「NAMI q」検索結果 3ページ目
沖縄離島情報/クチコミ情報の「NAMI q」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

<スポンサードリンク>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内

検索結果:40-60件目/72

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

[11608へのレス] Re: 宮古島、与那国島について教えてください
投稿者:管理人
投稿日:2006/08/27 06:04 (No.11608へのレス)
女性が逃げる宿って・・・どこ(苦笑)?石垣島の宿だとそれ以上きっつい話聞いたことありますけどね(苦笑)。

それはさておき、女性におすすめの宿はやっぱりオーナーやヘルパーさんが女性ってことと、男女の区分をきちんとしている宿がおすすめですね。宮古島では管理人がよく使うフェーヌも管理されている方の奥さんがいるし、ヘルパーさんも女性もいるので安心です。個室もあるので、いろいろ使い分けできますからね。女性qも多いので、いろいろ楽しめると思いますよ。ちなみに姉妹宿のqダマリもありますが、qダマリは年齢層が若めでにぎやか、フェーヌの方は落ち着いた感じです。
パークサイドさんは市街地からちょっと離れているのが難点かな?しかも行きは良いけど、帰りはめっちゃ上り坂ですよね(苦笑)。でもカママ嶺公園が近いので、夕日とか見るのには良いですね。
宮古島では平良市街に泊まれば、砂山ビーチぐらいまでは自転車で行けますけど、その他の前浜や来間島、池間島はちょっと無理ですね。レンタカーが必須になっちゃいます。けど同じ宿の人同士でお金を出し合ってレンタカーを借りてみんなで行くってことも良くありますからね。ドミトリーの良いところです。フェーヌでもよくそれに便乗していました(笑)。あとはそのときの雰囲気次第ですね。
ちなみに宮古島の観光バス。こんなのありました。
http://www16.ocn.ne.jp/~yachiyo1/sub4.htm

波照間島ではとりあえず「た○○○」さえ泊まらなければ良いと思いますよ。あそこはあまりの汚さに、玄関入ってすぐにUターンして帰っちゃったって人もいるらしいので(波照間経験者なら言わなくても分かると思いますが)。NAMIさんや美波さんのように素泊まりの宿が最近は良いですね〜。

与那国島で素泊まりだと、どなん地球遊人かな。他にも民宿で素泊まりできるところありますが、どんな感じかはよくわかりません。
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/43962/43962.html
あと与那国島で自転車で移動するのは相当気合い要りますね。ものすごいアップダウンがあるので、距離はそんなに無いけど坂でかなり体力が必要です。時間があればチャレンジしてみても良いかも(笑)?
与那国島の観光バス(与那国交通)はいろいろ問題があって、運休していたのですが去年の年末で再開したらしいです。しかし団体ツアーqのみかもしれませんので、与那国島に関しては行ってみないと分からないかも?

久米島はシュノーケリングできる場所があまり無いので、八重山や宮古のようにおすすめできないかもしれませんし、行くのも大変ですので、今回は八重山と宮古に絞った方がいいと思います。

とりあえず今回はこれで勘弁して下さい(笑)。
このクチコミ/情報を見る
[12539へのレス] Re: 波照間と黒島一人旅
投稿者:管理人
投稿日:2006/09/16 05:30 (No.12539へのレス)
黒島ならなかた荘さんがおすすめです。基本的に相部屋無しの個室ですし、とってもキレイで一人旅の人も多いですからね。バスト入れは共同の部屋が多いですが、それもキレイですし男女別なので問題ないと思います。

あと波照間島は、食事じゃ外食で良ければ美波さんが個室なのでおすすめですね。あとはNAMIさんも一人旅が多いみたいなのでおすすめかと思います。食事付きのところだとみのる荘さんが無難かな?個室にこだわるのなら星空荘でも良いのですが、他の宿泊qとの交流があまりないので一人旅にはちょっと辛いかな?

