<スポンサードリンク>
畦プリンスビーチ/あぜプリンスビーチ
徳之島のビーチ/砂浜情報
畦プリンスビーチ/あぜプリンスビーチの詳細情報(最終更新:2016年)
「プリンスビーチ」という名前は1972年に当時皇太子だった平成の天皇両陛下がこの場所で泳がれたことから命名されたらしいです。幹線道路からビーチまでは緑豊かな下り坂を進んで行きますが、思った以上にビーチまで距離があるので安全運転を心がけましょう。突き当たりがビーチ入口で、その周辺には公園やキャンプ場が整備されています。ビーチ自体はそれほど広くありませんが、岩場の先にはイーノーもあって、泳ぐだけじゃなく磯遊びも楽しめそうです。ビーチには休憩所やトイレなどの施設はありますが、あまりメンテナンスされていないようなので、利用される際は事前に水が出るかなどを確認しておきましょう。海自体は徳之島屈指のビーチだけあって、砂浜も綺麗ですし、海の透明度も抜群。もしかするとハート型の穴が開いた岩も見つかるかも(笑)。
畦プリンスビーチ/あぜプリンスビーチの地図/アクセス
<スポンサードリンク>
畦プリンスビーチ/あぜプリンスビーチのクチコミ/口コミ(4件)

とても良い(評価 5/5)
4月の半ば、朝の満潮時にパドルボードをしました。
徳之島きっての有名なビーチといえども、朝だけあってプライベートビーチ状態。
白い砂浜は岩礁で高い波から守られているため、子供さんを連れても安心して遊べるとおもいます。
干潮時は波打ち際の岩礁が露出してしまうので、泳ぐには不向きとなります。
事前に潮汐の情報をチェックしてから行くと良いです。
もっとも、畦の碧い海と白い砂浜があれば、水に入らなくても散歩だけで満足かもしれません。
アメノヒー さんからのクチコミ(2016/04/21(Thu) 21:23)

とても良い(評価 5/5)
泳ぎました。
公園正面の、ビーチ正面の岩がある中央部分そば、入ったらすぐ大量のサンゴ林があり、魚もわりとたくさんで、奄美でビーチでこんなにあるのかとびっくりしました。雰囲気で言えば、慶良間のビーチかと思うくらい広範囲にサンゴが広がっていて結構感動しました。
ただ、お魚ちゃん諸君はちょっと餌付けられた感もあり…
隅々までは泳げませんでしたが、ビーチを左の方に向かっていけば、リーフ内にも砂地ではなく岩で囲まれた部分もあり、そこはまた違った雰囲気っぽかったですが、泳げてません…
ビーチ奥の公園みたいなとこに東屋も屋内水シャワーもトイレもあります。
めいちゃん さんからのクチコミ(2014/07/29(Tue) 03:47)

良い(評価 4/5)
フルーツガーデンのすぐ横の道から入っていきます。
サンゴのかけらで敷き詰められた砂浜でとても綺麗でした。
島に行くと必ず寄るところです。
クエスチョン さんからのクチコミ(2014/01/04(Sat) 21:26)

良い(評価 4/5)
リーフ内は穏やかで、けっこう水色がすてきでした。徳之島の東海岸はどこもリーフがきれいですね。
あと、ビーチまで降りていく長い車道も、熱帯林って感じでテンションあがります。
めいちゃん さんからのクチコミ(2011/08/03(Wed) 08:32)
<スポンサードリンク>