<スポンサードリンク>
宮古島 海宝館/レストラン海宝
宮古島のお店/その他情報
宮古島 海宝館/レストラン海宝の詳細情報(最終更新:2010年以前)
保良泉ビーチ入口の高台にある施設。保良泉ビーチから東平安名崎まで一望できる景色も魅力。施設は資料館や体験コーナーやお土産屋がある海宝館と、レストラン海宝の2つからなる。レストランは2階部分にあるので景色は良さそうだが団体さんが多いのが気にかかる。海宝館はそんなに人は多くないし、海宝館のパンプキンホールツアーなどに参加すれば無料になる。あと貝細工の体験コーナーや貝細工などのお土産コーナーもあるので、展示室を見ないでも楽しめるかも?
【電話】0980-77-2323
【海宝館料金】大人500円/小人300円(海宝館のツアーに参加すれば無料)
【営業時間】海宝館9:00-18:00(11-3月は17:00まで)/レストラン10:30-(夕食は要予約)

広場もひろびろしていて景色もキレイです

海宝館の展示スペース

展示スペースは意外と広くて楽しめます

貝細工の体験コーナーも有り
宮古島 海宝館/レストラン海宝の地図/アクセス
<スポンサードリンク>
宮古島 海宝館/レストラン海宝のクチコミ/口コミ(4件)

まぁまぁ(評価 3/5)
何度も宮古島に行っていますが、ムイガー断崖や七又海岸線のルートでドライブするのでコンビニ感覚で必ず寄ります。
確かに2階のレストランは団体様用の感じです。有料の貝資料館の方には貝に興味が無いので入館したことがありませんが、売店のスタッフの人たちは話せば親切です。飲み物や車内で食べる菓子類などを買い休憩を兼ねて利用しています。
YS−11 さんからのクチコミ(2012/01/29(Sun) 11:10)

NG!(評価 1/5)
鍾乳洞ツアーに参加する際、海宝館に待ち合わせで時間より早く着きすぎたので中に入ってお土産でも見ようと駐車場に車を止めたら、いきなりおじさんに声をかけられ(後でツアーの人に聞いたらここの館長だったらしい)、「ツアー目的だったら迷惑だから車を止めるな!」と怒鳴られました。
いや、あんたの所の客でもあるんだが・・・二度と近寄りません。
みょ さんからのクチコミ(2011/09/09(Fri) 17:30)

NG!(評価 1/5)
貝に興味がある人が個人的に行くにはいいのかもしれませんが、団体旅行には最低です。
館長が下品な口調で説明をするのですが、超上からの口調で「これだけ貝を集めた」という自慢話と、売店の商品のPRで終始します。はっきり言って貝の素人には「どうでもいい」展示です。
また、ここのレストランで食事の場合は見学⇒食事という流れだと、館長の説明と言う名の自慢話&押し売りトーク、そして売店での足止めで満足に食事をする時間がありません。
ここは「食事場所」と割り切って、絶対に食事⇒見学の流れにしてもらうべきです。そして見学をテキトーに抜け出して外で景色を楽しんだほうがいいです。
ゆりりん さんからのクチコミ(2010/12/07(Tue) 08:48)

まぁまぁ(評価 3/5)
まるよし食堂が休みだったので、道沿いにあるここに入りました。
店はかなり広く、その造りもまさに観光レストランそのものでした。
宮古そばを食べましたが、お味もごく普通。(量は多い!)
でも店の店員さんはお話好きで明るくて感じが良かったです。
外の展望台から見える保良泉ビーチはなかなか綺麗でした。
きき さんからのクチコミ(2009/08/28(Fri) 15:17)
<スポンサードリンク>