またシュノーケリングなら黒島だと仲本海岸。時間があればパナリツアーなんかに行くのも良いでしょう。
波照間島だとニシ浜ぐらいしかないですが、こちらも「ゆったいカヌー屋」さんで波照間沖のツアーに参加すると楽しいですよ。

まぁツアーを使わずシュノーケリングをするなら、黒島の仲本海岸や石垣島の米原ビーチなどがおすすめかと思います。
このクチコミ/情報を見る
[12064へのレス] Re: 沖縄八重山 離島一人旅 免許なし><。
投稿者:パンダノン
投稿日:2006/09/06 22:33 (No.12064へのレス)
丁寧な返信ありがとうございます><。
やはり行くならq空券+一泊というのがよさそうなんですね☆

島への移動は石垣に一旦戻ってからということは、
船の券は先に往復分買ってしまうべきだと思われますか??
(往復で買ってしまったほうが少しだけ安いですよね><。
それとも帰りの券はその日の分しか売ってなかったり、乗る時間を指定しなければいけなかったりするのでしょうか・・だとしたら帰りは帰りで買った方がいいのでしょうか・・)

竹富、いいなぁと思っていたのですが、鳩間島も気になってきました;_;

あと波照間、黒島、鳩間、竹富あたりの宿はホテルのようにキャンセル料などは発生するものですか??

免許がなくても楽しめるということがわかって安心しました。
黒島では自転車無料で貸していただける宿もあるようですが、
宿泊は波照間ではNAMIさん、黒島では、はとみかのどかさんが気になっています。
鳩間と竹富で女性一人(虫恐怖症&心配性&けっこう潔癖です・・)にオススメな宿ってありますか><。??




このクチコミ/情報を見る
[11803] 9月の八重山へ
投稿者:patty
投稿日:2006/08/30 17:42 (No.11803)
こんにちは。
9月後半に6日間沖縄に行ける事になりました。波照間2泊+黒島2泊+どこか1泊しようと思っています。念願の波照間、黒島なので、とても楽しみです。

そこで質問があるので、ご回答よろしくお願いします。
1.波照間での宿について
ゲストハウスNAMIにしたかったのですが、1日分しかあいておらず、他にもあたってみたところ、みのる荘別館は2泊可能なようでした。(プレハブにはちょっと不安なのですが、こっちの別館の方が喜ぶ人もいるんだよー、とおじさんに言われました)
みのる荘1泊+NAMI1泊とするか、みのる荘2泊にするか悩んでいます。1泊ずつ別のところに泊まるのって感じ悪いですか?移動も面倒かな?
NAMIのお刺身と素泊まりの安さにひかれるんですが、みのる荘もよさそうなので2泊でもいいのかな・・・

2.最後の1泊について
石垣島に泊まるか、竹富島に泊まるか迷っています。帰りは昼ぐらいの飛行機です。一緒に行くだんなは初石垣なので、川平湾へ行ったりどこかでシュノーケルができればと思いますが、竹富島にもひかれる・・・
ちょっと思ったのですが、波照間の揺れると噂の船に乗り、石垣に着いてすぐ黒島行きの船に乗るのは、やはりきついでしょうか。波照間2泊→石垣1泊→黒島2泊の方がいいのかな?
もし何かあって、船が欠qになったときなどのために石垣泊は最終日の方がいいのかとも思い・・・悩みます。

ちなみに黒島では、はとみが2泊取れました。食事がよさそうで、楽しみですー。
石垣や竹富の宿はまだ候補も絞っていないので、早く決めて取らないといけませんね。この時期の八重山の宿って結構埋まってしまっているものなんですねー。
ではよろしくお願いします。
このクチコミ/情報を見る
[11166] レンタカーと宿泊地について
投稿者:モカ
投稿日:2006/08/15 07:31 (No.11166)
はじめまして。
情報量の多さにポータルサイトだと思っておりました。
驚きつつ、とても参考にさせて頂いています。
かねてより行ってみたかった八重山に行けそうです。
9月下旬ごろ4泊5日大人2名の予定です。
q空券+1泊を利用します。
石垣でドライブ、グラスボート、
全体で海、シュノーケル(初心者)、星、夕焼け、美味しい物が目標です。
よく分からないながら計画してみました。

1日目-石垣空港着13:10-石垣泊民宿(未定)
2日目-波照間泊(NAMIか美波を候補)
3日目-石垣泊アビアンナ(竹富-小浜)
4日目-石垣泊アビアンナ(石垣観光)
5日目-石垣空港発18:10(石垣観光)

a.レンタカーは初日から借りた方がいいですか?
b.そしてこの宿泊地や行程で無理はないでしょうか。
c.食材を買おうかなと思っています。
「このタイミングで食材買うといいよ」というのはありますか?

