「cg ze」検索結果 1ページ目
沖縄離島情報/クチコミ情報の「cg ze」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

<スポンサードリンク>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内

検索結果:1-14件目/14

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

[4173へのレス] Re: 宮古島へあと少し!
投稿者:管理人
投稿日:2005/09/01 23:01 (No.4173へのレス)
おいシーサーはめっちゃ人気のお店なので、八重干瀬ツアー以上に早め
の予約が必要かと・・・今すぐ電話です(笑)<今は夜だよ・・・

宮古島はカーナビ無しでも大丈夫ですが、長間浜はかなりわかりにくい
からな〜。ココなんですけど、わかるかな〜?
cgi?MAP=E125.14.31.4N24.43.26.4" target='_blank'>http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E125.14.31.4N24.43.26.4

一応、やっぱりカーナビあった方がいいかな?(汗)

ちなみに台風14号は、宮古には多少天気はくずれるものの、大きな影
響はないかな〜って思います。それに日程的にずれていますからね。台
風14号は9/4〜5に影響がありそうなので。
14〜17頃はまだわかりませんね。台風14号がかなり大きいので、周辺
の雲を集めて移動中なので、しばらくは安泰かな?でも14頃になるとど
うかはなんとも言えません。

今後もブログをこまめにチェックしてくださいね☆
このクチコミ/情報を見る
[20316へのレス] Re: 初西表島
投稿者:管理人
投稿日:2007/08/21 05:59 (No.20316へのレス)
とりあえず西表島の宿についてはツアーにこだわらないで自由に泊まりたいところに泊まると良いかと思いますよ。でもバラスへ行くことが前提なら上原港からアクセスの良い宿がおすすめですけどね。上原集落・船浦集落・住吉集落なんかの宿なら良いかと思います。

バラスツアーについては半日ツアーでも良いですが、鳩間島とセットで1日ツアーに参加すると良いかと思いますよ。バラスのちょっと先が鳩間島ですからね。鳩間島でもシュノーケリングできますので、1度で2度美味しいツアーかと思います。

西表インシャーさん(http://www18.ocn.ne.jp/~i.imsher/)なんか良いのでは?半日コースも1日コースもありますからね。

あとバラス(ボート)&ピナイサーラの滝(カヌー)ツアーもありますよ。その場合は村田自然塾さんがおすすめかと思います。
cgi?shizenjuku" target='_blank'>http://www.ritou.com/sitemap/_redirect.cgi?shizenjuku
このクチコミ/情報を見る
[20316へのレス] Re: 初西表島
投稿者:管理人
投稿日:2007/08/23 05:43 (No.20316へのレス)
バラスとピナイサーラの滝がセットになった村田自然塾さんなんかのツアーはいかがですか?1つのショップで済ませた方が時間的にも効率がいいですし、満足度も高いかと思いますよ。シュノーケリングも初めてならこのツアーか何かに参加して最初にバラスを体験する際にいろいろ教えてもらえば良いかと思いますよ。

cgi?shizenjuku" target='_blank'>http://www.ritou.com/sitemap/_redirect.cgi?shizenjuku

ちなみに西表島での移動は行動範囲次第ですね。由布島や仲間川、西表島温泉なんかまで行く場合はレンタカーかバス。星砂の浜、月ヶ浜、浦内川程度の範囲なら自転車でも十分回れますよ。
このクチコミ/情報を見る
[19207へのレス] Re: 西表での過ごし方
投稿者:管理人
投稿日:2007/07/24 05:40 (No.19207へのレス)
パナリとバラス&鳩間は全然違いますので、また新しい発見も出来るかもしれませんよ。あと鳩間島はドラマのロケ地になったみたいなので、ドラマを見てから行くとさらに楽しめるかも?「瑠璃の島」ってドラマだったと思います(管理人はドラマを見ないのでよくわかりませんが・・・)。

あとレンタカーがあれば星砂の浜も行けますし、初枝さんも行けますが、もし初枝さんで夕食を食べる場合は帰りは真っ暗になっちゃいますので、ホント運転は気をつけてくださいね。夜行性の動物が多いのでとにかく安全運転でスピードを出さないでくださいね。

