「 nu」検索結果 3ページ目
沖縄離島情報/クチコミ情報の「 nu」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

<スポンサードリンク>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内

検索結果:40-60件目/180

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

[27114] スケジュールについて・・
投稿者:ステッチ
投稿日:2009/02/16 16:20 (No.27114)
3月初旬に石垣、竹富、波照間に行くことになりました。
JALのツアー利用で4日間滞在予定です。
スケジュールに無理はないかと、いくつかの質問に答えていただきたいです。
1日目ー石垣着16時30分ーホテル(アピアンパナ)−あやぱに他周辺散策と夕食ーホテル
2日目ー9時レンタカーホテル配車ー受け取ってすぐ辺銀でラー油購入ー石垣島観光(玉取崎、平久保崎、米原ビーチ、川平湾、やいま村、トムルでランチ)−ホテル(アピアンパナ)
3日目ー8時台か9時の船で竹富島(村内、コンドイビーチ)−11時台の船で石垣島ー12時の船で波照間ー宿泊先(美波)−波照間観光(最南端の碑、ニシ浜など・・レンタサイクルで回ります。)ー美波泊
4日目ー9時台の船で石垣島ー空港ー12時30分フライトで帰ります。
その後沖縄本島泊ですが、本島に関してはある程度熟知しておりますので、離島に関してだけのアドバイスをお願いします。
質問1 初日の夕食場所ですが、ツアーのチケットであじ彩か、船蔵の里で無料で夕食が取れるのですが、どちらがお勧めでしょうか?場所的に近いのはあじ彩ですが・・
質問2 石垣観光の際、効率よく回るにはどちら周りがいいんでしょうか?当初の予定では、玉取崎ー平久保崎ートムルで昼食ー米原ビーチー川平湾ーやいま村ーホテルを想定しているんですが・・
質問3 朝だけ竹富観光になるのですが、2時間から3時間しか時間がないのですが、村内観光とコンドイビーチだけでもと思うのですが、無理がありますでしょうか?(レンタサイクルか、水牛車でも迷っています)
質問4 時期的に船の欠航リスクがあると思いながら、どうしてもスケジュールを組む上で、波照間が最終泊になってしまいました・・波照間出発時はその日の発着状況で判断できますが、後日に欠航するかどうかはおおよその予測は立ちますか?1週間予報や海況情報、もしくは船会社で聞けばおおよそわかりますか?(欠航の恐れも考えて、波照間行きが出来ない場合の、宿泊先の選定、スケジュールは考えてあります。)
質問5 大まかに見て、このスケジュールでいけますでしょうか?2日目の石垣島観光で上記のところを全部まわって、所要時間はどれくらいでしょうか?
なんせ13年ぶりの石垣島で、前回は連れて行かれたので、時間配分やなど勝手がわかりません。よろしくお願いします。
このクチコミ/情報を見る
[26932へのレス] Re: 石垣牛の店をご存じないでしょうか?
投稿者:か〜と
投稿日:2009/01/14 18:56 (No.26932へのレス)
残念、この店では石垣牛はやってないそうです^^;
守礼を予約しましたので行ってみます。
このクチコミ/情報を見る
[13515へのレス] Re: 初沖縄です。教えてください。
投稿者:管理人
投稿日:2006/10/24 05:59 (No.13515へのレス)
管理人は那覇に住んでいるので、なかなか外食しないからな〜。あってもかなり個人的な趣味が入りますし、観光客が多く行く店は行かないので偏っていますけど良いですか(笑)?

空港周辺だと、空港内の沖縄にしかないファーストフード「A&W」のチリチーズカーリーフライがおすすめです。これだけでお腹いっぱいになれます。
nu/side_chili/index.html" target='_blank'>http://www.awok.co.jp/menu/side_chili/index.html
あと空港からモノレールで1駅の赤嶺駅から徒歩でも行けるけど、レンタカーの返却の際にも行けるお店「だいこんの花」は管理人のお気に入りです。バイキングなのですが、健康食材を使っていて沖縄料理も食べられます。
http://www.ritou.com/spot/view-naha-nn7.html

