<スポンサードリンク>
中央パークアベニュー/コリンザ
中部のお店/その他情報
中央パークアベニュー/コリンザの詳細情報(最終更新:2019年)
コザの中核商店街になるはずだった「中央パークアベニュー」。しかし、今は見るも無惨なシャッター街。夜になれば多少は開いているお店もありますが、昼はまさにゴーストタウン。沖縄市の中心とも言える「胡屋十字路」に近いにもかかわらず、この状況は悲惨。さらに中央パークアベニューを奥まで進むと、まさにこのエリアの象徴のような、半分廃墟状態の箱物「コリンザ」があります。テナントがほとんど撤退し、どうにもならなくなったので、沖縄市が無理矢理図書館として利用。しかし街の活性化にはならず。とかく沖縄市が手がける開発どれも失敗ばかり。それなのに泡瀬では、裁判所に「経済的合理性無し」として半ば工事差し止め判決を受けても、強引に埋め立てを推し進める有様。ダメダメ沖縄市の象徴の中央パークアベニューとコリンザです(笑)。
中央パークアベニュー/コリンザの地図/アクセス
<スポンサードリンク>
中央パークアベニュー/コリンザのクチコミ/口コミ(2件)

イマイチ(評価 2/5)
一言でいえば、さびれています。商店街自体は整備されたきれいな通りなのに、もったいないです。
最近、沖縄県では人気のチェーンの大衆酒場が開店して、夜になるとその一角だけが元気です。
けんじさん さんからのクチコミ(2016/12/10(Sat) 14:17)

イマイチ(評価 2/5)
クリスマス時期にご飯を食べに行きました。
(大衆食堂ミッキーと、チャーリー多幸寿、両方ともよかったですが・・)
最初はクリスマスの夜だから閑散としてるのかな・・
と思ったのですが、翌日行ったら、ほとんどのお店が
シャッターが下りていたり、”貸店舗”の看板がでていたり。。
車を止めたコリンザなんて、目立ったお店は
100円ショップくらいでホントに悲しい感じでした。。。
ハルハヅ さんからのクチコミ(2011/01/04(Tue) 12:10)
<スポンサードリンク>