<スポンサードリンク>
国直海岸
奄美大島のビーチ/砂浜情報
国直海岸の詳細情報(最終更新:2014年)
名瀬市街から知名瀬を経由したその先にある集落の海岸。ビーチは広めで海はかなり穏やか。集落のすぐ目の前がビーチなので大きな防波堤はあるものの、その防波堤に座って眺める海は良い感じです。名瀬からもほどよく離れているので、とてものんびり出来る場所。集落はきちんとあり、飲食店も多少ありますが利便性はそんなに良くはないので、必要なものは名瀬で買い求めてから来ると良いかも?

名瀬から離れているので静かです

西向きなので夏場は夕日が期待できそう
国直海岸の地図/アクセス
<スポンサードリンク>
国直海岸のクチコミ/口コミ(2件)

とても良い(評価 5/5)
端から入って、150m〜200、場所によっては200m〜250m沖合を、浜に沿って、もう片方の端まで多少ジグザグに横断するという感じで。
白化が目立つ場所もあるけれど、でも、これだけ残ってるという事は凄いことだ。
ただ、湾で穏やかそうに見えても、流れはそれなりにあるのでご注意を。
潮の循環が激しいからこそ、とも言える訳で。
珊瑚ファン さんからのクチコミ(2017/09/23(Sat) 22:24)

とても良い(評価 5/5)
景色は、文句なしで素敵なビーチです。最高に南国したビーチです。県道から集落に入って、ビーチ正面のミラーの感じが素敵すぎます。行ったらわかります。
夏の間は夕日が正面の海に落ちます。秋になると半島の向こうに落ちちゃうので、夕日期待なら時期は夏でしょう。静かなビーチで最高に素敵です。
特筆するは、海の中の珊瑚です。
台風の翌日で、湾内とはいえそれでも波はまだあって、ビーチすぐは濁りで真っ白でしたが、民宿さんごビーチ前あたりから入りました。
浜から離れるにつれ少しずつ濁りが取れてきて、100m行かないくらいで、リーフエッジ手前あたりです。おおくはまだ小ぶり〜中くらいですが、たくさんの珊瑚が出てきます。浜から見て黒くなっているのですぐわかります。テーブルサンゴが多く、もうしばらく成長すれば隙間無くビッシリのサンゴ畑になると思います。波が高かったので、あと少し先のリーフエッジは断念しましたが、その手前の水深1-2mのまだ浅いところでかなりの珊瑚だったので、リーフエッジは多分すごいだろうと期待して、次回を楽しみに待ちます。
めいちゃん さんからのクチコミ(2015/08/06(Thu) 03:15)
<スポンサードリンク>