「ハブクラゲ対策」
“葛飾の母”さんのクチコミ/質問「ハブクラゲ対策」。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

<スポンサードリンク>

以下は、記事NO. 7129 に関する返信フォームです

  • ハブクラゲ対策
    投稿者:葛飾の母
    投稿日:2006/04/16 01:54 (No.7129)
    管理人様不在中におじゃまいたしますm(_ _)m。
    以前、石垣空港→フェリーの所用時間を尋ねた東京者です。
    出発まで2週間となりまして、足りない持ち物の用意を始めたのですが、
    関東の海しか経験のない軟弱一家は、ハブクラゲ対策をどのくらい
    するべきなのかで悩んでおります。

    4月末ー5月初で行く海岸は、西表島・星砂の浜、波照間島・二シハマの
    2カ所。
    全員(夫婦と6歳児)、半袖&短パン型の水着+マリンシューズ、
    そしてクラゲ予防日焼け止めと食酢を持参するつもりです。
    応急処置の方法も頭に入れました。
    が、ダイブショップに売ってる長ズポン型のスイムウェアを
    子供だけでも履かせるべきでしょうか?

    親が足で立てる浅さで遊ぶつもりですが、
    逆に水深50cmー70cmの浅い所でバシャバシャする子供に寄ってくる
    という記事を他で読み、心配になってきました・・・。

    上記2カ所の海岸に この時期ハブクラゲは出没するのか?
    どんな水着&装備がよいのか?など、
    何かご存じな事ありましたら、皆様ぜひ教えてくださいm(_ _)m。

    Re: ハブクラゲ対策
    投稿者:管理人
    投稿日:2006/04/18 07:06 (No.7154)
    浅瀬は潮溜まりになるので、クラゲがいる確率は深い場所よりは高いかもしれませんね。基本的にはお子さんには肌を露出しないような服装で泳ぐのがおすすめだと思います。
    まだ水温が完全に上がっていない時期なので、それほど心配はいらないかもしれませんが、もしものことを考えるとお子さんだけは完全防備がいいかな〜って思います。
    でもスイムウェアまで行かなくても、普通の服装のまま海に入っちゃう程度でもいいと思いますけどね。要は長袖長ズボンのカッコであればスイムウェアでなくてもいいと思います。

    ハブクラゲは5月頃から徐々に見るようになって、最盛期は8月ぐらい。ですので4月末だとギリギリオッケーの可能性もありますけど、お子さんだけは万全を期した方がいいかもしれませんね。

    多分大丈夫だと思いますけどね。案ずる事なかれであると良いですね。
    Re: ハブクラゲ対策
    投稿者:葛飾の母
    投稿日:2006/04/18 08:59 (No.7171)
    お忙しい中、ありがとうございます。
    早く乾く素材の長袖Tシャツとズボンを持っていきます。
    天気予報を見ると沖縄の気温が30度いかなそうなので、保温の意味でも長袖着せた方が良さそうですね。(一度海に入ったら、なかなか出たがらないし)
    初沖縄で石垣の病院送りにならないよう、親が充分注意を払って楽しんできます。

    あとは、梅雨入りしませんように!季節はずれの台風も来ませんように!と
    祈るのみです((((念))))

    Re: ハブクラゲ対策
    投稿者:管理人
    投稿日:2006/04/19 05:23 (No.7183)
    それと靴下と軍手などの手袋は、暑くても海に入る際は付けた方が良いですよ。海の中のものって、結構鋭いものが多くて怪我をしやすいので、この手と足のケアは、大人でもした方が良いと思います。
    靴下と軍手程度なら荷物にもなりませんしね。

    あとは良い天気になることを祈るだけですね。良い旅になることを祈っています。
    西表&波照間、最高でした!
    投稿者:葛飾の母
    投稿日:2006/05/06 18:28 (No.7535)
    管理人様&皆様、お世話になりました。4/29から6泊7日で、昨日帰ってまいりました。
    前半の西表も、朝晩は雨が降ったり風が強かったりしましたが、昼間はほぼピーカンでした。
    空は雲に覆われていても地面は晴れてるのが東京者には不思議な感覚で、雲を突き抜け地面まで届く太陽の力にビックリです!

    星砂の浜では、水深70cmくらいの浅瀬でも極彩色のカワハギ・ブダイ・ベラ・オジサン・スズメダイなどに囲まれ、
    シュノーケルをつけたまま親子で「グボー!ズボィー!ンゴー!!(訳:うおー!すごい!おーっ!!)」と叫びまくりの大感動。
    波照間のニシハマでも、夕方の干潮時には海岸近くまでカワハギやキュウセンなどが来てくれました。

    心配していたハブクラゲは、まだ出没せず、350mlのペットボトルに入れた食酢は無事お持ち帰り。
    でも、管理人さんのアドバイス通り、完全防備していってホント良かったです。
    干潮時は子供でも結構先まで歩けるので、岩場で何回も足をすべらせましたが、長袖・長ズボン&軍手・靴下のおかげで、手足を切りませんでした。

    おかげさまで楽しい初沖縄離島の旅になりました。
    ただ1つ残念だったのは、やはり、どのビーチにも餌付けしてる人がいたこと。
    子連れのお父さんが多かったです。
    見かけた時は「お子さんが大人になる頃にも、この海や魚たちが変わらないために、やめましょうよ」と、やんわりお願いしてきました。
    ニシハマで、1匹のカワハギが「餌ちょうだい」とでも言いたげに私たちの後を30分くらいずっとついてきて・・・なんだか不憫で。涙が出てしまいましたよ。
    Re: ハブクラゲ対策
    投稿者:管理人
    投稿日:2006/05/07 06:34 (No.7548)
    この時期はまだ水温が上がりきっていないのでくらげもそんなに気にならないかもしれませんね。食酢を使う機会が無くて良かったですね。
    星砂の浜は海の中の地形がおもしろく、突然深くなったり浅くなったりしていて、その深い部分には魚が結構残っていますからね。楽しめたようでよかったですね。
    でもそんな波打ち際から近い部分の魚たちは気軽に見れる反面、完全に餌付けされているのが悲しいですね。餌付けが完全になくなることは無いので、仕方ないです。
    管理人がかなり沖まで泳いでいくのは、沖なら餌付けはされていないってのもありますからね。サンゴとかキレイなのはありますが、自然のままの魚たちを見ることが出来るってのが大きいです。
葛飾の母さんの「ハブクラゲ対策」への返信です。このスレッドに直接関係のない書き込みは新規投稿からお願いいたします。

▽“葛飾の母”さんの「ハブクラゲ対策」に対する返信


※厳格なキーワードフィルターがかかっています。
※不適切な書き込みエラーの際は問い合わせでお知らせ願います。
※旅行者からの投稿のみ対応いたします。
※業者ならびにそのIPアドレスからの投稿は削除対象とします。


<スポンサードリンク>



ページトップへ戻る