「{ PP」検索結果 1ページ目
沖縄離島情報/クチコミ情報の「{ PP」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

<スポンサードリンク>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内

検索結果:1-20件目/20

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

[34663へのレス] Re: 台風15号({16号?)と{古島
投稿者:管理人
投稿日:2013/08/30 04:20 (No.34663へのレス)
台風そのものについては気象のことなのでお答えしかねますが、台風の後は2日もすれば波は落ち着きますので、昨日通過したから9月1日にはもう落ち着いていると思いますけどね。ただその後の気象のことはわかりませんのでなんとも言えません。

海のコンディションも当日その場所じゃないとわかりませんので何とも言えませんが、指標としては沖のリーフに白波が立っていたらNG。穏やかなら泳げるといったところでしょうか。でも砂山や前浜はリーフが明確にないので判断出来ませんが、表層の波が立っているか否かでも判断出来ると思います。

ちなみに橋は台風が直撃しない限り閉鎖にはなりませんので、気象次第ですがそれほど気にしなくていいと思います。そもそも橋が通行止めになるときは車での移動も厳しいぐらいの状況なのでそういう意味でも気にしなくていいと思います。

日没については国立天文台のHPでお調べ下さい。海に入れるか否かも個人の考え次第なのでなんとも言えません。まぁ午後5時ぐらいまでは普通に泳げると思っていいかもしれませんけど、あとはその人次第です。
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/

最後に台風については冒頭の「お願い」の通りでお答えしかねます。ご自分の旅行なのでご自分の判断でお願いいたします。
このクチコミ/情報を見る
[33826] 八重干瀬シュノーケル
投稿者:空海
投稿日:2012/07/19 21:23 (No.33826)
こんにちは。
9月18日から{古島へ行こうと計画中です。
{古は今回で3回目なの{古島、伊良部、下地へは観光済みです。
今回は前回行けなかった八重干瀬に行きたいと思っているのですが初日しか時間がなく、空港到着が9:45予定です。
9:45に空港に到着して当日に参加できる八重干瀬シュノーケルツアーってあるんでしょうか?
もしあれば教えていただけると助かります。

このクチコミ/情報を見る
[29625] 桜の時期の渋滞
投稿者:北人
投稿日:2009/12/28 23:25 (No.29625)
管理人様、こんばんは。以前、いろいろ質問させて頂いたものです。
来月下{頃、{島の旅行を計画し、{部方面へもいくつもりですが、ちょうど桜の時期で、祭りもあり、過去の書き込み等みますと、渋滞するとこのこと。もしこの時期行くのであれば、相当の時間ロスを考えるべきでしょうか?それともたとえば土日避けたり、或いは八重岳等の桜の名所や祭を避ければ、ものすごい渋滞にはあわずにすむものでしょうか?離島の質問でないので申し訳ないのですが、書かせて頂きました。
このクチコミ/情報を見る
[15410へのレス] Re: ダイブショップ&宿の意見もとめます!
投稿者:みかりん
投稿日:2007/03/07 17:10 (No.15410へのレス)
お疲れのところの、アドバイスありがとうございました!
現在のところで、こんなカンジです
↓↓↓↓
☆石垣のライセンス取るショップは「ク○さんのダイビングショップ」に。
☆宿は、素泊まり民宿とホテルにしました。2度中〜長期滞在しているので
 新しいところや未泊の宿には食指がむいちゃいまして・笑
☆沖縄{島の北部の宿、3泊目を「結び家」に。すごく楽しみです!

また、あらたに質問なのですが、コザ地区、管理人様おつよいですか?
「嘉陽荘」と「ゴーヤ荘」HPでチェックしていて気になっています。

那覇到着1日目に北谷まで⇒1日目2日目とコザのゲストハウスに泊る。
    2日目⇒マリンアクティビティ(前栄田岬か慶良間)
    3日目⇒コザアウトして、ドライブしながら結び家まで
    4日目⇒時間的に余裕があれば、海中道路渡りたい!
        が、15時半の飛行機のために14時までに那覇まで

もしくは1日目⇒那覇ステイ(げっとうあたり)
    2日目⇒同じく那覇ステイでマリンアクティビティ
    3日目と4日目⇒早朝から車借り、那覇脱出。
            あとは上のプランと同じ

ここで質問!です(何度もすいません)
☆那覇から北部に向かう一般道、58号線は渋滞で有名ですが、
 どんだけひどいのでしょうか?
 もしかしたら4日目、空港行きにそれにぶちあたったら大変!

