「波照間 危険生物」検索結果
沖縄離島情報/クチコミ情報の「波照間 危険生物」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

<スポンサードリンク>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内

検索結果:1-2件目/2

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

[27761] 八重山の危険生物は何?
投稿者:埼玉ビネガー
投稿日:2009/05/03 21:35 (No.27761)
いつも楽しくこのサイトを毎晩拝見しています。

さて、今年は石垣(1泊)〜鳩間島(2泊)〜西表島(3泊)の日程で7月5日〜11日の6泊7日で楽しんできます64歳の夫婦です。

メインはシュノーケルですが、昨年の波照間、黒島、及び一昨年の阿賀島で経験しましたが結構危険生物が多いいみたいですね。

八重山の危険生物についてお伺いします。出来たらそれに対する防衛策も宜しくお願いします。

まず鳩間島と西表島にはハブ、ハブクラゲはいますか?もちろんハブに噛まれたら死ぬんでしょうね?

阿賀島、黒島ではウミヘビを見ましたがウミヘビに噛まれたら死ぬと聞きましたが本当?またハブクラゲに触ったら同じく死ぬと聞きましたが本当?
波照間にはサソリが居るとネットで拝見しましたが(実際に波照間に行きましたが波照間では見ませんでした。)危険なサソリなのか?そして西表とか鳩間にもサソリは居るのでしょうか?

もう今年の計画は変えませんが出来るだけの安全対策はしてゆこうと思います。出来ましたら良きアドバイスも宜しくお願いします。
このクチコミ/情報を見る
[8700へのレス] Re: 波照間での滞在
投稿者:葛飾の母
投稿日:2006/07/09 14:08 (No.8700へのレス)
上の方で出てるハブクラゲの応急処置法が気になったので、その件だけ。

温熱湿布法は、刺されたその場の応急処置ではないし、効果も不明です。
熱で死活する毒はヒトデやオコゼなど蛋白質の毒。それも各生物によって死活する温度が違うので応急処置法もすべて変わります。
ハブクラゲの毒も蛋白性ではありますが、熱で死活するかどうかはまだ不明なはずです。

今年、子連れで離島へ行く前に念入りに下調べした上で、竹富町観光協会にも再確認したところ、基本は下記の方法でした。

☆持参する物☆
・食酢350mlー500ml(ビンは重いので空のペットボトルに詰めていくと便利)
・ピンセット(先が鋭利でないモノ)
・保険証

☆応急処置法☆
すぐに食酢をたっぷりかけ、こすらず、からみついた触手をピンセットで取り、病院へ連絡し指示を仰ぐ。動かないで安静に。
*離島の浜では監視員も地元の人もいず観光客しかいない時も多いでしょう。
その場合、1人旅の方は周囲に助けを求め、応急処置を手伝ってもらい、携帯電話で宿に連絡を入れ、迎えに来てもらうのが賢明と思います。

ハブクラゲ以外にも沖縄の海の各種危険生物はネットで調べられるので、その顔(見た目)をできるだけ頭に入れておくことも、とても大切だと痛感してます。

このクチコミ/情報を見る

検索結果:1-2件目/2

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内



<スポンサードリンク>



ページトップへ戻る