宿は同行者の希望でドミトリーは候補から外してあります。
全てホテルだとさみしいし全部民宿だと気疲れしてしまうかな、
と思いこのような宿配分にしてみました。
NAMIや美波の水回りは清潔かどうか気になりますが、
お豆腐とお刺身に惹かれて「NAMI」が優勢です。
台風シーズンということで波照間島に泊まるか、竹富島に泊まるか迷っています。
オススメの行程や過ごし方がありましたら教えて頂けると有り難いです。
よろしくお願いします。
このクチコミ/情報を見る
[9899] 石垣・波照間のおすすめの宿etc.
投稿者:なるぶた
投稿日:2006/07/17 18:43 (No.9899)
はじめまして。掲示板いつもq見させてもらってます
8月22日から9月4日まで家族4人(夫婦、2歳と11ヶ月のq供)で本島を経由して石垣・波照間に行こうと検討しています。

本島ではダイビング、美ら海水族館、泡盛の酒造所、買い物等で28日まで滞在して28日に石垣島に渡るのですがそれ以降の日程の宿等を決めかねています。

2年前に上のqが8ヶ月の時に、本島、西表、石垣と2週間弱に行ったのですがそのときは那覇はゲストハウスの個室、本部はナゴビーチホテルという格安ホテル、石垣は民宿きよふく、西表は民宿サンゴと安宿で自炊か外食で過ごしました。自炊は沖縄そばが中心でしたが・・・
おかげで?上のqは沖縄そば好きになりました。
2年前は上のqも小さかったのと台風の影響で海況が悪いかったので、q供はほとんど海には入らなかったのですが綺麗な海に入れたいと思います。
2年前は西表でピナイサーラの滝にツアーで申し込み滝壺まで行ったあと、プライベートビーチ?のような誰もいないおすすめのビーチに連れて行ってもらってちょっとだけ海に入れたのですが・・・暑かったこともあり、日焼けや熱中症の心配もあったのでちょっとで帰りました。

今回も那覇と石垣は安宿を考えているのですが、波照間は2食付きの民宿か素泊まり宿で迷っています。

波照間は最南端の有人島、砂地が綺麗(ダイビングのイメージ)、ニシ浜の夕日、泡波、というキーワードから惹かれました。

希望としては、個室で、q連れでも嫌がらないところがありがたいのですがおすすめのところあるでしょうか?

私、個人としては、泡波を呑みながらゆんたくできるところで、アットホームな感じが良いのですが・・・色々な書き込み等からみのる荘、けだもと荘、民宿たましろ、ゲストハウスNAMIが候補として考えています。

ゲストハウスNAMIの島豆腐とお刺身付きはすごく惹かれます。
あと波照間で泡波が呑めるところはみのる荘、けだもと荘、民宿たましろくらいですか?

夕方からニシ浜に行って夕日を見ながら海でq供と遊べたらなぁと考えています。暗くなる前なら海に入っても平気ですか?

波照間は2泊で観光と海遊びを考えているのですが、小さなq連れでも最南端の碑とかコート盛、星空観測タワーはレンタサイクルで行けますか?q供用の座席付きのレンタサイクルとかあるのでしょうか?あとは夫婦で泡波を作っている波照間酒造所もみてみたいかな・・・

あと2年の同時期に沖縄に行ったときは旧盆で西表とか店がやってないことがあったのですが波照間もやはり食堂とか休みなのでしょうか?

石垣は、旅の宿、風香が気になっていますが情報があったら教えてください。q連れでも大丈夫でしょうか?