そういう意味でもラティーダは便が悪いんですよね〜。でも西部でもヴィラ芭蕉とかティンヌカーラとか良い感じの宿があるんですけどね。たまにはラティーダを抜け出して西部の小洒落た宿にも泊まってみると良いですよ。

あともう1日の話はやっぱりピナイサーラの1日ツアーがおすすめですね。滝壺も滝上も両方行けるツアー。滝壺で泳ぐのも良いですし、滝上からの景色はまさに絶景ですからね。村田自然塾さん、風車さん、バナナハウスさんなんかがおすすめですよ。

村田自然塾 cgi?shizenjuku" target='_blank'>http://www.ritou.com/sitemap/_redirect.cgi?shizenjuku
風車 cgi?kazaguruma" target='_blank'>http://www.ritou.com/sitemap/_redirect.cgi?kazaguruma
バナナハウス cgi?banana" target='_blank'>http://www.ritou.com/sitemap/_redirect.cgi?banana
このクチコミ/情報を見る
[17833へのレス] Re: 西表での過ごし方
投稿者:管理人
投稿日:2007/06/15 05:16 (No.17833へのレス)
う〜ん。シュノーケリングは他の島でも楽しめますし、水牛車は竹富島で楽しめますので、管理人的にはエコツアー参加がおすすめなんですけどね。西表島でしか体験できないことをして欲しいので、エコツアー参加がおすすめなんですけどね〜。小学生でもカヌーツアーに参加できますので、是非チャレンジして欲しいと思います。
無難に浦内川観光(遊覧船&トレッキングで滝巡り)をして星砂の浜へ行くのも良いですが、やっぱり1日エコツアーに参加する方が満足度が高いと思いますよ。

王道ですがピナイサーラ1日コース、シュノーケリングも楽しむならバラス&ピナイサーラコースなんかがやっぱり満足度が高いと思います。ちなみに1日ツアー後にフリーで星砂の浜へ行くくらいは出来ますよ。なのでエコツアー&星砂の浜をセットで行かれるのが一番おすすめかと思います。1日エコツアーでもぼぉ〜っとする時間も結構ありますよ^^
平田観光などのツアーはとっても高いので、西表島までフリーで行ってエコツアーに参加する方が安上がりになると思いますし、選択肢もいろいろありますからね。西表島には様々なコースがありますので、お子さんのこと、のんびり度などを考慮してコースを決めるといいと思います。

村田自然塾 cgi?shizenjuku" target='_blank'>http://www.ritou.com/sitemap/_redirect.cgi?shizenjuku
風車 cgi?kazaguruma" target='_blank'>http://www.ritou.com/sitemap/_redirect.cgi?kazaguruma
LBカヤックステーション cgi?lbks" target='_blank'>http://www.ritou.com/sitemap/_redirect.cgi?lbks
バナナハウス cgi?banana" target='_blank'>http://www.ritou.com/sitemap/_redirect.cgi?banana
モンスーン cgi?monsoon" target='_blank'>http://www.ritou.com/sitemap/_redirect.cgi?monsoon

ちなみに黒島の宿は、のどかさんだと宿のお子さんもいるのでお子さんには良いかな?って感じです。しかもきれいですしね。はとみは食事が美味しいらしいのとヤギを飼育しているので動物好きには良いかな?そんな感じだと思います。
このクチコミ/情報を見る
[17873へのレス] Re: 子連れの八重山旅行
投稿者:管理人
投稿日:2007/06/16 05:55 (No.17873へのレス)
1.お子さんの対応はツアーによって異なるので、個別に質問してください。
村田自然塾 cgi?shizenjuku" target='_blank'>http://www.ritou.com/sitemap/_redirect.cgi?shizenjuku
風車 cgi?kazaguruma" target='_blank'>http://www.ritou.com/sitemap/_redirect.cgi?kazaguruma
LBカヤック cgi?lbks" target='_blank'>http://www.ritou.com/sitemap/_redirect.cgi?lbks
バナナハウス cgi?banana" target='_blank'>http://www.ritou.com/sitemap/_redirect.cgi?banana
モンスーン cgi?monsoon" target='_blank'>http://www.ritou.com/sitemap/_redirect.cgi?monsoon