☆中部−勝連城跡ー海中道路周辺でオススメポイントありますか?
 回るとしたら車だと何時間くらいでしょうか?


レンタカーの見積もりとって比べると、安いところと高い(某スマップがCMに出ているTレンタカーや、NIPP●んレンタカーなど)ところと
歴然ですね・・・。

調べるだけに、旅程もなにも悩みます。ま、これが楽しいんですけどね。
単によくばりしちゃうんです
    
このクチコミ/情報を見る
[26777] 沖縄{島へ行ってきました
投稿者:あい
投稿日:2008/11/14 14:03 (No.26777)
管理人様

大変ご無沙汰しております。
11月6日から2泊3日で、沖縄旅行を楽しんできました。
管理人様のお陰で、それは、それは無駄のない いい旅行ができました。

■1日目

那覇空港に10時30分着
レンタカ−を借りて12時頃自由になり
「亀かめ食堂」で沖縄そばを食べました。
おいしくって、お腹がいっぱい、みんな満足。
その後、残波岬・真栄田岬へ寄って
宿泊場所の 沖縄かりゆしリゾ−トオ−シャンスパへ
向かいました。
ホテル到着が、思ったより遅くなってしまい
グラス{−トには乗れませんでしたが、ホテル側の配慮で
{来、山側だった部屋が、海側になっていましたので
管理人様のお勧め通り、部屋から雄大な夕焼けを見ました。
朝も早く疲れていましたので、ホテル内のイタリアンレストランで夕食を食べました。

■2日目
沖縄メインの日です。

朝食は、ホテルの和食バイキング。バイキングって言うとあんまりおいしくないってイメ−ジがあるのですが、すごくおいしかったです。お腹いっぱいになって、シュノ-ケル に出発。

一日目にレンタカ-で走っていて、はじめ予定していたシュノ−ケルの場所は、美ら海水族館からあまりにも遠いのがよくわかり
管理人様と相談しながら、計画を立て直し、瀬底島でのシュノ−ケルに変えてよかった、と {当に思いました。
シュノ−ケルは、瀬底大橋を渡ってすぐのところにある
「スルル」さんでお世話になりました。バナナ{−トもやったのですが、まさかジェットスキ−で高速で引っ張るものなんて思っていず、びっくりしたけど、とっても楽しかったです!
シュノ−ケルもみんなの様子をよく見ながら指導してくださり、楽しく海の中の魚を見れました。ニモにも会うことができました!
その後、管理人さんお勧めの フ−・カフェに行きました。{当にここは良くって、食べ物はおいしいし、ケ−キ持手作りで すごくおいしくて、雰囲気がすんごくよくって!
紹介して下さってありがとうございます!!!
フ−・カフェには、なんだかんだ言って2時間くらいいたように思います。
 瀬底ビ−チもきれいですよ と言われていたので時間がない中、行ってみると{当にきれい!!泳ぎたい気持ちを抑えて、美ら海水族館へ。4時過ぎに着いたので、4時からチットで入り、リ−ズナブルに。美ら海水族館は、大きな水槽に
たくさんのお魚がいっぱい泳いでいるので見ごたえがありました。ジンベイザメのエサやりには間に合ったけど、沖ちゃんのショ−に間に合わず、心残りがありますが、フ−・カフェすっごく良かったから仕方ないかな。