石垣島の情報誌に載っているような観光スポットはほとんど前回行ったのですが、台風の影響で全然潜ってないので、1日はq供をベビーシッターに預けてダイビングをしようと考えています。
石垣で情報誌とかにあまり紹介されてなくておすすめのところがあったらおしえてください。食べ物屋ではやまもとと明石食堂は今年も行きたいと思っているのですが。。。

波照間と石垣の情報色々教えてください。波照間以外にも黒島もちょっと迷っているのでおすすめの宿とかあったらそちらも教えてください。

色々と書いてしましましたが、よろしくお願いします。
このクチコミ/情報を見る
[9899へのレス] Re: 石垣・波照間のおすすめの宿etc.
投稿者:管理人
投稿日:2006/07/18 06:26 (No.9899へのレス)
qさん連れなら波照間では美波さんがおすすめだと思います。1つ1つ離れになっていますので、他のおqさんに気を配ることも少ないですしね。NAMIも良いですが、この2つとも素泊まりですので、比較検討するにはいいかと思います。
あとけだもとさんは現在改装中なので泊まれないかも。たま○ろさんはキレイとは言えないですので、食事付きならみのる荘さんが良いかと思います。

泳ぐ時間は夕方4時前後がおすすめですね。日差しもそんなに強くないですし、徐々に人も減ってきますので。そのあと夕食をとって、食後に夕日を見にまた行くと良いかと思います。波照間島では外でも最近は夕食取れますからね。パナヌファ以外に、花HANA食堂もできましたし。
ちなみに今年の旧盆は行かれる時期とはかからないので営業は問題ないと思いますよ。
波照間酒造所は取材不可なので、見学できないような気もしますけどね・・・

自転車は宿のものだとおqさん対応はわかりませんが、SUN輪舎さんなら事前に聞いてみるといいかもしれません。いろいろありますので、おqさん対応のものもあるかも?

石垣島では旅の宿はあんまりキレイではないので、今回パスした方がいいかもしれません。風香はキレイですし、オーナー家族(おqさんもいます)住んでいますので、おqさんにも良いのかな?あまりおqさんでおqさん連れを見たことないので、あまりなんとも言えませんが。
あと風香は離島桟橋から遠いので、小さなおqさん連れだと移動の問題があるかも?っとなると離島桟橋近くの方が良いのかな?キレイなところだとすどまり館(http://www.welcome-de.com/)が良いのかな?ハイパーホテル石垣島(http://www.ishigaki.in/view-ishigaki-hyperishigaki.html)でも素泊まりの宿とあまり変わらない値段なんですけどね。でもどちらもおqさんをカウントするか否かだと思いますので、とりあえずお問い合わせすると良いかも?

石垣島でのダイビングなら石崎が無難なんでしょうが、あのマンタスクランブルはボートだらけですからね。でもどのみち石垣島なら川平から出るダイビング船が良いかもしれませんね。ちょっとありきたりですが・・・
黒島でのダイビングも穴場なので、島内観光も含めて候補にあげておくと良いでしょう。黒島ならおqさん連れだとのどかがおすすめかな?
このクチコミ/情報を見る
[9902] 石垣・波照間のおすすめの宿etc.
投稿者:なるぶた
投稿日:2006/07/17 19:35 (No.9902)
はじめまして。掲示板いつもq見させてもらってます
8月22日から9月4日まで家族4人(夫婦、2歳と11ヶ月のq供)で本島を経由して石垣・波照間に行こうと検討しています。

本島ではダイビング、美ら海水族館、泡盛の酒造所、買い物等で28日まで滞在して28日に石垣島に渡るのですがそれ以降の日程の宿等を決めかねています。

2年前に上のqが8ヶ月の時に、本島、西表、石垣と2週間弱に行ったのですがそのときは那覇はゲストハウスの個室、本部はナゴビーチホテルという格安ホテル、石垣は民宿きよふく、西表は民宿サンゴと安宿で自炊か外食で過ごしました。自炊は沖縄そばが中心でしたが・・・
おかげで?上のqは沖縄そば好きになりました。
2年前は上のqも小さかったのと台風の影響で海況が悪いかったので、q供はほとんど海には入らなかったのですが綺麗な海に入れたいと思います。
2年前は西表でピナイサーラの滝にツアーで申し込み滝壺まで行ったあと、プライベートビーチ?のような誰もいないおすすめのビーチに連れて行ってもらってちょっとだけ海に入れたのですが・・・暑かったこともあり、日焼けや熱中症の心配もあったのでちょっとで帰りました。

今回も那覇と石垣は安宿を考えているのですが、波照間は2食付きの民宿か素泊まり宿で迷っています。

波照間は最南端の有人島、砂地が綺麗(ダイビングのイメージ)、ニシ浜の夕日、泡波、というキーワードから惹かれました。

希望としては、個室で、q連れでも嫌がらないところがありがたいのですがおすすめのところあるでしょうか?