2.到着時間がちょっと微妙なので、そこから西表島に渡っても参加できないツアーもあると思います。飛行機の時間からすると10時の安栄観光の船になると思いますので、西表島到着は10時40分すぎなので午前出発のツアーはちょっと難しいですね。午後発のツアーにさんかするのが良いかと思います。バラスなら午後からツアーも探せばあると思いますよ。それか西表島でレンタカーを借りて浦内川までいって遊覧船&トレッキングによる滝巡りをするのも良いかと思います。

3.本島で半日だけだと南部観光が限界ですね。ここでもよくおすすめしているニライカナイ橋(景色を楽しむ)〜カフェくるくま(景色を楽しみつつ食事)〜奥武島(おやつorグラスボート)〜平和祈念公園(観光地巡り)〜ひめゆり(観光地めぐり)あたりのルートが良いかと思います。

4.特にないです。というかある程度自分で調べてわからないことだけを聞くようにして頂きたいです。自分が一番自分の希望をしっているはずですので^^;
このクチコミ/情報を見る
[14806へのレス] Re: 石垣島とか4泊位。
投稿者:管理人
投稿日:2007/02/01 05:28 (No.14806へのレス)
新離島桟橋は旧離島桟橋の隣です。ですので今まで通りと変わらないです。ちなみに昨日からオープンしていますね。そのうち新離島桟橋も石垣島情報に掲載しておきますね。念のため場所はこんな感じです。

旧離島桟橋 cgi?MAP=E124.9.33.6N24.19.59.5&ZM=10" target='_blank'>http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E124.9.33.6N24.19.59.5&ZM=10
新離島桟橋 cgi?MAP=E124.9.27.6N24.19.58.6&ZM=10" target='_blank'>http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E124.9.27.6N24.19.58.6&ZM=10

とりあえずバスでターミナルまで行けば、どっちの桟橋へも同じぐらいの距離だと思いますよ。今後はほぼ全ての船(高速艇)は新離島桟橋からの発着となると思います。
このクチコミ/情報を見る
[14573へのレス] Re: 沖縄本島2泊3日
投稿者:管理人
投稿日:2007/01/12 05:26 (No.14573へのレス)
初日は後半の順番がちょっと変えた方が良いですね。遠回りになっているところもありますし、ニライカナイは下りの方がおすすめなのでこんな順番がおすすめです。

ひめゆり→平和祈念→おきなわワールド→奥武島→くるくま→ニライカナイを下る→知念

この順番の方が最短距離で回れると思いますよ。奥武島とくるくまの間に新原ビーチに寄ることもできるかもしれませんね。ちなみにこの交差点を左折して坂を登ればそのままくるくままで行けますのでおすすめです。
cgi?MAP=E127.49.0.0N26.9.24.9&ZM=10" target='_blank'>http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E127.49.0.0N26.9.24.9&ZM=10

2日目も高速を往復使えば問題ないと思いますよ。あとできれば美ら海水族館〜瀬底島の途中か瀬底島〜パイナップルパークの途中に、花人逢などの高台のカフェにも寄って欲しいですね。とっても景色がきれいなのでおすすめですよ。

最終日は逆に時間が余りそうですね〜。まぁ海中道路はロードパークでUターンしてもらうこととして、あとは与勝半島の勝連城も寄ってみて下さいね。時間があればビーチタワーから海中道路へ行く前に読谷村あたりをドライブしてから行くと良いかな?個人的に座喜味城趾は好きなので行ってみて欲しいな〜って思いまして。あと残波岬もなかなかいい感じです。
那覇観光はレンタカーを早めに返してゆいレールで回った方が効率的でいいかも?荷物はゆいレールの駅のロッカーに預けておけるので大丈夫だと思います。那覇はとかく渋滞するので車移動はなかなか大変ですからね〜(でも車移動でも問題ないですけどね)。
このクチコミ/情報を見る
[12119へのレス] Re: 八重山4泊5日
投稿者:管理人
投稿日:2006/09/07 06:22 (No.12119へのレス)
西表島はどこに宿泊されるかによりますね。ニラカナイ泊だとホテルのツアーデスクのツアーを使うことをおすすめします。未だに断られるツアー業者多いですからね。