■3日目
朝食は、ホテル内の洋食バイキングで。こっちもおいしかったです。今日も、朝からお腹がいっぱい
最終日。
疲れが出てきているものがいるので、ゆっくり出発。
天気もいいし、まだ泳ぎたいという意見に基ずき、新原ビ−チへ。泳げる時間は、1時間弱。遠浅で、地平線がどこまでも見えるし、砂浜もどこまでも続いていて、きれいでいいビ−チでした。泳げる範囲にはお魚はいなかったけど、きれいな貝殻を拾ったり、波打ち際で遊んだり、遠くまで泳いだり
各々楽しんで、沖縄の海を味わうことができました。
 国際通りへは、管理人様から頂いた、迷いにくいル−トを使い、おかげさまで迷わず行けました。
お昼御飯をANAマッタリ−ナ・ホッコリ−ナのサ−ビスで付いている一食無料券を使ってステ−キを食べましたが、ここだけ、食べ物に失敗しました。でも無料なのであきらめもつきます。
 その後、お土産を買い、空港内のお弁当を買って、機内で食べながら帰りました。このお弁当もとってもおいしかったです。
 計画を細かく立てていたので、無駄がない動きが取れたこと、そして、おいしい食事が食べれたこと、{当に良かったです。そして何より、3日間ずっと晴れ、30度はあったと思いますので、お天気にも恵まれ、きれいな海の色を一杯見れて幸せでした。
 {当に、たくさんのアドバイスをありがとうございまた。
 今度は、出来なかった事をやりたいのもあるけど、離島で、もっと身近でお魚に会いに行きたいと思いました。その時は、またお世話になりたいと思います。
 沖縄も、すっかり秋になったようですね、どうぞお体に気をつけてお過ごしください。ありがとうございました。


このクチコミ/情報を見る
[25937へのレス] Re: {古島での日程アドバイスをお願いします
投稿者:管理人
投稿日:2008/09/01 04:31 (No.25937へのレス)
鍾乳洞ツアーが朝から夕方までだと、新城海岸でのシュノーケリングは時間的に厳しいかな?というか1日ツアーだと体力的にそのあとに泳ぐのは鍾乳洞でも八重干瀬でも難しいと思いますので、観光に徹すると良いかと思いますよ。10月でも{土より1時間ほど日没は遅い感覚かと思いますので、夕食の時間次第ですが十分観光する時間はあると思いますので、楽しんできてくださいね。

このクチコミ/情報を見る
[26518] {古島&伊良部島
投稿者:ハル
投稿日:2008/10/08 15:12 (No.26518)
{古島&伊良部島満喫して帰りました〜

時間が無く何時もの弾丸ツアーでしたが、お陰様で台風15号とすれ違いで満喫出来ました。

<そこで報告です>
マ−レクルズさんの八重干潮ツアー最高でした、スタッフの方も{当に海が好きって感じでgoodです、昼食のおでんも美味しかったです。

伊良部島も行って良かったです、海・夕日・風・人どれも最高でした、飛行機を見上げながら小さなビーチでのシュノーケリングで自然の魚たちとのふれあいは感動ものでしたした。

チョットびっくりしたのが某食堂の「てびちそば」で両手がそろってたのが・・・
彼女は少し引いてました(^^;初心者にはキツイかも・・・

{古温泉はチョット失敗でした、私のリサーチ不足で(ホームページで年中無休って見た記憶が有ったのですが)定休日が有るみたいで水曜日に行ったので定休日でした(確か第一と第三水曜だったかな?)初日は新城海岸からの帰り道だったので良かったのですが、次に日伊良部島から帰って飛行機に乗る前に身支度をしようと行ったのですが14時からの営業でダブルパンチでシャワーも浴びず帰るはめになってしました(^^:
偶々だったのか分かりませんが行かれる方は事前にリサーチ有れ
まぁ〜トラブルもいい思い出になりますので良しですが(^^

伊良部島への橋の工事は悪漢でしたが、地元の皆さんには必要ねのでしょうから・・・
次に行く時も伊良部島の風が今のままでありますように!