私、個人としては、泡波を呑みながらゆんたくできるところで、アットホームな感じが良いのですが・・・色々な書き込み等からみのる荘、けだもと荘、民宿たましろ、ゲストハウスNAMIが候補として考えています。

ゲストハウスNAMIの島豆腐とお刺身付きはすごく惹かれます。
あと波照間で泡波が呑めるところはみのる荘、けだもと荘、民宿たましろくらいですか?

夕方からニシ浜に行って夕日を見ながら海でq供と遊べたらなぁと考えています。暗くなる前なら海に入っても平気ですか?

波照間は2泊で観光と海遊びを考えているのですが、小さなq連れでも最南端の碑とかコート盛、星空観測タワーはレンタサイクルで行けますか?q供用の座席付きのレンタサイクルとかあるのでしょうか?あとは夫婦で泡波を作っている波照間酒造所もみてみたいかな・・・

あと2年の同時期に沖縄に行ったときは旧盆で西表とか店がやってないことがあったのですが波照間もやはり食堂とか休みなのでしょうか?

石垣は、旅の宿、風香が気になっていますが情報があったら教えてください。q連れでも大丈夫でしょうか?

石垣島の情報誌に載っているような観光スポットはほとんど前回行ったのですが、台風の影響で全然潜ってないので、1日はq供をベビーシッターに預けてダイビングをしようと考えています。
石垣で情報誌とかにあまり紹介されてなくておすすめのところがあったらおしえてください。食べ物屋ではやまもとと明石食堂は今年も行きたいと思っているのですが。。。

波照間と石垣の情報色々教えてください。波照間以外にも黒島もちょっと迷っているのでおすすめの宿とかあったらそちらも教えてください。

色々と書いてしましましたが、よろしくお願いします。
このクチコミ/情報を見る
[9631へのレス] Re: 波照間島か黒島どっちが?
投稿者:管理人
投稿日:2006/07/10 06:17 (No.9631へのレス)
黒島かな?最近の波照間島は完全に観光化されてきていて、q層も常連が多くて居心地が以前のように良くなくなっています。その点、黒島は今も変わらず昔のままの居心地の良さを保っていますので、黒島がおすすめかと思いますよ。キレイな宿も黒島の方が多いですし。

シュノーケリングするにも黒島がおすすめですからね。ビーチ自体は波照間島のニシ浜はキレイですが、最近人が多いので落ち着けないのが難点。黒島で自分だけのビーチ(海)を見つけてのんびりするのがおすすめです。

管理人的には最近の波照間島はちょっと「?」なので、まずは黒島に行って、気に入ればそのまま4連泊(笑)。飽きたら(涙)、波照間島へ移動するって感じがいいかと思いますよ。

ちなみに黒島の宿なら、泡盛を飲む人なら「のどか」、キレイな宿重視なら「なかた荘」、美味しい食事を望むなら「はとみ」って感じかと思います。波照間島では素泊まりの宿が最近キレイだし居心地が良いのでおすすめです(NAMI、美波など)。
このクチコミ/情報を見る
[9643へのレス] Re: 波照間の宿について
投稿者:なみなみ
投稿日:2006/07/10 10:59 (No.9643へのレス)
NAMIと美波の両方に泊まった体験からすると
ゆんたくはNAMIのほうが毎日のようにあるようです美波はやったりやらなかったりですね。美波はゆんたくの場所はしっかりあるので自由に泊まっている人どうしが声かけ合ってゆんたくすれば全然問題ないようです。ただ私は声掛けが案外できないんですよね
NAMIは海のものは豊富ですね。夕食は弁当も出ましたので夕食は満足でした
ゆんたくも楽しかったですしおすすめ宿ですね
やどのおばさんもいい人でした
ただ混雑期は相部屋になったりする場合もあるようですので相部屋いやな人は要注意かも

