「 T VC」検索結果 1ページ目
沖縄離島情報/クチコミ情報の「 T VC」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

<スポンサードリンク>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内

検索結果:1-20件目/27

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

[35160へのレス] Re: 石垣から帰ってきました
投稿者:管理人
投稿日:2014/12/17 10:14 (No.35160へのレス)
情報ありがとうございます。行かれた時期はちょうど夏と冬の空気が交互にやってくるタイミングだったようで、でも冬の空気になりきる前だったので晴れて暑くなる日も合って良かったですね。でも冬の方が波が高いので、波乗りにはその方が良いのかな?

今回は夏も味わえて、波がある冬も楽しめて、良い時期だったかもしれませんね(観光のみだとちょっと厳しいかもしれませんが・・・)

それとTーフィン情報をいろいろありがとうございます。といってもフリーでTーフィンするには沖縄はTンゴのリーフがあるので難しいんですよね〜。ショップの人と行ったり、地元の人と行くのがベターですよね。今回はいろいろ楽しめたようで何よりです。

ちなみに管理人もTーフィンでは無いですが、ボディボードを以前やっていて、離島でも一度だけ、伊良部島でやりました^^ゞ伊良部島の渡口の浜はTーフィンする人も意外といるので機会があれば是非!

Tーフィン以外でもオフシーズンならではの楽しみ方があるのが離島のいいところですよね。

また八重山以外でも様々な沖縄の島でTーフィンなどチャレンジしてみてくださいね。お待ちしております。
このクチコミ/情報を見る
[34806へのレス] Re: お盆時期の石垣離島行きの船
投稿者:管理人
投稿日:2014/03/25 10:16 (No.34806へのレス)
波照間便以外は便数が多いですし船も大きいものもありますので、団体にかち合わない限りは乗れないってことはないと思いますよ。団体とかち合っても早い者勝ちなので早めに乗船するようにすれば問題ないと思います。予約も可能ですが、今まで様々な時期に船に乗りましたが、波照間便以外で乗れなかったことはないですよ〜(私は10〜15分前には乗船しちゃうので)。

ちなみに黒島は団体もあまり行かないので乗れないってことはまず無いと思います。竹富便は団体もよく行きますが、便数が多いですし最悪乗れなくても30分待てば次の便が乗れますので、こちらも特に気にする必要はないと思いますよ。

波照間便と西表島上原便だけかな?早めに乗船する必要があるのは。気楽に考えましょう^o^/
このクチコミ/情報を見る
[34805へのレス] Re: 沖縄離島に関する質問
投稿者:管理人
投稿日:2014/03/25 10:16 (No.34805へのレス)
ヒルは噛まれても出血を見るまでは気づきませんが、モンガラは出血もさることながら激痛が走りますので、ホントに仲本海岸ではお気を付け下さい。まだムラTメモンガラは小さいのでマシですが、ゴマモンガラはもともと大きな魚なのでかなりの怪我になりますので、近くに彼を見かけたらすぐに避難するようにしてくださいね。

集団では襲いかかってきませんが、彼のテリトリーの中に入るとしつこく追いかけてきますので、とにかく逃げるのが一番です^^ゞ

まずは優先順位をしっかり決めて、あまり詰め込まないようにしてくださいね。島は逃げたりしませんので。
このクチコミ/情報を見る
[30577] Tガリバナツアー
投稿者:チョコ☆
投稿日:2010/06/17 23:26 (No.30577)
以前、色々と丁寧に教えて下さいましてありがとうございました☆
またお聞きしたいのですが、船で行くTガリバナツアーで船浦地区から送迎していただけるツアーをご存知でしたら教えて頂きたいのです。

(以前こちらのTイトに書かれていた、東部交通さん、ニラカナイさんは送  迎範囲外と言われてしまいました。免許がないので交通手段が早朝です  と自転車か徒歩しかないのです。。)

あと、船で行くのがなかったら西表自然塾のカヌーのツアーにしようと思っているのですが、ツアー会社の方に伺った所、初心者の人だと早朝で暗くて
皆さん苦戦されると言っていたのですが、そんなに難しいのでしょうか??