那覇市内だとベタですが、沖縄そば博物館に行かれてはいかがでしょう?フードコート形式なので、地元の食堂って感じはないですが、いろいろな沖縄そばを食べ比べられるのは良いかと思います。昼食などにおすすめです。
http://www.okinawa-soba.net/
夕食だと幻の豚アグー石垣牛が食べることが出来る「GeN」さんはおすすめですね。かなり人気のお店なので行かれる場合は予約した方が良いかもしれません。基本的に焼き肉屋ですが沖縄料理のサイドメニューもありますよ。
http://www.wagyu-gen.com/

問題なのが恩納村。ほとんど行かないからな〜。リザンだとムーンビーチの方まで行くか、ブセナや万座の方まで行くのが無難ですね。
まずは万座の近くに「元祖海ぶどう」がありますね。
http://r.gnavi.co.jp/f135400/
あとブセナ近くの喜瀬ビーチパレス内にある「ちんぼーら」もおすすめです。
http://www.kise-beachpalace.jp/rest/
あと御菓子御殿のカフェもいいらしいですよ。
http://www.okashigoten.com/index.html
このクチコミ/情報を見る
[26501へのレス] Re: 子供を後ろに乗せられる自転車
投稿者:管理人
投稿日:2008/10/08 04:43 (No.26501へのレス)
あったと思いますが、ただ先着順なので誰かに借りられている場合もあるかもしれません。なので以下のページに掲載されているレンタサイクル屋さんに直接聞いてみてください。もしかしたら当日だったら自転車をキープしてくれるかもしれませんよ。

nusima.com/k_take_p.htm" target='_blank' rel=nofollow>http://www.painusima.com/k_take_p.htm
丸八レンタサイクル or 友利レンタサイクル or 新田観光

このクチコミ/情報を見る
[26333へのレス] Re: 石垣でのシュノーケル
投稿者:管理人
投稿日:2008/09/24 04:49 (No.26333へのレス)
1.経験が少ないのならツアー参加をオススメします。半日だと竹富島の前に白保のシュノーケリングツアーが無難かな?でも竹富島に渡って、竹富島発のシュノーケリングツアーに参加する方法もあるかもしれませんね。ショップはちょっとわかりませんが、宿に聞いてみるのも良いかと思いますよ。

白保ツアー http://www.ritou.com/yaeyama/ishigaki-ecotour.html
竹富発ツアー nusima.com/k_take_p.htm" target='_blank' rel=nofollow>http://www.painusima.com/k_take_p.htm
 若しくは内盛荘か松竹荘もシュノーケリングツアーをやっているらしいです。

2.竹富島は一般的に日帰りでも十分堪能できる広さなので、1泊だけでも十分のんびりできると思います。今回は2泊もするとなるとのんびりできると思いますよ。

3.美ら海水族館に1日あてても良いかと思います。水族館での過ごし方次第かもしれませんが、1日あてておいて、あとは水族館〜那覇の途中で可能な範囲で観光も入れておくと良いかと思います。瀬底島や古宇利島など見るだけでもOKな場所とかね。なので水族館のために1日あてておくのは良いかと思いますよ。夕方に石垣島に着いても特に出来ることは多くないと思いますからね。
その前に初日の名護までの移動が大変そうですけどね^^;最終便のあとの移動となるとかなり遅い時間の移動になりそうなので・・・。

このクチコミ/情報を見る
[26147] 座間味でのシュノーケリンングについて教えてください
投稿者:みゅう
投稿日:2008/09/12 23:06 (No.26147)
10月に小学生の子供を二人連れて、日帰りで座間味に行く予定です。
今回はシュノーケリングが一番の目的なのですが、ビーチエントリーでシュノーケリングをするのと、ボートシュノーケリングのどちらが良いのでしょう?とにかく間近で沢山の魚やキレイなさんご礁を見たいと言っています。
古座間味ビーチ付近のショップで、「さんご礁ツアー」というものをやってるところがあるようなのですが、これは、ボートシュノーケリングのことなのでしょうか?(直接ショップに電話をしてもつながらず、メールで質問しても返信がないので、ご存知の方がいたら教えてください)
このクチコミ/情報を見る
[25979へのレス] Re: 12月に西表島
投稿者:管理人
投稿日:2008/09/02 04:54 (No.25979へのレス)
1.海は基本的に波が高い時期とお考えください。西表島の上原便は欠航が多い時期ですが、西表の場合は大原便がありますので行けないことはないかと思います。竹富便は特に欠航することはないかと思います。

