「カメラ メンテナンス」検索結果
沖縄離島情報/クチコミ情報の「カメラ メンテナンス」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

<スポンサードリンク>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内

検索結果:1-10件目/10

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

[18565へのレス] Re: 防水カメラの使い方と手入れ
投稿者:管理人
投稿日:2007/07/08 06:17 (No.18565へのレス)
まず水中で使用後に真水に数分さらすのは必須ですね。これをしないとデジカメに潮がこびりついてしまい、その部分から浸水の可能性が高くなりますので。管理人はボートツアーなどでなかなかそれが出来ないで居たら案の定潮がこびりついてきていました(涙)。ですので飲用水でも良いので、真水をボートツアーでも常に持って行って、真水で数分さらすのがベストかと思います。ビーチエントリーの際は海から上がったら水道へ直行しますが、ボートエントリーの際はどうしてもメンテナンスが手薄になってしまいましたよ。ですので今後は防水デジカメメンテナンス用に小さなバケツか袋に水を入れただけのものでも良いから持ってからボートに乗ろうと思いました。

あと水中での使用時間ですがこれは水中に無ければいいという話なので、管理人は使わないときはなるべく海面の外にデジカメを出して泳いでいます。簡単に言うと頭の上にデジカメを置いて片手で泳いでいます。これは正直「癖」ですね。ハウジングのデジカメでも出来るだけ水中にさらさない方がいいと思いますので、そのように持って片手で泳ぐ癖が出来てしまいました。

けど実際の所ツアーでも1時間以上泳ぐことはそんなに多くないと思いますので、その点気にしなくても良いかと思いますよ。61分泳いだから壊れるってもんじゃないと思いますし。でもビーチエントリーでその60分制限はかなり厳しいですね。なので管理人はoptioにしたんですけどね^^;

それと防水デジカメでも手に持って泳がないことをおすすめします。手に持って泳ぐと必要以上の圧力がかかってしまいますので、管理人はラッシュガードの服の中にデジカメを入れて水圧を少しでもかからないようにして泳ぐか、もしくは先ほどのようにデジカメを持った手を頭の上に置いて、片手で泳いでいます。

あとハウジングやディカパックなどはどうしても開封する機会が多いので、その際その開封口にゴミやチリなどが着いてそこから浸水する可能性が高くなるんです。そのリスクは今までの経験上かなり高いかと思います。神経使ってその開封口のメンテナンスをする必要がありますし、そのメンテナンスを少しでも手を抜くと確実にしっぺ返しをくいますからね。その点でも最近のハウジング無しの防水デジカメは神経を使わないので助かります。浸水リスクも少ないかと思いますので。
このクチコミ/情報を見る
[18565へのレス] Re: 防水カメラの使い方と手入れ
投稿者:管理人
投稿日:2007/07/09 05:26 (No.18565へのレス)
みなさん、防水対策の情報いろいろありがとうございます。管理人もハウジングを使っているときにはホントに神経使ってOリング部分をメンテしていましたからね。グリースを何度も塗り直して完璧にふさがるまで何度も調整していましたからね。

防水デジカメにしたからといってメンテナンスフリーになる訳じゃないので、最低限のことはしたいですね。特に真水に浸けておくと言うことは、確かに簡易的なバケツや百均で売っているようなタッパー的なもので代用できますからね。真水もペットボトルにもって行けば事は足りますからね。

ちなみにハウジング時代、管理人はメンテナンスを不十分にして使ったために、デジカメを今まで4台だったかな?ダメにしていますので、最近まで使っていたIXY-L2は結局ハウジングではなくデジカメ本体の故障で終わりましたからね。IXY-L2の時のハウジングは完璧にメンテナンスできるまで何時間でも調整していましたので。

でも防水デジカメで思うところは、ハウジングを使っていればメンテナンスでいくらでも危険回避できるのですが、防水デジカメだとOリングのメンテナンスとかできないので、浸水の危険度があまり分からないのがネックだと思います。Oリングがあれば目視で危険度が計れるのですが防水デジカメだとカバーを開けない限りわからないのが辛いです。