美波の方は部屋の方はずっとひろくてのんびりでした部屋も離れているのでそのぶんq同士の距離がありますからq同士でゆんたくする場合はきっかけ作りが大事かも
場所は大きいところと各部屋の前でもできるところがあります

私が泊まったときは宿のおばさんが段取りをしてくれたので楽しくできましたがゆんたく無しの晩もありました。美波では星の観測タワーへの送迎をしてくれたのはたすかりました
結論Namiと美波まあどっちもよかったですね
このクチコミ/情報を見る
[9643へのレス] Re: 波照間の宿について
投稿者:管理人
投稿日:2006/07/11 05:54 (No.9643へのレス)
女性に安心って・・・女性が不安って書く宿は無いと思いますので、あまりその情報惑わされない方が良いと思いますよ。宿に泊まる人はそのとき次第ですからね。照島も女性ばかりのときもあれば、そうでないときもあると思いますよ。(けだもとは女性が多かったな〜・・・でも改装中)

ゆんたくってホント、離島の宿だと自然に声を掛け合って、自然にそんな雰囲気になるものですよ。普通に他のおqさんと挨拶していれば、自然にオチ溶けるものです。

本土では何かと忘れがちですが、この自然な「あいさつ」が離島では重要なんです。宿だけじゃなく、島の中でもね。同じ観光qだけじゃなく、島の人にも積極的に挨拶しましょう。あとできっと良い結果にqがりますよ。ホントあいさつって大切です。

それはさておき、話にあったとおり。ゆんたく重視ならNAMI、プライバシー重視なら美波かな〜って思いますよ。
このクチコミ/情報を見る
[8946] 沖縄離島に関する質問
投稿者:りんご
投稿日:2006/06/23 14:42 (No.8946)
はじめまして!
来週に4泊5日で八重山に行きます。プランを立てるのに、この掲示板をかなり参考にさせてもらいました☆ 
波照間・竹富・西表島に行く予定です。波照間は、当初予定になかったのですが、管理人さんのコメントと写真を見て、ど〜しても行きたくなり急遽変更して行くことにしました(^▽^)
そこで教えて頂きたいのですが・・・

@波照間では夜は夕日&星を見たくて素泊まりのNAMIさんに宿泊予定です。
 星を見るには、やはり星空観測タワーに行くのがいいのでしょうか?その 場合、自転車で行くことも可能ですか? 

A竹富島で管理人さんのお勧めコース?で、徒歩で外周道路を歩くと言うの をq見しましたが、そのコースだと3時間くらいの滞在時間でも大丈夫で しょうか? 出来たらコンドイビーチでも少しまったりしたいのですが・・・。

B西表の星砂の浜では、お勧めのポイントとかありますか?ティンヌカーラ に宿泊予定ですが、徒歩で行けますか?

Cマンゴーやパイナップルも食べたいのですが、今の時期ならどこでも食べ られますか??

質問ばかりでごめんなさい。。来週中頃には八重山にいるかと思うとウキウキしてしまって(>▽<)その他 何かアドバイスがあったら是非教えて下さい!! 宜しくお願いします!!
このクチコミ/情報を見る
[8454へのレス] Re: のんびりできる島
投稿者:管理人
投稿日:2006/06/11 06:57 (No.8454へのレス)
小浜島は・・・のんびりできるかもしれないですが泳げないからな〜。八重山までいって泳げないのはちょっと辛いです。
波照間島と黒島はのんびり出来るので、あとは西表島か鳩間島なんかはどうでしょ?他の2島とは全然違う雰囲気なので、離島巡りをするなら良いかと思いますよ。
小浜島と竹富島は日帰りでも行けるので、あまった時間で行き、気に入れば泊まるって感じでもいいかと思います。

そんなわけで、宿の話。黒島なら「なかた荘」さんがおすすめです。すっごくきれいだし、ゆんたくしても、一人になってもオッケーな雰囲気の宿です。はとみは食事がとても美味しいらしいですが、泊まったことがないので宿の雰囲気とかはちょっとわかりません。

波照間島だとみのる荘さんかな。安宿系だと美波さんやNAMIさんも良いですね。あと最近出来たうるま家さんも良いのかな?波照間島には最近宿がいろいろ出来たので、比較的あたらしい宿が良いかと思います。ちなみに某有名宿「た○しろ」はゆんたくがほぼ強制なので止めた方が良いと思いますよ。しかもかなり汚いし・・・