ここでおすすめしている業者さんは風車、村田自然塾、最近クチコミでバナナハウスさんがおすすめらしいです。風車さんと村田自然塾さんはカヌーツアーが多いですが、バナナハウスさんはいろいろメニューがありますので検討してみて下さい。
http://www3.ocn.ne.jp/~iriomote/
zenjuku.net/" target='_blank'>http://shizenjuku.net/
http://www.cosmos.ne.jp/~taisi/tour/index.html

あと日程的に竹富島に泊まるのはもったいない気がしますね。強いて言えば最終泊を竹富島にするのが良いかな?って感じです。4泊目は竹富島にして夕方おそい便で竹富入り。最終日は竹富島でのんびりして飛行機の時間に合わせて石垣に戻るのがおすすめなんですけどね〜。そうすると3泊目を自由にできますので。西表島はできれな2泊にして、西表島からバラスや鳩間ツアーに参加すると良いと思うんですけどね。
波照間島とか黒島とかもおすすめですが、西表島をメインとすると日程的に厳しいので、あまり考えない方がいいかもしれません。

最後に居酒屋の話はわかりません。那覇に住んでいると国際通りにお店には全く行かないので分からないもので。しかも石垣島も宿のみんなと宿で食べることが多いので、あまり外食もしないもので・・・他の方に居酒屋の相談がありましたので、そちらをご参照下さい。
cgi-local/ritou_board/yy-res-12117.html" target='_blank'>http://www.ritou.com/cgi-local/ritou_board/yy-res-12117.html
このクチコミ/情報を見る
[10636へのレス] Re: 今度こそ
投稿者:管理人
投稿日:2006/08/05 06:55 (No.10636へのレス)
長間浜は外洋に面しているので、遠くに台風や熱帯低気圧がいるだけでも荒れます。池間島はリーフに守られていますので、そんなに影響はないと思いますが、長間だけは気をつけて下さいね。
最近業者がビーチ入口を陣取って、観光客を呼び込んでいますけど、長間浜の海自体はそんなに甘くないですので。宮古の中ではかなり流れがキツイ方です。
正直、お子さんのことを考えると池間の方が無難ですね。池間ロープの近くに池間ブロックという海もありますので、2カ所泳ぐのもいいかも?でもどちらもシャワーはないので、ペットボトルで水を持っていったりするのが良いでしょう。

八重干瀬はお子さんが船酔いするかもしれないので、なんとも言えないですね。確かに珊瑚礁のレベルはかなり高いですが、魚の数や種類はビーチエントリーでもそんなに変わらないです。とにかく珊瑚礁の森!って場合以外は無理してまで行かなくても良いかも?

今回はレンタカーが中2日あるのなら八重干瀬ツアーは参加しなくても良いかと思いますよ。1日は池間島と新城海岸へ行くと良いかな?もう1日は悩みますね〜。他の方にもおすすめしましたが、フェリーにレンタカーを載せて伊良部島に渡るのもおすすめだと思います。中ノ島なら湾状になっているので、お子さんでも泳げると思いますしね。ちなみに伊良部島は丸1日いなくても良いので、早めに宮古島に戻ってホテルに戻る途中に来間島の長間浜へ寄ると良いかと思います。

最終日はホテルでチェックアウトまでのんびりして、時間があればドライブって感じでいいかと思いますね。

ブリーズベイの情報は最近クチコミやこの掲示板の情報も多いので参考にしてみて下さいね。
cgi-local/ritou_board/yy-res-10537.html" target='_blank'>http://www.ritou.com/cgi-local/ritou_board/yy-res-10537.html
zebay.html" target='_blank'>http://www.miyako.in/kuchikomi-miyako-breezebay.html

ちなみにブリーズベイマリーナでは季節限定でバーベキューガーデンがオープンしていると思いますので、ホテルに問い合わせしてみると良いでしょう。
このクチコミ/情報を見る
[8285へのレス] Re: ホテル、スケジュール、迷ってます。
投稿者:管理人
投稿日:2006/06/07 06:07 (No.8285へのレス)
石垣島発のツアーは高いです。ですので、西表島のツアーなら現地発のツアーがおすすめです。西表島のエコツアーなら、ここで何度も紹介していますが以下の2つが断然おすすめです☆
村田自然塾 zenjuku.net/" target='_blank'>http://shizenjuku.net/
風車 http://www3.ocn.ne.jp/~iriomote/