なので防水デジカメを使うときは出来る限りのメンテナンスをしておくことが一番でしょうね。使用後は真水に浸けて塩を取ること。そしてタオルなどで水分を拭き取って陰干しすることでしょうね。

ちなみにoptioはレンズカバーが無いのでまだメンテナンスは楽ですよ。液晶もかなり傷が付きにくいので液晶保護シールも必要ないかな?ってくらいです(optioの後に買ったIXY10はすでに傷だらけ・・・)。
このクチコミ/情報を見る
[18565へのレス] Re: 防水カメラの使い方と手入れ
投稿者:たっちゃん
投稿日:2007/07/10 02:29 (No.18565へのレス)
管理人さん、か〜とさん、宮古まもるさん
ご丁寧な回答ありがとうございましたm(__)m

水中での扱いやすさを考えてハウジングなしで水中に持ち込める770SWを購入したのですが、皆さんの意見を聞いてると、当たり前ですがカメラの為にはハウジングを使用した方が、故障などトラブルを避けられるってことですよね。

私はハウジング購入した方がいいのかな・・・と気持ちは傾いたのですが、主人はオリンパスに聞いたボート上でも真水に浸すなどの注意をきちんと守って今年はハウジング無しで使ってみよう!という意見でした。
今年なら購入直後でメーカー保障期間でもあるし(購入店の5年保障も加入しました)、ハウジング無しで使えるのが魅力で購入したので。

水中写真をずっと撮られてる皆様の意見はハウジング有りですよね・・・
確かにカメラ本体だけだと開けられないから、浸水してるとか全然わかりませんよね。う〜ん、不安です。

もし、ハウジングを購入するなら量販店よりは多少高くなるでしょうが、ダイビングショップとかで購入する方がいいのかな?と感じました。
今回このカメラは「カメラのキタムラ」というカメラ専門店の量販店で購入したのですが、店員さんがハウジングのことを聞いても全然知らないんです。手入れでわからないことがあっても回答してもらえないでしょうし、それなら普段から防水カメラやハウジングを使い慣れてるダイビングショップで扱ってるところがあれば、そこから購入した方が色々丁寧に教えてもらえて不安が解消されるかな・・・と。
でも、ダイバーじゃないのでいきなり街中にあるショップに行ってハウジングのこと聞くのも変ですかね(^_^;)

きっとカメラを管理するのは主人なので、今年はこのままハウジング無しで使うことになるかな・・・という感じですが、とにかく皆さんに言われたとおり
770SWを単体で海に持ち込むなら、使った後のメンテナンスはボート上でもキチンとすることにします。
今日会社帰りに早速主人が100均でタッパ買ってきました。
水は2ℓペットボトルをボートに持ち込もうと思います。

過去のクチコミも検索してみました。カメラ談義がさかんに行われてた時に770SWも登場していたのですね。書き込むまえに検索せず失礼しました。
770SWは電源ボタンなどもかなり小さいので、グローブの指先を切るのもマネさせていただきます!

大変参考になる意見ありがとうございました!!
このクチコミ/情報を見る
[18565へのレス] Re: 防水カメラの使い方と手入れ
投稿者:管理人
投稿日:2007/07/10 06:48 (No.18565へのレス)
個人的に一番おすすめなのは、生活防水程度のデジカメにハウジングをつけることですね。これが最も安心して使えると思います。まぁこれもまたオリンパスになっちゃうんですが^^;(管理人はメモリーの関係でオリンパスは使わない主義なので・・・)。もし新規購入するからがいらっしゃいましたら、オリンパスの生活防水タイプのコンパクトデジカメにハウジングを装着するのが最強かと思います。水深深くまで使えますし、万が一漏水してもある程度の対応はできそうですからね(ハウジングの漏水はドバッ!という感じではなくチョロチョロって感じなので)。

まぁ一番楽なのは防水デジカメで5年保証をつけることですね^^;これが一番無難かと思います^^;管理人も最近はデジカメには長期保証をつけるようにしています。1年半ぐらいでいつも壊れるので・・・