あとは西表島へ行くならあけぼの館が最高です。もし行かれるなら、あけぼの館が予約できる日を優先してスケジュールを立てるといいかもしれません。それほどおすすめの宿ですよ。
鳩間島だとどこの宿もゆんたくの強制はないですが、無難なところだとマイトウゼかな?ここも新しい宿が何軒か出来たので、他にも宿はあると思いますけどね。
このクチコミ/情報を見る
[7612] とりあえず一時帰還!
投稿者:hana
投稿日:2006/05/09 23:14 (No.7612)
八重山のたび(石垣・竹富・西表・黒島・波照間)から帰還しました!
とりあえず一時帰還ね。
こちらでいただいたご意見を参考に八重山のたびをしてきましたが
2週間では足りないですね〜。また行くしかない・・・(^-^)
波照間の宿「NAMI」は本当に良かったです。
素泊まりなのに出していただける新鮮はお刺身&ゆし豆腐は最高です☆ミ
部屋もとても清潔。とても居心地のよい宿でした。
自転車もシュノーケルセットも安かったし。
また来月末に行きます!今度は母と・・・
そのときには石垣牛の焼肉を食べたいなぁと思ってます。

みなさま、いろいろとありがとうございました!
このクチコミ/情報を見る
[7247へのレス] Re: 6月下旬に波照間入りです♪
投稿者:管理人
投稿日:2006/04/25 06:24 (No.7247へのレス)
管理人は八重山行くときは、石垣島のスーパー(イオン系のマックスバリュ)で安いものを買い込み、ビールなどは市役所通りの安売り酒屋で買い込んでいきますね。しかも簡単ながらもクーラーバッグ持参で離島へ渡ります。
NAMIはどうかわかりませんが、宿の冷蔵庫を使わせてくれるところが多い(宿泊者用冷蔵庫有るところも多い)ので、お酒とかはそこに入れちゃいますからね。
ちなみに離島に電qレンジは無いことが多いので、お湯を入れるレトルト系か乾きもの系、パンなどを買っていきます。
このクチコミ/情報を見る
[7247へのレス] Re: 6月下旬に波照間入りです♪
投稿者:みーめ
投稿日:2006/04/26 00:12 (No.7247へのレス)
おじゃまします。

私がNAMIに宿泊した昨年の話ですが、宿泊者専用の冷蔵庫ありましたよ♪
あと、私は食料を買い込んでいかなかったので、
近くの商店のパンや缶コーqー、お弁当で済ませたり、
たまには宿のみんなと青空食堂や港ターミナルまで食べに行ったりしてました。
外食は安くは上がりませんがね(^_^;)
商店にお菓qがどのくらいあったかは覚えてませんが、
アイスがある商店もありましたよ!
晩御飯はNAMIのお父さんが毎日釣ってきてくれる魚の刺身と
お母さんの豆腐料理があるので、それだけでシアワセ☆
これにビール・泡盛で完璧デス(>_<)

あと、NAMIのHPにも書いてあったと思いますが、
洗濯機の使用1回につき100円が必要です。

素敵なご旅行になりますように♪
このクチコミ/情報を見る
[6571へのレス] Re: ありがとうざいました&ちょっと情報??
投稿者:管理人
投稿日:2006/03/20 05:48 (No.6571へのレス)
西浜荘&たましろは、ともにキレイ系じゃないです。むしろかなり強烈系です。とかくたましろは少しでもキレイ好きな方だと耐えられない人も多いですね。
NAMIや美波はニシ浜からそんなに近くないですが、自転車を活用すれば大丈夫だと思います。
ニシ浜の良さはニシ浜だけじゃなく、その先にペー浜があってqがっていることもありますね。砂浜を延々ペー浜まで散歩。これがおすすめです。

