<スポンサードリンク>
下地島空港17エンドビーチ/海の色
下地島の海/オーシャンビュー情報
下地島空港17エンドビーチ/海の色の詳細情報(最終更新:2019年)
17エンド誘導灯の景色もいいですが、その周辺の海の色も絶景。特に空港西側には広大な浅瀬があり、巨大な天然プールの様相。さらに潮が引く時間には、狭いながらもビーチが出現。空港脇とは思えない、贅沢な光景を楽しめます。ただし浅瀬はほとんどが砂地なので、シュノーケリングなど泳ぐには不向き。最近はSUPなどをここで行うショップもありますが、正式なビーチではないので、ここでSUPツアーなどを開催するショップは問題あり(無許可)。見るだけの海と考えましょう。

遠浅の海がきれいな海の色を演出

果てしなく広がるキレイな海の色

かなりの浅瀬なので、泳ぐことは難しいかも

テトラポットとキレイな海の色

こんな海で足だけ浸かるのもいいかも

遠浅なので時間によって色が変わります
下地島空港17エンドビーチ/海の色の地図/アクセス
<スポンサードリンク>
下地島空港17エンドビーチ/海の色のクチコミ/口コミ(7件)

とても良い(評価 5/5)
あまりにも綺麗な海だったので泳いでみました。テトラポットの近くは浅く、海底は綺麗な砂地なので裸足になると気持ちいいです。遠浅で潮の流れも弱く波も少ないので、青空を見ながら、のんびり波間に漂っているだけで癒されます。海中は砂地の海底が波紋になった幻想的な雰囲気で、生き物は少ないですが、海底の風景もなかなかのものです。難点はテトラポットの上り下りが大変な所。上り下りが苦手な人は脇の海岸から入ると良いかもしれません。
鉄の旅人 さんからのクチコミ(2012/08/20(Mon) 18:32)

とても良い(評価 5/5)
宮古諸島に行くときは必ず訪れます。
個人的にはここの海の色に勝る場所はいまのところありません。
午前10時頃、昼前くらい、午後2時過ぎくらいに行きましたが、午前も青が濃く綺麗ですが、昼前くらいの日差しの強い満潮時は最高に綺麗でした!
おいどん さんからのクチコミ(2010/09/04(Sat) 22:09)

とても良い(評価 5/5)
タイトルのとおり、言葉で表現できないほどの”ブルー!”が広がってます。
行く価値あり!
猫 さんからのクチコミ(2009/12/20(Sun) 09:01)

とても良い(評価 5/5)
沖合百メートルくらいまで、ひたすら真っ白な砂地が広がります。所々にぽつんぽつんと岩島が点在していていいアクセントになっています。
岸壁から30mくらいまでは足がつく浅瀬です。
昨日ここで泳いだんですが、すっごく気持ちよかったです。まわりはエメラルドグリーン一色。泳ぐのに疲れたら、5分間隔でタッチアンドゴーを繰り返す飛行機を眺めて・・
パトカーが巡回してたけど何も言われなかったので遊泳OKだったみたいです。
ぼくと さんからのクチコミ(2008/07/22(Tue) 10:26)

とても良い(評価 5/5)
ここに行くとなんだかとても満たされた気持になります。
日本にもこんなにエメラルドグリーンの海があったのかと感動します。
9221 さんからのクチコミ(2008/06/14(Sat) 03:23)

とても良い(評価 5/5)
わたしは下地、いや宮古で一番ステキな場所だと思っています。
素晴らしいです。この海の色と桟橋?と、飛行機のタッチアンドゴーで、写真が何百枚も撮れそうです。天気が良い日は是非立ち寄っていただきたいです。
Ariel さんからのクチコミ(2007/09/27(Thu) 13:05)

とても良い(評価 5/5)
毎年ここの海を見るために行っています。(笑)
時間によって色が変わるんですよね。干潮時には入る事もできます。
1日に何回も行きたくなる場所ですよ。
R さんからのクチコミ(2007/09/16(Sun) 23:59)
<スポンサードリンク>