ちなみにハウジングはどこで買っても一緒です。むしろ量販店の方が品揃えが良いですし、流通ルートもしっかりしているので安心ですよ。ダイビングショップだとアフターケアができるとは思いにくいので、量販店の方が良いかと思うのですが・・・しかも安いし。確かにショップの方が使い方とかレクチャーしてくれるかもしれませんが、保証の面で不安が残りますね。浸水したときはデジカメ自体が壊れますので、できればデジカメと一緒のお店でハウジングも買う方が良いかと思います。別々のお店で買うと我関せずになりそうですからね。

そういう面でも最初はメンテナンスがハウジングよりも神経使わないで済む防水デジカメ+長期保証(笑)がおすすめかな?
このクチコミ/情報を見る
[18565へのレス] Re: 防水カメラの使い方と手入れ
投稿者:たっちゃん
投稿日:2007/07/11 02:45 (No.18565へのレス)
管理人さん、宮古まもるさん、か〜とさん、またまた書き込みありがこうございます。

う〜ん、皆様の意見を読んでると正直悩み倍増です(^_^;)
ハウジングは手入れが大変で、浸水にも気を使う(まあ770SWなら多少の浸水は本体の防水でOKでしょうが)、でも、かえってグリップがきいたり、ボタン操作も確実になる、何より本体の浸水や衝撃をさけられ、カメラ本体に負担はかかりにくい。

770SW単体だと、きちんとした使用方法をしなければ浸水の可能性があるけど、メンテナンスに気を使わない、身軽など。

我が家の場合、水中で気軽に使える防水カメラとして、770SWを購入したので
きっと主人は今年は本体そのままで使ってみよう!という気持ちになっているのだと思います。私はどうしても精密機器を海水に持ち込むのに不安が残る昔人間なもので・・・

ハウジングはもし購入するなら、管理人さんのおっしゃるように故障した際に別のお店で買ってると何かとややこしそうなので、キタムラで取り寄せてもらおうかと思います。

操作については、770SWを購入した翌日の川遊びにカメラを持参し、主人は何の躊躇もなく川にカメラを突っ込んで色々試していました。
私は機械オンチなのですが、彼はそれなりにさわる人なので、自分なりに触って旅行までには使いこなせるようになるかな?とは思います。
ただ、今はやはり使い慣れたFinePixの方が操作性はいいので、ハウジング購入うするならFinePix用のを購入したいそうです。
しかし、うちのFinePixは2年位前の物なので、残念ながら水中キレイモードとかはないんですよ。か〜とさんの書き込みを見てFUJIFILMのHPも早速見ました。オートと水中キレイモードでは、うつりは全然違いますね!

去年は使い捨てカメラの防水版を海に持ち込み2人で写真をとりまくっていたのですが、使い捨てだとズームすらないし、撮った写真の確認はできないし、色は全体的に青がかってしまったものがほとんどでした。
でも、浅い所で撮影した写真には色とりどりの枝珊瑚やデバスズメダイがとても綺麗に写っていたりしたものですから、すっかり離島の綺麗な海に魅せられてしまい、今年はとにかく撮れ!でもいいので、使い捨てよりは綺麗な写真がとれるデジカメを購入したい!ということになりました。
実は「MarinePhoto」とか、「MarineDiving」とか、たまに買って、綺麗な水中写真を見て癒されたり、参考にしています。バレバレですね(^_^;)

今回はカメラ本体のみで使用してみて、もっと色々撮りたい!という気持ちになれば、ハウジングを購入することになると思います。
お店の人も実際に最初からハウジングを一緒に購入する人はほとんどいなくて、使ってる間にはまってダイビングするからハウジングが必要になる等、あとから購入する人がほとんどですよ。と言ってましたので・・・

また何か分からないことがあれが色々教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
このクチコミ/情報を見る
[18565へのレス] Re: 防水カメラの使い方と手入れ
投稿者:管理人
投稿日:2007/07/11 06:31 (No.18565へのレス)
その通りです。とにかく特徴をつかむまで最初は撮りまくることですね。陸上と水中では全く勝手も違いますし、撮り方も違いますからね。管理人だって使い始めの写真はダメダメばかりですので^^;いっぱい失敗したからこそ、良い写真が撮れるんですよね。デジカメなんで何枚でも撮れるのがいいところです。銀鉛だったらこんなにやたらめったら試し撮り出来ないですからね〜。

