<スポンサードリンク>
コーラルのみしゃん/野見山
加計呂麻島の民宿/旅館
コーラルのみしゃん/野見山の詳細情報(最終更新:2021年)
加計呂麻島の静かな野見山集落にある民宿。生間港からも瀬相港からも大きな山を越えないとたどり着けませんが、その分静かで星空も綺麗です。宿の目の前には綺麗な海が広がり、さらに客室前にあるベランダからはオーシャンビュー。客室は2階1フロアを貸し切る感じで1日1組限定(一人利用可)。客室にはトイレと洗面台があり、お風呂は別棟の倉庫奥に五右衛門風呂ならぬ樽風呂ありす。1階は居酒屋で今は営業していないようですが食事はそこで頂きます。夕食にはイノシシ肉の焼肉がほぼ食べ放題。黒糖焼酎も振る舞って頂けます。さらに朝食はフルーツ盛りにお雑煮と男性でも満腹レベル。宿の人も奄美らしく温かい人柄で、とにかく居心地が良い。とにかくのんびりしたい方におすすめです。ちなみにWiFiはありませんし携帯もギリギリつながるレベルなので、都会の喧噪を本気で忘れられる古き良き離島の民宿です。
コーラルのみしゃん/野見山の基本情報
【電話】0997-76-0319
【料金】6000円(2食付/牡丹肉料理あり)
コーラルのみしゃん/野見山の地図/アクセス
<スポンサードリンク>
コーラルのみしゃん/野見山の詳細レポート
-

