「Hc { 15」検索結果 1ページ目
沖縄離島情報/クチコミ情報の「Hc { 15」での検索結果。沖縄旅行/沖縄観光/沖縄ツアーでお悩みのことがありましたら気軽にご相談下さい。この沖縄離島掲示板では離島を中心に沖縄情報に関するご質問にお答えいたします。

<スポンサードリンク>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内

検索結果:1-11件目/11

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

[31777] 波照間
投稿者:あいりす
投稿日:2011/02/14 15:01 (No.31777)
沖縄に行く際にはいつもこのサイトでお邪魔しています。
沢山の情報で参考になります。ありがとうございます。

今年は波照間に行ってみたいと思っていますが、
4月上{ではシュノーケルするには早過ぎるでしょうか。
ウエットスーツがを着なければ寒いでしょうか?
その年によっても違うでしょうが、教えていただければと思い質問させてもらいました。どうぞよろしくお願いします。
このクチコミ/情報を見る
[28029へのレス] Re: 久米島or{古島3泊4日
投稿者:patty
投稿日:2009/05/31 20:11 (No.28029へのレス)
どうもありがとうございます。
シュノーケリングに挑戦できそうで安心です。
スケジュールは、アドバイスもいただき、なんとなくできたので、後は、行ってから考えよかな。初日に前浜ぐらいなら大丈夫そうですね。

荷物は行きはホテルに送ってしまおうかと思っておりました。帰りは、荷物膨らむし、おみやげとかもあったりしそうですが、あとは空港のロッカーとかに置きますね。
このクチコミ/情報を見る
[24715] バラスorパナリ  シュノケーツアー
投稿者:ゆい
投稿日:2008/06/24 23:29 (No.24715)
こんにちは管理人さん。
7/3〜6の3泊4日で西表島・石垣島にいってきます。

7/3 西表島泊 14:30石垣島着 15:30西表島到着予定  
     ・うみえーる乗船予定
      
7/4 西表島泊  
     ・シュノケーリングツアー参加予定 

7/5 石垣島泊 
     
7/6 石垣島  14:00石垣島発

の予定ですが2日目の西表島でシュノーケーリングのツアーに参加したいと思っているのですが、バラス島かパナリ島で迷っています。
バラス島でしたらバラス{鳩間島の1日ツアー。パナリ島でしたらパナリ島上陸有りの1日ツアー。(ポイントは船からでお昼は陸地で食べたいのですが・・・。)

珊瑚や魚が多く見られる方はどちらか・・・決めかねております。
また、お勧めのツアーを行っているところがあったら教えてください。


ちなみに西表島では、レンタカーを使用します。

ご助言よろしくお願いします。    
このクチコミ/情報を見る
[23232へのレス] Re: 時間的にきびしいですか?
投稿者:管理人
投稿日:2008/03/26 04:57 (No.23232へのレス)
久高島への船ってそんなに多くないので、午後2時の船を逃すと次は午後4時になるので実質あまり観光できないと思います。なので是が非でも午後2時の船に乗った方が良いかと思います。帰りは午後3時だといくら何でも観光できないので、午後4時半(4/1以降は午後5時)の船になると思います。しかも斎場御嶽は午後5時半で入場締め切りだと思いますので、久高島のあとに行くのは多分無理でしょう。

なので斎場御嶽はこの久高島へ行く前に行かないと厳しいですね。結果、午後からという感覚ではかなり厳しいかと思います。ちなみに斎場御嶽から安座真港までは下り坂なので歩いても15分ぐらいで着くと思います。斎場御嶽での所要時間は30分ぐらいだと思いますので、逆算すると斎場御嶽バス停には午後1時には遅くても着いていなければなりません。結果、那覇バスターミナルを出発するのは午後0時がリミットとすると、バスは午前11時半になります(11時半のあとは12時20分なので)。

結果、空港からそのままゆいレールかタクシーで那覇バスターミナルまで行くとちょうど良い感じかと思います(荷物受取などで15分のロス{移動に15分=30分)。

ってことで無理はないですが、余裕も全くないと思います^^;ホテルに寄る余裕は全くないので、荷物を持ってそのまま観光するか、モノレールの駅のロッカーに預けるのがおすすめです。