今回も{当に満足出来ました、出逢えた皆様に感謝です「{当にありがとう」

管理人様もご自愛いただいて何時までも楽しいホムペお願いしますネ〜(^^)/





このクチコミ/情報を見る
[25287へのレス] 沖縄離島に関する質問
投稿者:みずき
投稿日:2008/07/28 10:07 (No.25287へのレス)
こんにちは。
やっぱり、八重干潟ツアー後は体力消耗してますかねー。
砂山ビーチか繁華街散策ですかね〜。天気がよければ夕日も見たいなあ。

鍾乳洞ツアーは9月17日予定です。
新城海岸は駐車場が少なそうなのが気になりますが、ツアー場所に近いならとりあえず行ってみますねー。

タコ公園と長間浜、そうだったんですか、教えてもらってよかったです。{古島のベストリストに載っていたのでいいなあと思ったんですが、イメージだけではダメですね〜

夕ご飯はややこしくてすみません。
旅行はパックツアーで、宿泊ホテルとは関係なく夕食クーポンが2回分付いていて、好きなホテルで使えるのです。

あと、美ら海水族館へ行くので、水納島も良さそうですねー{部地区のおすすめ観光などもここで聞いて大丈夫なのでしょうか?
このクチコミ/情報を見る
[25508へのレス] Re: 最近の波照間について
投稿者:管理人
投稿日:2008/08/08 04:44 (No.25508へのレス)
ゆったいさんは無事に再開しているんですね。情報ありがとうございます。あとゆったいさんが計画していた「宿計画」も分かる方がいらっしゃれば書き込みお願いしますね^^v

ちなみに波照間島への船は波照間海運の方が船が大きいので安心感はありますよ。なので予約が出来るという意味では波照間海運の方が安心ですからね。安栄観光は好みですからね〜(っといいつつ、普段は八重山観光も乗らずにひたすら安栄のみの管理人ですが・・・^^;)。

とりあえず9月中{なら連休にかからなければ安栄でもどうにかなるかもしれませんね。ダメなら予約無しで波照間海運って感じでもいいかもしれません(連休にかかるなら波照間海運で予約した方がおすすめですが)。

このクチコミ/情報を見る
[16122へのレス] Re: {{α
投稿者:ナカノ
投稿日:2007/04/19 22:28 (No.16122へのレス)
管理人さん、たっくんのパパさんアドバイス有難う御座います。
たっくんのパパさん凄いですね・・・近ツリ(メイト)の13{設ですか?
管理人さんやたっくんのパパさんがおっしゃる様にフルーツランド、蝶々園、亜熱帯園、パラダイスは行かなくてもいいかな〜と思いましたが・・・無料クーポンが・・・と ついつい欲張ってしまいました^^;
相棒に何処に行きたい?と聞いたらDFS,朝日レストランとやちむん喫茶!との事 ^^);
ま〜二人とも飲む事、食べる事には貪欲なのでこの言葉には反抗できないのですが・・・
ちなみに相棒は沖縄には4回行っているそうで・・・(私より一回多い!)しかも”阿嘉島でキャンプをして台風で{島に戻れなかった〜”と言うつわもの?でした。
ですので、フリッパーの情報は{当にありがたいです。ランチも魚も色々あるみたいで・・・今回は貴瀬ビーチパレスに泊まり、食事はナシなのでお勧めのカフェ、食堂、レストラン、沖縄そば・・・お教えください。
予定は・・・
5/18 那覇1420着後ゆいレールで移動 DFSよりレンタカー(スーパー・あしびなーに寄り?)豊見城IC〜許田IC 夕日・・・レストラン・ホテル着
19 ホテルを出て朝食・パイナップルパーク・古宇利島・やちむん喫茶・フクギ並木・美ら海水族館と回り瀬底島でシュノーケリング{夕日、名護?で夕食(お勧めの夕日スポットがあればお教え下さい)
20 1830那覇発で東南植物楽園には寄ろうと・・・
残波岬は初日の夕日か最終日か迷っています。
結局は天候に左右されるんだけど・・・
あと・・・行きの飛行機は左右どちらの景色が良いですか?
管理人さん、たっくんのパパさん、皆さん良きアドバイスを・・・

このクチコミ/情報を見る
[15384へのレス] Re: 初めての
投稿者:管理人
投稿日:2007/03/02 05:15 (No.15384へのレス)
う〜、元記事にレスして欲しいな〜^^;このスレッドだけだとなかなか・・・^^;(すでに3分割・・・)
http://www.ritou.com/cgi-local/ritou_board/yy-res-15365.html
http://www.ritou.com/cgi-local/ritou_board/yy-res-15349.html