2.時期的にパイヌマヤがいいかな?温泉がありますからね。でも大原ならラティーダでもいいかと思いますよ。

3.上原泊か大原泊かによって変わります。ピナイサーラの場合は上原泊の前提になっちゃいますが、まぁ西表島内でレンタカーを借りていれば問題ないかな?っていうか西表島ではレンタカーがあった方がいいと思いますよ。特に冬は天気が不安定なので。ショップは村田さんがいいかもしれませんね。でもバナナハウスさんでもいいと思いますので、あとはご自分でお考えください。

4.難しいと思います。ピナイサーラの方が楽なので仲間川はパスしてもいいかと思います。

このクチコミ/情報を見る
[24992へのレス] Re: パンプキン鍾乳洞のツアー
投稿者:管理人
投稿日:2008/07/08 05:20 (No.24992へのレス)
そうでした。ど忘れしていたのはブループラネットの鍾乳洞ツアーでした^^ゞあとコーラルガーデンガイドさんも安いですよね。

ブループラネット http://homepage3.nifty.com/bp-yamachan/
コーラルガーデンガイド nu.html" target='_blank' rel=nofollow>http://www2.miyako-ma.jp/miu-m/menu.html

ちなみに鍾乳洞は大潮周辺の時期が入れるみたいですが、実際は全く入れない日は少ないらしいです。でもツアーに参加して、時間や日程をそのツアーに合わせるのが最善かと思いますよ。

あと海宝館さんのツアーはいろいろ特典があって良かったですよ。海宝館もそのまま無料で見れますし、レンタカー割引&昼食無しだと5000円になるのかな?途中、シュノーケリングもさせてくれたりしますし、いろいろな話も聞けるので楽しかったですよ。

このクチコミ/情報を見る
[24913へのレス] Re: 渡嘉敷島について
投稿者:管理人
投稿日:2008/07/04 05:09 (No.24913へのレス)
夏の高速艇は基本的に1日3便ですよ。それにプラスしてフェリーが1便あるので、合計4往復の船が出ています。でも高速艇はさすがに予約必須なので、必ず電話予約して下さいね。フェリーは土日以外なら予約無しでも乗れることも多いですが、いかんせん夏休み期間なのでどうなるか分からないので、まずはフェリーでも高速艇でも予約した方がよろしいかと思います。

渡嘉敷村那覇連絡所(とまりん) 098-868-7541
http://www.vill.tokashiki.okinawa.jp/modules/tinyd8/index.php?id=5

ちなみに「とまりん」のHPではなく「渡嘉敷村」のHPを見ると各種情報が掲載されていますよ。
http://www.vill.tokashiki.okinawa.jp/

そして渡嘉敷島でのツアーですが、管理人は参加したことはありませんが、阿波連ならいろいろあると思いますよ。でも初めてのお子さんがいるとなると講習もあるアイランズトリップさんが良いのかな?評判はどうかわかりませんが、シュノーケリングやエコツアー専門(非ダイビング)なので良いと思いますよ。ダイビングショップのツアーはダイバー優先になりがちなので、ダイビングをやらないツアーの方がいろいろ気配りしてくれるかもしれませんからね。

アイランズトリップ nu.htm" target='_blank' rel=nofollow>http://islands-trip.com/menu.htm

あとは阿波連なら半潜水艇による海中鑑賞やパナリ島(シブガキ島)まで渡し船で行くのもおすすめですよ。

このクチコミ/情報を見る
[24647へのレス] Re: モンガラの少ないビーチ
投稿者:ゆうまま
投稿日:2008/06/27 23:11 (No.24647へのレス)
大泊、管理人様も、経験済みだったんですね。
せっかくのきれいな海が、もったいないですね。

