<スポンサードリンク>
島尻のマングローブ林
宮古島の景勝地/観光名所情報
島尻のマングローブ林の詳細情報(最終更新:2010年以前)
島尻のマングローブ林は奥行き1kmの入江に発達した宮古列島の中でも最大規模の群落を形成していて、ヤエヤマヒルギ・オヒルギ・メヒルギ・ヒルギモドキ及び宮古列島を北限とするヒルギダマシの5種類が分布してるらしいです。宮古島には川がないのでこの河川の無い地域でのマングローブの群生は非常に珍しいらしいです。大神島へ行く港からもそんなに遠くないので、大神島へ行かれる方はその前か後でも良いのでちょっと寄ってみると良いかもしれません。

遊歩道がしっかり整備されています

途中に石橋もありました

山や川の無い宮古島では珍しいマングローブ

西表島の面影を少しだけ感じられます

マングローブ林のマップです
島尻のマングローブ林の地図/アクセス
<スポンサードリンク>
島尻のマングローブ林のクチコミ/口コミ(14件)

とても良い(評価 5/5)
宮古島=海ですがマングローブの林は良かった。訪問客も少ないため心も落ち着きました。この場所も宮古島の魅力の一つですね。
つるみー さんからのクチコミ(2015/05/17(Sun) 11:27)

良い(評価 4/5)
先の口コミにあったガイドさんはおられませんでした。残念。とても静かな場所で、良いところです。マングローブだけでなく、周囲の環境がとても良い場所です。干潮時でしたので、数種のカニやハゼ類や鳥や蝶が見られました。マングローブの間から時折ブチッと言う音が聞こえます。遊歩道は最後まで歩いて片道10分程度でした。訪問日11.10.16
たかし さんからのクチコミ(2011/11/04(Fri) 22:21)

良い(評価 4/5)
10月24日池間大橋からの帰りに丁度干潮だったので寄り道してみました。
(ガイドさんは、いませんでした。)
整備された遊歩道を静かに散策していると、シオマネキかな?片方だけ大きなはさみのカニや小さくて真っ赤なカニ、ハゼみたいな魚や鳥が沢山いました。
ところが、ワイワイガヤガヤ大声で喋りながらドタドタ歩く団体さまご一行登場と同時に皆素早く穴の中に潜ってしまいました。
なので気づかないと、たいして見るものが無い場所かもしれません。
静かになるとまたゴソゴソ穴の中から出てくる生物達。
結構楽しく観察してきました。
マングローブの生物について少し調べてから行けば良かったかな?と思いました。
きょろ さんからのクチコミ(2011/10/26(Wed) 15:22)

まぁまぁ(評価 3/5)
平日の夕方近く、他に2組ほどいました。
でも、小雨が降ってきそうな曇り空のせいか、最後まで歩いたのは私達だけ。
「どれだけ、続く?」と、ちょっと意地になって歩きました。
さほど、景色は変わらず、西表島のそれとは違いこじんまりした印象です。
行かれるなら、干潮時が良いのかもしれません。
濁っていて、潮が満ちていたので、「何か居る!」程度で、良く分かりませんでした。
akiko さんからのクチコミ(2011/10/19(Wed) 01:46)

良い(評価 4/5)
ガイドさんとかいなかったです。とても静かで、カニがたくさんいました。駐車場とか遊歩道とかきれいで歩きやすかったです。ただ、日影がなかったので途中で引き返してしまいましたが、いい所です。
REO さんからのクチコミ(2010/08/15(Sun) 15:26)

まぁまぁ(評価 3/5)
満潮時に行ったせいか、水はかなり濁っていましたが、
マングローブの群生を見れて癒されました。
はらぼう さんからのクチコミ(2009/10/29(Thu) 16:59)

良い(評価 4/5)
駐車場に設置されているトイレが故障中で使えなく、仮設のものが用意されていました。においがきつく・・・
ガイドですが、「大人一人につき500円でガイドします」などと言われたら、頼んでみようかと思っていましたが、遊歩道の注意点を説明されただけで、ガイドの勧誘?はありませんでした。
ガイドなしでも十分自然を満喫できますが、より深い教養を身につけるなら、ガイドをお願いしても良いかもしれません。
暇人 さんからのクチコミ(2009/08/03(Mon) 12:29)

良い(評価 4/5)
ガイドしてもらって勉強になりました。とても気さくで丁寧親切。
人も少なく、のんびりできます。
空知 さんからのクチコミ(2009/07/11(Sat) 12:20)

とても良い(評価 5/5)
事前にここで、「駐車場にいる業者が……」というクチコミを見ていたため私たちも警戒して訪れましたが、逆に「500円の費用対効果はあるのか試してみよう」ということになり、ガイドをお願いしてみることにしました。結論から言うと、超おすすめです。
(……「へぇ〜」「なるほど」という相槌を何度言ったことか)
初め15分程度という話でしたが、30分以上かけてマングローブ林の存在理由や生態系、小動物達の行動の意味など、手作りの資料も用いて丁寧に説明してくれました。
ガイドなしでは、ただ「静かで美しい場所だったね」で終わってしまい、ここに立ち寄った意味があまりなかったかもしれません。
ちなみにクバ笠?が借りられるので日焼け対策に被ることをお勧めします!ちょっと恥ずかしいけど……(笑)。まぁ、最後にみんなで撮った写真は良い記念になりました♪
あと、行くなら干潮時がお勧めだそうです。カニやハゼ、小魚などがたくさん見られるからです。
たかさん さんからのクチコミ(2009/07/10(Fri) 15:58)

まぁまぁ(評価 3/5)
こじんまりとしたマングローブ。
西表島のようなものを期待しては×ですが、池間島への
ついでに時間がある方は寄り道してはどうでしょうか。
メルクル さんからのクチコミ(2009/05/06(Wed) 13:01)

まぁまぁ(評価 3/5)
クチコミどおりとても静かで美しい場所でした。しかし、駐車場にいたカヤック業者(?)はいったい何なんだろう。「大人一人につき500円でガイドします。一部はマングローブ林保存の資金として使われます…」って、まるでガイド料を払わなければ保存に協力していないような口ぶりでいうのがうさん臭く感じた。保存に資金がいるのであれば、入場料を取ればいいと思う。3人グループをガイドしようとしている上に、さらに別の7人グループにも声をかけていた。他に業者はいなかったので、1人で一度に10人をガイドして5000円取るつもりだったのだろう。業者がいなければ「おすすめ」。
たかし さんからのクチコミ(2009/01/12(Mon) 12:43)

良い(評価 4/5)
川のない宮古島でこれだけのマングローブを見られるとはビックリしました!人も少なく、ゆっくりできます。
すごく静かで、パキッ プチッとマングローブが呼吸する(水を吸う?)音が聞こえます。
ばく さんからのクチコミ(2008/09/05(Fri) 18:51)

とても良い(評価 5/5)
遊歩道は日陰がないので暑いけど、人もいなくてのんびり散策できます。
ブーゲンビリアの花びらがたくさん落ちていると思ってよくみたら赤くて小さなカニでした!
野鳥や蝶もたくさんいて宮古の自然を感じられる場所です。
しぃ さんからのクチコミ(2008/07/30(Wed) 10:36)

良い(評価 4/5)
宮古島としてはかなり大規模な遊歩道が整備されてます。休日の日中でもめったに人がいない穴場です。季節なら鳥も間近に観察できます。
ぼくと さんからのクチコミ(2007/10/03(Wed) 14:57)
<スポンサードリンク>