「qH ヤ磨v検索結果 1ページ目
沖縄離島情報/クチコミ情報の「qH ヤ磨vでの検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

<スポンサードリンク>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内

検索結果:1-1件目/1

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

[12916へのレス] Re: 石垣島から帰ってきました。
投稿者:管理人
投稿日:2006/09/26 06:01 (No.12916へのレス)
お帰りなさいです。八重山の生の情報ありがとうございます。
波照間島に人が多いというのはちょっと驚きですね。でもまだ9月ですので、学生さんとかで来ている人も多いんでしょうね(年齢層も若いという話なので)。波照間島も含めて離島に人が多いというのは何故なんでしょうね。おそらく石垣島ツアーが多くなってきたからではないでしょうか?どの旅行代理店も離島ツアーを大々的に販売していますからね。石垣島ステイで日帰りで他の離島へ行く人が多いんでしょうね。

それと黒島は徐々に復旧していますけど、やっぱりパナリは人も少ないし、定期便もないのでなかなか復旧は難しいんでしょうね。同じ八重山の離島でも復旧に差が出るのはちょっと悲しいですね。1日でも早く通常の生活が取り戻せることを期待しています。

石垣島は人も物資も多いですからね。さすがに1週間経てば通常の生活を取り戻しつつあるんでしょうね。見える部分では。本島は見えない部分で島の人たちの苦労があると思いますので、まだまだ台風の被害からの復旧活動は続くと思います。

それとビーチの清掃ですが、観光客がよく訪れるビーチは確かにキレイになっていると思いますが、あまり訪れないビーチはそのままになっている場合もありますので、あとはそのとき行かれるビーチの状況次第で考えるといいかと思います。あと管理人が一]むのは海の中。これに関してはなかなかゴミの除去などできないので、管理人も泳ぐ際は1つは必ずゴミをビーチまでに持ち帰るようにしています。

とりあえず10月の最初の連休までが実質的な沖縄のシーズンだと思いますので、それまではまだどの離島も混み合いそうですね。それ以降になると本当の離島らしさが戻ると思います。でも台風の影響はまだまだ続くと思われますので、これから離島へ行かれる方は、島には多くを求めず、そして島の人の生活を優先に考えて旅して欲しいものです。

それはさておき、八重山の島々の情報、ありがとうございました。またブログにまとめておきますね。
このクチコミ/情報を見る

検索結果:1-1件目/1

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内



<スポンサードリンク>



ページトップへ戻る