那覇空港10:30→11:00那覇バスターミナル11:30→12:30斎場御嶽13:30→13:45安座真港14:00→14:20久高島17:00→17:20安座真港→バス停→那覇
このクチコミ/情報を見る
[8988へのレス] Re: 沖縄{島でのお勧めのホテル
投稿者:人見知り
投稿日:2006/06/27 23:55 (No.8988へのレス)
ありがとうございます。
来週から旅行会社と{格的に打ち合わせをする事になっているので助かりました。
喜瀬ビーチパレスというホテルは知りませんでした。
私自身、沖縄に一度も行ったことがないのに幹事を任されてしまい、どうしようかと思っていたのですが、大変参考になりました。
ありがとうございます。
このクチコミ/情報を見る
[16533へのレス] Re: シュノーケル、八重干瀬か吉野・新城かで迷い中です
投稿者:宮古まもる
投稿日:2007/05/04 09:15 (No.16533へのレス)
たんたnさん、おはようございます。参考になればと書かせていただいています。
八重干瀬では枝サンゴはもちろんの事、テーブルサンゴの棚田や巨大テーブルサンゴ、そしてそこで舞い踊る綺麗な魚たちを見ることが出来、吉野・新城とは比べ物にならない光景を見ることができます。運がよければ綺麗なイソバナやハリセン{ン・ネムリブカ・ナポレオンフィッシュ・ウミガメ・巨大ほら貝&シャコ貝など、珍しい生き物たちにも出会えたりします。晴れの日がもちろん最高ですが、雨交じりの曇り空の日でも十分楽しめます。
マーレのコストパフォーマンスも十分に価値があると思っています。他の方の過去の書き込み等をぜひ参考にしていただきたいんですが、体験ダイビングも含めたショップだとややつまらない体験になる事もあります。(私も体験しました)
私のバディは「かなづち」なので、去年まではラッシュガードを着た上にフローティング・ベストを着けて、今年からはウエットスーツのみで海面からの水中ウオッチング(まったく潜れませんから)を楽しんでいますが、{古に行く時は八重干瀬は必{となっています。(吉野・新城にも一度づつ行きましたが、汐によって泳ぎにくく、また死んだ珊瑚や壊されたサンゴがあって「つまらない」との事で再訪はしていません)
個人的な意見ではありますが見てみる価値は絶対にあると思いますし、一度見てしまうと多分はまってしまうと思いますよ!
このクチコミ/情報を見る
[15892へのレス] Re: 小浜島の交通手段
投稿者:ちび
投稿日:2007/04/05 23:29 (No.15892へのレス)
ゆゆこさんどうもありがとうございます。
タクシーがあれば{当にいいのですが。
電動自転車はいいですね。
小浜港でも貸してくれればとてもいいのにと思いました!
このクチコミ/情報を見る
[15102へのレス] Re: {島へ
投稿者:管理人
投稿日:2007/02/14 05:36 (No.15102へのレス)
丸4日ありますね。でも宿泊がオクマか〜^^;めっちゃ遠いですね〜^^;;;

1.初日はゆいレールで国際通りや牧志に行くのはおすすめですが、問題は荷物ですね。荷物が邪魔にならなければモノレールを使っても良いかと思いますが、もし荷物がかさばるようならとりあえずレンタカーを借りて、国際通り裏手にある駐車場に停めて観光すると良いかな?初日の那覇は荷物次第かと思います。

2.ツアーの選択は正直どこでも同じで良いのですが、問題はオクマ宿泊でこのツアーに参加するのは遠いので大変ですよ。効率を考えると、初日の那覇観光のあとに昼から夕方にかけてのツアーに参加するのがおすすめかな?真栄田岬のツアーはそんなに時間がかからないので、夕方ぐらいのツアーもありますからね。所要時間2時間ぐらいで、1日5〜6便あったりしますからね。

3.オクマステイの中日の2日目か3日目の{部半島巡りに行くと良いかな?きしもと食堂は無理して行かなくてもいいかな(管理人的にはいまいちでしたので)?むしろ花人逢などの高台のカフェの方がおすすめかと思います。

4.名護より北には何にもないですし、辺戸岬は行っても良いかと思いますが、金剛石林山はべたな観光地なので行かなくても辺戸岬のみで十分かと思います。もし北側へ行くならオクマからそのまま北上して時計回りに沖縄北部の海岸線?をぐるりと回ると良いかと思いますよ。西海岸よりもしろ東海岸のほうが緑が豊かで楽しいかも?あと名護以北巡りをする日にオクマ近くにある比地大滝に寄るのも良いかと思いますよ。ちなみに名護以北巡りをするのは中日の2日目か3日目になると思います。

5.水納島へは定期便で十分行けますよ。でも夏シーズン前なので1日3往復しかないですが(夏は12往復もある)。でも水納島の海の色はキレイですが、シュノーケリングはイマイチですのでその点ご理解下さいね。
http://www.ii-okinawa.ne.jp/people/croissan/kaiun.html

6.瀬底島でのシュノーケリングは水納島よりもした方が良いと思いますよ。駐車場が停めにくいという話もありますし、止まっているホテル開発の経緯次第ですが、泳げるようなら行っておいた方が良いかな?

