<スポンサードリンク>
倉崎海岸の海の中
奄美大島の水中/シュノーケリング情報
倉崎海岸の海の中の詳細情報(最終更新:2012年)
倉崎海岸のビーチから南側の岩場まで泳いで渡った時のもの。基本的に岩場ですがサンゴの根もいくつかあります。魚もそこそこ多いですが、小魚の群れが多かった気がします。基本的に深さもそれほどでもなく、流れもきつくないので大物よりも小さい魚が多いかも?砂浜前も含めて比較的気軽にシュノーケリングが楽しめるポイントかもしれません。
小魚がほとんどでした
小魚の群れは多く見れました
透明度は抜群ですが魚はそんなに多くないかも?
倉崎海岸の海の中の地図/アクセス
<スポンサードリンク>
倉崎海岸の海の中のクチコミ/口コミ(4件)
とても良い(評価 5/5)
海のグラデーションが、とてもきれいです。波もないので、小さな子も安全にシュノーケリングをしていました。ホテルの真下なので、今回行った中では、1番人がいたかな。でも、沖縄のメジャーな海に比べれば全然静か。魚も見られて、穏やかに遊べました。有料ですが(500円)ホテルのシャワーで、さっぱりしました。
ゆかりん さんからのクチコミ(2019/08/27(Tue) 22:05)
イマイチ(評価 2/5)
ぜんぜんサンゴも魚もみれなかった。
駐車場から入りやすいポイントをウロウロ
してみたけど。
いいという方もいるから自分がINした
場所がわるかったのかな?
あろえすみす さんからのクチコミ(2018/07/06(Fri) 23:37)
良い(評価 4/5)
奄美大島に在住です。
北側と南側に階段があり、南側がシュノーケルに適しています。
浅場でサンゴと魚が沢山見れて、波もないので安全です。
北側は砂浜なので海水浴に適しています。
シャワーも最寄のホテルで500円で借りれて、インストラクターが付くシュノーケルコースも開催しています。
スナフキン さんからのクチコミ(2013/07/28(Sun) 12:44)
とても良い(評価 5/5)
ネイティブシーふもとの駐車場から見て、左側の定番の砂浜側は、サンゴと魚を見たい人にはつまらないかもしれませんが、左側の砂浜の岩場寄りの右側から入って、岩場の先をぐるっと回ってネイティブシー真下のビーチ側までは、サンゴと魚多数。ニモは居ないけど、数種のクマノミのポイント多数をはじめ魚とサンゴは多数。流れ無いので楽。
ネイティブシー真下側のビーチには、駐車場先端右側の階段から上り下りできるので、こっちから入ってもよし、左側の定番ビーチから入って海ん中攻めて、こっちから上がってくるもよし。こっち側はビーチからすぐそこにサンゴと魚たくさん。干潮時は気をつけんと、踏む危険性もあり。
車さえあればアクセス簡単・駐車場広し・シャワーは\500でネイティブシーで借りれてさっぱり。
場所によってはサンゴも魚もまあ慶良間や八重山にも負けないくらいな海中と思います。
めいちゃん さんからのクチコミ(2013/07/23(Tue) 01:53)
<スポンサードリンク>