アラハビーチで、ゆっくり平和に楽しんできます!
ビーチでお弁当いいですね〜。

ほんとにいろいろご相談にのっていただき、有難うございました。
めいいっぱい、楽しんできます!
このクチコミ/情報を見る
[2128へのレス] Re: オーシャンウォークについて
投稿者:管理人
投稿日:2005/06/08 00:14 (No.2128へのレス)
オーシャンウォークは一番気楽でいいかと思います。そんなに噛まれる
心配もないと思いますので、オススメかな?体験ダイビングは準備やな
んやでいろいろ手間がかかりますし、シュノーケリングは結構体力いり
ますので、一番気楽にできるのがオーシャンウォークだと思います。

ダイビングの経験がないのなら、気楽にできるオーシャンウォークはオ
ススメかもしれません。オーシャンウォークをやったあと、もっといろ
いろやりたければシュノーケリングするのもいいかと思います。

ちなみにチービシへのツアーは、ナガンヌのサイトで直接申し込むのが
一番良いと思います。旅行会社や旅行ツアーサイトなどで申し込むよ
り、直接申し込むのが一番です!?しかもネット予約だと10%割引☆
nu.com/" target='_top'>http://www.nagannu.com/
このクチコミ/情報を見る
[24804へのレス] Re: アグーが食べたい!
投稿者:管理人
投稿日:2008/06/28 05:16 (No.24804へのレス)
アグーは石垣島でも居酒屋でいただけるお店も多いですよね。

ゆらていく(桟橋近く) nu/002/3_1.php" target='_blank' rel=nofollow>http://www.yurateku.jp/menu/002/3_1.php
魚礁 nu.htm" target='_blank' rel=nofollow>http://www17.ocn.ne.jp/~payao/menu.htm
いしなぎ屋 http://www.ishinagiya.com/sen.htm
島胡椒(空港近く) nu/" target='_blank' rel=nofollow>http://www.pipartsu.jp/menu/

島胡椒(ぴぱーつ)なら空港からもそんなに遠くないですけどね。でも空港近くにこだわらなくてもいいと思いますけどね。空港近くにはどうしてもお店が少ないので、離島桟橋周辺まで行った方がいいと思いますけどね。どのみち西表に行くのに離島桟橋へ行くのですから。
このクチコミ/情報を見る
[24554へのレス] Re: 離島 一人旅
投稿者:やべっち
投稿日:2008/06/17 20:25 (No.24554へのレス)
まいちん さんへ

管理人さんが何度も書かれているように

何泊の予定だとかレンタカーなど車の運転は可能かなどなど・・・
時間が無くて焦っていても質問される人は応える方の事も考えて
この掲示板も目を通してから書き込みされては如何でしょうか?

ちなみに個人的意見として
日常から離れて毎晩一人で過ごしたいのならホテルで良いけど
自分と同じような旅人との交流も期待するなら安宿ではない
魅力的な民宿なども考えては如何でしょうか。


このクチコミ/情報を見る
[24066へのレス] Re: 宮古島・マリングッズ
投稿者:管理人
投稿日:2008/05/21 04:46 (No.24066へのレス)
むしろ沖縄だと子供用の方がいっぱい売っていますよ。たまに「大人用はないの?」ってところもあるくらいです。

那覇だと圧倒的に「スポーツDEPO」が品揃えでは一番なんですが、さすがに宮古にはありませんからね。メイクマンが無難かと思いますが、あとは宮古島のスポーツ用品店をいろいろ当たってみるしかないかもしれませんね。

num=1&ct=more-results&cd=1" target="_blank">宮古島のスポーツ用品店 一覧

ちなみにビーチでレンタルしている場合は、サイズはかなりいろいろあると思いますよ。フィンもライフジャケットも様々な種類があると思います。でもフィンやシュノーケルは2日以上借りるとなると買った方が安いですからね。ライフジャケットはかさばるので買うのはおすすめできませんが、でも宮古島のレンタカー屋さんの中にはライフジャケットを含めたマリングッズを無料で貸してくれるところもありますので、レンタカーを借りる場合は問い合わせしてみると良いかもしれません。あとホテルにもあるかもしれませんの、購入する前にホテルやレンタカー屋さんに問い合わせてみて下さい。