肩と手を傷めている母親と行くので、できれば母はガイドの方と二人乗りでとお願いしたのですが、当日になってみないとなんとも言えないようで心配で。。

お手数ですが宜しくお願い致します。
このクチコミ/情報を見る
[26465へのレス] Re: 平久保崎かコンドイビーチ
投稿者:あっちゃん
投稿日:2008/10/04 12:58 (No.26465へのレス)
なるほど!よく分かりました(^^)
コンドイビーチに行ってみようと思います☆
Tザンゲートブリッジからの夕日も見れたらいいな。
あ〜楽しみです(^O^)♪
帰ってきたらまた口コミ書き込もうと思います!
どうもありがとうございましたっ!
このクチコミ/情報を見る
[22604へのレス] Re: 3月の与那国、波照間
投稿者:管理人
投稿日:2008/01/28 05:21 (No.22604へのレス)
5時間もあれば十分ですよ。波照間島の場合は島の1/4を回るだけで事足りますからね。港〜ニシ浜〜毛崎〜最南端の範囲だけで十分ですからね(島の西側と南側)。北側にも多少の見所はありますが、東側には空港しかないので、実質この1/4だけでも十分ですけどね。ちなみに島の中央部にある集落へ行くときだけは坂がありますので注意しましょう。島を巡る外周道路にはそんなにアップダウンはないので、できるだけこの周回道路を通ると良いですよ。

それと毛崎はなかなか難しいですね。その周回道路からの目印もないですし、特に名前が書いてある訳じゃないですからね。まぁそういう穴場をTすのもまた離島観光の楽しさでもありますので、いろいろTしてみてくださいね。
このクチコミ/情報を見る
[19595へのレス] Re: 小浜島泊で…
投稿者:たか
投稿日:2007/08/04 06:58 (No.19595へのレス)
情報ありがとうございます。さっそく見てみます☆
他の島へは不敏だったんですね…

ヴィラハピラパナに3泊の予定です。
はいむるぶしのアクティビティは宿泊者以外でも利用できるのでしょうか??

はいむるぶしのアロマTロンについて何か情報、みなさんの声を教えて頂きたいです☆
このクチコミ/情報を見る
[18600へのレス] Re: 来Tの慶良間。天気が心配
投稿者:マル
投稿日:2007/07/10 06:53 (No.18600へのレス)
管理人様、おはようございます。
台風4号、なんだかずいぶん大きな雲の塊ですね…やはり金曜日が一番やばそうですか。なんでよりによってこの時期に〜と悔しいですが、自然相手だから仕方ないですねー。
台風の中飛び込む勇気はないので、思い切って18日からに予定をずらします。台風が西に抜けることを願いつつ…

ところで、18日の高速船は予約したのですが、もし欠航だったらフェリーのほうが運行する可能性は高いですよね。その時にフェリーがいっぱいだったら乗れないかもしれないけど、今からフェリーも予約してしまったらそれはやはり、いけない事になるのでしょうか…?
このクチコミ/情報を見る
[15297] 水納島
投稿者:たっくんのパパ
投稿日:2007/02/23 13:09 (No.15297)
こっちにもレスしておきますがTV東京の田舎に泊まろうって番組で今Tは水納島だったんですが、BSデジタルのジャパンでも明日の24日20:00から放映されますので見逃した方とかはどうぞ。
この番組、正月は波照間島だったんですよね。
このクチコミ/情報を見る
[13121] 阿嘉島へ!
投稿者:ハリーちゃん
投稿日:2006/10/02 21:32 (No.13121)
いよいよ今T末に初阿嘉島で、今からドキドキです。かなりの早朝便なので、乗り遅れないかとそれも別の意味でドキドキです!
 
T間天気予報を見たのですが、幸いお天気には恵まれそうですが、気温が最高29度でした。
こちら秋真っ只中なので、この気温がイマイチぴんときません。
皆さん服装はどんな感じなのでしょうか?
結構暑いのでしょうか?
このクチコミ/情報を見る
[12203へのレス] Re: 波照間での過ごし方
投稿者:わほ
投稿日:2006/09/11 02:11 (No.12203へのレス)
ぼちぼちさん、こんにちは。

