<スポンサードリンク>
安慶名敷西の海の中1
安慶名敷島の水中/シュノーケリング情報
安慶名敷西の海の中1の詳細情報(最終更新:2010年以前)
基本的に砂地の中にサンゴがあるって感じで、珊瑚礁自体はそんなに大きくはなかったです。深さはやや深めで、泳げない人にはライフジャケットが必要かもしれません。魚の数はとても多くて、水の透明度も高くて楽しいのですが、いかんせん餌付けされすぎの感が否めません。人が泳ぐと魚がわんさか寄ってくる姿は正直悲しくなります。座間味島の古座間味ビーチと同じ感じの海の中でした。

ナンヨウハギもいっぱいいました

餌付けされていて寄ってくる魚が怖い

魚は多いですが、餌付けの影響が大きい
安慶名敷西の海の中1の地図/アクセス
<スポンサードリンク>
安慶名敷西の海の中1のクチコミ/口コミ(4件)

とても良い(評価 5/5)
生まれて初めて見た、巨大な珊瑚の群生がありました。
深くなり、見えなくなるまで、珊瑚がびっしりあり、たくさんの魚がいました。
我が家はガイドさんに連れてってもらいました。
昔は有名なダイビングポイントだったそうですが、珊瑚の破壊が進み、今はシュノーケルしかできないそうです。
そのくらい、貴重な場所だと思います。本当に感動しました。
デジカメで撮ると、画面いっぱいに珊瑚しかないなんて、信じられない光景で一生忘れられない場所です。
かなり沖なので、お勧めですが、ガイドさんなしでは私は行けないかなと思います。
一度は行ってみてください。
ほのかもえ さんからのクチコミ(2011/08/14(Sun) 01:15)

とても良い(評価 5/5)
絵になるサンゴを見たければ「安慶名敷西の海」が一番です。
魚も多く、透明度も抜群でした。
ひで さんからのクチコミ(2010/05/25(Tue) 19:23)

良い(評価 4/5)
あちこちで珊瑚の枝が折れてしまっているのが目立ちました。
残念です。
宿の方は、最近では訪れる人も多くなったからね〜とおっしゃっていました。
いつまでも、きれいな珊瑚を。。。
Ryo-Z さんからのクチコミ(2007/10/14(Sun) 11:24)

とても良い(評価 5/5)
06年秋、台風の合間をかいくぐって慶良間行きを敢行しました。座間味に宿泊して渡船(往復1000円也)を利用して安慶名敷島に渡り半日シュノーケリングを楽しみましたが、他の島では見かけなかったナンヨウハギが、この島では当たり前のようにウヨウヨしていて感動しました。
小さな島なので北西側からエントリーして反時計回りに一周してみたところ、確かに海中の風景も東西南北で大きく違っていました。
フィッシュウオッチング派には断然この西側がお勧めですね!
TAISUKE さんからのクチコミ(2007/04/04(Wed) 10:46)
<スポンサードリンク>