沖縄離島ドットコム
総合トップページ
離島エリア
八重山エリア
12離島
宮古エリア
8離島
本島離島エリア
36離島
奄美エリア
8離島
旅行記/旅レポート
343本
離島一覧
石垣島
竹富島
小浜島
嘉弥真島
浜島
西表島
鳩間島
バラス
黒島
新城島
波照間島
与那国島
宮古島
来間島
池間島
伊良部島
下地島
八重干瀬
大神島
多良間島
阿嘉島
慶留間島
外地島
座間味島
安慶名敷島
嘉比島
安室島
渡嘉敷島
久米島
はての浜
久米奥武島
オーハ島
渡名喜島
粟国島
与論島
瀬底島
水納島
古宇利島
屋我地島
北部奥武島
伊江島
伊計島
海中道路
浜比嘉島
宮城島
平安座島
南部奥武島
久高島
津堅島
瀬長島
北大東島
南大東島
那覇エリア
南部エリア
中部エリア
北部エリア
奄美大島
加計呂麻島
与路島
請島
ハンミャ島
沖永良部島
徳之島
喜界島
64島を全て見る
離島コンテンツ(
はPCサイトのみ)
離島情報
掲示板
離島
ランキング
宿/ホテル
ランキング
ビーチ
ランキング
海の景色
ランキング
水中
ランキング
観光名所
ランキング
お店/他
ランキング
ホテル
宿口コミ
観光
口コミ
離島動画
ムービー
VR画像
360度写真
旅行
マナー
離島旅行
写真集
沖縄ライフ
ブログ写真
壁紙
写真集
台風対策
ガイド
台風対策
10選
宿泊
レポート
ホテル
宿一覧
ライブ
カメラ1
ライブ
カメラ2
天気
情報
沖縄
移住生活
Twitter
ガイド
ブック
関連
リンク
ロゴ
動画
は別サイトへ移動します
従来のPC版TOP
モバイル軽量版TOP
2022年奄美情報大更新(奄美大島/加計呂麻島/喜界島/請島/与路島/ハンミャ島)
最新沖縄コロナ情報
<スポンサードリンク>
下地島空港17エンド/誘導桟橋(誘導灯)
下地島の海/オーシャンビュー情報
下地島空港17エンド/誘導桟橋の詳細情報
(最終更新:2019年)
真南を0度とし、時計回りに170度回った方角に向いたエンドを「17エンド(ワンセブンエンド)」と呼びます。下地島空港では佐和田の浜側の北のエンドです。17エンドには海沿いの道路があり、様々な絶景を楽しめます。以前はドライブもできましたが、観光客のマナーがあまりに悪く、現在は車両通行止め。でも徒歩はもちろんのこと、自転車など二輪車なら入ることができます。そして17エンドと言えば、青い海から真っ赤な誘導灯目指して降りてくる航空機の絶景。必見です。
17エンドのベストショット
ものすごい遠浅なので、時間によって色が変化
青い海にのびる桟橋、絵になります
桟橋は立ち入り禁止です
飛行機から見る35エンド沖の海の色
35エンド脇道路は車両進入禁止(通り池側)
35エンド脇道路は車両進入禁止(佐和田の浜側)
下地島空港17エンド/誘導桟橋の地図/アクセス
下地島の情報へ戻る
<スポンサードリンク>
下地島空港17エンド/誘導桟橋のクチコミ/口コミ(21件)
クチコミを投稿する(スマホOK)
とても良い(評価 5/5)
行くなら自転車で
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
以前は車で行きましたが、今は歩行か自転車のみとの事で、自転車で行きました。
北側から行くと先端までかなり遠く、歩きだと時間がかかるので自転車で行くのがお勧めです(下地空港でレンタルも可能)。
かつては定期航路が無かったですが、今は定期で飛行機が離発着する所が見れますし、
時々タッチアンドゴーの練習で見慣れない航空機の練習風景も見れるので、航空ファンじゃなくてもお勧めです。
鉄の旅人 さんからのクチコミ(2021/07/04(Sun) 15:11)
この場所の口コミ投稿
とても良い(評価 5/5)
目が覚める景色
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
通り池に行こうと車を走らせていたところ、
たまたま大回りしてしまいこちらに辿り着きました。
なんという綺麗な海の色!