それでダメなら最初にメイクマンに行き、いまいちなら平良市街のスポーツ用品店に行くって感じが良いかと思います。ちなみに宮古のメイクマンの隣りにはマックスバリュやドラッグストアなどがありますので、他の買い物も含めて最初に寄ってみる価値はあると思いますよ(しかも空港のすぐ近く)。

http://www.okinawalife.jp/shopping/shop-makemiyako.html
このクチコミ/情報を見る
[24480へのレス] Re: 小浜島レンタサイクル
投稿者:たれぴょん
投稿日:2008/06/14 09:39 (No.24480へのレス)
管理人さんではありませんが・・・。
こちらのサイトの小浜島のページにレンタル関係の紹介があります。因みに「小浜島 レンタル」でグーグル検索してもそのページが見つかりますね。ご自分でも調べてみましょう。そして、詳細は直接問い合わせるのが一番です。

Edy・・・石垣島では比較的電子マネーも使えるように思いますが、その先の島内では難しいのでは?(関東だって意外と限られますよ)。Edyのサイトでも多少は情報が得られます。
クレカは大手ホテル(たとえは小浜でははいむるぶしやアラマンダとか?)以外は難しいと思います。
このクチコミ/情報を見る
[24232へのレス] Re: 青の洞窟と阿嘉島で体験ダイビング...迷ってます。
投稿者:管理人
投稿日:2008/06/01 04:34 (No.24232へのレス)
モロ海の日連休ですよね。青の洞窟っていうか真栄田岬は人でうじゃうじゃだと思います。特にダイバーの多いこと、多いこと。なのでダイビングでもビーチでも出来る限り離島に行った方が良いかと思いますよ。

正直、海の日連休中は快適に泳ぎたければ真栄田岬は行かない方がおすすめかと思いますよ。なにせ海にはいるための階段に列が出来るほどですからね。海に入るのに並ぶって光景が広がっていますので、混雑を避けたければ真栄田岬には行かない方が良いかも?

とりあえず阿嘉島ステイ時は、ニシ浜でも良いですし、宿に頼めばクシバルビーチにも連れて行ってくれるかもしれませんよ(クシバルはまず混まないですので)。あと本島ステイ時はビーチは混んでいますが、ドライブをするならそんなに渋滞もないと思いますので、泳ぎは阿嘉島にとっておいて、ドライブ&景色を楽しむ程度が良いかもしれません。まぁ南部の大度海岸(ジョン万ビーチ)は連休でもそんなに混み合わないので、シュノーケリングで熱帯魚を見る程度なら良いかと思いますよ。
このクチコミ/情報を見る
[22748へのレス] Re: GWに石垣、西表、波照間あたり…
投稿者:管理人
投稿日:2008/02/17 04:50 (No.22748へのレス)
初日に波照間島まで行ってしまうのはいかがでしょう?
1日目 波照間島泊でのんびり
2日目 午前ツアーで午後観光で夕方の船で石垣へ 石垣泊
3日目 朝の船で西表へ行き、朝からツアー、午後観光 西表泊
4日目 西表発なら船が多いので好きな時間の船で石垣に戻る

石垣泊がでちゃいますが、逆にこの1泊があると次の日の朝1便に乗ることができるのでいろいろな面で便利かと思いますよ。逆に西表島を先にしても良いのですが、最終泊の波照間はどうしても船の欠航リスクがありますので、波照間島は前半の方がいいかな?って思いまして。

でもできれば西表を楽しむという意味でも、3日目にバラス&ピナイサーラの1日ツアーに参加して、石垣島観光は諦めて4日目に西表観光を帰りの飛行機の時間にあわせた船まで楽しむのはいかがでしょう?
このクチコミ/情報を見る
[22659へのレス] Re: 八重山旅行について
投稿者:管理人
投稿日:2008/02/03 05:07 (No.22659へのレス)
1.ツアーの発売は旅行代理店によって異なりますので、まずは代理店に直接聞いてみると良いですよ。まだ時間がありますので、メールで問い合わせしても大丈夫だと思いますしね。多分4月からだと思いますけどね(3ヶ月更新が多いので)。