それと水中ではきちんと液晶で確認してから撮影することですね。あと最近のデジカメは水中モードがありますので、水中撮影時はそのモードを活用すると良いでしょう。水中モードを使えば写真が青く飛ばないですからね。コントラストも良い感じで撮れると思います。ハウジング対応しているデジカメには大抵水中モードはあると思いますからね。でも水中撮影モードがないデジカメでハウジングまで購入するのはあまりおすすめではないかな?水中撮影はあまりに特殊なので、オートモードだと対応しきれないと思いますので。真っ青になっちゃいますからね^^;あと水中でズームはあまり使わない方が良いかも?ただでさえ水中では手ぶれが起きやすいので、ズームにするとさらにぶれる可能性が高くなるので、画素数を高めにして撮影して、あとはトリミングする方が良いかと思います(手動デジタルズーム(笑))。

あとは出来るだけ晴天時に撮影することですね。曇り空だと水中はもっと暗くなる(青くなる)ので、うまく撮れないかと思いますので。

まずは浅瀬でいろいろ撮影してみて、それからいろいろチャレンジしてみると良いかな?もちろん旅行に行かれる前にきちんと操作を学んでおくのが前提ですけどね。ハウジングもつけた状態で撮影・再生などをしてみてから旅行に行くのが良いかと思います。でもハウジングに入れっぱなしで旅行する(飛行機に乗る)のはNGですからね〜。気圧の変化でハウジングが壊れちゃいますので^^;

あとハウジングではハウジングのレンズ部分の曇り止めとOリングへ塗るグリースは特に注意しましょう。できれば宿など落ち着ける場所でメンテナンスして、準備万端でビーチへ行くのがおすすめです。そして帰るまでハウジングは出来る限り開封しないのがおすすめです。

まぁ防水デジカメならその点神経使わなくても良いんですけどね。でも水2Lを2本は多すぎる気が^^;1Lで十分だと思いますけどね。

ちなみに管理人はハウジングの水漏れは2回経験あります。1回はハウジングの故障でもう1回は自分のメンテナンス不足からでした。どちらもデジカメもデータも消えて無くなりました。デジカメの故障よりもデータの消失の方がショックが大きいので、防水デジカメの場合はあまり過信しないこと。ハウジングの場合はメンテナンスを完璧に行うことがおすすめです。あとは実際に使ってみて自分の希望に合致するか否かだと思いますよ。管理人のoptioW30は今のところ希望には合致しているかな?地上ではダメダメのデジカメですが、もともと地上用と水中用は分けているのでそんなに気にならないです。
このクチコミ/情報を見る
[18565へのレス] Re: 防水カメラの使い方と手入れ
投稿者:管理人
投稿日:2007/07/15 06:58 (No.18565へのレス)
防水デジカメの話題じゃないんですね^^;まいっか。洗濯機は奇跡的に動きましたよ。ただ蓋が台風によって破壊されたので蓋のセンサーが壊れて脱水できない状況でした。でもセンサーにちょっと細工してどうにか使えるようになりましたけどね。なので洗濯機(15年使用)はまだまだ使えそうです。でもラグや畳は台風のあとも天気が回復しないので全然乾かないです。なので家のレイアウトがめちゃくちゃのままです^^;

とりあえずこの連休中は落ち着きそうにないので、落ち着いたら買い物レポートとかまた先日の離島旅行の情報更新などいろいろメンテナンスしていきたいと思います。まずは台風の後始末だ・・・^^;
このクチコミ/情報を見る
[21836へのレス] Re: カフェくるくま
投稿者:coil56
投稿日:2007/10/15 01:17 (No.21836へのレス)
管理人さん、ありがとうございます。
斎場御嶽〜最寄りバス停の各距離、時間の詳細を教えてくださったお陰で、移動のイメージがわいてきました。ホントに助かります。
ニライカナイ橋からの絶景は、独り占めしてきたいと思います^^
それと斎場御嶽バス停近くのコンビニ裏の景色も穴場なんですよね、こちらにも寄ってみます!見所たくさんの旅になりそうです☆