7.シュノーケリングは初日の青の洞窟と、2,3日目の1日の{部半島巡りをするときの2日で良いかと思います。

8.オクマから名護市街まではかなり時間かかりますので、オクマで食事するのがおすすめですよ。その途中も多少はお店がありますが、結局名護市街まで出ないといろいろなお店がありませんので、{部半島巡りや名護以北巡りをする場合は、ホテルに戻る途中に夕食をとってから戻ると良いかと思います。
このクチコミ/情報を見る
[10509へのレス] Re: {古島3泊します
投稿者:管理人
投稿日:2006/08/04 07:11 (No.10509へのレス)
伊良部島{下地島は一周するだけなら30分(笑)。もちろん港to港って意味でね(笑)。観光する時間は人によって差異ありますけど、泳がなければ3時間あれば大丈夫だと思いますよ。ですので午前9時前後の船に乗ればかなり余裕をもって伊良部島{下地島観光できると思いますよ。
8時50分のフェリーはやてかな〜?帰りは12時55分の同じくはやてで帰れば13時15分には{古島に戻れますので、時間的には余裕があると思いますよ。

伊良部島{下地島では、渡口の浜、通り池、下地飛行練習場、佐和田の浜、フナウサギバナタ、サバ沖井戸などなど。シュノーケリングもするとなると{1時間で中ノ島へ行くと良いと思いますが、シャワーとか無いですからね・・・(汗)。最終日はやっぱり泳がない方がいいかと思います。
このクチコミ/情報を見る
[5708へのレス] Re: おたずねします
投稿者:管理人
投稿日:2006/01/15 12:07 (No.5708へのレス)
ヘルパーの募集が多い時期は、やっぱり夏の6月以降ですね。でも4月
以降でも募集しているところもありますよ。GW前にヘルパーを募集す
る例もありますので、いろんな宿に問い合わせしてみると良いでしょ
う。当たって砕けろ!です。

ヘルパーの仕事自体は、結構大変ですよ。昼間のお客さんがいない時間
の方が仕事が多く、日中遊ぶことはあまり出来ないです。朝と夕方は食
事の用意とかもありますし、結局、1日中大変です。
しかも給料も安く、1日1千円が相場です。なのでお金は貯まりませ
ん。まぁ3食宿付きって考えればこれぐらいなのかな〜って思います。

ヘルパー自体は竹富でいいと思いますよ。観光客が多いので、人出も必
要だと思いますし、宿も多いので、募集も探せばあるかもしれません
ね。まぁ石垣島も無難ですが、この2島から探すのはいいかな〜って思
います。

雰囲気や環境の件を考えると、確実な竹富か石垣がおすすめですね。こ
の2つだったらそんなに大はずれはないと思います。でもどの程度の理
想を描いているかにもよりますけどね。ヘルパーの仕事って結構大変な
ことをまずはご理解下さい。
予定より早めに辞めちゃうってのはあまり好ましくありませんが、実際
に客として泊まってみてからヘルパーできる宿を選ぶのが、{当は一番
なんですけどね。そういう人、結構多いですよ(泊まった宿でヘルパー
をするってこと)。
このクチコミ/情報を見る
[3651へのレス] Re: ウミヘビ
投稿者:池田@東京
投稿日:2005/08/15 19:58 (No.3651へのレス)
盛り上がってるようなので交ぜてください。

以前どこかのガイドさんに聞いたことがありますが、彼等の毒はハブの何千{ともいわれて
ますが、オチョ{口のため人間の体の部位を齧ることはできない。「万が一向かってくるよ
うなことがあったらフィンの裏で蹴っちゃえばい〜んですよ。」ってね。
僕も生ヘビを見たことがありますが、海中で見て親指と人差し指の輪に入るぐらいだったと
記憶しています。屈折率を割引けば、実物はかなりかわいいやつということに。

ウミヘビを怖がるのはサメらしいですよ。むかしNHKで見たことがありますが、間違って食
べないように彼らのような白黒の縞模様をした生き物をサメは襲わないという実験をしてい
たのを思い出しました。VTRでは確かに白黒のウェットを着たお兄さんには近づきませんで
した。
このクチコミ/情報を見る

検索結果:1-11件目/11

<<前の20件 掲示板TOP 次の20件>>

▼掲示板内を検索 ※複数キーワードの場合は5個以内



<スポンサードリンク>



ページトップへ戻る