NAMIの斜め前に共同売店があります。そこでオリオンビール(発泡酒含み4種類)、DRYなどを売ってます。
日本酒、ウィスキーはあったかなぁ?。私はバーボンをポケットボトルで持って行きましたが、夏の夜には合わなかったです。
共同売店で一番規模が大きく品揃えが揃っているのは前地区の「まるま商店」です。私の時は『泡波』ミニボトルが大量にありました(どうも納品日とか当たりの日があるみたいです)。
このクチコミ/情報を見る
[12715] 八重山の台風の影響、状況まとめませんか?
投稿者:ジュン
投稿日:2006/09/19 10:10 (No.12715)
皆様、先日の台風の影響を個別にレポートされており、情報収集に大変役立っています。ただ、検索が大変なので、情報をお持ちの方、ここにまとめて書いていただけませんでしょうか? そうすれば大変便利かと思います。当方、来T月曜から石垣、波照間入りする予定です。
このクチコミ/情報を見る
[12238へのレス] Re: 初宮古!初一人旅!
投稿者:まりも
投稿日:2006/09/09 21:19 (No.12238へのレス)
こんにちは。

私は、フジレンタカーよかったのでお勧めですけど、他の方でイヤだったクチコミもあるようです。
ここの掲示板および管理人さん的には、スカイかTーウエストがお勧めのようですね。

私は体験ダイビングをしたことがないダイバーですが、八重干瀬はシュノーケルにしました。(マリンショップヤビジ)
体験ダイビングをしたことがないのでわかりませんが、八重干瀬はシュノーケルで十分、体験より楽そうだし、安いしいいのでは?と思いますが、、

特に、マーレクルーズは、高いのだけがデメリットのようなので、マーレの代金が気にならない人ならば、マーレのシュノーケルがベストでは?マーレがよくなかった、というクチコミは見たことないですし。

食事は、どこでも1人で気軽に楽しめる思いますが、苦手だとどこでも苦手なのかも・・味的にはAdishが個人的に一押しでした。
このクチコミ/情報を見る
[12013へのレス] Re: 初石垣島
投稿者:管理人
投稿日:2006/09/05 05:51 (No.12013へのレス)
シーTイドホテルは石垣市街から遠いので、いろいろな面でお金かかっちゃいますね。まぁシュノーケリングなら同じ石垣島の米原まで行けば楽しめると思います。食事も米原で取ることができると思いますよ。でも夜やっているか否ははビミョーですが・・・八重山そばだと「知花食堂」。あとトンカツがいただける「力」ってお店が米原にはあります。
http://www.churashima.net/gourmet/soba/ishigaki/chibana.html

ホテルでの食事は高いですし、周辺には何もないので、米原や山原(シーTイドから車で20〜30分)などまで出かけた方が安上がりかと思いますよ。
ちなみに空港からホテルまで1時間ぐらいかかると思われた方がいいと思います。正直遠いです・・・(汗)。そーそー、できれば空港からホテルまで行く途中に買い物しておいた方が良いですよ。ホテル周辺には何もないので、空港近くのスーパーとかによって必要な飲み物とか食材とか買っておくといいと思います。

シーTイドだと基本的にホテル周辺や石垣島を楽しんで、その先の離島へ行くのはあまり考えない方が良いかも。強いて言えば最終日に竹富島に行くぐらいはできるかな?そんな感じです。

ちなみにツアーは結構良いと思いますよ。往復航空券、レンタカー3日分、2泊だと結構安いと思います。
このクチコミ/情報を見る
[11723] 現地ツアー予約完了
投稿者:ファミファミ
投稿日:2006/08/29 12:28 (No.11723)
こんにちは。以前こちらで9月の子連れ西表島の相談をさせていただきましたファミファミです。いよいよ出発まで1ヶ月、今からわくわくどきどきしております。

現地でのツアーですが、こちらで「オススメ」との書き込みをちらほら拝見する村田自然塾さん。
ホームページには「宿もしくは港まで送迎」とあるのに、電話をしたら「パイヌマヤは遠いので送迎行っておりません」……おいおいおーい!
もちろん、別にところに予約を入れました。
確認はしませんでしたが、おそらく送迎は上原周辺のみなのでしょう。パイヌマヤや大原地区に御宿泊の皆様、特に現地でレンタカーを利用されない方は、どうぞ御注意下さい。

出発前にひとつケチがついた感じですが、でもまあ、ひとつの悪いことにとらわれることなく、旅を、島を、楽しみたいと思ってます。
今はとりあえず、台風が来ないことを祈りつつ……
このクチコミ/情報を見る
[10815へのレス] Re: ☆石垣〜各離島・家族旅行☆
投稿者:るみっこ
投稿日:2006/08/28 09:49 (No.10815へのレス)
管理人さん、お忙しい中レスありがとうございます。
いつも感謝しています。