要は西表島から石垣島に戻る時間次第ですね。小浜島からは竹富島に直接渡ることが出来る船があるので、小浜島まで行っちゃえば竹富行きは大丈夫だと思います。ちなみに小浜島へはできれば午前9時台には入りたいですね。となると西表島を出発するのは午前8時台になっちゃいますけどね^^;

それと地図についてはなかなか無いですね。まだ離島ドットコムに掲載している管理人手製^^;の地図の方が役に立つかとおもいますよ(手前味噌)。あとは離島情報などのガイドブックの地図がいいと思います。ネットにある地図はイマイチなものが多いので^^;

それと気候はことしはあまりに暖冬なのでなんとも・・・^^;日によっては半袖でも良いくらいの日もありますが、長袖が必要な日もあるので、寒暖の差に対応できるような春先の服装が良いかな?ちなみに沖縄{島と八重山ではこの時期八重山の方が2度ぐらい気温が高いって感じかな?まぁあくまで天気次第ですけどね。
このクチコミ/情報を見る
[13594へのレス] Re: 5日間の初・離島旅
投稿者:管理人
投稿日:2006/11/15 06:24 (No.13594へのレス)
夏場はビーチでぼぉ〜っとしている内に水着は乾くのでそれを待ってその上に服を着て宿に戻りますが、この時期はそういうわけには行きそうにないですからね。黒島の仲{海岸や竹富島のコンドイビーチなら着替える場所もありますけどね。ビーチで着替えた方が暖を取る意味でも良いかもしれません。

ちなみに管理人は着替えないで我慢してビーチで乾くまで待ちますけどね(笑)。どうせそのあと宿で着替えるので2度着替えるのは面倒だと思うタイプですので(苦笑)。

それと服装自体は、{土での服装を厚手のものよりも枚数を重ね着して、沖縄に着いたら着る枚数を減らして調整するのが良いかと思いますよ。3枚重ね着していたら、沖縄では2枚にして、暑ければ1枚にするって感じが良いかと思います。天気によって寒暖の差が激しいので、いろいろ対応できるような服装がおすすめかと思います。この時期に管理人が東京に住んでいたときの沖縄旅行時の服装は、半袖Tシャツ{Yシャツ{春物ジャケット{ハーフコートって感じでしたね。4枚重ね着です(笑)。

あと酔い止めは少しでも不安のある方は持っていった方が無難かと思いますよ。
このクチコミ/情報を見る
[14232へのレス] Re: 初めての沖縄{島一人、レンタカーの旅
投稿者:そそ
投稿日:2006/12/02 17:33 (No.14232へのレス)
2日目のプランですが、私も伊計島行きましたが、おしゃっる通り海中道路で引き返しいたほうが無難だと思います。海中道路から先が田舎道でカーブの連続で運転も疲れますし、行ってもたいしたことないような。。。ただ綺麗な夕日が好きならば途中の山道みたいな所から夕日が顔を覗かせているのでそれは必見かも。
このクチコミ/情報を見る
[11910へのレス] Re: 初の沖縄旅行にスケジュール迷い中です
投稿者:管理人
投稿日:2006/09/17 06:32 (No.11910へのレス)
現在那覇なんですね。那覇は土曜日だけ影響があっただけなので、良かったですけど問題は八重山ですね。台風が直撃したのもさることながら、問題はその爪痕。ライフラインがどこまで復旧したのかわかりませんが、とても観光客を受け入れるって状況ではないかもしれませんね。
八重山があまりに影響が大きかったので、{古はあまりニュースになっていませんが、八重山よりは観光客を受け入れることはできるかもしれませんね。でもあくまで台風からの復旧が優先ですので、多少の不自由は我慢して下さいね({島は問題ないですけどね)。

