<スポンサードリンク>
シュガーロード/ちゅらさんロケ地
小浜島の景勝地/観光名所情報
シュガーロード/ちゅらさんロケ地の詳細情報(最終更新:2018年)
小浜島の名所。朝の連続テレビ小説でもロケが行われた場所です。ただそのドラマ抜きにしても、絶景ロードであることは間違いありません。まっすぐに下って上る一本道が印象的です。はいむるぶし側から見ても、小浜集落から見ても、同じような絶景が楽しめます。またシュガーロード中間地点にある一本松も絵になりますし、途中にヤギが放牧されているときもあって、ドラマ同様にほのぼのした雰囲気を味わえる場所です。ここは是非ともレンタサイクルでのんびり下ってみて欲しいものです。でも一本松まで行くと残りは上りなので、気合い入れて漕ぎましょう(笑)。
シュガーロード/ちゅらさんロケ地の地図/アクセス
<スポンサードリンク>
シュガーロード/ちゅらさんロケ地のクチコミ/口コミ(7件)

まぁまぁ(評価 3/5)
のどかな一本道。現実離れできる場所。ただし夏は暑いので気をつけて。
coco さんからのクチコミ(2011/08/11(Thu) 11:40)

とても良い(評価 5/5)
なんだろ。
初、離島(小浜)にきた。
別にちゅらさんだからって来たんじゃなくて、きっと呼ばれてきたんだと思うよ。
なんだろ。
不思議な気分。
感動?癒し?
そんな簡単な言葉じゃ語れない。
何かに例えなきゃいないというならば…
「無」
すべての複雑な心の奥底をすべて忘れさせてくれる。そして生まれ変わる力をくれる気がした。
小さなことがどうでもよくなる。この景色を見れたってことは生きてるってことで、生きててよかった。って思う。そんな感じ。
是非、車じゃなくて、歩かなくてもこの地を自分の足で、2本の足で立ってみてほしい。
みっちゃん さんからのクチコミ(2010/10/14(Thu) 23:28)

まぁまぁ(評価 3/5)
2月はちょうど、何にも植えられていない畑でした(笑)
シュガーロードはここなんだな〜と思いつつ、通りました。
でも、長い一本道で気持ちいいですよ。
さとうきびが生えてる時に行きたいですねー
t さんからのクチコミ(2010/09/11(Sat) 21:25)

とても良い(評価 5/5)
3/21の竹富島の海開き行事に出て、午後が丸々空いてしまったので、石垣島の離島桟橋から、再び船に乗り25分ほど波に揺られて小浜島へ着きました。
まずは、島の全体像を見ておきたかったので、2時40分発というコハマ観光のマイクロバスツアーで島内の主要な観光スポットを案内してもらい、車中見学中心で写真を撮れなかったため、港に着いてから、2階でカフェやってるお店で一時間、自転車を借り、お勧めのルートを教わって、集落であちこち写真を撮って、港へ戻る道すがら、シュガーロードを通りました。
あいにく黄砂のシーズンでしたが、それでも、2km近いまっすぐな緩い坂道を自転車飛ばして牧草地を亘る自然の風を浴びて走ったのは、何物にも代えがたい爽快な経験でした。
気候の良いシーズンにでもぜひ、お試しされることをお勧めします。
ただ、道路にアスファルトの崩れた穴なんかも少々有るので、よそ見運転だけはご注意を。
charley944 さんからのクチコミ(2010/03/23(Tue) 16:33)

とても良い(評価 5/5)
ホントに長閑な道です。「シュガーロード」という名前ですが、今ではサトウキビの他にも、牛がいたり、ヤギがいたり、遠くに海が見えたり・・・この1本道には小浜島の魅力が全部詰まっていると思います。是非、自分の足でこの道を歩いてみてください。
ひろし さんからのクチコミ(2008/10/04(Sat) 00:32)

まぁまぁ(評価 3/5)
2008年4月に行きました。
今はサトウキビ畑は減って、牧草が多くなっています。
石垣牛を育てるためとガイドさんが教えてくれました。
なんの変哲もない道ですが、のんびりしたよい所でした。
あっくん さんからのクチコミ(2008/04/19(Sat) 13:25)

良い(評価 4/5)
10月の連休の3日間小浜島等の離島で過ごしました。
初日レンタカーを借りて小浜島の島内観光。
シューガーロードは、形の良い松が目印と聞いていましたので直ぐに解りました。
しかし、直前の二つの台風の影響で、可愛そうにサトウキビは倒れ、道路は大きい穴んこだらけ・・・
ここでレンタカー通る場合は、スピードを落とし注意をして運転してください。
しかし、私は次回もまた行きたいところの一つです。
しろちーず さんからのクチコミ(2007/10/13(Sat) 13:09)
<スポンサードリンク>