おすすめ情報
沖縄・奄美で最高の民宿かも?古き良き離島の宿
加計呂麻島の野見山集落にある「コーラルのみしゃん」。最初はなんの施設か分かりませんでしたが民宿兼居酒屋で、今は民宿だけになっているようです。しかも集落の中でも1軒だけポツンと離れた場所にあり、見た目だけでは営業しているのか否かさえ判断できない建物ですが、実は沖縄・奄美の民宿の中では、満足度ナンバーワンと言っても過言ではない「古き良き離島の民宿」でした!オーシャンビューで超静か!しかし行くのは大変
「コーラルのみしゃん」がある野見山集落は、生間港から約6km、瀬相港から約11kmと、どちらの港からもそんなに遠くないのですが、しかし宿まで行くのは加計呂麻島で最も大変。どっちから行っても加計呂麻随一の山越え(瀬相143m越/生間155m越)。原付バイクだと歩いているようなスピードしか出ない坂道です。その分、集落内は外からの灯りが入らず、夜になると星空がとても綺麗です。しかも宿は野見山海岸が目の前に望めるまさにオーシャンビュー。客室は2階でその入口には海を望めるベランダまであります。なんと1フロア貸しきり!
海が望めるベランダの先に客室があり、なんと2階1フロア貸しきり。他の部屋は無いみたいなので、1日1組限定の宿かもしれません(相部屋の可能性はあります)。ベッドが2つ、布団を敷くことができるスペースもあるので最大4人は泊まれそうです。WiFiはありませんがテレビはあります。海側には座敷がありますが、網戸があって海が望める感じではなかったです。そもそも海見てのんびりするならベランダがありますからね。トイレと洗面付きの部屋はかなり快適
1フロア貸しきりの客室にはトイレと洗面台があり、洗浄便座ではないもののトイレは洋式。手すりも設置されていて、意外と良くできた水回りでした。ただ洗面台にコンセントが無いので、ドライヤーは客室内の鏡台で使うことになります。お風呂は共用ですが、そもそも1日1組なら共用の感覚はありませんけどね。五右衛門風呂は樽風呂になるも味がある湯船
お風呂は隣の建物の倉庫奥にあります。非常にわかりにくいですが、すぐに慣れます。のみしゃんでは以前から五右衛門風呂があることで有名でしたが故障してしまい、今は大きなたらい風呂(桶風呂)になっています。それでもかなりの大きさがあるので、のんびり湯船に浸かることができます。またシャンプー・ボディーソープがあり、タオルも自由に使え、洗濯機も風呂場脇にあって無料で使えます。ただ客室から風呂場まで行くのに外を介するので、雨の日などの往来はちょっと大変。温かい人柄の宿の人!田舎の家に帰郷した感覚で居心地が良い
2階は客室で1階は居酒屋のような造りになっていて、食事は1階でいただきます。居酒屋は現在営業していないようですので、食事は宿の人と一緒に食べる感じになります。宿ではお父さんとお婆ちゃんがもてなしていただけ、まるで田舎の家に帰郷した感覚を味わえます。まさに「古き良き離島の民宿」って感じです。しかも奄美の人らしく温厚で暖かみがり、初めての人でもくつろぐことができることでしょう。ホントに2人とも「いいひと」の一言につきます。食事は今まで泊まった離島の宿で最高でした!
そんな2人と一緒に頂く夕食は、今まで泊まった離島の民宿の中では最高でした。基本はイノシシ肉(牡丹肉)の焼肉。カセットコンロを置いてその場でお父さんと一緒に頂きます。もちろんイノシシ肉はお父さんが狩ったもので新鮮です。他にも山盛りの天ぷらや焼き魚などあり、1人前でも2人分以上の量があります。お父さんはお酒をたしなみ、お婆ちゃんは歌謡番組を見ながら歌うのがこの宿では定番のようです。「のどか」の一言につきます。夕食はイノシシ肉の焼肉!まさに牡丹肉です
そして夕食のイノシシ肉は、まさに「牡丹肉」。もはや民宿の夕食レベルではありません。食事を含めて考えたら、コスパ良すぎる宿です。イノシシ肉も自ら焼いて食べることができる宿って、なかなか無いと思います。肉質はさっぱりしていて油っぽくなく、お酒の肴には最高です。またお酒も黒糖焼酎を振る舞っていただけますが、ビールはあるか否かわかりませんでした。朝食もフルーツ盛りにお雑煮に大満足
また朝食もボリューム満点で前菜代わりに山盛りフルーツが出てきます。離島の宿では果物不足になりがちですが、ここでは多すぎるぐらい朝からいただけます。さらにその後に出てくる雑煮もボリューム満点で、丼にお餅の他に沢山の具材が入っています。この他にお米もあるので、朝食だと多すぎかもしれません。遅めの時間にしてブランチでいただくと良いかも?まとめ
今まで様々な離島の宿に泊まってきましたが、外見と実際に泊まってみた感覚とのギャップが、ここまで大きかった宿はありません。もちろん良い意味での話ですが、コーラルのみしゃんは、泊まってみて初めて分かる良さばかり。WiFiは使えませんし、洗浄便座もないし、商店も自販機も無いけど、ここでしか味わえない体験ができる民宿と言えると思います。今回は夜到着の朝発で長居できませんでしたが、次回は是非とも連泊して「なにもしないこと」をしに泊まりに行きたいと思います。
「コーラルのみしゃん」最高!
コーラルのみしゃん/野見山のクチコミ/口コミ(9件)

とても良い(評価 5/5)
イノシンをたらふく食べさせてくれます。
おかずはこれに刺身もありグルクンの唐揚げ、
かき揚げ、デザートまでついてました。
黒糖焼酎もサービスで飲ませてもらいました。
朝食も朝からたらふく食べさせてくれます。
宿、風呂は古いですが主人とおばあの人柄がいいので
皆さんくるみたいです。
離島一人旅 さんからのクチコミ(2018/06/29(Fri) 15:15)

良い(評価 4/5)
宿はぼろいが夕食がすごい。特におじさんが罠を仕掛けて捕ってきた猪肉は最高。機会があればもう一度猪肉食べに行きたいです。
マグリン さんからのクチコミ(2017/05/16(Tue) 15:51)

まぁまぁ(評価 3/5)
先日のみしゃんで二泊 昭和ではお腹一杯が最高のもてなしだった。押しつけがましいほどの昭和「食べろもっと食べろ」食べきれないほどの美味しいジビエ イノシシ肉、スズメダイのから揚げ、ギョッも意外に美味しい、また行くからね。
としくん さんからのクチコミ(2016/11/01(Tue) 14:58)