{古島は台風の影響が残っていても海がキレイですので、レンタカーでいろいろドライブすることができると思いますよ。ですので、キレイな海やビーチを巡ると割り切れば楽しめると思います。台風の後なので八重干瀬はちょっと止めた方が良いかもしれませんけどね。ビーチも長間浜なんかは波がモロに入ってきますので、行かない方が良いですね。あと池間島のロープやブロック、{古の吉野などは時間が経てば落ち着くと思いますので、実際に行ってみてあとは判断されると良いかと思います。

ちなみにご質問の1。「石垣」ではなく「{古」なんですよね。3泊3日ですとレンタカーが丸3日欲しいですね。八重干瀬は今回は諦めた方が良いかと思います。丸3日なら他の方にもお勧めしているように、北部(砂山/西平安名崎/池間島)、南部(来間島/前浜/東平安名崎/吉野/新城)、伊良部島/下地島の3カ所をめぐると良いかと思いますよ。順番はお任せします。宿は平良市街が無難で良いかと思いますよ(間際でも取れそうだし)。

2.グランビューならそのまま歩いて国道331号線を左に10分弱のところにある、ビュッフェスタイルの「だいこんの花」ってお店はおすすめですね。管理人もよく行きます。健康食材のバイキングで、沖縄系の料理もいろいろ楽しめます。1980円だったかな?食べ放題なのでいろいろ楽しめます。
http://www.ritou.com/spot/view-naha-nn7.html

あとホテル前の「赤嶺駅」の隣りの「小禄駅」と直結している那覇ジャスコにもいろいろお店は入っていますよ。地元の人が多いですが、興味{位で行くのも良いかもしれません。スーパーも沖縄だと{土とはちょっと違いますからね。
ですのでわざわざゆいレールに乗らずに近くのお店で考えると良いかと思いますよ。
このクチコミ/情報を見る
[8627へのレス] Re: 沖縄離島に関する質問
投稿者:管理人
投稿日:2006/06/17 07:04 (No.8627へのレス)
民宿くろしまさんのパナリツアーは泊まらなくても参加できます。ご安心下さい。あと船のフリーパスはJTBのツアー参加者のみのものだったような気がしますので、一般の人には手に入らないかも?まぁ波照間便は除外なので、結局1つ1つチケットを手配するのがいいかと思いますよ。
ちなみに船は予約できませんので心配な場合は出港1時間前に離島桟橋に行くと良いでしょう。でも黒島や竹富島は乗れないことはまず無いですけどね。波照間便はちょっと早めに港に行くと良いでしょう。

パラセイリングは石垣島以外では無いだろうな〜。っというのもマリンレジャーを大々的に行うのはホテルぐらいなので、他の離島にはあまりホテルがないから結果的に少ないんでしょうね。
正直、石垣島でもパラセイリングするなら他の遊びをした方が良いかも?ニーズが圧倒的に少ないから値段も高いんでしょうね。パラセイリングは沖縄{島でやるものなのかな?
強いて言えば、パラグライダーの方がおすすめかな?こちらのいろいろ乗っているので一応検討してみて下さい。
http://www.ishigaki.fm/benri/marine_sports/marine.html

でも管理人的にはパラセイリングなどのマリンスポーツは止めて、シュノーケリング一{に絞って海を満喫して欲しいです。安上がりですしね☆
このクチコミ/情報を見る
[9622へのレス] Re: 池間島
投稿者:ayu
投稿日:2006/07/12 14:50 (No.9622へのレス)
こんにちは。
私も以前一人旅でラサに宿泊し、やはりレンタカーの件で散々悩みました(笑)

私も最終日は夕方{古発だったので、結局前日の夕方から24時間で借りました。
最終日朝から動くには、前日に借りておいた方がいいことと、
池間から市街地までのバスが、朝は都合いい時間になかったような。。
あと、当日返車も24時間も、料金は大差なかったと思います。

フジレンタカーさんにお世話になったのですが、
夕方からの貸し出しだと暗くなって危ないということで、
午後早めの時間から、追加料金なしで手配して下さいました。
 #ちなみに、サー○○ストさんでは、追加料金が発生すると言われました;

午後にバスで市街地へ出て、車を借りて池間に戻りました。
バスだと車高が高いので、池間大橋、大浦湾などなど、
素晴らしい{古ブルーの海がバッチリ見れて、ヨイですよ〜
自分で運転すると、景色ばかり見てる訳にはいかないですし。