防水デジカメのメンテナンスのアドバイス、身近に持ってる人もカメラに詳しい人もいないので、とても参考になりました。
指で取るのはNGですね^^;別の汚れが付きそこにまた汚れが付いていきそうですものね。繊維が細かい布を使ってみてみます。
今回修理から戻ってきたら細かい埃がたくさん付いていたので(涙)早速アルコールをつけた布で一度拭いてみます。(エタノールでいいのかな?)
あとは蓋を開ける回数を減らすようにしてみますね。

旅行まであと少しになりました!!
管理人さんのお陰で不安も解決し良い旅ができそうです。
またご相談する事があるかもしれませんが、これからもどうぞよろしくお願いします^^
このクチコミ/情報を見る
[18279へのレス] Re: 石垣空港15時着
投稿者:管理人
投稿日:2007/07/14 07:33 (No.18279へのレス)
とりあえず台風のこの連休中は離島ドットコムのメンテナンスがメインかな?先日の離島旅行で数多くの情報を集めてきましたので、みなさんにその情報を早くお届けしたいので多分メンテナンスに追われるかと思います^^;与那国島の宿情報もいろいろ公開する予定なのでご期待くださいね。

といいつつ、昨日の13日の金曜日は台風直撃でメンテどころかネット接続のみならず停電で一切の家電すら使えませんでしたからね。ライブカメラも停止していましたし^^;ホント昨日は大変でしたよ。

それはさておきバイクは前日ないし当日でもOKだと思いますよ。レンタカーよりニーズが少ないですからね。バイクなら六畳ビーチも入口の奥まで入れますからね〜。駐車もそんなにきにしないで出来ますので、バイクの方がかなり自由が効くかと思います。日焼け対策さえしておけばとても気持ちよくバイクで移動することが出来ると思いますよ。特に南牧場は最高ですね〜。あと足下荷物も管理人も「これは発見!」って思うくらい良かったので、試してみてくださいね。でも乗る際は荷物を足で挟むのでがに股になっちゃいますけどね^^;
このクチコミ/情報を見る
[16462へのレス] Re: 管理人さんのデジカメ
投稿者:管理人
投稿日:2007/05/05 05:20 (No.16462へのレス)
タイムラグは確かにありますね。でも最近はそのラグを予め想定してシャッターを切る癖があるので使用に関してはあまり気にならないです。むしろ水中専用で考えて使っていますので、手当たり次第シャッターを切っている感覚がありますからね。水中だとシャッターチャンスがあっても体が自由に動かないことが多いですからね。なので陸上で気になっても水中ではほとんど気にならないかと思います。

でも使ってみて思ったのは最近のデジカメがみんなそうなのかもしれませんが、通常モードでもマクロ撮影ができたのが良かったですね。おかげでマクロモードを使わないでこんな感じでクマノミの接写が撮れましたよ。この接写に強いのは水中撮影では大満足です。
http://blogs.yahoo.co.jp/okinawablog/48143724.html

あとはメンテナンス性ですね。ハウジングを使うと確かに高機能のカメラをそのまま水中で使えて良いですが、そのハウジングのメンテナンスに神経使いますからね。今のところ3回漏水って経験ありますからね(3回ともデジカメも水没)^^;最後のCanonのハウジングはホントに神経使ってメンテナンスやったので1年半以上使って問題無しですが、でもグリースには細心の注意を払いましたからね。あの神経を使うメンテナンスがないと思うだけでもかなり気が楽になりましたよ。

個人的にはCanonかパナのレンズ性能がよさそうなメーカーが防水デジカメを出してもらえると嬉しいんだけどな〜って思いますね。けどあまりニーズがないので、多分でないでしょうけど・・・。なのでメモリーの問題があるのでオリンパスはなかば無視して、あとはペンタックスにもう少しがんばって欲しいものです(M&Aや経営統合などの問題でかなりもめていますが・・・)。

このクチコミ/情報を見る

検索結果:1-10件目/10

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内



<スポンサードリンク>



ページトップへ戻る