とても良い(評価 5/5)
2016/9/26にお世話になりました。
野見山の道路沿いにあるので、すぐわかります。建物は写真の通りです。
客室は2階でしたが、ベッド、トイレなど清潔で申し分なし。エアコンもあり、快適に眠れました。
夕食の猪肉はボリュームたっぷりで大満足。ご主人と一緒に飲んで歌って本当に楽しい時間が過ごせました。そんな旅をしたい方におすすめします。五右衛門風呂は故障中でしたが、「新しいの作るか」と、おっしゃっていましたよ。
カケロマ初心者 さんからのクチコミ(2016/10/06(Thu) 01:20)

とても良い(評価 5/5)
一昨日、家族で泊めていただきました。
前日獲れた猪に感動しました。ありえない美味しさでした。
夜中までの酒盛りと花火のもてなし、嬉しかったです。
寝床も快適でした。
お母さんの骨折が早く治りますように。
カワサキ さんからのクチコミ(2016/09/13(Tue) 21:34)

とても良い(評価 5/5)
7月28日からの3泊を家族で泊まってきました。
のんびりとした島の生活にひたりながら、
海と山と川で毎日を力いっぱい遊びました。
中高生の子供達も妻も私も、宿のおじさんに様々な経験を
させていただき、とても新鮮な毎日。
夜は猪肉を焼いて、自分たちで釣った魚の刺身やフライ、
その他、食べきれない量の美味しい島料理はお婆ちゃんが作ってくれる。
金をかけるより、ここの海でいっぱい遊んでいけとの言葉と
力いっぱいのおもてなしを頂きました。 もっともっと滞在したかった。
こころから行ってよかった宿でした!
Shinobu さんからのクチコミ(2016/08/01(Mon) 19:27)

とても良い(評価 5/5)
魚介類の多い加計呂麻の宿で珍しく、猪肉を大皿でたくさん頂きました。
おじさんが山で狩った新鮮な猪肉は、全く匂いなどなく、ミディアムレアで食べられ、非常に柔らかくて、美味しかったです。
他にも食べられないほどのサザエや貝や魚(全て海でおじさんが獲ってきたもの)etc、朝食には島の正月料理のお椀まで出していただき、感動しました。
おまけに料理担当が90歳のお母さん!で、猪をさばき、夜は島唄を歌ってくれたり、明るく、おかげさまで素敵な時間が持てました。
おじさんとお母さんの島口の会話に、昔の奄美にはあった五右衛門風呂、60年ほどタイムスリップした生活が体験できました。
名瀬に実家のある私ですが、祖母の時代の古き良き奄美の生活を追体験出来ました。奄美本島の親戚にも薦めるほど、本当の奄美が経験出来る宿です!
のん さんからのクチコミ(2015/10/05(Mon) 19:11)

とても良い(評価 5/5)
シルバーウイークに 2泊 私用があり、訪れたのですが オーナーや,お婆に 大変お世話になりました。食べきれない程の 海の幸 山の幸 きれいな海 砂浜にころがる貝殻 感動的な、2日間でした。是非、もう1度 行きたいと、思える故郷の様な、ところでした。
福岡の中村 さんからのクチコミ(2015/10/04(Sun) 18:19)

良い(評価 4/5)
1泊しました。宿のおじさんがおもしろかった。
宿のある集落には売店がないので買い物はおじさんが車を出してくれました。港からかなり離れていますが送迎してくれ、諸鈍や秋徳など周辺も観光案内してくれました。
建物は全体的に老朽化してますがトイレはキレイでした。テラスが心地よかった。
食事は今までで指折りの嬉しい驚くものが出てきました。これはたまたまなので運がよければとのことでした。
加計呂麻島へ再訪した際はぜひまた立ち寄りたいです。
nan さんからのクチコミ(2013/07/13(Sat) 01:55)
<スポンサードリンク>