天国はこんな感じなんでしょうか・・・
慶良間なども行きましたが、ここから見る海がいちばん綺麗だと思いました。
ミミガー さんからのクチコミ(2017/08/16(Wed) 10:24)
この場所の口コミ投稿
良い(評価 4/5)
ここに来る前に飛行機を撮る練習をしておこう
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
飛行機が着陸してくる姿と綺麗な海を写すのは簡単ではありませんでした
なので、綺麗な写真を撮りたい方は最寄の飛行場での練習をオススメします
ここどらん さんからのクチコミ(2012/09/06(Thu) 22:48)
この場所の口コミ投稿
とても良い(評価 5/5)
絵的にいいのはこちら17エンド
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
17エンド、35エンド、両方行きましたが、私が行った時は北風だったのでしょう。ここからは、タッチアンドゴーのゴーの場面、飛び立っていく場面を間近で見ることができました。遠くからジェット機が近づいてきて、降りてきたと思ったらまた飛び立っていく流れがよく見えました。より近くて迫力があるのは35エンド、絵的にいいのは海がバックのこちら17エンドのほうだと思います。ちなみにこちら17エンドには観光バスが止まっていてたくさんの観光客がいました。
ちゅらか〜ぎ さんからのクチコミ(2011/12/31(Sat) 01:00)
この場所の口コミ投稿
とても良い(評価 5/5)
溜息もののキレイさ。。
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
ここの海の色はヤバいです。。
泳いでくればよかったかなぁと(笑)
是非ライブで見て欲しい沖縄百景の一つですね♪
ふぐたぬき さんからのクチコミ(2010/10/18(Mon) 16:10)
この場所の口コミ投稿
とても良い(評価 5/5)
青い!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
海の色だけで言ったらこちらのクチコミスポット(桟橋の目の前)より、もう一つのクチコミのスポット(桟橋を右斜め前方に見るアングル)のほうが綺麗ですが、こっちのスポットのほうが青が濃いです。
どちらにしても超高レベルの綺麗さですが。
この真っ青な海にタッチアンドゴーですから言うことなしです。
十分見ても離れるとき寂しくなります。
おいどん さんからのクチコミ(2010/09/04(Sat) 22:30)
この場所の口コミ投稿
とても良い(評価 5/5)
超すてきです
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
ここの海の色は、想像以上に素敵です。本当に夢のような景色です。
私が行った日は、あいにく訓練はしていませんでしたが、それでも行く価値がありました。この海を見ていると、日頃の嫌なことつらいことをみんな忘れ、本当に幸せな気分になります。
干潮時だけ現れる砂浜で、本当に小さなお子さん連れの家族が遊んでいました。小さなお子さんが遊ぶには最適でないでしょうか。
小さな子連れでない私たちも次は、ここで遊びたいなと思います。
ゆかりん さんからのクチコミ(2010/08/27(Fri) 22:35)
この場所の口コミ投稿
良い(評価 4/5)
毎日タッチ&ゴーをやっているわけじゃないんだね。
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
天気が良いと、本当に気持ちの良い場所です。自分は4日間居たのですが、訓練時期と重ならずタッチ&ゴーは見れませんでした。事前に確認しておくといいでしょう。
アロエスミス さんからのクチコミ(2010/07/01(Thu) 23:29)
この場所の口コミ投稿
とても良い(評価 5/5)
青!!!!!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
曇りだったのですが、
やっぱり綺麗ですね・・!!
これが晴れの日だったらと思うと。
エメラルドグリーン。
ただ、行った時間が良かったのか
ちょうどタッチアンドゴーがたくさん見れました!
車が多くて、ちょっと駐車は怖かったですが
絶対オススメの場所です。
tomato さんからのクチコミ(2009/12/02(Wed) 14:33)
この場所の口コミ投稿
とても良い(評価 5/5)
ここはすごい!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
晴れた日のこの海の色は一生忘れられない思い出になると思います。
海と空が格別にマッチしてすばらしいです!さらにそこに飛行機が着陸してくるとどんな人でもテンションが上がります!!
これだけのために宮古島から渡ってくる価値があると思います!
ぽちこ さんからのクチコミ(2009/10/10(Sat) 15:33)
この場所の口コミ投稿
とても良い(評価 5/5)
マニアじゃなくても楽しめる!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
まるで自分に向って飛行機が飛んでくるような
ド迫力!な光景が見られる場所です。
飛行機マニアじゃなくても、大興奮でした♪
気象条件や、訓練時期などのタイミングが合えば
素晴らしい光景が見られると思います。
ぜひ行ってみてください〜
みるお さんからのクチコミ(2009/09/26(Sat) 12:15)
この場所の口コミ投稿
とても良い(評価 5/5)
行く価値ありました
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
旅行の最終日、午前中しか時間がなかったのですが、強行で行きました。景色が素晴らしかった!
