<スポンサードリンク>
島尻パーントゥの里
宮古島の景勝地/観光名所情報
島尻パーントゥの里の詳細情報(最終更新:2012年)
宮古島で異色の祭事を行う島尻集落。重要無形民俗文化財ともなっていて旧暦3月末から4月初、旧暦5月末から6月初、旧暦9月初の年3回行われるが、その3回目には面をつけた来訪神のパーントゥが出現することから、パーントゥ・プナハともいっている。泥を塗りつけることで有名。祭事が行われない時期でもこのエリアにある島尻購買店ではパーントゥ関連のグッズも見ることができるらしい。

各種案内板があります

詳細マップもあるので要チェック

この商店にパーントゥグッズ有り

パーントゥ関連施設

パーントゥ関連施設
島尻パーントゥの里の地図/アクセス
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>