2.そのサイトは見るだけに使って、予約とかはしない方がいいですよ。そのサイトで予約して何かトラブルがあっても運営会社は一切責任とらないらしいですので。ツアーの検索だけ使って、そのサイトからは予約や問い合わせを行わず、直接旅行代理店に問い合わせるのがおすすめです。
ちなみに沖縄ツアーの代理店だと、HIS、沖縄ツーリストさんがおすすめです(そのサイトには掲載していないと思いますが・・・)。

沖縄ツーリスト http://www.ranrantour.jp/
HIS沖縄 nu_island.htm" target='_blank' rel=nofollow>http://nippon.his.co.jp/tour_info/menu_island.htm

3.竹富島自体は3時間ぐらいで一通り回れると思いますが、竹富島に泊まるメリットはそういった日帰り観光客が居なくなった静かな雰囲気を味わえること。そして西桟橋などできれいな夕日を見れることですね。なので昼間の竹富島を味わうには日帰りでもいいと思いますが、夕日や静かな雰囲気を味わうなら、竹富島泊もいいと思いますよ。
このクチコミ/情報を見る
[23001へのレス] Re: 最終日の過ごし方
投稿者:管理人
投稿日:2008/03/06 04:22 (No.23001へのレス)
スケジュールがよく分かりませんが、その帰りの飛行機に乗る日に別の予定がなければ問題ないと思いますよ。まぁ恩納村のどこかにもよりますが・・・。恩納村は細長いので、場所によってかなり時間の差が出ますからね。南のムーンビーチ周辺なのか、北の万座周辺なのかによっても差がかなり出ると思います。

どちらにつけ、恩納村から高速のICへ直行して、あとは高速で南下すればいいだけですからね。その高速ICまでの時間のロスがあるだけで、高速以降の時間は那覇から出た時間とそんなに変わらないので、あくまでロスは宿泊場所から最寄りの高速ICまでの時間が余分にかかる程度と考えてください。

高速に乗ったら南風原北ICで降りれば、そこから20分強でニライカナイ橋、そして奥武島まではニライカナイ橋から10分で行けると思いますよ。こうすればニライカナイ橋を下って行くこともできますし、効率よく回ることが出来ると思います。

nuse target=_blank>南風原南ICからニライカナイ経由で奥武島までのルート

なので恩納村のホテルの場所次第ですが、午後2時の飛行機に間に合わすためには奥武島を午後0時過ぎに出発すれば良いので、午前10時までに高速に乗れれば間に合うと思いますよ。
このクチコミ/情報を見る
[22665へのレス] Re: 3泊4日の卒業旅行
投稿者:管理人
投稿日:2008/02/04 05:17 (No.22665へのレス)
本島の宿は、ぶっちゃげよくわかりません^^;管理人は本島に住んでいますので^^ゞ

知り合いから聞いたところによると、県庁近くの「グレイス」は安いけど、きれいで良かったって聞きますね。国際通りも近いし、県庁前駅も近いし、バスターミナルまでもがんばれば歩いていけますからね。他にもいろいろあると思いますが、那覇の安宿だとここが一番いい噂を聞きますね。

http://www.hontou.in/view-naha-gracenaha.html

あとダイビング&マリンは管理人は全くやらないのでなんとも言えませんが、ダイビングとホエールウォッチングならシーサーさんが無難かと思いますよ。マリンスポーツはダイビングやホエールウォッチングの船が出る那覇の近くではできませんよ。しかもマリンスポーツは4月からってところが多いので、なんとも言えないですね。とりあえず北谷まで行けばどうにかなると思いますよ。まずは問い合わせしてみると良いでしょう。

ダイビング・ホエール http://www.seasir.com/
マリンスポーツ nu_idx.html" target='_blank' rel=nofollow>http://www.c-umincyu.com/menu_idx.html

食事についてはご自由に^^;(好みは人それぞれなのでなんとも言えません)
でもGeNのアグーの焼肉は食べてみてくださいね〜。沖縄固有の豚肉アグーですが美味しいですよ。あとジャッキーのステーキもなかなか良い感じですので、是非肉系を(笑)。

http://www.ritou.com/spot/view-naha-nn13.html
http://www.ritou.com/spot/view-naha-nn4.html
このクチコミ/情報を見る

検索結果:40-60件目/180

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内



<スポンサードリンク>



ページトップへ戻る