あいにく北風だったため、桟橋側は離陸。離陸では飛行機のダイナミックさが物足りないので、あわてて南側に車で移動。
やっぱり離陸よりも着陸の迫力は物凄い!自分に飛行機が向かってくる感じで、頭の上20mくらいのところを飛んで着陸します。凄すぎます!
バントップ さんからのクチコミ(2009/09/13(Sun) 18:47)
この場所の口コミ投稿
とても良い(評価 5/5)
素晴らしき風景
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
ソーダ水のような色の海が広がり、誘導灯の桟橋、降下する飛行機の姿が調和した見事な風景でした。
私は、当日朝、下地島空港に直接電話して、訓練時間、機材、RW −17の使用(海側からの降下)を確認して伊良部島に渡りました。
しもがら さんからのクチコミ(2009/07/31(Fri) 22:36)
この場所の口コミ投稿
とても良い(評価 5/5)
BEST POINT!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
残念ながらタッチアンドゴーは見られませんでしたが、
ここの海の綺麗さは、日本で最高かも・・・
晴天時の海は当然ですが、是非伊良部島に泊まって
夕方と早朝にも行ってみてください。
おそらく誰もいなく、この景色を独り占めできますよ。
北美人 さんからのクチコミ(2009/07/16(Thu) 00:22)
この場所の口コミ投稿
良い(評価 4/5)
ジャンボが飛んでました。
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
連れに「ヘソの写真を撮って来い」といわれてひたすらシャッターを押してました。
迫力ありますね! 海もすごくきれい!
まゆみっこ さんからのクチコミ(2008/11/12(Wed) 16:03)
この場所の口コミ投稿
良い(評価 4/5)
海と飛行機 両方楽しめる!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
この辺が島を一周していて一番車が多かった!
やっぱり人気あるんですね。
海は綺麗だし、飛行機は間近だし両方楽しめます。
できれば海方向からの着陸を見たかったです。
hana さんからのクチコミ(2008/10/21(Tue) 16:19)
この場所の口コミ投稿
とても良い(評価 5/5)
やばいです!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
海の色!
離陸した飛行機のお腹の部分までエメラルドグリーンに染まりますよ。日射しの具合によって海の色も変化するので楽しいですよ。
RJTT さんからのクチコミ(2008/10/11(Sat) 20:38)
この場所の口コミ投稿
とても良い(評価 5/5)
ここは外せません
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
最初、伊良部島と下地島へ行く予定は組んでいなかったのですが、知人に、「絶対行った方がいい」と言われて、行ってみました。
本当に・・・見たことのない鮮やかで透き通ったブルーで、言葉では表現しきれません。日本じゃないみたい・・・。宮古島へ行く方には、ぜひとも行っていただきたいスポットです!!!
空豆 さんからのクチコミ(2008/08/24(Sun) 23:38)
この場所の口コミ投稿
とても良い(評価 5/5)
最高!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
こんな綺麗な色の海は初めてです!
飛行機も次から次へ飛んできて何度もシャッターチャンスがあり小さいデジカメでもかなりいい写真が撮れます。
ずっと見ていたかったです。
しぃ さんからのクチコミ(2008/07/21(Mon) 00:01)
この場所の口コミ投稿
とても良い(評価 5/5)
本当にキレイです。
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
日本で一番キレイな場所と言っても過言ではありません。
9221 さんからのクチコミ(2008/06/14(Sat) 03:17)
この場所の口コミ投稿
とても良い(評価 5/5)
エメラルドグリーン!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
この滑走路端付近の海は、ホントに綺麗!。
冬場の曇りの日でしたが、それでも、エメラルドグリーンの海!。
陽が差していたら、言葉を失うほど綺麗だったかも・・。
見ておいて絶対に損はありませんっ!。
車で行かれる方、「着陸時は進入禁止」の場所もありますので、ご注意下さい。
管理人さんへ>
「誘導桟橋」ではなく、「誘導灯」だと思いますが・・(^_^;。
Area51 さんからのクチコミ(2008/01/14(Mon) 22:31)
この場所の口コミ投稿
下地島空港17エンド/誘導桟橋の関連情報
関連リンク
下地島空港17エンド/誘導桟橋のクチコミ投稿(スマホOK)
下地島の情報一覧
宮古エリアの情報一覧
沖縄離島ドットコム TOP
下地島の情報へ戻る
<スポンサードリンク>