本島ではレンタカーを借りる予定でした。
ホテル前での海水浴だけじゃなく、食事も含めいろいろ回りたいなぁと思って。
でもレンタカーを返すため那覇まで出ると時間的ロスが大きいっていうのはあまり考えていませんでした。
港近くには何もない、とのアドバイスありがとうございます。

以前、有明から徳島までフェリーで移動したことがあるんですが、めちゃくちゃ楽しかったんですよ。
1等個室(粗末な和室ですが)をとったんですが、船の中でお風呂に入ったり食事したり、夜食にカップラーメンを食べたりw
おやつもいっぱい持ち込んで親のほうが遠足気分でした。
のんびりまったり移動できて子どもも大喜びだったので、また同じような移動の旅が出来たらなぁ・・・と思ったんですが、、、

移動のロスや欠航の恐れを考えると、初期の初日那覇泊→次の日石垣移動→八重山を回った後本島2泊、のほうがいいのかなぁとも思ってもきました。

BUFFさん、いいですね!
部屋から水着でいけるっていうのはポイント高いです。
(今回の旅行で一番泳げそうなのって西表か本島な気がするので)
しっかり旅程を煮詰めて、宿予約がんばりますねoo
このクチコミ/情報を見る
[8997へのレス] Re: 石垣島からの離島
投稿者:管理人
投稿日:2006/06/25 06:09 (No.8997へのレス)
那覇→石垣間はフェリーを活用されるんですね。水曜那覇出港なら午前T時台ですが、月曜と金曜出港なら午前10時石垣着なので、竹富島観光にはちょうど良いかもしれませんね。

後半のスケジュールは候補になっている離島のうち1つに絞るのが良いかと思います。波照間島は船の欠航リスクが大きいので、黒島が一番無難かな?西表島も良いのですが、あそこはのんびりするよりもアクティブに遊ぶ方がおすすめなので、のんびり派なら黒島か波照間島だと思います。

ですので、船のリスクを心配されないなら波照間島。心配なら黒島。のんびりではなくアクティブに過ごすなら西表島って感じで考えると良いでしょう。
このクチコミ/情報を見る
[8539] ムシャーマの時期の船
投稿者:Ryu
投稿日:2006/06/13 07:07 (No.8539)
8月にムシャーマの前日6日から波照間に3日間滞在する事になったのですがムシャーマの時期の船ってすごい競争率と聴いています。
みちさんの質問で読ましていただいたのですが、波照間への船も確保されたということですが、良かったら会社名や便、料金を教えて頂けませんか?
私はいつものごとく安栄で行こうと思っているのですが、安栄は予約不可ということなので、当日の早朝に並ばなきゃマズイか・・・って思っていたところです。
なんせムシャーマは初体験ですので、管理人様も何かアドバイス等あれば
どうぞよろしくお願い致します!!!
このクチコミ/情報を見る
[7634へのレス] Re: 竹富の宿
投稿者:管理人
投稿日:2006/05/11 06:53 (No.7634へのレス)
竹富島自体でシュノーケリングは楽しめません。ですので2択ならダイビングになるかな?ダイビングなら竹富島ベースに結局沖まで行きますからね。

宿については好み次第なのでなんとも言えないですけどね。一般的な民宿で人気なのは泉屋や松竹荘なんかな。個人的には民宿じゃないけど、さぷな家は泊まってみたい宿です安宿ならジュテームって感じかな?

ちなみに竹富島のダイビングショップって聞いたことないんですよ。あるのかな?無い場合はまずは竹富島に渡る前に石垣島のショップで参加して、その後竹富島に渡るといいと思います。

でもダイビングやシュノーケリングを主目的とするなら竹富島宿泊はあまりおすすめできませんが・・・石垣島や西表島、黒島なんかがおすすめなんですけどね。
このクチコミ/情報を見る
[5685] ふるさと農場倶楽部について
投稿者:はこた
投稿日:2006/01/12 22:00 (No.5685)
少し前に、ふるさと農場倶楽部に興味をもって電話したら、もう定員に
達しているとのことでした。小浜島のうふだき荘以外で、同じようなこ
とを1月末から3月中旬の間にやっているところをご存知の方は教えてく
ださい。
このクチコミ/情報を見る

検索結果:1-20件目/27

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内



<スポンサードリンク>



ページトップへ戻る