それはさておき、石垣牛食べたひ・・・(笑)
このクチコミ/情報を見る
[6656へのレス] Re: 波照間の宿情報
投稿者:管理人
投稿日:2006/03/24 05:42 (No.6656へのレス)
GWはまだまだ大丈夫!問題は7月以降は猛烈に忙しくなります(汗)。でも今回の掲示板のリニューアルで、かなり管理が楽になりましたので、ちょっとは楽できるかな?特にスレッドを一覧できる画面はまさに管理人専用。どの書き込みにレスしているかいないか一目瞭然ですからね☆

それはさておき、波照間で別の宿もいいと思います。ちなみに管理人はその有名な宿はもう泊まらないと思います。
この掲示板でもいろいろ新しい宿の情報が入っていますが、「NAMI」「美波」「うるま家」などなど。
http://www.ritou.com/cgi-local/ritou_board/yy-word20060324054038.html
http://www.ritou.com/cgi-local/ritou_board/yy-word20060321213239.html
http://www.ritou.com/cgi-local/ritou_board/yy-word20060323232205.html

新しい検索機能を使って管理人も調べてみました。参考にしてみてください。個人的にはNAMIはかなりいい感じ。素泊まりの安宿系だけど、きれいだし、食事もそんなに気にすることないですしね。
このクチコミ/情報を見る
[6656へのレス] Re: 波照間の宿情報
投稿者:ときすけ
投稿日:2006/03/25 01:33 (No.6656へのレス)
ご返答ありがとうございます。
確かにGWよりも7月以降の方が忙しいそうですね。
でも、検索機能でかなり管理人さんの負担も減ると思いますよ。

さておき、有名な宿は、私個人的にはいい思い出があるんですけどね
でも、最近は人気がありすぎて、q数も多いし、
その時のq層にもよりますが、
夜のゆんたくも「しんどいな」と少し感じた部分もありました。
だからと言って、部屋に戻ってもくつろげる環境でないので
この点は減点かなと思います。
最近出来た宿ですと、値段、サービス等考慮すると総合的にいいと感じます。検索機能で「うるま家」の情報はなかったですが、「NAMI」「美波」に関してはよさそうですね。
有名な宿には何度かお世話になっているので、
別の宿へシフトするのは迷いもありますが、
出発まで日数があるので考えてみたいと思います。
(ずるいことに、予約だけはしてます)
このクチコミ/情報を見る
[6483へのレス] Re: ご意見ひろく募集!
投稿者:管理人
投稿日:2006/03/15 06:47 (No.6483へのレス)
石垣島では風香が断然おすすめ。女性ならなおさら。キレイだし、居心地良いし、目の前がスーパーだし。ちょっと離島桟橋から遠いですけど、送迎もしてくれるし石垣ステイの場合は自転車も借りれますからね。ドミトリーの中ではかなりのハイレベルの宿です。おすすめ☆

竹富はドミトリーはジュテームしかないですからね。でもなんかサークル感覚で楽しいですよ。とかく観光qが多い竹富島の中で数少ない旅好きの人が集まるドミですね。

鳩間にはドミはないですし宿が数件有るのみ。その中でもみんあで海の近くで食事をするマイトウゼが良いかな〜。キレイなほうですし、おすすめだと思います。

西表島には意外とドミが少なく、あっても不便だったりしますので、民宿をおすすめします。できればあけぼの館に泊まって欲しいですがなかなか予約取れないですからね。あとミトレアキャンプ場に隣接するマリウドも良いかも。まぁ西表島の民宿はいろいろありますので、悩むのも良いかも。基本的には上原〜船浦集落に宿泊がおすすめです。

黒島はどこも居心地の良い宿ばかりで、キレイ系ならなかた荘。ゆんたく系ならのどか。アットホーム系ならみやきかな。黒島もドミがないのであしからず。

波照間島には最近ドミっていうか素泊まり宿が増えすぎて情報無いところもありますが、NAMIってところがかなりおすすめです。食事はつかないですが、何故か刺身と豆腐が食べ放題?なので白米持参で泊まりに行きましょう(笑)。

そんな感じです。八重山の宿は旅好きの人が多いので、どこも楽しいと思いますよ。まぁそのとき宿泊した他のおqさんにもよりますけどね。でもドミはかなり楽しいです☆

http://www.ritou.com/yado/list.cgi#ishigaki
このクチコミ/情報を見る

検索結果:40-60件目/72

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内



<スポンサードリンク>



ページトップへ戻る