黒島の仲本海岸ならビーチでレンタルショップありますよ。でも島内観光案内に行ってしまっていて人がいない事が多いですが、そのときはセルフで借りましょう(笑)。離島ってそんなもんです(汗)。でもマリンブーツはないかもしれませんので、スポーツサンダルか最低でも靴下でもいいかと思います。まぁマリンシューズがあるにこしたことはないですけどね。

オリオンビアフェストはまだオリオンビールから発表されていませんが7/2の日曜日にあることはほぼ確実かな?ミヤヒラからも3〜5分ぐらいで歩いていけますよ。新栄公園でやりますので、詳しくはこちらを。
cgi?MAP=E124.9.19.0N24.20.11.9&ZM=10" target='_blank'>http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E124.9.19.0N24.20.11.9&ZM=10

オリオンビアフェスト2006in石垣(7/2)
http://www.ocvb.or.jp/card/ja/0040000505.html

ついでに他のビアフェストも。
オリオンビアフェスト2006in宮古(7/16)
http://www.ocvb.or.jp/card/ja/0040000493.html
オリオンビアフェスト2006inコザ(8/19-20・沖縄本島)
http://www.ocvb.or.jp/card/ja/0600001006.html
このクチコミ/情報を見る
[4115へのレス] Re: もうすぐ宮古島!
投稿者:管理人
投稿日:2005/08/31 23:17 (No.4115へのレス)
ありゃりゃ。それなら管理人が力になりますよ。とりあえず日程的に近
いので、お問い合わせからメールもらえると助かります。携帯メールな
んかだといいかも?そうすれば旅の途中でもお助けできるしね。
cgi-local/mail/mail.cgi" target='_blank'>http://www.ritou.com/cgi-local/mail/mail.cgi

9/2〜4なら、台風一過でいい天気になりそうなんですけどね〜。
ちなみに宿泊先は決まっているんですよね?
細かい情報もあわせてお問い合わせからいただけると嬉しいです。

諦めないで、離島まで行っちゃいましょう!?力になりますよ。
このクチコミ/情報を見る
[2824へのレス] Re: こんにちは
投稿者:管理人
投稿日:2005/07/10 06:35 (No.2824へのレス)
鳩間はドラマ以降、どう変わったかなんともいえませんが、やっぱり
「まるだい」って宿がいかにも「離島の宿」って感じでいいのでは?た
●しろに近いイメージがありますね。
cgi?hatoma&marudai" target='_blank'>http://www.ritou.com/yado/view.cgi?hatoma&marudai
きれいさを求めるなら「マイトウゼ」や「ポッポ」ですね。
cgi?hatoma&maitoze" target='_blank'>http://www.ritou.com/yado/view.cgi?hatoma&maitoze
http://www.churashima.net/shima/special/yado/yaeyama/hato/

黒島は7月にオープンしたばかりの「のどか」が良いのでは?仲本海岸
も比較的近いし、いろいろのんびりできると思います。あとみやき荘も
おばぁがいい感じでオススメです。

ぼぉ〜っとするなら黒島は断然オススメです。シュノーケリングも仲本
海岸で楽しめますし、自転車で島をのんびり走るには最も気持ちいい島
かもしれません。波照間&黒島なら、のんびりするには最強のコンビ
(笑)だと思いますよ。

なので基本は波照間&黒島にして、その合間に鳩間って感じで良いので
はないでしょうか?この3島なら、十二分にのんびりできますよ。
このクチコミ/情報を見る
[2253へのレス] Re: 波照間空港営業(?)時間
投稿者:管理人
投稿日:2005/06/17 06:22 (No.2253へのレス)
現在の沖縄本島は毎日、バケツをひっくり返したような土砂降り続きで
すが、来週には梅雨明けしていると良いですね。梅雨明け後の波照間
島、とかくニシ浜は本当に最高です。時間があれば、ニシ浜で夕焼けを
見て欲しいですね。ちなみに午後7時半が日没で日暮れは午後8時ぐら
いです。こんな夕焼けが見えるかも?
cgi?hateruma&hr2" target='_blank'>http://www.ritou.com/spot/view.cgi?hateruma&hr2
このクチコミ/情報を見る

検索結果:1-14件目/14

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内



<スポンサードリンク>



ページトップへ戻る