ちなみにラサは、ミネラルウォーターをお部屋にポットでサービスしてくれるので、
お水の心配は要りませんよ☆
以上、参考にして頂ければ幸いです(^_^)
このクチコミ/情報を見る
[8401へのレス] Re: 石垣島{古島シュノーケル
投稿者:管理人
投稿日:2006/06/09 06:08 (No.8401へのレス)
ビミョーな時期〜。梅雨明けするか否かって感じの時期ですね。今年はどうなのかな〜?まぁネガティブにならずに、自分が行くときには梅雨明けする!って感じでポジティブに旅行しましょう(笑)。

ちなみにバラスと鳩間は一緒に行けるツアーじゃないと同時には無理なので、その点ご理解くださいね。シーカヤックのツアーはありますが、海の状況次第ですね。
パナリツアーも黒島沖でのシュノーケリングと、あと新城島(パナリ)散策もできますけどね。
どちらも似たような体験できますけど、どっちがいいかは・・・どっちも良いのでなんとも言えないですね。シーカヤック以外でバラスと鳩間島を両方行けるツアーがあるのならバラスの方がいいかも?

伊良部島ではまず島内での交通手段が問題になりますね。自転車ではとても移動できる高低差じゃないので、レンタカーが欲しいところです。実際、{古島でレンタカー借りて、フェリーにそのまま載せて伊良部島へ渡った方が安上がりな場合もありますので、伊良部島へ行かれるならレンタカーを手配した方が良いかと思います。
伊良部島でのシュノーケリングは・・・う〜ん・・・八重干瀬に行くとなると、そこまでやらなくてもいいかも?穴場で良い場所はありますが、場所が説明できないですからね。正直メジャーなところだと中ノ島ぐらいしか無いですからね。人にも寄りますが、管理人的には今のところ伊良部島では無理してまで潜らなくてもいいかな?って思います。それ以上に景色がキレイな場所が多いので、のんびり島巡りの方がいい気がします。1泊はするか否かは、これも人に寄りますが、朝行って夕方帰れるのなら日帰りでもいい気がしますけどね。{古島ステイの方がいろいろ楽しめて楽しいと思いますので。
このクチコミ/情報を見る
[7036へのレス] Re: 家族で石垣島
投稿者:青い海
投稿日:2006/04/15 11:16 (No.7036へのレス)
皆さんにアドバイスいただけて{当に感謝しています。こんなに見知らぬ人に親切にしてくれる人がいるなんて、日{も捨てたもんじゃないですね。
楽しんできます。
このクチコミ/情報を見る
[5957へのレス] さすがに。
投稿者:ほっぴー
投稿日:2006/02/10 23:14 (No.5957へのレス)
今の都内でしたら革パンで十分ですが、さすがに「うりずん」の沖縄で
は、いらぬ不快指数を高めるだけですよね。
離島に渡る際にはTシャツ{短パンにサンダルですかね〜。 そのまま海
にとびこんでも辛くないですからね。(去年、波の上ビーチでは、短パ
ンのポケットにZIPPO入れっぱなしで泳いでしまい、プチ海洋汚染をいた
しました)
美しい海を守っていきたいと願っている私だけに、その後気持ちがブル
ーでした(藁

というワケで、14日〜16日のうちに航空券代を支払わなければいけ
ませんのでキツイ1週間になりそうです。
このクチコミ/情報を見る
[5330へのレス] Re: {古島に行ってきました
投稿者:管理人
投稿日:2005/11/18 06:18 (No.5330へのレス)
ブログにもレス書きましたが、{古島を楽しく過ごせたようで良かった
ですね。今後も沖縄の離島へ行かれる際は、是非、この離島ドットコム
をご活用下さいね。
今後ともこちらこそヨロシクなのです。

ちなみにシーズンオフの離島もいいものですよ。何もないところで何も
しない贅沢。久々に何もしないことをしに行きたいな〜☆
このクチコミ/情報を見る

検索結果:1-20件目/20

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内



<スポンサードリンク>



ページトップへ戻る