら、
持参したパラソルを使っている方がいましたよ(^-^)

もし業者さんの目が気になるようでしたら、
階段を下りたところから少し離れたところで使用してみては
いかがでしょうか?

それとご存知でしたら良いのですが、
港→ニシ浜までの有料の送迎バXは無くなっています。
このクチコミ/情報を見る
[16607] 石垣島 フサキリゾートに泊まる予定です
投稿者:pakoママ
投稿日:2007/05/05 21:35 (No.16607)
初めまして
8月の15日から4泊で石垣島に行くことになりました
去年は宮古島のブリーズベイマリーナに行きました
庶民の私達には充分満足でした

子供は10歳女の子と2歳男の子です
子供達のリクエXトはプールのあるホテル&ホテルのまえにビーチです
旅の目的はシュノーケリングが主です

出来れば第二希望として大浴場があればベXトです

フサキリゾートのレXトランとバーベキューと余り人で一杯と言う感じでなさそうなところに惹かれました
全日空は人・人・人になりそうで・・・お盆真っ最中にしか行けないものですから

軽井沢ホテルもよさそうだと思っています(高いのかな?)


フサキリゾートはプールが、余りよくないのでしょうか?

お勧めのホテルなど教えて頂ければ嬉しいです


よろしくお願いします^^
このクチコミ/情報を見る
[14314へのレス] Re: 1月の波照間
投稿者:管理人
投稿日:2006/12/08 05:32 (No.14314へのレス)
冬の波照間便は欠航が多いと思われます。特に昼の2便の確率はとても高いですので、1便の午前便が最も確実かと思います。次に確実なのが夕方の3便ですが、基本的に1便での往復を考えた方が無難かと思います。ですので最初に石垣島に1泊したら、次の日の朝の1便で波照間島へ渡ると良いかと思います。
そして波照間島でも2泊までは普通に宿泊して、3泊目はその日の波の状況次第で石垣に戻るか否かを決めた方が良いかと思います。波照間島の宿の人も、波の状況次第では1泊切り上げて早く石垣島に戻りなさい!と言ってくれることが多いので、心配は要らないですけどね。

ですので基本的に飛行機で往復するのが一番無難ですが、片方が船なら往復ともに船でもそんなに変わらないと思いますので、往復ともに同じ交通手段を使った方が良いかと思います。あとは宿の人に返る日を予め告げておけば、臨機応変に対応してくれますよ(船が原因でドタキャンは離島では問題ないですよ)。

それと冬の波照間島ではニシ浜は北風がモロなので、日によっては居心地はあまり良くないかもしれませんね。その場合は周回道路をのんびりサイクリングしたりすると良いかもしれません。けど集落をのんびり散歩したり、宿でまったりするのが良い時期かもしれませんね。
あと波照間島では食材とかあまり手に入らないかもしれませんので、NAMIさんのように素泊まりですと、予め石垣島のXーパーで食材などを買って持っていくと良いかと思います。とかく船が欠航しやすい冬の時期は、島の商Xの物資も不足気味になることもありますので、自分で買って持っていくと良いかと思います。

ちなみに「火木土」ならフェリーが運航していて、こちらは欠航することはあまり無いし、しかも安いのでいざというときには選択肢に入れても良いかと思いますよ。石垣島をX時発で波照間島を11時着。帰りは波照間島を午後2時発で石垣島に午後4時着です。往復で4000円弱なので高速艇よりも2000円弱お得です。
このクチコミ/情報を見る

検索結果:1-20件目/40

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内



<スポンサードリンク>



ページトップへ戻る